ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版
182:
契約済みさん
[2008-03-20 00:38:00]
無かったと記憶しています。
|
183:
契約済みさん
[2008-03-20 00:42:00]
この件は、購入者全員の不利益になる事です。つまり資産価値が低下することにつながることと思いますので、仰るとおり、なるべく大勢の方が確認して指摘する事に賛成です。
|
184:
契約済みさん
[2008-03-22 18:28:00]
再内覧会の帰りにジモティさんお勧めバーデン・バーデンに行って見ました。
アットホームな感じでとても良いパン屋さんですね。 距離もすごく近く(50m位)なので今後もどんどん使わせていただきます。 ありがとうございました。 店内に昔の写真(馬車道の店舗)があったので妻が「昔はこんな感じだったんですか?」 と質問したところ、おばちゃんが「そうよ〜、昔からずっとやっているんですよ」って 答えてくれまして、二人してなんだか温かい気持ちになりました。 白黒写真なので相当昔の写真だとおもいますが(戦前位?)、馬車道付近もあんな感じ だったんだぁってしみじみ歴史を感じました。 |
185:
ジモティー
[2008-03-22 18:58:00]
184さん
気に入っていただけてよかったと思います。付け加えると、土曜日だと品数が少ないです。お勧めのパンは、月・水・金にガーリックブレッド、早い時間に売り切れる大納言(甘納豆入りのパイ生地のパン)、ラスクがあります。おばちゃんは気さくな方なので、うちのチビはなついているみたいです。引っ越されたら色々購入してみてください!店内でお茶も出来ますよ。他にも聞きたいことがあれば何なりと聞いてください。 |
186:
契約済みさん
[2008-03-23 18:16:00]
再内覧会に行ってきました。
フローリングの傷をはじめ全ての指摘箇所が綺麗に直っていました! びっくりです。室内清掃も行われており汚れなど全くなし。 リビングライフの担当者が指摘箇所全てに関して修正方法を丁寧に説明してくれましたし 前回の内覧会での対応に不信感を持っていたのですが、今回の対応で信頼回復です。 私の部屋で指摘した箇所は全部屋共通の問題だったことも分かり、全ての部屋に同様の 処理も行ったそうです。 私としてはこういった点も高く評価しております。 本来であれば指摘があった私の部屋だけ直せば良いはずですから。 これで気持ちよく入居できそうです。 |
187:
契約済み
[2008-03-24 00:54:00]
寿町、近いですがどんなもんでしょう?
|
188:
引越前さん
[2008-03-24 07:28:00]
>>寿町、近いですがどんなもんでしょう?
近づかないほうがいいと思いますよ。最近は良くなってきてはいますが、まだまだでしょう。明るいうちはいいかもしれませんが(それでもお勧めはしません)、夜は行かない方が。車では絶対に行かないほうがいいでしょう。 |
189:
契約済み
[2008-03-24 09:48:00]
車では寿にはいかない方がいいとはどんな意味がありますか?
調べたら一番近い認可保育園がことぶき保育園で電話したところ今は寿町以外の人たちしかあずけてないらしいです。 まだまだここのまわりは詳しくなくて。。 |
190:
契約済みさん
[2008-03-24 10:25:00]
俗にいう「当たり屋」がいるとかいないとか言われています。
10年以上地元に住んでいますが、タクシーの運転手も寿町を 通り抜けることはしません。(以前運転手がそういう指導を受けていると 言っていました。) 日常生活を営むにあたって、寿町に入る必要は全くありません。 簡易郵便局やボートピアは別にふつうに利用できますよ。 要は入り込まなければいいだけです。 バーデンバーデン、私のオススメはカツサンドです。 おばさんたちは話好きなので、すぐに友達になれますよ。 なんでも横浜で2〜3番目に古いパン屋さんなんだそうです。 当時は馬車道にあったそうで、飾ってあるのはその頃の写真です。 |
191:
引越前さん
[2008-03-24 20:09:00]
保育園は寿町と反対の方向(市大方向 市大裏)に歩いていくと、マーノ保育園というのが大岡川沿いにあります。問い合わせてみたらいかがでしょう。自分は一時保育でお世話になっています。
|
|
192:
契約済みさん
[2008-03-24 23:31:00]
住民の質問なのか荒しか分かりませんが寿町の話題は
スレが荒れる恐れがあるので慎重にしたいですね。 寿町に関してはマイナスイメージが多いですが、彼らの様な人々が 日本の経済成長を影でささえてくれた事実を忘れて忌み嫌うのは いかがなものかと思います。 同じ日本人でありながら差別や選民意識を持つ事ほど愚かな事は ないのではないでしょうか。 ある意味彼らは政治の無策が生み出した犠牲者です。 そういった意味で責めるべきは行政だと思うのは私だけでしょうか。 彼らがまだ若い時に職業訓練や再出発の機会を行政が作ってさえいれば 現状はかなり変わった物となったでしょう。 寿の住民も高齢化が進んでいます、現在中区の年間予算の内 約60%が「生活保護費」になります。 その額は約119億にも達します。 そのうち寿町全体に投入されている金額は推定90億円ほどになるので はないかとも言われています。 寿の住民の孤独死の話もよくニュースになりますし、とても悲しい 現実だと思います。 |
193:
ジモティー
[2008-03-25 07:34:00]
寿町の話題はデリケートにしないといけないと思います。自分は仕事で住人の方々に関わることもありますが、心が純粋な方々が多いです。ここの住人の方々が、日本の経済成長を助けてくれていたことは間違いないです。自分も矛盾していますが、この話題に触れるのは終わりにしたいです。
因みに、詳しくは知りませんが町の改革が行われています。行政もそれなりに頑張っています。様々な方々が住んでいるのはマンションも同じと思います。自分も地元に住んで40年強になりますが、前記の意見は地元の方々がよく言う平均値だと思います。きれいにまとめようとは思いませんが、マンションに住むからには近所をよく知っておくことが必要だと思います。クローズアップされる町もありますが、そうではない町もあるんですよね。 |
194:
契約済みさん
[2008-03-25 08:05:00]
正直言って子育て中の女性の意見が少ないのが残念です。
住環境のとらえかたには性差があると思っていますので。 引っ越し業者によると地元の方がとても多いマンションだとの ことですが、地元小学校に通わせている方などいらっしゃったら ぜひお話を聞きたいです。 |
195:
アサヒ
[2008-03-25 15:45:00]
こんにちは。
偶然こちらを拝見させてもらい参考になりました。 気持ちよく、楽しく過ごせるように近所を探検してみます。 長者町は街中のためジョギングなどはみなさんどのあたりでされるんでしょうか。広い公園は山下がいちばん近いんですかね。 あと評判のいい小児科など情報ありましたらよろしくお願いします。 |
196:
入居前さん
[2008-03-26 00:14:00]
住環境が完全無欠に良いとは言いませんが、気にしなければなんと言うこともありません。むしろおっちゃんたちにとっては、外の人々の方がよほど怖いでしょう。
幼稚園、保育園は西区にも山手にも南区にもたくさんありますので、その中から選択すれば良いです。入れるかどうかは別ですが、それは山手に住もうが、みなとみらいに住もうが入園の可否の条件は同じです。 気になるなら小学校も最初から私立か国立。あるいは石川小に通えるように直談判でしょうか。石川小の方が近いですしね。南吉田小が実際にどうなのかは、実際に通っている知り合いがいないので分かりません。 横浜市、特に中心部はどこに住もうが子育てにはあまり良い住環境ではなくて、中区ではまだマシと思われる本牧地域は、社会人には不便な場所です。山手に住んでもこの辺に住んでも行くところは変わりません。地元民としては、気になるなら気にならないところに行けば良いと言う感じです。 広い公園は大通り公園が一番近いです。次が横浜スタジアムのある横浜公園ですね。 |
197:
引越前さん
[2008-03-26 08:50:00]
こんにちわ!私は以前(5年前位かな)マンションの近くにずっと住んでました。
家は子供いないのですが、参考になればと思いまして。 通ったのは大岡川沿いの聖母幼稚園 ・ 本町小学校 ・ 吉田中学校 です。 吉田中以外はとても良かった思い出です。吉田中はまぁ時代ですかねぇ・・・ 荒れてたというかなんというかあまりいいとイメージはありません。 でも富士見も平楽も老松もあまり変わんない気がしますね。今は判りませんけど。 なんとなくイメージいいのは仲尾台とか港ですかねぇ。でも本町小学校はすごく良かったです。 聖母幼稚園は正直あまり覚えてないのですがその頃からずっと続いている友達とかもいます から良かったのかなと思います。 |
198:
契約済みさん
[2008-03-27 17:35:00]
今日は決済日でしたね。
とうとう自分の物になりましたね。 これから、みんなで快適なマンションにしていきましょう! |
199:
契約済みさん
[2008-03-27 22:04:00]
ついに決済日ですか、長かったです。
私が契約した銀行は2月の金利が最強でしたね。う〜ん残念。 それでも3月の金利もかなり低金利だったのでよしとしましょうか! 198さん同感です。 お互い協力して快適なマンションにしていきましょう! |
200:
ジモティー
[2008-03-28 07:26:00]
198 199さん
自分も同感です。よろしくお願いします。 今日から鍵の引渡しですね。実感がより湧きそうです。 因みに皆様の引越し準備等は順調でしょうか? 自分は、引越し会社(ハトではない)の不手際で大変です。 そういえば、昨日朝10時前位からマンション前にトラックが止まっていました。気持ちは分かるんですけどね、交通の邪魔でした。幹事会社はその辺の指導はしないのでしょうかね。 |
201:
入居前さん
[2008-03-30 08:39:00]
私たちのマンションの隣、ネッツと反対側(長者町一丁目の交差点側)にある古いビルですが、「建替え予定」となっており、全戸が閉ざされていました。こちらが何の建物になるかご存知の方はいらっしゃいますか?
以前営業の方が、リビングライフで土地の取得を進めていると仰っていたのですが。 |
202:
契約済みさん
[2008-03-30 09:17:00]
201さん
リビングライフの営業の人は、横浜関内スクエァと同じ規模のマンションを建てる、 と言ってましたが。 きっと、今回の分譲よりも金額が高いのでは。 まあ、周辺がどんどん綺麗になって良かったと思っています。 みなとみらい、までとは言いませんが、もっともっと環境が良くなってほしいです。 |
203:
引越前さん
[2008-03-30 12:21:00]
201さん
私もリビングライフの営業から隣はマンション建設予定だと聞きました。 同じ会社ですからきっとここと一体化した雰囲気のよいマンションを建設すると思います。 これまで住民のために十分配慮してくれたリビングライフの対応を考えると、ここの住民に マイナスになる物は建たちませんよ。 南側の住民にも十分配慮した建物になると思います。 201さん 私も金額はここより確実に高くなると思っています。 とは言えリビングライフなので周辺相場よりかなり安くなる可能性はありますが、、、 もし売主が別の会社だったら周辺相場から最低でも坪220万〜230万にはなるはずです。 いずれにしても周囲の雰囲気が格段に良くなるので(隣の住民の方済みません)、 住民としては良いことだと思っています。 |
204:
引越前さん
[2008-03-30 12:25:00]
203です
2番目の「201さん」は「202さん」の間違いです。 |
205:
入居前さん
[2008-03-30 17:01:00]
201です。
202さん、203さん、 情報ありがとうございます。 私は南側なのですが 隣との距離がそんなに離れているイメージがないので、 (高さの)高いマンションは極力建ってほしくないなとは思います。。 ただ、203さんおっしゃるとおり 同じリビングライフですし、それなりに配慮した物件を考えて頂けるのでしょうね。 今より環境も雰囲気も良くなっていけばいいなと思います。 |
206:
契約済みさん
[2008-03-30 21:42:00]
住民の皆さんへ
入居前なのですが今日早速やってしまいました。。。 C区画の駐車場の鍵をさしっぱなしにしてしまい、 気づいて戻った時にはありませんでした。 どなたか気づいて抜かれた方がいらっしゃいましたら、 管理人室へ届けてくださいますよう、宜しくお願いします。 そそっかしくて申し訳ありません・・・ |
207:
契約済みさん
[2008-03-31 18:06:00]
エントランス前の植え込み汚すぎませんか?
たばこやゴミが大量に捨てられているのですが工事の時に現場の人とか掃除 しなかったんですかね? 病院の方の通りは綺麗だったので余計気になりました。 |
210:
入居予定さん
[2008-04-01 21:48:00]
今月末にハトの引越しで入居予定です。
すでにハトで引越しされた方にお聞きしたいのですが、何か問題はありましたでしょうか。 先日の土日は雨で大変だったみたいですね。 |
211:
契約済みさん
[2008-04-02 21:38:00]
24時間換気用フィルターを高性能フィルターに交換したいのですが
この辺りにホームセンターはあるのでしょうか? 近くを探しても見つからなかったので、ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。 |
212:
入居済みさん
[2008-04-02 23:20:00]
新山下にドンキホーテとホームズがあります
http://www.shimachu.co.jp/shoplist/top.html#03kanagawa |
213:
入居済みさん
[2008-04-03 16:42:00]
桜木町にセキチューもあります。
|
214:
契約済みさん
[2008-04-03 21:01:00]
212さん、213さん
ありがとうございました。 今週末に行ってみようと思います。 知り合いの一級建築士が教えてくれたのですが24時間換気用フィルターですが、今の 簡易フィルターだと直ぐに排ガス等で黒く汚れてしまい数ヶ月後に吸気口の周りの クロスが黒ずんでしまうそうです。 高性能フィルターに交換してフィルターをこまめに水洗いすることを薦めていました。 そうする事でクロスの黒ずみを防ぐ事ができるそうです。 ご参考まで。 |
215:
契約済みさん
[2008-04-04 18:23:00]
214さん
そうなんですか!? ちなみに、高性能フィルターに関してですが、 購入はどこでするのでしょうか? ホームセンターで売っているのですか? 全然、そういうことに疎いので、教えてください。 それと、ご存知の方がいたら教えて欲しいのですが、 (管理会社に聞けばよい話ですが…)ペット用の足 洗い場の水洗はどのようにして使うのでしょうか? |
216:
契約済みさん
[2008-04-04 22:59:00]
215さん
214です そうなんですよ。 フィルターが汚れるとクロスも汚れてしまうと言っていました。 高性能フィルターにしても通常のフィルターより汚れの進入を防ぐらしいのですが、 フィルター自体が汚れてしまうと汚れの進入を防けずに結局クロスは汚れてしまうそうです。 高性能フィルターでもこまめに水洗いするのは必須だそうです。 購入場所はホームセンターだと自分で勝手に思い込んでいました。 どうなんでしょ!?もしかしたら売っていないかもしれません。 とりあえず今週末ホームセンターに行って確認してみます。 |
217:
住民さんE
[2008-04-05 07:08:00]
やっと引越しが出来ました。皆様、よろしくお願いいたします。
今はフィルターの話で盛り上がっていますね。いい話を聞きました、自分も換えたいなと思います。 ところでごみ出しについて、漠然としていますが、気になっている方はいらっしゃいませんか? あんなに適当でいいんでしょうか? |
218:
契約済みさん
[2008-04-06 04:28:00]
217さん
ご引越しお疲れ様でした。 私も先日室内清掃に行った際、ゴミ置き場を見てきました。 ゴミ出しが少し乱雑ですね。 引越しで普段よりゴミが多くなっていると思いますが、今後も改善されないようであれば 監視カメラで不正なゴミ出しをした人を特定した方が良いと思います。 本人に自覚がないかもしれないので、改善するよう警告すべきでしょう。 加えて以前誰かが指摘していましたが、植木内にタバコ等の小さいゴミが捨てられていました。 目立ったゴミは捨てておきましたが、さすがにタバコまで拾うのは嫌だったので そのままにしておきました。 吸殻の場所からして引越し業者が捨てたものと推測されます。 いい加減にして欲しいものです。 植木内のゴミは管理人に清掃するよう指摘したほうが良いですね。 |
219:
入居予定さん
[2008-04-06 20:30:00]
先週の日曜と今日の二日間で、フロアコーティングを全室、LD、キッチン、廊下に塗り終わりました。とても疲れたけど、7000円の材料費だけで、フロアはピカピカになり、大満足です。次回は、玄関の大理石コーティングを行います(予算は3000円)。
|
220:
入居予定さん
[2008-04-11 01:10:00]
>>215さん
24時間換気フィルターですが新山下のホームズで売っていましたよ。 サイズは確認しませんでしたが1000円〜3000円位の物が何種類かありました。 我が家は今付いているフィルターが汚れたらそこで買い換える予定です。 それとホームズ行ったついでにOKストアで買い物したのですが、 OKストア最高ですね!なんであんなに安いのだろう… 安いにも関わらず店内はわりと綺麗だし品数豊富なので気に入りました。 (レジの混雑には参りましたが…) しばらく平日はウィズ、休日はOKストアで買い物するパターンになりそうです。 >>219さん ワックスではなくコーティングですか? 7000円はお得でしたね。 我が家は水周りコーティング+玄関大理石コーティングで10万近く掛かってしまいました。 7000円と聞いて悲しくなりました(涙) よろしければ玄関コーティングのやり方を教えていただけないでしょうか? 私も試してみたいのでよろしくお願いします。 |
221:
契約済みさん
[2008-04-11 18:08:00]
住んでみて驚いたのはビックリする程静かなマンションだということですね。
嬉しい誤算でした。アフターサービスで風越建設の方もちょくちょくきているようで 安心できます。(少々手直ししてもらいました。) 買ってよかったです。 ゴミに関しては管理人に迷惑をかけている住人が少々いる様子。 引っ越しが落ち着いてきちんと分別していきたいですね。 |
222:
入居前さん
[2008-04-11 20:23:00]
220さん
219です。ワックスじゃなく、フロアコーティングです。 ホームセンターで4リットル缶を買い、全室塗ることができました。入居まで1ヶ月近くあるのでいろいろ自分でできそうです。多分、業者がやったのとそう変わらないと思いますが。 玄関も大理石用コーティングを用意してあるので、明日塗る予定です。浮いた費用で、気に入った電化製品を購入する予定です。 |
223:
入居者さん
[2008-04-12 22:10:00]
こんにちは。
このあたりは大型のドラッグストアとかはまわりにありませんか? 子供のオムツなど購入する際やはり大型店が特売されてるケース多いみたいですし。。 何か情報ありましたらよろしくお願いします。 |
224:
マンション住民さん
[2008-04-13 00:14:00]
近くにはあまり見た覚えありません。おむつが安いのは新山下のドンキホーテかな?あるいは本牧のサティ。新山下のホームズにもあります。自転車が車がないときついですね。あと、おむつがあるかどうか知りませんが、西の市大病院の方に行くと根岸のニトリ、ヤマダ電機も割と近いです。
|
225:
住民さんA
[2008-04-13 06:41:00]
223さん
オムツはみなとみらいにある西松屋(道をはさんでセキチューの並び)が定期的ではありませんが安いです。大型ドラッグストアーは馬車道入り口近くのバス通り沿いにあります。(桜木町寄り、名前は忘れました) 自分も安い物を探していますが、伊勢佐木町のマツキヨ・野毛のドンキ・野毛のチェルル(一階にドラッグストア、地階にスーパーあおばがあります。)がおススメです。是非どうぞ! |
226:
契約済みさん
[2008-04-15 15:03:00]
ハトで引っ越しをした方に質問なのですが、ハトはいつまでエントランスに
段ボールを山積みにしておくのですか? 最近はハト以外の段ボールもいっぱいになっていて、どういうことなのか わからず戸惑っています。 もちろんまだまだ引っ越しが多い時期で養生などについては理解できるのですが きちんと段ボールの処理も終わらせた者としては、現在のエントランスの状態は 悲しいです。 |
227:
入居済みさん
[2008-04-16 22:50:00]
皆様こんばんは。
入居してから3日が立ちしました。 思っていたよりずっと静かで、毎日快適に生活しています。 上階や隣の部屋から生活音が全く聞こえてきません。 住民の方もみなさん挨拶してくれますし、とても気持ちが良いです。 >>226さん ごめんなさい。 私も段ボールをエントランスに置いてしまいました。 ハトが「エントランスに置いてくれ」と言っていたもので。。。 ところでエントランスドアの下に敷いてあるシートがはがれていて何度も つまずいてしまいました。 管理人に伝えたいのですが、帰宅時にはいつもいないので何とかして貰いたいのですが どうしたらよいのでしょうか? このままだといつか転ぶ人がでてしまうのでは。。。 |
228:
契約済みさん
[2008-04-17 19:57:00]
226さん
そうですよね。エントランスのあのダンボールは如何かと 思います。 エントランスホールがせっかく余裕があるのに、あのような状況では… 友人を呼ぶにしても、呼べない状況ですよね。 ハトに関しては、管理会社・売主が引越しの幹事会社として選んでいるので、 早急に取りにくるように連絡を取るべきだと思います。 それから、ごみ置き場ですが未だに曜日とは関係ないものが出されているようですので、 住民の方のモラルもそうですが、監視カメラを取り付けてはどうかなと思って います。先日もごみを出そうとしたら扉が開かずに困ってしまいました。 皆さんはどう思いますが? |
229:
マンション住民さん
[2008-04-17 21:15:00]
ダンボールは今日ずいぶん減っていましたね。
だれか関係者がここを見ているのか、もしくはハトで引っ越した どなたかが連絡をとってくれたのか… どちらにしてもとりあえずはよかったです。 ゴミの件ですが、引っ越しが一段落してみないことには 真の住人のモラルはわからないように思います。 今どの程度引っ越しが進んでいるのかご存知の方はいらっしゃいますか? 半分、それとも三分の二? カメラ設置には賛成ですが、ただ設置しても解決するものか どうか心配でもあります。 |
230:
227
[2008-04-17 21:19:00]
226さん
227です 私も反省して今日ハトに苦情の電話をしておきました。 たまたまだと思いますが、帰ってきたらびっくり。 エントランスのダンボールが綺麗さっぱり無くなっていましたよ。 ゴミ置き場の監視カメラですが、基本的に私も賛成です。 しかし、今は引越し中なのでゴミが出てしまうのは仕方ない部分もあると思います。 もう少し様子をみて決めてはいかがでしょうか? |
231:
住民さんA
[2008-04-17 21:53:00]
ゴミの件ですが、かなり心無い方がいらっしゃるようで・・・。これは早急に解決しないといけないと思います。本当に腹が立ちます。早い段階で手を打ったほうが良いのではないでしょうか。カメラだけで良いものかとも思います。
|
232:
マンション住民さん
[2008-04-17 22:28:00]
231さん
まあまあもう少し落ち着いて(^ ^;) ウチは最近引っ越したばかりなんで、とにかくゴミが大量に出てきて困っています。 まだ部屋の中にはダンボールが何個もあります。 整理すると包装紙やらダンボールやらゴミがまた出てしまいます。 電気製品も買い換えているのでゴミが増える一方です。 ウチは2人なんでまだ何とかなりますが、きっとファミリーだとゴミの量は半端じゃないですよ。 ウチはゴミ出しの曜日は守っていますが、とにかくこんな状態なんでゴミ置き場にゴミが 溢れるのも無理ないと思っています。 自分も今の状態が良いと思っている訳ではないのですが、 あと2、3ヶ月もしたら落ち着きますよ。 きっと。。。 |
233:
マンション住民さん
[2008-04-17 23:46:00]
いやぁ。。今日まだダンボールが残っていたらハトに電話しようと思ってましたが
やっと少なくなって良かったです。 しかしながら、ゼロではないのが残念です。 幹事会社のハトへのダンボールの回収体制への疑問もありますが、 無責任にダンボールをエントランスに置く行為はモラル違反だと思います。 私もハトを使いましたが、引越し後、何度か電話して自室から引き取ってもらいました。 (何度か電話しなければならない業者というのも。。。) 集合住宅ですので私だけがという世帯が100世帯も出てくればかなり厳しいですよね? 実際ここ数日のエントランスは最悪でした。 もし、今週末引越しする方がこれを読んでくれているのであれば、引越し完了後のダンボールを 無造作にエントランスへ放置するのではなく、利用した引越し会社へ回収の連絡をして処理して もらえると既住人としては大変ありがたいです。 結構読んでいる方が多いのかな?と思って書き込んでみました。 みなさんで住み易い環境を作っていきたいものです。 |
234:
マンション住民さん
[2008-04-18 00:19:00]
建物前に自転車を置いている人がいますね。
この点もモラルに欠けているというか、自分だけならと思っているのでしょうかね? こういった台数を増やさないためにも撤去を含めどうにかしたいものです。 |
235:
契約済みさん
[2008-04-18 12:30:00]
そうですね。
ここを見ている人・書込みをしている人は基本的にはこのマンションを住み良いマンションにしたいと思っている人だと何となく思いました。 皆さんで住み良いマンション(周辺環境も含め)にしていきましょう 最近感じるのですが、皆さんマンション内ですれ違うときなど挨拶をしてくれて、非常に良いマンションだと感じています。 |
236:
マンション住民さん
[2008-04-18 22:14:00]
自転車置き場も気になります。とても乱雑です。
自転車置き場をきちんと借りている人以外の自転車が、たくさんあります。 違うマンション名のシールが貼られたものもありました。 ラックとラックの間に自転車が置かれているので、自分の自転車が入りません・・・。 |
237:
住民さんA
[2008-04-19 09:06:00]
皆さん色々と不満が高まってますね。
私は基本的にはいいマンションだと思ってます。 この引っ越しシーズン中はゴミとかはしょうがないんじゃないかな? 曜日とか関係なく出してる人っていうのもまぁルールを知らない人じゃないですか。 前にいたところは分別をちゃんとしていればいつ出してもいいところでしたよ。 その為にゴミ捨て場は結構広くてしっかり分けられてましたけどね。 そういう人もいるんじゃないかな? 鍵はちゃんといつもかけてあるみたいだから住民以外は捨ててないと思われますしね。 駐輪場はまぁ予想通り的な所はありますが車が通れなくなったりしないといいですね。 あ〜あと、駐輪場のほうの駐車場から出る車、結構怖くないですかね? ミラーとか設置したほうがいいのでは?事故が起こりそうじゃないですか? 今のまま挨拶とかが気軽に出来るいいマンションを持続させていきましょう。 |
238:
マンション住民さん
[2008-04-19 18:03:00]
エントランス室外機の横とめてある原付バイクと自転車を直ぐに移動してください!
邪魔です。今度置ているのを見つけたら管理人に撤去してもらいます。 それから昼に布団を干していた人、危険ですし、みっともないので止めてください。 団地じゃないんだから、いい加減にしてください。 また同じ事をしたら部屋番号を書き込みます。 |
239:
マンション住民さん
[2008-04-19 22:32:00]
駐輪場はなんとか対処して貰いたいですね。
これから自転車を購入するのですが、 先日、うちの契約している場所に勝手に止められていました。 しっかり鍵もかけた状態で! 住人として最低限のモラルは守って欲しいです。。。 |
240:
住民さんE
[2008-04-20 02:23:00]
室外機横の原付&自転車まだ停まっています。
停めた人は何考えているのか? 原付はチェーンロックまでしてあるし、完全に確信犯です。 管理人に連絡して撤去してもらいましょう!自業自得です。 駐車料金を払っている正直者がバ・カをみないようにしましょう。 |
241:
マンション住民さん
[2008-04-20 14:55:00]
この掲示板の存在が住民の皆様に周知されていたら、
有意義な情報&意見交換ができるのに…と感じました。 この掲示板を見ていると、自分と同じ様に感じている方もいるんだ… と心強いです。 |
242:
マンション住民さん
[2008-04-20 21:53:00]
今日ウィズを富士見町方面に歩いていたらプロバストがマンションを建設しているのを
発見しました。ペットのトリミング店の先です。 戸数180戸のマンションでワンルームや1K、1DKタイプが中心のDINKS向けマンションらしいです。 ファミリー向けではないので、こことは直接競合しませんね。 プロバストが作るのでデザイナーズのかっこいいマンションが出来るのかなぁ? この地域の魅力がアップするような建物にして欲しいです! ネッツの様な外観にはしないでくださいね! 期待しています。 |
243:
入居済みさん
[2008-04-21 01:06:00]
No.238 さん バイクの持ち主の部屋番号までわかってるんですか?
管理人さんは知ってるんですかね?ちょっとひどいですよね。 あと布団って干しちゃいけないんですか?それは別にいいのでは? 風で落ちたりしないようにはしないとあれですけど、 そんなことまでは指摘しなくていいのでは・・・まぁ危ないのかな? 話変わりますが。 犬飼ってる人結構いますね。家も飼おうかなぁ・・・かわいいなぁと思いました。 |
244:
マンション住民さん
[2008-04-21 06:49:00]
私は238さんではありませんが、管理規約に布団を干すことを禁止する
と書いてあったように思います。規約に明記してある以上守らなければ なりませんよね。 |
245:
入居前さん
[2008-04-21 08:30:00]
これから引越しです。
入居が楽しみです。 お会いする方はみなさん感じの良い方ばかりで喜んでいます。 ところで、慣れない駐車場のうえ運転があまり得意ではないので駐輪場の放置自転車に出庫する時にぶつかりそうになりました…。次回が心配です。4、5台駐輪してありました。 どうしたら無くなるでしょうか? |
246:
マンション住民さん
[2008-04-21 09:16:00]
ついにマンション前(バス停前)にチャイルドシートつきの自転車が
駐輪されだしましたね。粗大ゴミの不法投棄も日に日に増えていっています。 「自分だけ」と1人置いてしまうと、必ず次を誘ってしまいます。 「ああ、この人も置いているから私もいいか」と。 そういうことで数千円得をしたつもりかもしれませんが、 マンションの資産価値を落としてなにがうれしいのでしょうか? このマンションは完売していないし、購入希望者が見学にもきているんですよ。 愚かな行為にあきれます。 |
247:
いち居住者
[2008-04-21 12:15:00]
今まではこの掲示板を見ているばかりでしたが、皆さんの活発な議論に触発されて初めて参加します。
住民版が活発になるというのは、住民の皆様の意識が高く、よりよいマンションにしていこうという気持ちの表れだと思います。 とても嬉しいことですね! さて、粗大ゴミ及び違法駐輪の問題を解決しなければなりません。 粗大ゴミについては、放置したままですと、それを真似て捨てる人が出てきますので、早急に回収を依頼する必要があると思います。 1 粗大ゴミの回収依頼連絡とその費用の捻出ですが、管理委託をしているリビングセンターに依頼する方法がありますが、他に何か案はありませんか? 2 違法駐輪の問題ですが、これもリビングセンターに依頼をして当面は密に注意勧告のシールを貼るなどの方法が考えられますが、他に何か案はありませんか? もしも、4月24日午前10時までに何らのご意見もないときには、私がリビングセンターに連絡をし交渉します。 宜しくお願い致します。 |
248:
マンション住民さん
[2008-04-21 13:56:00]
247さん
力強いお言葉ありがとうございます。 ここに書くべき内容か迷いましたが、一つ提案させてください。 このマンションには恐らく何世帯か外国籍の方がいらっしゃると思います。 一度リビングセンターからゴミの出し方についてかなり詳しい紙が 各世帯に配られたことがあるのですが、もしかして日本語を読むのが 苦手、という方もいらっしゃるかもしれません。 中区役所にゴミの出し方について、外国語で詳しく書かれた冊子が あるかどうか確認の上、あればそれをポスティングするように リビングセンターに提案してはどうでしょう? 確信犯であるとすれば本当に腹立たしいのですが、知らずにゴミや自転車を 放置している可能性もあるのかな?と思いまして。 |
249:
いち居住者
[2008-04-21 14:36:00]
248さん、お返事ありがとうございます。
了解です、外国語の冊子の提案も一緒にリビングセンターに連絡しますね。 最初は混乱していても、少しづつ改善しながら住みやすいマンションにしていくことができればよいですね! |
250:
マンション住民さん
[2008-04-21 19:23:00]
243さん
>バイクの持ち主の部屋番号までわかってるんですか? >管理人さんは知ってるんですかね?ちょっとひどいですよね。 バイクの持ち主の部屋番号までは分かりませんが、 バイクに関しては昨日リビングセンターに連絡しておきました。 適切に処理してくれた物と思われます。 今日は置かれていませんでしたよね! >あと布団って干しちゃいけないんですか?それは別にいいのでは? >風で落ちたりしないようにはしないとあれですけど、 >そんなことまでは指摘しなくていいのでは・・・まぁ危ないのかな? 最近の分譲マンションでは布団を干さないのは常識ですよ。 表向きの理由は危険だからですが、本当の理由は景観が悪化する為です。 資産価値も低下します。理由は分かりますよね? 布団を干している様なモラルの低いマンションに誰も住みたくないからです。 モラルの高い住民が住んでいるマンションでは布団は絶対に干していません。 同様の理由で放置自転車、ゴミ置き場、樹木の手入れ、マンション内の清掃状態、 大規模修繕履歴等も資産価値に影響します。 私の会社で住宅コンサルタントと相談する機会があるのですが、 そこで聞いた内容です。 逆に中古マンションを買うときはそういった点に注意して購入するようにとの アドバイスを受けました。 私はマンションを売却する予定はありませんが、いつそういった機会が訪れる かわかりませんよね。皆様も同様だと思います。 まぁ、資産価値云々は抜きにしても景観が悪いと気分も悪いし 恥ずかしくて友人も呼べませんよ。 みなとみらいのマンションを見てください、洗濯物も干していませんよね。 非常にモラル意識の高い住民が住んでいると思います。 あそこは洗濯物等干してはいけない地域なので単純に比較はできませんが、 住民の意識と言った点では見習うべき点は多いと思います。 |
251:
マンション住民さん
[2008-04-21 21:48:00]
247さん、248さん
賛成です。 まずは全住民に「やって良い事」と「やってはいけない事」を周知徹底する ことから始めるべきでしょう。 時間は掛かりますが、徐々に改善されると思います。 それと外国籍の方ですが、一度だけ軽く会話したのですが その方はとても感じの良い方でした。 何千万もするマンションを購入できる人なので、 外国人の方と言っても変な人はいないんだなーと実感しましたよ。 丁寧に説明すればきっと理解してもらえます。 むしろ私は日本人の方が気になります。 何かありましたら私も協力をしますのでご連絡ください。 やっとこの掲示板が役にたちそうですね。 |
252:
マンション住民さん
[2008-04-21 22:22:00]
共用廊下に物を置くのは論外ですが、廊下側窓の格子等に傘をさげている部屋が目立つように思います。あまり見た目が良くないように思いますが、みなさんどうお感じですか?
|
253:
マンション住民さん
[2008-04-21 23:23:00]
252さん
私の階にも玄関の新聞受け?に傘をさげている部屋があります。ずっと気になっていました。 部屋に濡れた傘を入れたくない気持ちは分かりますけど、あそこは共有部分なので 部屋に傘をしまって欲しいと思います。 優先順位は低いかもしれませんが、これに関しても改善すべきですね。 |
254:
マンション住民さん
[2008-04-22 18:57:00]
最近楽しい話題が少ないので、楽しい話題という事で…
横浜公園のチューリップが満開ですね。 近くの小学生が植えたみたいです。 是非散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか。 心が和みます。 |
255:
匿名さん
[2008-04-23 22:16:00]
今日、ガス給湯器(ベランダに設置されている)のお手入れ方法について、
説明をしたいという工務店の人が来ました。 後日、説明をするとのことで今日は帰りましたが、 皆さんのところには行っているのでしょうか? 各部屋廻っているような様子でしたが、 もしかしたら何かの押し売りかもしれないと思い、確認したく書き込みました。 確か、何かの点検等がある際は 前もって掲示されるとのことでしたので 怪しいかとも思うのですが、話を聞いた方などはいらっしゃいませんか? 宜しくお願い致します。 |
256:
入居前さん
[2008-04-23 22:27:00]
クリーニング店を探しているのですが、中々見つかりません。
格安店を知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 1階のテナントにクリーニング店が入れば便利なんですが…。 |
257:
マンション住民さん
[2008-04-23 22:50:00]
|
258:
マンション住民さん
[2008-04-23 23:27:00]
入居して一週間ですが毎日とても快適です。
今日はハイサイおきなわで買い物してしまいました。 またお気に入りの店が増えてしまった。。。 >>256さん 一階のテナントはリビングセンターだと思っていました。 うれしい誤算です。今は住民が店舗を選ぶ権利があるんですよね? 自分としては一階のテナントにレストラン、喫茶店、美容院とかが入って欲しいかな。 妻はパン屋、ケーキ屋、花屋等が良いと言っていました。 あとは、無難なところで歯医者とかでもいいですね。 事務系の店舗でも無害ならよしって感じです。 |
259:
入居前さん
[2008-04-24 08:03:00]
クリーニング店の情報、ありがとうございます。
来週、入居しますので、宜しくお願いします。 |
260:
いち居住者
[2008-04-24 11:57:00]
こんにちは、247です。
本日、リビングセンターに3つの管理問題について電話をしました。 そのご報告です。 1.放置されている粗大ごみについて (1)費用を誰が負担するか、(2)処分をすることについての最終責任者を誰にするか、の2点について考慮が必要なので、社内で検討していただくことになりました。 本来であれば、管理費からの支出及び管理組合が最終責任者になりますが、まだ管理組合が機能していないため、管理会社で対応していただきたい旨を伝えました。 また、粗大ゴミの処分が決まるまでの間、粗大ゴミが放置されたままであると、他所から粗大ゴミが集まってしまう恐れがありますので、それまでの間、鍵付きのごみ収集所に保管することはできないものか提案しました。 2 不法駐輪について 当マンションの駐輪シールの貼られていない自転車を対象に、注意勧告のシールを貼っていただけないかお願いしました。 これについては、早速、現地調査に来ていただき、対応していただけるということになりました。 3 ゴミ出しについて パンフレットについても、早速着手していただくことになりました。 以上、ご報告でした。 |
261:
マンション住民さん
[2008-04-24 23:57:00]
260さん
リビングセンターにご連絡いただきありがとう御座いました。 粗大ゴミを放置した人がこの掲示板を見ていたら反省していただきたい。 不法駐輪ですが、夜間と休日だけ違反駐車している人もいるので その点も調査していただけるとありがたいと思います。 エントランスのダンボールも大分落ち着きました。 お互いちょっと気を使うだけでとても住みやすい環境を作る事ができます。 今後も協力して住みやすい環境を作ってけるようにしましょう! |
262:
マンション住民さん
[2008-04-25 08:30:00]
260さん
ありがとうございました。 粗大ゴミはとにかくこれ以上増えてほしくないですね。 本当にどなたが出したものやら… エントランスのあの広い空間、養生が取れたらソファや 観葉植物など置いてほしいなぁなどと思っています。 |
263:
入居済みさん
[2008-04-26 00:03:00]
久しぶりに掲示板を拝見したら話題も豊富で嬉しく思いました。(皆さんのマンションに対する思いが自分と同じなので)
ところで、一階室外機横の不法駐輪の原チャリは女性ですよね。お金を払っている側としては腹立だしいです。 ゴミ出しについて、国民性が違うということが根本にあるようで、引越し前に済んでいたマンションでは、注意に対して逆切れされました。ここは分譲なのでトラブルが無い様ソフトにいきたいですね。 ところで、これからは開港記念バザーや7月20日のみなとみらいの花火・大通り公園のバザー・横浜公園のバザー・山下公園ののイベントが確か予定されていると思います。皆様も楽しんで欲しいと思います。何といっても来年の開港150周年記念イベントは楽しいはずです! イベント情報の交換もしたいですね。 |
264:
入居済みさん
[2008-04-29 16:37:00]
260さん
ありがとうございます! 駐輪場ですが、リビングには早く対応してほしいです。 自分の契約してある付近にも不法駐輪してあります。 毎朝の出し入れがキツイです。 人の迷惑を考えていないので、厳しく対応してほしいですね。 契約者が使用しづらいなんて納得いきませんから・・・。 |
265:
マンション住民さん
[2008-04-30 01:37:00]
263さん
>一階室外機横の不法駐輪の原チャリは女性ですよね。 そうなんですか?女性でもそんな酷い事をする人がいるのですね。 管理人が駐車禁止の看板を出しているにも関わらず、いまだに駐車しているのは確信犯です。 管理組合が立ち上がったら早急に解決しましょう。 撤去は法的に問題があるので、まずは別の場所に保管するか タイヤロック等で移動できなくすべきです。 私有地に違法駐車している場合、こういった対処が有効です。 当然保管費は違法駐車している人に自己負担していただく事になります。 厳しい事を書きましたが、自転車、バイク等の違法駐車は駐輪場不足と言う 原因が有るのかも知れません。 違法駐車をしている人が特定できたら、彼らの言い分も聞いて 駐輪場不足の場合は管理組合として何らかの手を打つ必要が有るかもしれません。 (駐輪場を増やすなど) >イベント情報の交換もしたいですね。 賛成です。こういった掲示板はネガティブな情報が多くなるので 楽しい情報交換もしていきましょう。 |
266:
265
[2008-04-30 19:39:00]
今日自分の文章を読み返した所、変な日本語になっていたので
一部訂正いたします。(お見苦しい文章失礼いたしました) [誤] 厳しい事を書きましたが、自転車、バイク等の違法駐車は駐輪場不足と言う 原因が有るのかも知れません。 違法駐車をしている人が特定できたら、彼らの言い分も聞いて 駐輪場不足の場合は管理組合として何らかの手を打つ必要が有るかもしれません。 (駐輪場を増やすなど) [正] 厳しい事を書きましたが、一方で自転車、バイク等の違法駐輪は 駐輪場不足と言う事が原因なのかも知れません。 駐輪場不足が原因であるならば、 管理組合として駐輪場を増やすなど何らかの対策を考える 必要が有るかと思います。 |
267:
入居済みさん
[2008-05-01 06:57:00]
266さん
わざわざ訂正までするなんて、とても律儀な方ですね。確かに掲示板だと言葉のみですから慎重に書き込みしなければならないですもんね。難しいところです。 駐輪場の件ですが、リビングセンターは当てになりませんよ。以前電話をしたときは何らかの手は打つといいながらのマニュアル対応でした(主観として)他に手を打つといっても他の場所を探すのではなく、敷地内を見て考えるとのことでした。 チャリ置き場の現状としては、自分の借りている場所の横の方のハンドルがまっすぐなタイプのため、自分は定位置に置けません。(明らかに設計ミス!)近くの方は借りている場所に入れず、其れを挟むように2台置いてあります。またさらに違う場所にも便利なのか、違法駐輪が3台ほどあります。あんまり邪魔なので敷地の塀の上に置いてやりました。 とにかく目を背けず、ひとつひとつ解決しかないでしょうね。 |
268:
マンション住民さん
[2008-05-02 11:53:00]
養生はやく取れませんかね〜
4末〜5上旬と書かれていたけれど、ハトのこれまでの対応を 考えるとだらだらと貼付けっぱなしの可能性もあるように思う。 ゴールデンウイークでそろそろお客さんも来るんだけどなぁ。 |
269:
マンション住民さん
[2008-05-02 18:42:00]
確か養生が取れるのは6月じゃなかったかな?
記憶違いだったらすみません。 |
270:
マンション住民さん
[2008-05-02 20:44:00]
エレベーターに細かい傷がいっぱい…(涙)
傷付けたのは引越しの業者だと思いますが、誰に直してもらうべきでしょうか??? やっぱり幹事会社のハトかなぁ? |
271:
入り口自動ドア壊れ気味?
[2008-05-03 00:13:00]
はじめまして、ここは前から知ってたんですが結構、多くの皆さんが知ってるんですね。
リビングライフの人とかも見てるのかな? で、書き込みをずっと見てて思ったんですが住民同士なんだからあんまり 監視しあうのはいやだなぁと思いました。もちろん悪い人がいるのは知ってます。 でも住みよいマンションなんだからあんまり見張ってるようなのは嫌だなぁ・・・ 横浜イベント情報とかもっと明るい話になっていったら最高だと思います。 明日の開港祭は明後日に延期かなぁ?? |
272:
マンション住民さん
[2008-05-03 08:03:00]
私はマンションのことを心配して色々考えてくれている人が
たくさんいることを嬉しく思っている方です。 やってはいけないことを見つけた場合、注意してもらうってことは 監視なのかなぁ? 私の場合、自転車をラックの横に置くと 車を入れるときに迷惑なのだということなどは ここに書いてくださる人がいなければ気づかなかったと思います。 |
273:
入り口自動ドア壊れ気味?
[2008-05-04 02:25:00]
監視というのは言い過ぎました。申し訳ない。
ただ、悪いことをしてる人がいた、またはいます。では無く、その場で 注意していけばいいのでは?と思いまして・・・もちろん言いずらいのかなとは 思いますが、それなら管理人さんに言っておくとかでもいいんじゃないでしょうか? 傘とか布団とかのことは言うことは出来ないのかもしれませんが (よく見てるなぁとこれで思ったのですが。) 100世帯の人がここの掲示板を見ていることはないと思うので。 ここでは住民同士のことよりもっと違うことで盛り上がって行けたらいいなぁと思います。 前に出ていたフィルターの話とかおいしいお店の話なんかはとても良いことだと思います。 なんか色々でしゃばってしまって申し訳ありません。 これからは見るだけにしていきますのでお許しください。 |
274:
契約済みさん
[2008-05-04 13:12:00]
これからもみなさんお投稿、お願いいたします。
|
275:
マンション住民さん
[2008-05-07 19:08:00]
エントランス内の掲示板に駐車場のキーが掛かっていますよ。
駐車場の操作キーをなくされた方は確認してみてはいかがでしょう。 |
276:
マンション住民さん
[2008-05-08 08:00:00]
ちょっと一言
恐らくご本人は無自覚でしょうが、 「これは書いていい。これは書かないで。」 と仕切る人が出てくると、掲示板の意味がなくなってしまいます。 ここはブログではないのでお一人の意向に添う必要はないですし これからも何かあれば、なんでも書いてほしいなぁと 切に思います。 ゴミについて各国語の説明書ができていましたね。 ここでの問題提起は役立っていると思います。 |
277:
マンション住民さん
[2008-05-08 22:25:00]
273さん、276さん
お二人の意見は異なりますが、どちらにも一理あると思います。 276さんが仰る様に この掲示板を利用する事で多くの住民が問題点を共有して幾つか問題が解決した事は事実です。 粗大ゴミやエントランス内の段ボール問題も私達全員で解決したと言っても過言ではないと 考えています。 一方で273さんが仰る様に 私も基本的には問題点は管理組合に連絡して解決すべきだと考えています。 掲示板に書き込む事で身内の恥を外部に晒してしまう事に繋るからです。 273さんもこの辺りを気にされているのではないかと推測しております。 しかし管理組合が立ち上がっていない現状ではここを利用する以外で問題を解決する 方法がないとも思っています。 それに、個々で行動するより(情報を共有して)大勢で行動した方が効果があると思います。 私の場合、朝早く出勤し、夜遅くに帰宅するので管理人に気付いた点を伝える事ができません。 そういった意味でもこの掲示板はとても役に立っています。 という事で 今後は、外部の人が見ている事を配慮して問題をここに書き込むという方針にしては いかがでしょう。 内容に問題があると思う人は削除依頼すればよい事ですし。 なんの解決にもならない事を書いてしまい申し訳ございませんでした。 追伸 273さん「これからは見るだけにしていきますのでお許しください」 とは言わずに今後も書き込みをしていただけないでしょうか。 お願い致します。 |
278:
入居済みさん
[2008-05-10 09:22:00]
色々な意見があると思います。誰が正しく誰が間違えているなんて無い訳ですし、自由なことを書き込む掲示板ですから、気を使うことはないのではないでしょうか。といっても、最低限のマナーはありますけどね。
さて、ひとつ思ったことがあるのですが、鳩害についてです。現在はどの部屋にもないと思われますが、近くの千歳公園・大通り公園で心無い人間が餌をあげてしまうので、10年前に比べはるかに数が増えてきています。鳩自体も人を嫌がることが少なく近くのマンションではベランダにかなり居ついている様子です。近々にはこのマンションでも被害が出ると思います。そのようなことがないようにするためにも、鳩に餌をやらないことを徹底したいのですが、いかがなものでしょう?先日、マンション前に鳩用の餌が撒いてありました。このようなことが鳩を居つかせる原因になるので自分的にはNGでした。管理人さんに言って片付けてもらいましたが・・・。皆様のご意見をお聞かせ願いたいです。宜しくお願いします。 最後に、自分的にはこのマンションは住みやすいです。住人の方々もほんの一部を除き挨拶をしてくださいますし、親切な方が多い印象です。これからも良くなっていくと良いですね。 |
279:
入居済みさん
[2008-05-12 17:20:00]
入居してやっと半月余りが過ぎました。思ったよりずっと快適に暮らしています。
荷物も大分片付いて来て嬉しいです。時々聞こえる横浜球場での応援合戦、伊勢崎町から馬車道を抜けみなとみらい方面へのお散歩。今後がとても楽しみでわくわくしています。 さて、今日初めて自転車の出し入れをしました。私の駐輪スペースは奥の方なのですが、4、5台の自転車が奥の壁際に止めてあり出し入れに苦労しました。子供なら間違いなく自転車の出し入れができません。悲しかったです。解決方法を皆さんと考えたいです。 |
280:
匿名さん
[2008-05-12 23:19:00]
278さん
管理人さんに連絡していただきありがとうございました。 278さんの様な方がいらっしゃるととても助かります。 >鳩に餌をやらないことを徹底したいのですが、いかがなものでしょう? 基本的には賛成ですが、鳩害はウチのマンションだけでは解決が難しい 問題ではないでしょうか… 以前「ご近所の底力」で鳩害についてやっていましたが、 一番効果があるのは地域ぐるみで餌をやらないことだったと記憶しています。 確か、地域と行政が連携して鳩に餌をあげている人を指導していました。 個人で行政機関に相談しても相手にしてもらえないようです。 もしウチのマンションでも被害が出るようでしたら管理組合経由で行政に 鳩害を伝えてもらいましょう。 それでも解決できないようであれば近隣のマンションとも協力して行政に 働きかけるようにすべきだと思いますがいかがでしょうか? 279さん 私も毎日快適に生活しています。先日ここで教えてもらった横浜橋商店街 に行ってきました。まだ下町が残っていて楽しかったですよ。 外人さんも観光に来ていました。きっと珍しいんでしょうね! さて駐輪スペースに関してですが、管理組合が立ち上がったら早急に 検討してもらいましょう。 個人的には駐輪場の増築も含めて議論したほうが良いと考えています。 |
281:
マンション住民さん
[2008-05-13 07:55:00]
駐輪についてですが、私は契約している上段の方が、自分の場所に置かず
下に放置しているのが気になります。 その他の自転車は見ていると、うちのマンションへのお客さんで2〜3時間 置いているだけなのかな?と感じているのですが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報