RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
注文住宅のオンライン相談
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
421:
匿名さん
[2007-05-15 09:54:00]
RC-Z(内断熱)で建てた方にお尋ねします。外構はどんなかんじにしましたか?コンクリですか?
|
||
422:
みー
[2007-05-30 19:48:00]
「規格住宅」のプランは何坪から何坪までのプランがありますか?
価格もわかれば教えて下さい。 40坪の住宅の総支払額を2500万円以内にしたいのですが、 杭や地盤改良の事も考えて余裕を持って、参考プランで建てられそうですか? それから工務店によって坪単価に設計料が入っている所と入ってない所があるんですね? 設計料で10%と聞いて、「高い」と思いました。 |
||
423:
匿名さん
[2007-06-07 13:46:00]
現在、RC−Zで建設中の者です。お聞きしたいのですが、電気工事で照明及びコンセントを1つ追加することで10500円UPと言われたのですが、これは妥当な価格なのですか?現在、基礎の工事中です。
|
||
424:
匿名さん
[2007-06-07 15:06:00]
工事自体は、2500円ほどだと思います。
残りは、変更手数料なのではないでしょうか。 |
||
425:
匿名さん
[2007-06-08 10:06:00]
照明については配線工事で1万500円、それにスイッチがつくとその配線代でさらに10000近くかかると言われました。電気屋の持ってきたプランからの追加なので変更手数料とは違うみたいです。コンセント27個、照明19個で照明器具なしの工事費用70万です。そんなものなのですか?
|
||
426:
匿名さん
[2007-06-21 15:30:00]
遅レスだが、そんなもんじゃない?
仮設も含めて、何階建てか知らんが電気屋が来る人工はたいして変わらんし。 CD管通して入線して器具つけてまぁそれに加工やら何やらいれたら妥当じゃね。 3階建てで100位やったこともあるし。 ただ追加は高い。まだ基礎やったら手間変わらんし、工務店の小遣いだな。 |
||
427:
匿名さん
[2007-06-30 00:56:00]
工務店で見積もりとってびっくり。
RC外断熱で坪115万円、無理・・・。 |
||
428:
匿名さん
[2007-06-30 10:40:00]
どんな工務店だ?
うちは税金と地盤改良と確認申請別だがRC−Z外断熱で坪65万円だったぞ。 |
||
429:
427
[2007-06-30 14:46:00]
確かにそこそこ有名な工務店ですよ。
しかし、坪65万って最近の話ですか? 普通のRC−Zでも坪60〜65万円くらいはするんじゃ・・・。 |
||
430:
427
[2007-06-30 14:56:00]
確かにそこそこ有名な工務店ですが。
しかし、坪65万って最近の話ですか? 普通のRC−Zでも坪60〜65万円くらいはするんじゃ・・・。 本外断は通常のものと価格がそんなに変わらないんですか? |
||
|
||
431:
匿名さん
[2007-06-30 16:32:00]
変わらないよ。
裏表逆にしてあるだけだから。 外壁の塗装分が高くなる計算だけど、吹き付けならせいぜい20〜30万円UPだけだし、内側を打ちっぱなし仕上げでよければ同じこと。 マニュアルややり方が逆なので戸惑いはあるだろうけど、特別な技術は実はない。実績が少ないからリスクをみて上乗せしてるだけ。 逆に言えば本外断で坪115万なら通常の内断熱仕様でも105万〜110万かかるはず。高すぎるよ。 |
||
432:
427
[2007-06-30 19:02:00]
すいません、説明不足でした。
この値段は在来のRC工法でRC−Zではありません。 NO.400周辺の在来の坪単価の話にレスしたつもりがわかりづらかったですね。 大変失礼しました。 我が家は土地が不整形地でかつ2世帯なので、RC−Zはあきらめました。 しかし、内断熱でも外断熱でもあまり値段がかわらないというのは、本当なら驚きです。 断熱材を貼るのが表裏逆というのは、在来工法でもRC−Zでも一緒なのに なぜRC−Zだと工法に特別な技術がないんでしょうかね? |
||
433:
匿名さん
[2007-06-30 22:38:00]
マグネシウム板を貼ったZボードのおかげ。雨ざらしでも高い耐候性があるボードらしく、むき出しで施工終了することもあるそうな。ほかの断熱材ではこうはいかない。
|
||
434:
匿名さん
[2007-07-02 09:43:00]
補足すると本外断だとベランダなど、張り出し部分があると熱橋になる。
また、天井が内断熱仕様のままなので、壁の上も熱橋になる。 そこに完全な外断熱を求めると熱橋処理が面倒。 できないことはないがコストがかかる。 大きく値段が上がるとするとこの部分じゃないかな。 |
||
435:
427
[2007-07-02 12:15:00]
もう一回スレの前の方から読み直しました。
ベランダが熱橋になるのはよくある話ですが、天井が内断熱なのは正直意味がわかんないです。 これだと外断熱と言ってよいのか迷ってしまいますね。 値段が内断熱とあまり変わらない理由も納得です。 どちらにしても、内断熱のRC−Zはやはり安くて魅力はありますね。 後は施工店の信頼度の問題ですかね。 |
||
436:
匿名さん
[2007-07-02 13:34:00]
>天井が内断熱なのは正直意味がわかんないです。
だあね。 だからお金出して屋根面に断熱材敷いた特殊な仕様に変更してもらいました。 普通の後付RC外断熱の要領です。 それでも高めの木造住宅くらいに収まったから、始めから本外断にプラスアルファ して考えることをおすすめします。 |
||
437:
427
[2007-07-02 17:44:00]
高めの木造ってことは坪70〜80万円ってとこですか。
それくらいだと楽ですねー。 ま、家は不整形地なのでちょっとRC−Zは無理なんです。 しょーがないので、がんばって工務店と減額交渉しますわ・・・。 |
||
438:
匿名さん
[2007-08-04 22:56:00]
RC-120について知りたいのですが、どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
検索しても殆どヒットしないので、良く解らないんです・・・ |
||
439:
証明
[2007-08-08 02:55:00]
どなたか、RC−Zで建てた方、教えて下さい。
ダウンライトを多用したいと思っていたのですが、 RC−Zではダウンライトは基本的につかず、無理やりつけると するとダウンライトのカップの部分が天井から下へ出てしまうと 聞きましたが、何か良い方法は無いでしょうか? 薄型ダウンライトでも無理でしょうか? |
||
440:
入居済み住民さん
[2007-08-09 13:34:00]
RC-Zの天井へダウンライトをつけることは出来ません。
つり天井や天袋を作ってそこに収めるしかありません。 もともとRC−Zの天井は高いので、天井高を少しばかり下げても圧迫感はありません。そんなに難しい作業ではありませんので、あまりぼったくられないように気をつけて、工務店に頼んでみてはいかがでしょう。 うちはこだわりたいところだけ天井を造作してダウンライトを入れました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報