RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
注文住宅のオンライン相談
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
941:
サラリーマンさん
[2008-01-22 11:22:00]
|
||
942:
入居済み住民さん
[2008-01-22 22:48:00]
今月分の電気代出ました。−10℃前後の日々が続きましたが、
延べ床120㎡で電気温水床暖を設定温度18℃に絞って32000円でした。 昼間日差しが当たると20℃超えます。 夕食後のくつろぎタイムに500Wクラスの電気ヒーターを使ってます。 夏だと給湯含めて12000円ぐらいのドリーム8が今月は20000円でした。 床暖は寒くない下限がいまぐらいです。電気ヒーターも目の前にいるかぎり結構暖かいので 電気ヒーターやめて床暖の設定を上げたほうが良いのかわかりませんね。 ピーク月で合計5万だと許容範囲なんですが、 これに加えてロードヒーティングで20000円かかります。 ちょっとキツイです。 あと不満なのはお風呂が寒いことですね。入浴時は換気扇止めてます。 |
||
943:
入居済み住民さん
[2008-01-23 08:56:00]
早朝、札幌で震度1〜2ぐらいの地震がありました。
3階で寝てますが、結構揺れるんですね・・・震度3とか4だったらかなり怖いかも |
||
944:
入居済み住民さん(K)
[2008-01-23 09:51:00]
>あと不満なのはお風呂が寒いことですね。入浴時は換気扇止めてます。
・そうですか、うちも寒いです。1坪ユニットだから広いのは良いですが、その分寒いですね!工事着手前は、風呂場にも床暖を埋設すると営業マンが言ってましたが、結局は、風呂場下だけ入れてないみたいです。ちゃんと入れていれば、暖かい風呂場だったはずです。(現場担当へ確認済み〜現場と営業のコミュニティーに欠けていた部分です。)それだけは、残念でならないですね、現場をちゃんと自分の目で確認すれば良かったと後悔してます。 *換気扇は、止めない方が良いですよ、寒くても湿気を排気して、赤カビを少しでも防止する努力をしないと赤カビが発生しやすいです、風呂場洗いもなるべくお湯じゃなく水で洗った方が良いみたいです。 |
||
945:
匿名さん
[2008-01-23 09:55:00]
|
||
946:
入居済み住民さん
[2008-01-23 10:36:00]
お風呂もトイレもヒートショックがなくてお年寄りでも安心快適というは大嘘ですな
これは別にRC-Zだけではないですが、浴室暖房乾燥機が付いていても 電気代がかかるから使わないって人も多いらしいですね。 |
||
947:
入居済み住民さん
[2008-01-23 11:18:00]
・トイレは、床暖が埋設されてますから、快適な部類ですょ!
浴室乾燥機は、最初から無駄と判断してました。以前、単身赴任の時、仙台とか東京にいましたが、そのマンションに付いていて、電気代は掛かるし、10時間ぐらい入れても大して乾燥してないしで、経験してましたから、OPは止めました。むしろ、風呂場に干して、換気扇を回して、除湿機を中に入れて運転させてます。衣類と風呂場の乾燥が十分に出来ますし、そんなに電気代も掛かってないと思います。 |
||
948:
入居済み住民さん
[2008-01-23 11:25:00]
うちは除湿器なくても脱衣所の24時間換気と浴室の局所換気扇だけで一日で乾くな
ところでユニットバスのまわりって断熱しないものなんですか? |
||
949:
マンコミュファンさん
[2008-01-23 12:21:00]
INAXの中間グレードのユニットバスです。
浴室内部や床面は寒く(冷たく)ないですが、 風呂使用中の天井面の結露が凄まじいです。(ポタポタ状態) ケチらず天井にも断熱材が入った仕様にすれば良かった。 |
||
950:
ご近所さん
[2008-01-23 17:59:00]
RC−Zの建売住宅は、新省エネ行くか行かないか程度の断熱性能だから
当然暖房費は高くなる。 確か内断熱でウレタン30mmでしょ?しかも内断熱だからRCの蓄熱効果もなし。 俺はマンション住まいだが、角部屋でもなく最上階でも最下階でもないためか、 暖房費はすこぶる安い。1人暮らしで日中いないこともあるが、60m2で灯油代 月2000円程度(12/中〜1/中の検針で)だ。築20年経っているが確か25mmの断熱 材は入ってる。まあサッシはペアガラスではなく2重窓だが、ふだんからカー テン閉めてるのでそんなに熱が逃げている感じはしない。 RCは外断熱じゃないと北海道じゃ住めないと思っている。木造の場合は木自体 にそこそこの断熱性能(グラスウールの約3分の1程度)があるので、内断熱 でも問題が出にくい。それに断熱材の厚みが違う。 |
||
|
||
951:
入居済み住民さん
[2008-01-23 18:26:00]
|
||
952:
物件比較中さん
[2008-01-23 21:02:00]
俺はマンション住まいだが、角部屋でもなく最上階でも最下階でもないが
RC−Zの欠点の核心だな。 |
||
953:
入居済み住民さん
[2008-01-23 21:25:00]
RC−Zの欠点の核心をついた方はその勢いでもっと勉強してください。
熱効率の知識不足が早川の商売をのさぼらせた一因。 |
||
954:
物件比較中さん
[2008-01-23 21:54:00]
|
||
955:
物件比較中さん
[2008-01-23 23:13:00]
勉強したぜ
|
||
956:
入居済み住民さん
[2008-01-23 23:49:00]
合格!
けど潜熱材はまだ高いから公共施設向き |
||
957:
入居済み住民さん
[2008-01-24 16:02:00]
早川物件でもセントラルのパネルヒーターってあるんですね
http://www.work-estate.co.jp/traffic/shiden/nissen9/crystal_town/000_t... しかし家賃17万って・・・ http://www.work-estate.co.jp/traffic/shiden/nissen9/crystal_town/index... |
||
958:
入居済み住民さん
[2008-01-24 16:25:00]
それほど密集して詰め込んで建てるのであればいっそのことくっ付けてしまった方が光熱費が激減するのに、
(そうしたら長屋になって売れないんでしょうね) 本州ではまず無い形態です。 かなり圧迫感があるのではないですか?? |
||
959:
入居済み住民さん
[2008-01-24 17:18:00]
首都圏のいわゆるタウンハウスっていうのは戸境壁は共有してるのが一般的ですね。
早川のは区分所有になってるタウンハウスのところと、単独所有になっているところが混ざってます。 マンションの価格で戸建てを売るというセールストークでしたので 本来区分所有のタウンハウスでは必要になる管理費や修繕積立金をゼロとして 自主管理でお願いしますということになってます。 そうしないとマンションと比べて安い!ってことになりませんので。 ま、要は各自勝手に直してくれってことなんですね。 本来外壁や屋上部分は共有部分ですから、管理組合で修繕しなければなりません。 隣同士の壁を1枚ではなくて2枚にしてるのは、それを回避する方法なのでしょうか。 法的にどうなんでしょうかね。 |
||
960:
入居済み住民さん
[2008-01-24 18:06:00]
>No.950 by ご近所さん 2008/01/23(水) 17:59
>RCは外断熱じゃないと北海道じゃ住めないと思っている。木造の場合は木自体 >にそこそこの断熱性能(グラスウールの約3分の1程度)があるので、内断熱 >でも問題が出にくい。それに断熱材の厚みが違う。 ・おもしろい方だね?(RC-Zの断熱は、54+6=60ミリ、RC自体に蓄熱性能が有る〜木の約3倍) 北海道の現状のRC造の住宅、マンション、公営住宅等、どれを取っても内部断熱です。最近は外断熱も流行っては来てますが! では、何故?全てが外断熱に代わっていかないのでしょうか? 多分、一番の理由は、コストUPでしょうか!(プラス外断に対する技術力不足〜経験が少ない等) ・RC-Z(内部断熱)〜坪65万前後 ・RC-Z(外部断熱60)〜坪75万前後 ・RC-Z(スーパー外断120)〜坪80万前後 といった具合でしょうか? 昨年、営業マンに紹介した見積から見比べてみた見解ですが! だから、一般の庶民には、手が届かないのが、RC-Zの内部断熱で狭小分譲3階建てで¥3,000万(土地込み)前後なら手が届いたから、今、住んでます。決め手は、場所だった事も有り、床暖の電気代以外は、全くの快適空間です。(室温20〜23度、湿度45〜55%で十分、玄関、トイレも同条件です) <早川の倒産以外は、全く持って我が家は、RC-Zで良かったと思ってます。> |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
938です。セントラルの灯油とファンヒーター灯油併用です。
就寝時は室温が15℃位になるが暖房は切っている。
セントラルは急に温まらないのでファンヒーターを一時使用です。
本来はセントラルで24時間運転が良いのでしょうが...
建設地は札幌で室温は20〜22℃位です。
参考迄