ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版
244:
マンション住民さん
[2008-04-21 06:49:00]
|
245:
入居前さん
[2008-04-21 08:30:00]
これから引越しです。
入居が楽しみです。 お会いする方はみなさん感じの良い方ばかりで喜んでいます。 ところで、慣れない駐車場のうえ運転があまり得意ではないので駐輪場の放置自転車に出庫する時にぶつかりそうになりました…。次回が心配です。4、5台駐輪してありました。 どうしたら無くなるでしょうか? |
246:
マンション住民さん
[2008-04-21 09:16:00]
ついにマンション前(バス停前)にチャイルドシートつきの自転車が
駐輪されだしましたね。粗大ゴミの不法投棄も日に日に増えていっています。 「自分だけ」と1人置いてしまうと、必ず次を誘ってしまいます。 「ああ、この人も置いているから私もいいか」と。 そういうことで数千円得をしたつもりかもしれませんが、 マンションの資産価値を落としてなにがうれしいのでしょうか? このマンションは完売していないし、購入希望者が見学にもきているんですよ。 愚かな行為にあきれます。 |
247:
いち居住者
[2008-04-21 12:15:00]
今まではこの掲示板を見ているばかりでしたが、皆さんの活発な議論に触発されて初めて参加します。
住民版が活発になるというのは、住民の皆様の意識が高く、よりよいマンションにしていこうという気持ちの表れだと思います。 とても嬉しいことですね! さて、粗大ゴミ及び違法駐輪の問題を解決しなければなりません。 粗大ゴミについては、放置したままですと、それを真似て捨てる人が出てきますので、早急に回収を依頼する必要があると思います。 1 粗大ゴミの回収依頼連絡とその費用の捻出ですが、管理委託をしているリビングセンターに依頼する方法がありますが、他に何か案はありませんか? 2 違法駐輪の問題ですが、これもリビングセンターに依頼をして当面は密に注意勧告のシールを貼るなどの方法が考えられますが、他に何か案はありませんか? もしも、4月24日午前10時までに何らのご意見もないときには、私がリビングセンターに連絡をし交渉します。 宜しくお願い致します。 |
248:
マンション住民さん
[2008-04-21 13:56:00]
247さん
力強いお言葉ありがとうございます。 ここに書くべき内容か迷いましたが、一つ提案させてください。 このマンションには恐らく何世帯か外国籍の方がいらっしゃると思います。 一度リビングセンターからゴミの出し方についてかなり詳しい紙が 各世帯に配られたことがあるのですが、もしかして日本語を読むのが 苦手、という方もいらっしゃるかもしれません。 中区役所にゴミの出し方について、外国語で詳しく書かれた冊子が あるかどうか確認の上、あればそれをポスティングするように リビングセンターに提案してはどうでしょう? 確信犯であるとすれば本当に腹立たしいのですが、知らずにゴミや自転車を 放置している可能性もあるのかな?と思いまして。 |
249:
いち居住者
[2008-04-21 14:36:00]
248さん、お返事ありがとうございます。
了解です、外国語の冊子の提案も一緒にリビングセンターに連絡しますね。 最初は混乱していても、少しづつ改善しながら住みやすいマンションにしていくことができればよいですね! |
250:
マンション住民さん
[2008-04-21 19:23:00]
243さん
>バイクの持ち主の部屋番号までわかってるんですか? >管理人さんは知ってるんですかね?ちょっとひどいですよね。 バイクの持ち主の部屋番号までは分かりませんが、 バイクに関しては昨日リビングセンターに連絡しておきました。 適切に処理してくれた物と思われます。 今日は置かれていませんでしたよね! >あと布団って干しちゃいけないんですか?それは別にいいのでは? >風で落ちたりしないようにはしないとあれですけど、 >そんなことまでは指摘しなくていいのでは・・・まぁ危ないのかな? 最近の分譲マンションでは布団を干さないのは常識ですよ。 表向きの理由は危険だからですが、本当の理由は景観が悪化する為です。 資産価値も低下します。理由は分かりますよね? 布団を干している様なモラルの低いマンションに誰も住みたくないからです。 モラルの高い住民が住んでいるマンションでは布団は絶対に干していません。 同様の理由で放置自転車、ゴミ置き場、樹木の手入れ、マンション内の清掃状態、 大規模修繕履歴等も資産価値に影響します。 私の会社で住宅コンサルタントと相談する機会があるのですが、 そこで聞いた内容です。 逆に中古マンションを買うときはそういった点に注意して購入するようにとの アドバイスを受けました。 私はマンションを売却する予定はありませんが、いつそういった機会が訪れる かわかりませんよね。皆様も同様だと思います。 まぁ、資産価値云々は抜きにしても景観が悪いと気分も悪いし 恥ずかしくて友人も呼べませんよ。 みなとみらいのマンションを見てください、洗濯物も干していませんよね。 非常にモラル意識の高い住民が住んでいると思います。 あそこは洗濯物等干してはいけない地域なので単純に比較はできませんが、 住民の意識と言った点では見習うべき点は多いと思います。 |
251:
マンション住民さん
[2008-04-21 21:48:00]
247さん、248さん
賛成です。 まずは全住民に「やって良い事」と「やってはいけない事」を周知徹底する ことから始めるべきでしょう。 時間は掛かりますが、徐々に改善されると思います。 それと外国籍の方ですが、一度だけ軽く会話したのですが その方はとても感じの良い方でした。 何千万もするマンションを購入できる人なので、 外国人の方と言っても変な人はいないんだなーと実感しましたよ。 丁寧に説明すればきっと理解してもらえます。 むしろ私は日本人の方が気になります。 何かありましたら私も協力をしますのでご連絡ください。 やっとこの掲示板が役にたちそうですね。 |
252:
マンション住民さん
[2008-04-21 22:22:00]
共用廊下に物を置くのは論外ですが、廊下側窓の格子等に傘をさげている部屋が目立つように思います。あまり見た目が良くないように思いますが、みなさんどうお感じですか?
|
253:
マンション住民さん
[2008-04-21 23:23:00]
252さん
私の階にも玄関の新聞受け?に傘をさげている部屋があります。ずっと気になっていました。 部屋に濡れた傘を入れたくない気持ちは分かりますけど、あそこは共有部分なので 部屋に傘をしまって欲しいと思います。 優先順位は低いかもしれませんが、これに関しても改善すべきですね。 |
|
254:
マンション住民さん
[2008-04-22 18:57:00]
最近楽しい話題が少ないので、楽しい話題という事で…
横浜公園のチューリップが満開ですね。 近くの小学生が植えたみたいです。 是非散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか。 心が和みます。 |
255:
匿名さん
[2008-04-23 22:16:00]
今日、ガス給湯器(ベランダに設置されている)のお手入れ方法について、
説明をしたいという工務店の人が来ました。 後日、説明をするとのことで今日は帰りましたが、 皆さんのところには行っているのでしょうか? 各部屋廻っているような様子でしたが、 もしかしたら何かの押し売りかもしれないと思い、確認したく書き込みました。 確か、何かの点検等がある際は 前もって掲示されるとのことでしたので 怪しいかとも思うのですが、話を聞いた方などはいらっしゃいませんか? 宜しくお願い致します。 |
256:
入居前さん
[2008-04-23 22:27:00]
クリーニング店を探しているのですが、中々見つかりません。
格安店を知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 1階のテナントにクリーニング店が入れば便利なんですが…。 |
257:
マンション住民さん
[2008-04-23 22:50:00]
|
258:
マンション住民さん
[2008-04-23 23:27:00]
入居して一週間ですが毎日とても快適です。
今日はハイサイおきなわで買い物してしまいました。 またお気に入りの店が増えてしまった。。。 >>256さん 一階のテナントはリビングセンターだと思っていました。 うれしい誤算です。今は住民が店舗を選ぶ権利があるんですよね? 自分としては一階のテナントにレストラン、喫茶店、美容院とかが入って欲しいかな。 妻はパン屋、ケーキ屋、花屋等が良いと言っていました。 あとは、無難なところで歯医者とかでもいいですね。 事務系の店舗でも無害ならよしって感じです。 |
259:
入居前さん
[2008-04-24 08:03:00]
クリーニング店の情報、ありがとうございます。
来週、入居しますので、宜しくお願いします。 |
260:
いち居住者
[2008-04-24 11:57:00]
こんにちは、247です。
本日、リビングセンターに3つの管理問題について電話をしました。 そのご報告です。 1.放置されている粗大ごみについて (1)費用を誰が負担するか、(2)処分をすることについての最終責任者を誰にするか、の2点について考慮が必要なので、社内で検討していただくことになりました。 本来であれば、管理費からの支出及び管理組合が最終責任者になりますが、まだ管理組合が機能していないため、管理会社で対応していただきたい旨を伝えました。 また、粗大ゴミの処分が決まるまでの間、粗大ゴミが放置されたままであると、他所から粗大ゴミが集まってしまう恐れがありますので、それまでの間、鍵付きのごみ収集所に保管することはできないものか提案しました。 2 不法駐輪について 当マンションの駐輪シールの貼られていない自転車を対象に、注意勧告のシールを貼っていただけないかお願いしました。 これについては、早速、現地調査に来ていただき、対応していただけるということになりました。 3 ゴミ出しについて パンフレットについても、早速着手していただくことになりました。 以上、ご報告でした。 |
261:
マンション住民さん
[2008-04-24 23:57:00]
260さん
リビングセンターにご連絡いただきありがとう御座いました。 粗大ゴミを放置した人がこの掲示板を見ていたら反省していただきたい。 不法駐輪ですが、夜間と休日だけ違反駐車している人もいるので その点も調査していただけるとありがたいと思います。 エントランスのダンボールも大分落ち着きました。 お互いちょっと気を使うだけでとても住みやすい環境を作る事ができます。 今後も協力して住みやすい環境を作ってけるようにしましょう! |
262:
マンション住民さん
[2008-04-25 08:30:00]
260さん
ありがとうございました。 粗大ゴミはとにかくこれ以上増えてほしくないですね。 本当にどなたが出したものやら… エントランスのあの広い空間、養生が取れたらソファや 観葉植物など置いてほしいなぁなどと思っています。 |
263:
入居済みさん
[2008-04-26 00:03:00]
久しぶりに掲示板を拝見したら話題も豊富で嬉しく思いました。(皆さんのマンションに対する思いが自分と同じなので)
ところで、一階室外機横の不法駐輪の原チャリは女性ですよね。お金を払っている側としては腹立だしいです。 ゴミ出しについて、国民性が違うということが根本にあるようで、引越し前に済んでいたマンションでは、注意に対して逆切れされました。ここは分譲なのでトラブルが無い様ソフトにいきたいですね。 ところで、これからは開港記念バザーや7月20日のみなとみらいの花火・大通り公園のバザー・横浜公園のバザー・山下公園ののイベントが確か予定されていると思います。皆様も楽しんで欲しいと思います。何といっても来年の開港150周年記念イベントは楽しいはずです! イベント情報の交換もしたいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
と書いてあったように思います。規約に明記してある以上守らなければ
なりませんよね。