RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
注文住宅のオンライン相談
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
421:
匿名さん
[2007-05-15 09:54:00]
RC-Z(内断熱)で建てた方にお尋ねします。外構はどんなかんじにしましたか?コンクリですか?
|
||
422:
みー
[2007-05-30 19:48:00]
「規格住宅」のプランは何坪から何坪までのプランがありますか?
価格もわかれば教えて下さい。 40坪の住宅の総支払額を2500万円以内にしたいのですが、 杭や地盤改良の事も考えて余裕を持って、参考プランで建てられそうですか? それから工務店によって坪単価に設計料が入っている所と入ってない所があるんですね? 設計料で10%と聞いて、「高い」と思いました。 |
||
423:
匿名さん
[2007-06-07 13:46:00]
現在、RC−Zで建設中の者です。お聞きしたいのですが、電気工事で照明及びコンセントを1つ追加することで10500円UPと言われたのですが、これは妥当な価格なのですか?現在、基礎の工事中です。
|
||
424:
匿名さん
[2007-06-07 15:06:00]
工事自体は、2500円ほどだと思います。
残りは、変更手数料なのではないでしょうか。 |
||
425:
匿名さん
[2007-06-08 10:06:00]
照明については配線工事で1万500円、それにスイッチがつくとその配線代でさらに10000近くかかると言われました。電気屋の持ってきたプランからの追加なので変更手数料とは違うみたいです。コンセント27個、照明19個で照明器具なしの工事費用70万です。そんなものなのですか?
|
||
426:
匿名さん
[2007-06-21 15:30:00]
遅レスだが、そんなもんじゃない?
仮設も含めて、何階建てか知らんが電気屋が来る人工はたいして変わらんし。 CD管通して入線して器具つけてまぁそれに加工やら何やらいれたら妥当じゃね。 3階建てで100位やったこともあるし。 ただ追加は高い。まだ基礎やったら手間変わらんし、工務店の小遣いだな。 |
||
427:
匿名さん
[2007-06-30 00:56:00]
工務店で見積もりとってびっくり。
RC外断熱で坪115万円、無理・・・。 |
||
428:
匿名さん
[2007-06-30 10:40:00]
どんな工務店だ?
うちは税金と地盤改良と確認申請別だがRC−Z外断熱で坪65万円だったぞ。 |
||
429:
427
[2007-06-30 14:46:00]
確かにそこそこ有名な工務店ですよ。
しかし、坪65万って最近の話ですか? 普通のRC−Zでも坪60〜65万円くらいはするんじゃ・・・。 |
||
430:
427
[2007-06-30 14:56:00]
確かにそこそこ有名な工務店ですが。
しかし、坪65万って最近の話ですか? 普通のRC−Zでも坪60〜65万円くらいはするんじゃ・・・。 本外断は通常のものと価格がそんなに変わらないんですか? |
||
|
||
431:
匿名さん
[2007-06-30 16:32:00]
変わらないよ。
裏表逆にしてあるだけだから。 外壁の塗装分が高くなる計算だけど、吹き付けならせいぜい20〜30万円UPだけだし、内側を打ちっぱなし仕上げでよければ同じこと。 マニュアルややり方が逆なので戸惑いはあるだろうけど、特別な技術は実はない。実績が少ないからリスクをみて上乗せしてるだけ。 逆に言えば本外断で坪115万なら通常の内断熱仕様でも105万〜110万かかるはず。高すぎるよ。 |
||
432:
427
[2007-06-30 19:02:00]
すいません、説明不足でした。
この値段は在来のRC工法でRC−Zではありません。 NO.400周辺の在来の坪単価の話にレスしたつもりがわかりづらかったですね。 大変失礼しました。 我が家は土地が不整形地でかつ2世帯なので、RC−Zはあきらめました。 しかし、内断熱でも外断熱でもあまり値段がかわらないというのは、本当なら驚きです。 断熱材を貼るのが表裏逆というのは、在来工法でもRC−Zでも一緒なのに なぜRC−Zだと工法に特別な技術がないんでしょうかね? |
||
433:
匿名さん
[2007-06-30 22:38:00]
マグネシウム板を貼ったZボードのおかげ。雨ざらしでも高い耐候性があるボードらしく、むき出しで施工終了することもあるそうな。ほかの断熱材ではこうはいかない。
|
||
434:
匿名さん
[2007-07-02 09:43:00]
補足すると本外断だとベランダなど、張り出し部分があると熱橋になる。
また、天井が内断熱仕様のままなので、壁の上も熱橋になる。 そこに完全な外断熱を求めると熱橋処理が面倒。 できないことはないがコストがかかる。 大きく値段が上がるとするとこの部分じゃないかな。 |
||
435:
427
[2007-07-02 12:15:00]
もう一回スレの前の方から読み直しました。
ベランダが熱橋になるのはよくある話ですが、天井が内断熱なのは正直意味がわかんないです。 これだと外断熱と言ってよいのか迷ってしまいますね。 値段が内断熱とあまり変わらない理由も納得です。 どちらにしても、内断熱のRC−Zはやはり安くて魅力はありますね。 後は施工店の信頼度の問題ですかね。 |
||
436:
匿名さん
[2007-07-02 13:34:00]
>天井が内断熱なのは正直意味がわかんないです。
だあね。 だからお金出して屋根面に断熱材敷いた特殊な仕様に変更してもらいました。 普通の後付RC外断熱の要領です。 それでも高めの木造住宅くらいに収まったから、始めから本外断にプラスアルファ して考えることをおすすめします。 |
||
437:
427
[2007-07-02 17:44:00]
高めの木造ってことは坪70〜80万円ってとこですか。
それくらいだと楽ですねー。 ま、家は不整形地なのでちょっとRC−Zは無理なんです。 しょーがないので、がんばって工務店と減額交渉しますわ・・・。 |
||
438:
匿名さん
[2007-08-04 22:56:00]
RC-120について知りたいのですが、どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
検索しても殆どヒットしないので、良く解らないんです・・・ |
||
439:
証明
[2007-08-08 02:55:00]
どなたか、RC−Zで建てた方、教えて下さい。
ダウンライトを多用したいと思っていたのですが、 RC−Zではダウンライトは基本的につかず、無理やりつけると するとダウンライトのカップの部分が天井から下へ出てしまうと 聞きましたが、何か良い方法は無いでしょうか? 薄型ダウンライトでも無理でしょうか? |
||
440:
入居済み住民さん
[2007-08-09 13:34:00]
RC-Zの天井へダウンライトをつけることは出来ません。
つり天井や天袋を作ってそこに収めるしかありません。 もともとRC−Zの天井は高いので、天井高を少しばかり下げても圧迫感はありません。そんなに難しい作業ではありませんので、あまりぼったくられないように気をつけて、工務店に頼んでみてはいかがでしょう。 うちはこだわりたいところだけ天井を造作してダウンライトを入れました。 |
||
441:
証明改め 照明
[2007-08-09 21:33:00]
入居済み住民さん、大変勉強になりました。
的確なお答え、ありがとうございました。 後は工務店に相談してみます。 |
||
442:
い
[2007-08-12 11:39:00]
建設予定地が南と北に二つ道路があります。
南が幹線道路で幅12m、北は4m道路です。 北は80cmぐらい敷地が高いです。 南は騒音があるので北に玄関をつくろうと思いますが、 RC-Zでうまく設計できますかね? 施工例があれば参考になりますけどね。 |
||
443:
購入検討中さん
[2007-08-17 11:08:00]
東京近郊なんですが、外断熱にする必要性ってありますか?
|
||
444:
入居済み住民さん
[2007-08-17 15:58:00]
夏はあまり変わらないようですが、冬快適だそうです。
春秋もエアコンなしで快適なエアコンディションが続くようです。 すぐにあったまったり冷えたりしないので、エアコンをつけたり消したりする人は、快適になるまで時間がかかるので不適です。 常に快適を求める人向けです。 後は何十年後かの資産価値がより高いので、高値で再販が出来ること。 断熱材分だけ内断熱より部屋が広いことです。 |
||
445:
443
[2007-08-20 19:21:00]
|
||
446:
444
[2007-08-21 12:29:00]
RC−Z内断熱の場合、24時間全館暖房は部屋ごとにエアコンを設置するか、天井にわざわざパイプスペースを作る必要があります。
当然コストもかかります。その上でもなお外断熱の方が快適と言われています。 外断熱は熱伝導性があるので各階ひとつでも良いようです。 Q値は同じですから、ランニングコストは若干外断熱の方が良いだけで、びっくりするほどの差はないと思われますが、輻射熱の快適さは、内断熱では出せないと思います。 後は好みの問題で、好みの外観をとるか、快適性をとるかです。 個人的な見解としては24時間暖房を選ぶほどのコストがあるなら外断熱にして、内装で打ち放しデザインを使うほうが良いような気がします。 |
||
447:
入居済み住民さん
[2007-08-22 20:00:00]
>>445
全館空調システムは内断熱でも外断熱でも天井にパイプスペースがいりますね。輻射熱は外断熱か内断熱かよりも暖房器具の選択に大きく依存する気がします。床暖房や蓄熱暖房機を使えばいいのではないでしょうか。自分であれば全館空調の予算(数百万?)があれば屋上だけでも追加で外断熱にしますね。RC-Zの屋上の断熱性能は弱いですよ。。。 |
||
448:
匿名はん
[2007-08-27 02:21:00]
こんなのを外壁塗装に使ったら内断熱でも違ってくるんじゃない?
http://www.kaiteki-k.co.jp/01/04/01.html |
||
449:
ビギナーさん
[2007-08-31 06:25:00]
実際RCの家って遮音性はばっちりですか?
窓はペアガラス、ドアは防音ドアにすれば内にも外にも音漏れしないですか? |
||
450:
建築中
[2007-08-31 14:03:00]
初めまして
只今RC-Zにて建築中なのですが、基礎が終わって外のパネルをはずした所、気泡の様な穴が沢山ありました。(Φ10〜20mm深さは最深25mm位) 見学させてもらった建物とは 鏡面具合などが大分違って見えます。 ロングホームHPでは 修正いらずとありますが実際どうなのでしょうか? 素肌美人塗布後だから鏡面にみえるのでしょうか? あのコンクリートの質感に惚れ込んでRC-Zにしたようなものなので^^; まもなく1Fパネル設置完了します。 何分一生に一度の買い物なので心配です。 |
||
451:
入居済み住民さん
[2007-08-31 15:53:00]
気泡の様な穴は、そのまま気泡じゃないですか?
25mm程度なら強度の問題はないですし、失敗と言っては施工した人に厳しすぎるような気がします。 ただ仕上がりは悪い方でしょうね。次は混和材を増やしてもらうなど、対策をお願いしてはいかがでしょう。 でもよほど運がよくないとパーフェクトはないみたいですよ。 修正いらずは、運良くうまくいけば全て無修正ということのようで、うちも穴が開いていれば修正していました。 きれいに仕上がりやすいだけで、内容はRC工法を超えるものではありません。修正が効かないほどの失敗でもなければラッキーくらいに思っておいたほうが良いと思います。 |
||
452:
入居済み住民さん
[2007-09-01 21:11:00]
|
||
453:
申込予定さん
[2007-09-03 10:16:00]
建売のRC-Zの購入を考えています。
先日完成済物件を見てきたのですが、 壁クロスを叩くとコンクリートの堅いところと、 中が空洞で木のような響きがする場所がありました。 すべてコンクリートというわけではないのでしょうか。 |
||
454:
入居済み住民さん
[2007-09-04 21:58:00]
>壁クロスを叩くとコンクリートの堅いところと、
>中が空洞で木のような響きがする場所がありました。 うちの場合は内断熱なので内側は断熱材側にあたります。 なのでたたくと高い音(中が空洞のような音)がします。 ちなみに外壁に接していない壁はコンクリートむきだしの ところもあります。 また軽量鉄骨で組む壁ももちろんあります。 |
||
455:
購入検討中さん
[2007-09-05 17:15:00]
札幌地区で物件を検討中です。
入居済みさんにお聞きします。 恐らくオール電化・オール床暖だと思いますが、 冬期間の電気代どれぐらいでしたか? 以前アーキなんとかの製品の場合、5万はかかるとききました。 最近は日立の暖房給湯兼用タイプが入ってるようです。 |
||
456:
折り紙
[2007-09-05 18:21:00]
地盤について、土地販売業者より地盤の強度調査いただきました。どの数字書けば判断していただけますか?長期許容支持力度計算書でしょうか。
53.37 117.35 68.71 78.96 78.96 76.40 84.02 63.61こんな感じですがよろしくお願いします。 |
||
457:
入居済み住民B
[2007-09-07 13:33:00]
455>
あくまでQ値の問題です。 RC−Zも建て方によってQ値は様々です。窓が広く壁面が多かったり、(天井より壁の断熱の方が弱い)内断熱なら外壁と接する構造壁が何箇所かある(断熱欠損部)とそこから熱が逃げ、Q値の高い暖房費のかかる家になります。 次世代断熱基準を満たせれば、深夜電力か灯油の利用で2〜3万の暖房費で収まると思います。(坪数40坪以下として) 良く知りませんが日立製を全面に敷いたらとんでもない設備費用が出ませんか? 456> 単位はKN/㎡だと思いますがちゃんと調べて全面60以上なら良好じゃないですか? |
||
458:
折り紙
[2007-09-07 18:26:00]
KN/㎡60以上であればコンクリート住宅可でしょうか?一ヶ所60以下ありますが。よろしくお願いします。
|
||
459:
入居済み住民B
[2007-09-08 14:18:00]
コンクリート住宅可能かどうかは上に載る住宅の荷重と積雪荷重設定によりますので、お答えできません。
1箇所少し弱いだけなので、たぶん簡単に補強できるか、上物によっては補強すら不要と思いますが、お近くの工務店で確認したほうがいいです。 |
||
460:
折り紙
[2007-09-09 17:34:00]
40坪2世帯計画してます。コンクリート住宅の外観ですがグレーで少しテカリのあるのと、そのまんまの感じがあります、耐水性などはどちらも同じなんでしょうか?見た目はそのまんまがいいんだけどね。また相談に乗ってください。
|
||
461:
入居済み住民B
[2007-09-10 09:58:00]
セメント比の高い高品質コンクリートほど濃いグレーになり、光りやすいです。耐水性にたいした差はないでしょうし、耐震性も両方問題ないでしょうが、高品質ほど養生期間が短くてすむので、乾きにくい寒い時期には高品質コンクリートを使うことが多いようです。
もちろん夏に使っても問題ないはずです。値段はもちろん高品質の方が高くなります。RC−Zの場合は目立つ目立たないはありますが、パネルのせいでどちらもテカリはでます。 |
||
462:
物件比較中さん
[2007-09-14 10:44:00]
はじめまして。RC-Z検討中の者です。
コンクリート打ちっぱなしは古くなると見た目がひどいと聞きますが、その場合はどのように補修するのでしょうか?またそれにかかる費用概算が解れば教えていただきたいです。 これは実際に住んでいる方にお聞きしたいのですが、結露しないとの事ですが、住んでみていかがですか? |
||
463:
契約済みさん
[2007-09-14 12:26:00]
ただいまRC−Zで自宅を建築中ですが、基礎のことで不安な点が・・。
どのサイトでもコンクリート流し込みとなっているのですが、うちのは鉄骨を引きしめたあと、そのところに大量の砂利のような石をひきつめてから、コンクリートを流しこんでいたのですが、それは通常の工程作業なのか、コンクリート節約のための業者独自の工作なのかわからないので、教えてください。 |
||
464:
入居済み住民B
[2007-09-15 16:10:00]
>462
見た目はそのへんの古いRCの建物の見た目と大差ないと思います。 補修費用は足場代と補修に何を使うか、平屋か2階か3階かで違いますが、塗装で30万〜くらいでしょうか。 タイル張りのフリーメンテにしない限り、まあ、どの工法でも同じですよね。 ただ、今度のスーパー外断熱はフリーメンテかそれに近いような話も聞きました。(聞きづてなので定かではありません) 汚れを気にしなければ補修なしでも構造的に問題はないそうです。 RC-Zならそのへんは60年保障しています。 結露はどうでしょう。冬越ししていないのでうちではわかりません。 >463 通常は砂利を敷いてから鉄筋作業をするものだと思います。そのやり方では鉄筋がコンクリートにかぶらないところが出てきそうで不安ですよね。 点圧も出来ませんし。 どう考えても一般的な作業手順ではありません。 率直に工務店にお聞きになったらいかがでしょうか。 |
||
465:
匿名はん
[2007-09-15 17:45:00]
|
||
466:
462
[2007-09-16 09:51:00]
>464
ありがとうございます。打ちっぱなしの塗装はクリアーのものを使うのですかね?塗装ということは10〜15年と言うところでしょうか。 メンテナンスは必要なんですね。 >ALL 結露の件、解る方いましたらお願いします。 |
||
467:
入居済み住民B
[2007-09-16 17:46:00]
>466
コンクリート地がよければ素肌美人とかでしょうし、基本的に何でも好きなものが塗装可能です。再塗装は気持ち次第です。 長く経てば撥水効果や防汚効果はなくなるでしょうが、木造ではありませんから構造上の心配はないはずです。15年後でも20年後でも、我慢できなくなったときでいいのではないでしょうか。 構造的にフリーメンテナンス、見た目に要メンテナンスです。 |
||
468:
RC-Z検討中
[2007-09-24 16:18:00]
はじめまして。早速質問ですが、家を建てる際にビリヤードを置くスペースを考えています。
(平屋造り) ・家全体 7mx18m ・LDK部分 7mx9m(7mx5.5m)+(7mx3.5m)のスペース(間仕切りなし) ・天井高を4−5mくらい 部屋の壁面にでっぱりが無いようにしたいのですが、可能でしょうか? 柱や梁が必要な場合は、高さ・太さなどはどんな感じになるんでしょう? 単価にもよるのはわかりますが、こういった感じの建物の場合、通常の坪工事単価+どれくらいの金額になりそうでしょうか? 長々とすみませんがよろしくお願いいたします。 |
||
469:
入居済み住民B
[2007-09-25 12:35:00]
LDK部分の7mx5.5mが微妙ですよね。
図面にもよりますし、梁の使い方にもよりますが、途中で構造壁が必要な気がします。7mx3.5mは作り方次第でで可能と思います。 天井高4mはRC-Zではたぶん無理です。(吹き抜け程度なら別ですが) ご希望の間取りが優先ならスターハウスをお勧めします。 複層階ならさておき平屋でしたら少々ジャンカの心配があっても強度に問題がないと思います。7m×7mのスパンが取れるのが魅力ですよ。 RC-Zと違って縦スパンにも制限が少ないですから、おそらく希望の間取りが可能と思います。 RC-Zもスターハウスも柱の出っ張りはありません。 柱を使ったラーメン構造との複合構造はまず出来ないでしょう。 単価についてはスターハウスの方が安いのではないでしょうか。 できれば後のレポートも下さい。 |
||
470:
RC-Z建設中
[2007-09-25 17:18:00]
はじめまして、現在RC-Zで建築中の者です。以下、推測交じりの素人意見で恐縮ですが…
> ・LDK部分 7mx9m(7mx5.5m)+(7mx3.5m)のスペース(間仕切りなし) 当方は、2F建てで建築中ですが、1FのLDKは内壁なしで、7.2m×5.4mの間取りならば可能でした(天井高は標準のままで、壁の厚みがあるので内寸の実測は6.9m×5.1m程度です)。因みに、2Fの間取りもコンクリート壁の位置は共通で、それを3.6m×5.4mずつの2室に内部の仕切り壁で分割した格好です。2F部分の床がない状態と考えると、RC-Z検討中様がご希望の7m×5.5mの部分までは、RC-Zでも可能かもしれません。 RC-Z検討中様がご検討中の7m×3.5mと7m×5.5mの間取りの関係が良くわからないのですが、実質7m×9mの壁なし空間ということなら標準のRC-Z仕様では難しいのではないかと思います。 このスレの主だった、業者の方は最近書き込みをされていないようですし、詳細については構造計算での確認が必要かと思いますので、ご希望の間取りが可能かどうかについては、やはり近場の業者の方に一度相談してみた方が宜しいのではないかと思いますけれど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報