住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

284: 282 
[2006-12-13 09:16:00]
ご返答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
そういう所を見てしまうと、ちゃんとした家を
建ててくれようとしてくれているのかと
すごく不安になります。
現場監督さんに話してみます。
ありがとうございました。
285: RC−Z 
[2006-12-13 13:21:00]
>>No.284 by 匿名さん
 書き忘れてましたが、現場が汚いのは監督の責任です
工務店の責任者に会社としての考え方を聞くべきでしょう
286: 282 
[2006-12-14 09:42:00]
監督さんに話しましたが、『気をつけます』
とのことでした。私もあまり事を荒立てたくなかったので
やんわりと話したのですが。。。
家は建てて終わりじゃないですから、苦情を言うのは辛いです。
これからの長い付き合いを考えると、どうしてもこちらも
腰が低くなってしまいます。
私たちもこれからはまめに現場に行くように
しようと思っています。
スレと違った相談をしてしまい申し訳ありませんでした。
287: 匿名さん 
[2006-12-17 12:46:00]
RC-Zで検討中です。
地下室の坪単価について教えて下さい。大体10坪程度を予定しております。
288: RC−Z 
[2006-12-18 21:47:00]
>>No.287 by 匿名さん
はじめまして
当社では、ざくっと75万程度です
他社は不明ですm(__)m
289: 匿名さん 
[2006-12-18 22:54:00]
今春RC−Zの家を建ててました。
最近,壁や天井にまっすぐな線(壁紙クロスが膨らんでいる)が多く出てきています。
多分Zボードの境だと思うのですが,現場監督に問うと最近のZボード(マグネシウム)に出る症状とのこと。
RC−Z様の工務店でもこのような症状が出ているのでしょうか。
290: 287 
[2006-12-19 10:30:00]
ご返答ありがとうございました。
75万なら安くていいですね。
私のところは、90〜100万らしいです。
かなりの額になるので決断しかねています。
291: トキ 
[2006-12-19 22:00:00]
RC−Z様 教えて下さい
現在、RC−Zの家を検討中です
鉄材料等の値段が高騰してきているようですが、RC−Z様の会社の坪単価に変動はありませんか?
32坪/55万に変わりはないですか?
292: 匿名さん 
[2006-12-20 17:26:00]
293: 匿名さん 
[2006-12-20 21:41:00]
他スレに書いたのですが、回答が来ません。
よろしくお願いします。
周辺から内部に半島状に突き出たベタ基礎立ち上がり部分に鉄筋が入っていないことが
解りました。
耐力壁を担う基礎です。内部に突き出た耐力壁は、この1カ所のみです。
RCなら大丈夫なのでしょうが、木造2階建てです。
修理で可能なものでしょうか?
修理はどうしたらよいのでしょうか?
294: 匿名さん 
[2006-12-27 17:34:00]
295: こんなもの? 
[2007-01-05 22:55:00]
こんにちは、RC-Zの家の購入を検討しているものです。
まもなく決断が必要なので、わらにもすがる思いです。
どなたか教えていただけないでしょうか?

RC-Zの3F基本プランからバルコニーをなくし、バルコニーの
あった場所に6畳程度の部屋を作るのと屋上バルコニーの追加を
お願いするとそれぞれ追加で150万円(計300万)でした。

バルコニー面積はペントハウス込みで約45m2です。ペントハウス
面積は6m2程度で形状は単純箱型です。
これは妥当な金額でしょうか?
素人なので不安になり書き込んでみました。

どなたか暖かい書き込み(?)お待ちしております。
よろしくお願い致します。
296: 匿名さん 
[2007-01-06 10:35:00]
設計図みないと確かなことはいえないけど、増築と考えれば、
6畳(3坪)+PH2坪=5坪、300万÷5=60万で、坪あたり60万なら
高くもなし、安くもなし、じゃ?
297: 匿名さん 
[2007-01-06 10:39:00]
>No.293さん

木造の基礎の鉄筋についてとのことですが、そもそも木造には構造計算がないので、
(以前は玉石の上に束(つか)を立ててたぐらいで)何とも言えません。
設計図と違えば手抜きですが、設計図でそうなっていれば問題ない、と言わざるをえません。
298: こんなもの? 
[2007-01-06 12:17:00]
>No.296さん

レスありがとうございます。
坪単価計算だとそうだったのですが、バルコニーがなくなって構造が
単純になる分、通常の増築より安くなるのではと勝手に思っていました。
ペントハウスだけで70万円するというRC-Zさんの書き込みもありましたしね。
余談ですが、増築すると形がビルのように純粋な箱型になってしまうので
少し寂しいです。
ありがとうございました。
299: 匿名さん 
[2007-01-06 12:30:00]
俄には信じがたいのですが、設計図で鉄筋なしの基礎ってあるんですか?
そして、それが問題ないのですか?
コンクリ−トって、引っ張り強度が弱いので鉄筋を入れると考えていましたが、素人の浅はかさでしたかな。
300: 匿名さん 
[2007-01-06 13:03:00]
鉄筋がないのは、「立上げ」ですよね?
基礎の上に木造家屋が乗る=荷重がかかれば、引っ張り側になるのは
下部の「ベタ基礎(フーチンのことだと思われ)」で、上部は圧縮側なので
鉄筋の必要はすごく小さいです。
(局所的な不同沈下などがあれば別だけど、多少の不同沈下はフーチンでもつ)
いずれにしても、このスレッドのRCZとは関係ない話題ですので、この辺で。
301: RC−Z 
[2007-01-06 22:25:00]
長く放置すいません
今、旅行より帰ってきました
旅行中は、携帯もテレビもPCもまったく見ず
リフレッシュしてきました
代わりに答えて下さった皆様ありがとうございます
302: legacy 
[2007-01-07 23:29:00]
RC−Zさんへ質問です。RC−Zで家をたてるかも、というものです。とりあえず、地元の工務店でRC−Zを採用しているところがあり、そこで見積もりをとっているところです。
まず、1つ目はコンクリートの打設についてですが、結局一番大事と思われる鉄筋の配筋とコンクリートの打設を行うのは、RC−Zのホームページ(早川工務店の)で事業主(工務店)向けの箇所を読むと、簡単に言うと素人さんなのでしょうか実際それぞれの行程で専門にしている方もいますよね)?RC−Zのパンフレットにも女の子らしき人が移ってますし。これがローコストにつながっているとしたら、大変不安を感じるのですが。
2つ目は確かRC−Zの家では雨戸はないですよね、これって家を災害から守る面や防犯の面ではちょっとあり得ないと思うのですが。
最後にRC−Zの室内は全く冷暖房をしないとして、快適に暮らせますか?恐らくそれは無理と思いますので、標準的な冷暖房にかかる1年間の光熱費についてのデータは早川工務店はきちんと統計を取ったりとか(当然地域別に)という努力はされてますか?そのようなデータはフランチャイズ店に還元されているのでしょうか?
まさか工法(パネルだけ?)のみの販売で終わっているのですか?もしそうだとしたら、結局1千万円を超えるパネルの販売のみでアフターなし、問題例の自浄機能を持たない、という程度のフランチャイズなのでしょうか?そうだとして、RC−Zさんの勤務する工務店(?)が本工法を採用し、実際に家を建築している根拠(あるいは利点)は何なのでしょうか?特に従来のRC造りの家を建築する場合と比較してお聞きしたいです。
303: 匿名さん 
[2007-01-07 23:43:00]
RC−Z様
297さんの言う玉石の上に建てたのは、以前といっても建築基準法の施行以前の話ですし、
基礎の上部は圧縮強度なので大丈夫というものの、施工する際は上部の基礎配金を太くするのが普通のようです。
無筋基礎上の耐力壁って、本当に大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
304: 匿名さん 
[2007-01-09 19:12:00]
「耐力壁」といっても、木造の話ですよね?
木造の「耐力壁」というのは、スジカイのことでしょうか。
305: RC−Z 
[2007-01-09 21:36:00]
>>No.302 by legacy さんこんにちは
 鉄筋の配筋とコンクリートの打設を行うのは、RC−Zのホームページ(早川工務店の)で事業主 (工務店)向けの箇所を読むと、簡単に言うと素人さんなのでしょうか ですが
その部分はどこの工務店さんでも、専門職の方です
大雑把に言うと型枠工と解体(型枠バラシ)工がいらないんです
 RC−Zの家では雨戸はないですよね、これって家を災害から守る面や防犯の面ではち
 ょっとあり得ないと思うのですが。 ですが
横引きの雨戸も付けれるし、シャッターも付けれますよ
防犯は、防犯ガラスや格子でもOKでは?
 RC−Zの室内は全く冷暖房をしないとして、(中略)?特に従来のRC造りの家を建築す
 る場合と比較してお聞きしたいです
なにか、悪意を感じるのですが、どこにも空調無しで暮らせると書いてないと思いますよ
それにランニングについても地域差もありますし
<早川工務店はきちんと統計>統計を取るとすれば、私共のような施工会社が施主様に調査
しなくてはならなくなり毎月施主様に電気代を聞けと言うのはどうなんでしょうか
<在来RC>ですが、利点(施工・施主様)は多々有りますよ、ロングホームさんの
HPに書いてある通りです
306: エディ 
[2007-01-12 21:59:00]
初めまして。RC−Zで一戸建てを検討しているものです。

最近、近所にRC−Zの施工店ができました。
遠方から資料を取り寄せていたので大変ありがたいと思っています。

そこで質問なのですが、RC−Zの施工店認定を受けるには
どのような審査があるのでしょうか。
土木関係の会社のようなのですが、初めての施工となると
実績もないので少々不安になります。

土木関係の会社でも構造計算はロングホームに委託
されるのでしょうか?

2点教えていただけないでしょうか。
307: RC−Z 
[2007-01-15 00:25:00]
>>No.306 by エディ さんこんばんわ
 RC−Zの施工店認定を受けるにはどのような審査があるのでしょうか。ですが
審査と言うより研修ですかね
 土木関係の会社でも構造計算はロングホームに委託されるのでしょうか?ですが
そのとうりです
308: エディ 
[2007-01-17 23:00:00]
RC-Zさん、回答ありがとうございました。

研修があるんですね。
どれくらいの期間研修があって、どのような内容なのでしょうか。

なにせ、土建屋さんがRC-Zの施工店になったというので
心配なのです。逆にメリットにもなりうるかもしれませんが。

差し支えのない程度で教えていただけませんか?
309: R 
[2007-01-18 00:44:00]
こんにちは。3階建でRC−Z検討中です。

間取りや構造設計に関わる話かもしれませんが、
一部屋の最大サイズ(目安)はありますか。

階や上下の状況にもよると思うのですが。。

また、天井高を上げた場合には
サイズは小さくせざるを得ないのでしょうか。
310: 匿名さん 
[2007-01-18 21:30:00]
>>No.308 by エディ さん
 研修期間 内容は伏せさせていただきます
 土建=土木の理解でいいのなら
 RCは土木の方がはるかに長けているので安心かもしれませんね
>>No.309 by R さん
 >>15  参照下さい
311: R 
[2007-01-18 22:22:00]
どうもです。10坪=20畳ですか。
広いLDKはムリなんですね…
312: 匿名さん 
[2007-01-19 09:39:00]
>>R さん
 10坪と言うのは、袖壁や梁(垂壁)を入れない場合なので
LDKの場合、カウンタ0-キッチン等でしたら袖壁を入れれますし
多少の工夫でもっと大空間は可能ですよ、
313: 匿名 
[2007-01-22 09:53:00]
初めまして。RC−Zにて新築を検討中の者です。

 室内側の天井(壁)に関する質問なのですが、天井からプロジェクター&スピーカー(それぞれ10kg前後)を吊るしたい場合、補強等は必要でしょうか?
 また、補強などをしないで天井から吊るしたり、壁に取り付けたり出来る重量は最大で何kg程度でしょうか?

 上記2点について、何卒よろしくお願いいたします。
314: 匿名さん 
[2007-01-25 00:46:00]
Z−ボードの継ぎ目の浮きは家は天井と壁とすべて発生しました。かなり工務店に対して文句を言ったらロングホームより製造過程で養生不足によりz−ボードの収縮率が大きいためとのことでした。
対策方法としては伸縮防止剤を塗るか、ケイカルボードをはるかといわれました。伸縮防止剤の効果が疑わしかったので確認をしたところ完全に防止は不可能であり、ケイカル板を張るしかないとの結論になり、実施してもらいました。

当初はコンクリートから発生する水蒸気が原因といっていたり、養生不足だとか、対策もいまいち。工務店もロングホームもかなりいい加減だという思いでいっぱいです。
315: 新人 
[2007-01-28 16:30:00]
RC−Zさん
石川県在住のものです。現在新築を検討中です。特に耐久性に優れ、湿気にも強く暖かい家を建てたいと考えています。と言うのは、石川県は暑さ、寒さ(雪も多く)が厳しく湿度も高い場所です。
その点で木造のものとどちらが良いか悩んでいます。ホームページを見ると上記の条件にRC−Zの家は非常に効果のあるもののように感じます。
しかし、過去のレスを確認しますと結露の発生や室温の低さに悩んでいる方もいるみたいですが、正直なところRC−Zの家はどんなものなのでしょう?また、外断熱についても興味があります。
まとまらない文章ですいませんが、何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
316: 匿名さん 
[2007-01-28 23:33:00]
317: 匿名さん 
[2007-01-29 06:21:00]
RC-Zデザインコンテストに入るくらいの業者に
施工は頼んだほうがいいのかも。
318: パフパフ 
[2007-02-01 15:49:00]
RC−Zさんはじめまして。ある建売業者の分譲地でRC−Zを建てようか悩んでいます。初めは坪単価55万くらいと聞いていましたが、実際間取り等の話になってくると坪75万程になっていました。
319: パフパフ 
[2007-02-01 15:51:00]
RC−Zさんはじめまして。ある建売業者の分譲地でRC−Zを建てようか悩んでいます。初めは坪単価55万くらいと聞いていましたが、実際間取り等の話になってくると坪75万程になっていました。
業者は地元ではそこそこ知名度がありますが、地元周辺のみの中堅といった感じです。この単価は妥当でしょうか?
320: RC−Z 
[2007-02-02 10:27:00]
みなさん返事遅くなりすいません
>>No.313 さん
 アンカーの耐力等様々な要因がありますので工務店さんと相談下さい
>>No.314 さん
 大変遺憾ではありますが、ロングホームにZボードの仕様を検討してもらうよう弊社からも依頼中です
>>No.315 by 新人 さん
 Zがダメなら他の工法も難しいとおもいます、言い訳臭いですがなにごとも100%は不可能だとおもいます。
>>No.316 by 匿名さん
 大変遺憾ではありますが、工法とは無関係に思います、工務店の体質の問題ですね
>>No.317 by 匿名さん
 難しいですねデザイン=性能ではありませんから
>>No.318 by パフパフ さん
 意匠や間取りに拘らず、標準仕様箱型の出角入角のない建物なら55万に近いんでは?
 一度聞いてみて下さい
321: 匿名さん 
[2007-02-02 12:42:00]
322: 検討中 
[2007-02-05 17:52:00]
現在土地探しと並行して工法の勉強もしているところで、RC造りの頑丈さに魅力を感じております。

コンクリートの蓄熱容量が大きいという特性を生かすとすると、外断熱が良いのではないかと思っています。
RC-Zのコストは魅力的ですが、基本的には内断熱ですよね?
ロングホームのHPには
”● ダイレクション工法(内断熱工法)
● ノンスカフォルド工法(無足場工法/狭小地対応型)
● HSRU(ハッスル)工法(パネル連結吊り上げ工法)
● 外断熱工法
などの独自の特殊技術を含むさまざまな工法が開発されています”
とありますが、どうやって外断熱にするのでしょうか?また、外断熱工法を選択した場合、コストと性能はどうなるのでしょうか?
323: 候補から外れた 
[2007-02-05 19:02:00]
>>320 RC−Zさん
>>No.316 by 匿名さん
>大変遺憾ではありますが、工法とは無関係に思います、工務店の体質の問題ですね

これが「大問題ですね。ロングホームに問い合わせて、施主さんが
泣き寝入りしないように手を打ってもらいます。」って回答だったら
RC-Zという工法を見直したんだけどな。

結局業者任せで、きちんと施工してもらえるかは時の運なんですね。

RC-Zという工法自体が、RC−Zさんも”商売”にしている工法が
このような杜撰な業者によって評価を下げられている事に対して、
緊迫感がまるで感じられなくて残念です。
324: みみ 
[2007-02-07 14:16:00]
はじめまして、私も現在RC−Zの家を検討中なのですが、いろいろな業者さんのホームページを見ていたら
入居半年間のレポートとして、外断熱工法で建てられた方の感想が載っていました。
http://www.as-d.co.jp/report_a_o.html
325: 匿名さん 
[2007-02-07 18:51:00]
RCZは外断熱に統一すべき RCで内断熱は半端だよ
326: 匿名さん 
[2007-02-08 11:10:00]
外断熱じゃ、うちっぱなしができんから高くなる、ていうのも一理あるけどね。
327: 匿名さん 
[2007-02-08 12:27:00]
外断熱はコストが総10〜15%ぐらいあがるといわれているけど、内断熱をきっぱり斬り捨てて
専用部材を量産すれば、今のRCZと同程度のコストにできるのではないだろうか。
外断熱が高いってのは、内断熱がメインだからなわけだし。
328: 匿名さん 
[2007-02-08 13:00:00]
>>327
RC-Zで外断熱すると10〜15%アップなんかじゃすまないって。
329: 匿名さん 
[2007-02-08 13:21:00]
一般RCじゃなくてもともとシステム化して省コストにしているRC-Zの場合は
ちょっとでも標準じゃない事(外断熱)をやろうとすると特注扱いになるからだよ。
330: 匿名さん 
[2007-02-08 17:32:00]
例えば外断熱をシステム化してコストを下げたとしても、15%で納まるとは思えないんですが。
如何でしょう。
331: 匿名さん 
[2007-02-08 18:39:00]
まぁマンションは外断熱にすると10%アップと聞いたことがあるので、RC戸建ても
外断熱オンリーのシステムを構築して、部材の大量発注等でコストを下げれば
それぐらいにおさまるんじゃないですかね。

欧米のリーズナブルな外断熱RCは、型枠兼用断熱材なのかな?
日本では型枠兼用断熱材のスターハウス等は最終的な坪単価どれぐらいなのでしょうか。
332: 匿名さん 
[2007-02-08 19:09:00]
RC-Zの場合は手間の問題が大きいんじゃない?
価格は現状でコストダウンな訳だからそこから15パーセント位じゃ
無理でしょ。
333: 匿名さん 
[2007-02-08 19:18:00]
RC−Zで外断熱をやった人のサイト及びブログが2つほどありますが、どの程度の坪単価だったのか気になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる