RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
注文住宅のオンライン相談
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
821:
入居済み住民さん
[2008-01-03 11:41:00]
|
||
822:
入居済み住民さん
[2008-01-03 12:02:00]
素人だったら営業に完璧って言われりゃ信じるんじゃないですか?勉強不足で家を購入するのも、悪いかも知れませんが、売り方にも大いに問題ありですよ!
|
||
823:
入居したばかりの方のために
[2008-01-03 12:19:00]
№818「入居済み住民」として初めて書き込みしてみましたが、名前を変えました。せっかく住宅を購入した方に、少しでも力になりたくて、トラブルの未然防止に視点を置いてあげたいなと思いますのでよろしく。
|
||
824:
入居済み住民さん
[2008-01-03 12:31:00]
それはロングホーム以前に営業マンの問題ではないのですか?
|
||
825:
入居済み住民さん
[2008-01-03 12:33:00]
↑すいません822レスです。
|
||
826:
ゼンネン施工管理
[2008-01-03 22:03:00]
アゲアシとりばかりのカキコだな!
札幌で築4年でアリキタリの工法だが結露は全くないよ。 結露するしないが現在の家ではおかしいよ。 屋上防水、サッシ周り、基礎周り、通気層、基礎など建築の知識 があればRC−Zは発展途上の工法だとわかったでしょうね。 |
||
827:
入居済み住民さん
[2008-01-03 22:21:00]
>アリキタリの工法だが結露は全くないよ。
結露は住んでいる人の暮らし方によって違うので意味がないですね。 どんな家でも結露する可能性はあります。 >>814 「クレーム付住宅の責任を取って頂けるのであれば大変有難いのですが」 施工会社がなくなってしまったのでしょうか。そうでないなら施工会社に 具体的なクレームを言えばすむことでは? |
||
828:
銀行関係者さん
[2008-01-03 23:12:00]
関係者の方々の自作自演、見苦しいっすね〜
近い将来、結果でるんじゃね〜の |
||
829:
近所をよく知る人
[2008-01-03 23:30:00]
今更だけど、RC−Z良くないのは施工業者も入居者も周知の事実でしょ。
早川工務店だって、倒産するの2回目出し今の前は早川ホームって名前でRC−Zやっていて、今回と同じようにクレームだれけの新築住宅バラ撒いて、今回2度目じゃん・・・おまけに、3度目がありそうだね・・・RCテクノだったけ・・・・早川アーキテクノが名前変えただけじゃん。更に義行は被害者増やすつもりだろうか? |
||
830:
入居済み住民さん
[2008-01-03 23:37:00]
RC-Zってそんなにクレーム、多いんですか?やっぱりな。こんな家を買ってしまって大失敗。
|
||
|
||
831:
マンコミュファンさん
[2008-01-04 01:21:00]
>>827
冬季は、室内を暖房することで、建物内部の表面温度が上昇し、結露防止になるので設定温度を高くして下さい、住んでいる人の暮らし方によって違うので結露のでる部屋は使用の有無に関わらず特に高めにして下さいと言われたらそれで終わってしまうね。 参考迄に、防湿層が適切に施されていない場合は、室内の水蒸気量が増えるため、内部結露の危険性が増す。 |
||
832:
対応は悪いが工法は良いと思う人
[2008-01-04 09:37:00]
>マンコミュファンさん
ちょっと誤解を招きそうな表現です。 「…結露防止になるので設定温度を高くして…」 は窓部分や防湿層がない場合の壁内により多くの結露を招きます。 「…室内の水蒸気量が増えるため…」 室内の水蒸気は内部で発生させなければ量は変わりません。 827さんは、住む人が暖房をほとんどしなかったり、暖房をしても加湿をしなかったりすることを言ったのではないでしょうか。 逆にどんな断熱や工夫をしようとも室内湿度を上げ続ければ必ず結露します。程度に差は出たとしてもすべての工法の家が、です。 別に宣伝に不備があったロングホームをかばうつもりはありませんが、結露する家は別に欠陥ではありません。防湿層が不完全だったりして表面に見えないだけで躯体内で結露している家が危ないだけです。 欠陥とかクレームとか良くないとか、前からずいぶん書かれているようですが、RC−Zでちゃんとした工務店がちゃんと作った建物にクレームや欠陥があるとは思えません。 |
||
833:
入居済み住民さん
[2008-01-04 10:25:00]
うちは早川の家ですけど、南北の隣家側の壁がGL工法になってます。
これ絶対この中で結露しますよね? いまのところ24時間換気の影響か窓にも結露しませんが、湿度20%でノドが痛いです。 あと東西のコンクリむき出しのところにはあちこちクラックが入ってます。 きっと外断熱になってるGLの中もクラックだらけですよね? コンクリの打ち継ぎはコーキングしてますが、Zボードの継ぎ目は何かやってるんですかね? 隣まで5センチしかないんで目視不可です。 |
||
834:
購入経験者さん
[2008-01-04 10:57:00]
隣地まで5センチ!
目視不可能は大変危険です アーバン何がしと言うやつね あれはコーキングも何もあったもんじゃないから ばれなきゃ よしの早川だから 買ったあなたの大失敗さあ 売るのも悪い 買うのも悪い 俺は買ったけど 売ったよ 倒産前に・・・ セーフだったね |
||
835:
対応は悪いが工法は良いと思う人
[2008-01-04 11:09:00]
湿度20%はすごいですね。結露してもいいから加湿したほうが良いのではないですか?
クラックは幅1ミリ以上、深さ1cm以上なら補修が必要ですが、1ミリ以下なら構造に問題はないし、気になれば埋めるくらいでよいと思います。 壁に大きなクラックはないと思いますよ。よほどの工夫をしないと壁にわざとクラックを作ろうとしても難しいですから。 完全な外断熱ならGLでも結露は考えにくいですが、RC−Zの場合、最上階の天井近くと構造壁近辺は、温度差が大きくなり、結露が出やすいしくみになっています。内側から30cmくらい厚さ30mm程度の断熱材を貼り付けると良いでしょう。 Zボードの継ぎ目はパッキンが入っています。 これが浸水に対して信用できるかどうかはわかりません。 でもRCですから構造に心配ないのは確かです。見えないとこですしあまり気にしなくてもいいんじゃないですか? むしろ心配なのは打ち継ぎのコーキングです。 有機素材が何十年ももつわけないですからマメに補修してください。 |
||
836:
入居済み住民さん
[2008-01-04 12:20:00]
>>834
売れたんですか。うらやましいですね。 うちは冬に建築中に契約して8月に入居しました。 >>835 加湿器回してみましたが、30ぐらいにしか上がらないですね。 洗濯物は脱衣所に干してます。南北は外断熱ですが、東西は内断熱です。 基本的に朝しか日差しは入りません。3階は確かに2階より寒いですね。 RCZは天井高に余裕があるので30センチぐらい断熱材入れても問題ないと思いますが 40平米やるとなると数十万かかりますよね。厳しいですわ。 クラックですが、雨が降ったあとに見ると、クラックの周囲だけコンクリが黒くなってますね。 離れてみるとどこにクラック入ってるかわかります。 窓枠のコーナーから出てるところが多いですね。白華とかいうんですか?白くはなってないです。 コーキングチェックするにしても、高所なので難しいです。 普通のマンションはタイル貼ってるから見えないだけで、どこもこんなもんなのでしょうか。 |
||
837:
対応は悪いが工法は良いと思う人
[2008-01-04 14:33:00]
>836
こういっては何ですが、なんだか土地のせいか間取りがあまりよくなさそうですね。 湿度は加湿器の能力が足りないのでしょう。 また、建材中にホルムアルデヒドはないはずですし、冬は内外気温差で設計よりも換気量が増えますので24時間換気をフル稼働する必要はありません。換気量を落とせば湿度は上がると思います。(中には切っている人もあるくらい…) これはRC−Zは関係なく、同じ生活スタイルなら同規模の高気密高断熱住宅はすべて同じです。 結露対策は書き方が悪かったようですね。 外に接した周囲に廻り縁のような取り付けで十分です。 10万もあれば可能な作業ですし、ひょっとしたら北海道なので標準仕様で処置がしてないですか? 雨のときに見えるくらいのクラックなら多分ヘアクラックではないでしょうか。ヘアクラックなら何年かで自然修復しますし構造に心配はありません。通常のRC建造物ならどこでも普通にある現象です。 窓枠はRCならどの工法でもクラックが入りやすい場所です。 大きいものはモルタルなどで補修すると良いでしょう。よほどでなければ構造上の問題にはなりません。 普通のマンションはコンクリートの質が悪いので、一般的にはもっとひどいです。 |
||
838:
対応は悪いが工法は良いと思う人
[2008-01-04 14:46:00]
ちなみに完全な内断熱、外断熱に対して、一部外断熱は著しくQ値が下がり、暖房代がとてもかさみます。これはRC−Zの欠点だと前から思っていました。それに関してアナウンスがなかったとすれば騙しているのに等しい行為だと思います。きっとそんなことは言っていなかったと思います。その姿勢が倒産という報いを受けることになったと感じます。
|
||
839:
住まいに詳しい人
[2008-01-04 17:51:00]
コンクリが収縮クラックするのは常識。
1月ほどであらかた出尽くすから、補修して渡さなかった業者のミスだね。 RC-Zなんてたいそうにいっても、単に型枠の違いでしかないんだから。 |
||
840:
入居済み住民さん
[2008-01-04 20:06:00]
>>837
間取りが悪いのはある程度仕方ないですね。 うちに限らず多くの早川物件は、普通は庭付きで100坪で1軒建てるところを 20坪で5等分してますから、どうしても日当たりや接道が微妙なところが出てしまいます。 加湿器は以前マンションで使っていたボネコの気化式なのですが、 最近のハイブリッドとかの方が良いのかもしれませんね。 回り縁のようなのはないですね。 床スラブはプロテクションボードというのを周囲に入れて熱橋をおさえてるらしいですが。 他のタウンでも隣とくっついてるようなところは外断熱+GLらしいです。 施工上の問題なんでしょうかね。Zボードは耐候性があるからノーメンテで問題なしと営業に言われました。 そういえばあまり日の当たらない西側のコンクリにはあまりヒビはないです。 太陽光での温度変化の収縮が大きいのですかね。 しかしこういうのを見ると心配になりますが。 http://rcsoto.exblog.jp/5925043/ http://rcsoto.exblog.jp/ http://shukran.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/12/30/258... http://shukran.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/12/30/258... http://shukran.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/12/30/258... http://shukran.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/rcz_2_08bb.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
どこに書いてあったか知りませんが、あなたは本当に完璧な工法などという言葉を頭から信じていたのですか??