RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
注文住宅のオンライン相談
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
1173:
入居済み住民さん
[2008-03-14 16:03:00]
|
||
1174:
入居済み住民さん
[2008-03-16 23:09:00]
なんと1000万引きで販売再開
|
||
1175:
入居済み住民さん
[2008-03-17 00:13:00]
|
||
1176:
ビギナーさん
[2008-03-18 01:02:00]
>>1174
日曜日に見学に行ってきました。 私が見に行った時点で既に3つ決まってましたね。 地下鉄徒歩圏内であの価格ということもあり、 あの調子なら土日ですべて売れたかもしれません。 一番見たかったF棟は既に売れてしまっていたので、他の棟を見ました。 早川の家ははじめて見たのですが、 リビングは数字よりずいぶん狭く感じました・・。 窓が大きくて採光に関してはよさげでしたが、 設定温度は30度に設定していたのが気になりました。 やはり電気代はかなりかかりそうな気はしました。 |
||
1177:
購入検討中さん
[2008-03-18 03:45:00]
現在澄川の早川建設のRC−Zの一戸建てを検討中なんですが、詳しい方情報を下さい。
|
||
1178:
購入検討中さん
[2008-03-18 07:58:00]
>>1174
見に行きたいんだけど場所はどこですか。他の場所もありますか? |
||
1179:
入居済み住民さん
[2008-03-18 08:01:00]
1000万もあれば完璧な屋上防水と外断熱化ができますね。
あ、となりとの隙間はどうしても無理か? |
||
1180:
入居済み住民さん
[2008-03-18 08:13:00]
|
||
1181:
入居済み住民さん
[2008-03-18 09:11:00]
1180<手元にお金があれば良いですが、銀行が1000万増しでお金貸してくれますかね。
・多分¥1000万とは、¥1000万引きの物件だからじゃないですか?通常価格よりも¥1000万引きなんで、その分を屋上や外断に出来る事を書いたのでは? ・自分としては、この¥1000万引きをありがたく受け止め(買う場合)、約10年分の支払が得したと思って、10年後のリニューアルに備えた方が良いと思います。今は、現状の形で住んで、10年、20年後に外断+セラミックタイル張り等、色々有りますょ!但し、隙間約10cmの所を買う場合は、隣住民との共同体でリニューアルするかどうかでしょうね、話し合いが必要でしょうね。一番良いのは、共同でエキスパンジョイント等で隙間を無くして、雨風を入れない構造にした方が、メンテナンスフリーじゃなくメンテナンス無理ですから、最初に策を講じた方が良いかもしれません。 ・再建築する場合は、当然、今よりも狭い家となりますね、境界線より約90cmとか出てきますので、真ん中の方なら、両サイド90cm取らないとならないので、かなり間口が狭く成ります。後は、容積率で上に延ばす、例えば4階建てとかにするとかは可能でしょうけど、せっかく買ったばかりであれば、再建築は、視野に入れない方が、良いと思います。 ここでの買得は、F棟でしょうね!F棟を¥1000万引きで買った方は、かなりの買得だと思います。 これは、まさしく倒産早川サマサマでしょう! |
||
1182:
入居済み住民さん
[2008-03-18 12:31:00]
業者はその値段で売っても利益出るみたいだね。
だけどクレームはどこまで面倒みてくれるんだろ。 573 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2008/03/17(月) 09:23:08 ID:??? 債権者集会で配布された資料によれば、5棟8600万で裁判所の許可を得てるようだ。 1棟平均1720万。チラシでは2300万で出てるが、実際には難癖つけられて2100万ぐらい? 400万の粗利から販売費用・登記費用・アフタークレーム費用などを抜いて利益か。 売主の素性がわからんが、割にあわんと思うがな。 |
||
|
||
1183:
購入検討中さん
[2008-03-23 18:14:00]
RC-Zを購入した人は、犬小屋を作るとしたらRCで作りますかまたは作りましたか?
|
||
1184:
大学教授さん
[2008-03-24 15:33:00]
犬小屋は小さなZパネルがないため、型枠がコンパネになると言われました。
それではRC−Zではないのでなんとか、とたのむとZボードだけで作ることに。 しかしそのままでは外側のシロアリ対策が不十分なため、砂で進入を防ぐなどの工夫が必要とのこと。コストアップ要因となりました。 また、屋根面を支える支持材の関係でどうしても1.5mは天井高が必要という問題も出てきました。 デザイン的にどうかとは思いましたが、敷地の制約もあって、とても細長いつくりに…。 苦労の甲斐あって重厚感たっぷりの犬小屋は断熱効果も抜群です。 ただし入り口ドアがないため、あまりその効果は犬には伝わらないようです。 今から思えばRC−Zは犬小屋としては不向きのように感じられます。鉄骨造で十分ですね。 |
||
1185:
周辺住民さん
[2008-03-24 18:52:00]
うわ〜、あの澄川の物件、1000マン下がると
みんな飛びつくんだ・・・びっくりです アフターとかどこかが引き続いてやってくれるの? あの隣と隣が接近してるのは大丈夫なの? もし外壁に何かあっても見ぬけないですよね・・・ 素朴な疑問がいっぱい。 |
||
1186:
入居済み住民さん
[2008-03-24 21:24:00]
|
||
1187:
入居済み住民さん
[2008-03-25 08:45:00]
・信じられませんね?犬小屋をRCとか鉄骨とかで作ろうとすること自体がナンセンスです。(余程、お金に余裕がある方達なのでしょうか?)どでかい犬なのかは知りませんが、出来合いのかわいい小屋とかがホームセンターに有ると思います。犬小屋を普通は置くという感覚じゃないの?と思うけどね?ここのプログには関係ないと思うけど!
|
||
1188:
入居済み住民さん
[2008-03-25 09:27:00]
マンションなんかだと、ゴミ置き場をわざわざRCで作ったりしてるところありますよね。
左右の囲いだけじゃなくて屋根までつけて。 スチールのメッシュタイプの方がメンテナンスなどは良いと思うのですが。 早川の狭小住宅を揶揄して犬小屋だの墓石だのと**にしたいんでしょうが、 そんなことをして楽しいんでしょうかね。さぞ立派な家に住んでるんでしょう。 |
||
1189:
購入検討中さん
[2008-03-25 09:55:00]
>>1188
そんなこと、思ってません。購入者の一部は犬小屋もRCにしそうな気がしたので質問しました。 |
||
1190:
サラリーマンさん
[2008-03-25 22:15:00]
RC-Zを1億円で建てましたとか言われると納得するが、購入価格は他工法と変わらないのに、
RCで建てられなくてひがんでいるとか、他工法をさげすむいやしい、または育ちの良くない あさましいRC-Zの購入者が多少見られすね。 そんなRC-Z購入者の一部は、有名大学卒業しているが夜間か通信や北大だと水産とかで卒業 してそうだね! PS RC-Zの大半の購入者は上記と違うだろうがね。 |
||
1191:
大学教授さん
[2008-03-26 10:40:00]
>購入検討中さん
ええっ、ジョークではなかったのですか。わたしはついうっかりそのつもりでカキコしてしまいました。せっかく墓石に返答しかけたのに・・本気でがっかりです。 |
||
1192:
購入検討中さん
[2008-03-27 12:42:00]
>>1191さん
不快に思う方もいたので.... |
||
1193:
入居済み住民さん
[2008-03-27 12:59:00]
>No.1192 by 購入検討中さん へ
・澄川物件を購入検討しているのか?それともRC-Zの注文住宅で検討しているのか?または、木造か?どちらなんでしょうか?澄川は、もう多分、完売じゃないかと思いますが? |
||
1194:
入居済み住民さん
[2008-03-27 13:45:00]
澄川の新陽高校の上の早川初の2階建てはどうなりましたか?
|
||
1195:
銀行関係者さん
[2008-03-31 20:28:00]
yahooプログより...
この北橋って、元早川工務店の財務・総務部長だよ。 ハヤカワ倒産〜ロング倒産の立役者。 ハヤカワの粉飾決算の張本人。 会社の金でかなり飲んでたらしい。 こいつがいなければ、両社つぶれる事はなかったよ |
||
1196:
入居済み住民さん
[2008-04-01 20:42:00]
北○ホームズの代表の???DM来てました・・
|
||
1197:
入居済み住民さん
[2008-04-05 19:22:00]
北○ホームズの名刺見てるけど建築業の許可無いし仮事務所だし、依頼は出来なさそう。所詮付け焼刃的な幽霊会社か。木の○たいせつも急遽アフター会社立ち上がったけど、入居者を食い物にするのはいい加減にしてほしい。・
|
||
1198:
匿名さん
[2008-04-07 00:07:00]
エラー多発のため、テスト
|
||
1199:
マンコミュファンさん
[2008-04-07 00:16:00]
春になりましたが、皆さん屋上のクラックはどうですか?
|
||
1200:
マンコミュファンさん
[2008-04-07 00:22:00]
素肌美人がパキパキに禿げてるところも多いと聞きました。
|
||
1201:
マンコミュファンさん
[2008-04-07 00:35:00]
なんとか50万ぐらいでぼうすいせこうしたいと思ってるのですが、
|
||
1202:
マンコミュファンさん
[2008-04-07 00:36:00]
昨日も妙なリフォームのチラシ入ってました。やはり狙われてるのでしょうか。
|
||
1203:
マンコミュファンさん
[2008-04-07 00:38:00]
防水施工もピンキリでどれがよいのか難しいですね
|
||
1204:
購入検討中さん
[2008-04-07 09:54:00]
スーパー外断の仕様がほとんどわかりません。
いいサイトないですか? |
||
1205:
マンコミュファンさん
[2008-04-07 14:12:00]
|
||
1206:
購入検討中さん
[2008-04-09 11:48:00]
|
||
1207:
入居済み住民さん
[2008-04-09 18:11:00]
RC-Zの家の内側の断熱Zボードってどこで作っているんでしょうか?断熱Zボードの一番内側ってケイカル板でしょうか?教えて下さい。
|
||
1208:
匿名さん
[2008-04-10 01:06:00]
|
||
1209:
入居済み住民さん
[2008-04-10 08:11:00]
結局岩倉科学はRCテクノに供給してるの?
|
||
1210:
入居済み住民さん
[2008-04-10 10:04:00]
No.1208さん、ありがとうございます。先日の大雨(関東)で吸気口から室内に雨水が浸入して壁紙、ケイカル板が濡れてしまいました。壁紙はビニールの様なものなので問題ないと思いますが、ケイカル板は水が浸みても乾かせば問題ないのでしょう?教えて下さい。施工会社の言うことは当てにならないので…
|
||
1211:
入居済み住民さん
[2008-04-10 10:51:00]
>>1210
施工会社の言うこととというと、早川施工ではないのですね。 そもそもフードがついてるのになぜ水が入ったかを明らかにする方が先では? コーキング切れというはRCZに限らずよくある話みたいですよ。 ケイカルでもマグネシウムでも、 Zボードは屋外に使用するケースもあるので問題ないと思います。 |
||
1212:
匿名さん
[2008-04-10 11:48:00]
|
||
1213:
入居済み住民さん
[2008-04-10 12:49:00]
説明し易いように吸気口って書きましたが、本当は床上約50センチの所に穴があいています。
打設時にボイド管を入れて将来、FFファンヒーターなどの設置時に使える様にしてありました。外も中もプラスチックの丸いフタのようなものが付いています。原因は外のコーキングが甘かったようです。 内側のふたを取って覗いたら雨水が手前のケイカル板に浸みている様だったので心配で投稿させて頂きました。 |
||
1214:
匿名さん
[2008-04-11 08:11:00]
SORAMA
ソラマ ゆめ21住宅研究所 RCテクノ 北誠ホームズ シールドエージェンシー |
||
1215:
入居済み住民さん
[2008-04-11 22:17:00]
屋上我が家はやはりかなりはげてきてて、本当はアフターでこの春直して貰う予定だったのですが・・・
みなさんの物件はどうでしょうか? あと、皆さん屋上の防水はどうされますか? |
||
1216:
入居済み住民さん
[2008-04-12 18:29:00]
この北橋って、元早川工務店の財務・総務部長だよ。
ハヤカワ倒産〜ロング倒産の立役者。 ハヤカワの粉飾決算の張本人。 会社の金でかなり飲んでたらしい。 こいつがいなければ、両社つぶれる事はなかったよ。 これ北セイホームズの代表???? |
||
1217:
申込予定さん
[2008-04-12 20:58:00]
換気システムはどうなっていますでしょうか?
HPを見る限り躯体に関してはとても良さそげですが・・・ |
||
1218:
入居済み住民さん
[2008-04-13 18:02:00]
シールドエージェンシーの保証を有償で得られると北誠ホームズから案内が来ました。
普通は建てる前に申し込まなければこの手の保証は受けられないはずなのですが、 今回特別に旧早川物件を引き受けるとのこと。ただし審査が必要とのことです。 業界ではJIOやJHSに次ぐ実績とのことですが、将来どうなるのか非常に不安ですね。 費用は概算で15万だそうです。100件集まれば1500万。 既に傾いていると言われている物件は保証してくれるのでしょうか。 |
||
1219:
入居済み住民さん
[2008-04-14 13:22:00]
>No.1215 さんへ
・うちは、倒産前に屋上防水のやり直しが間に合いましたので、しばらくは良いかもです。但し、持っても2〜3年と思います。次は、塗膜防水系のウレタン防水を検討予定です。 http://www.e-bousui.jp/waterproof/index.html >No.1217 さんへ ・24時間換気システムは、義務付けされてますが、スイッチの無いものは、避けた方が良いと思います。冬は結構、冷気道にも成りますので、OFF時には、シャッターが閉まるシャッター付きがベターで、欲を言えば、湿度感知式等のロスナイタイプがベストだと思います。 何処のを申し込み予定か解りませんが、『24時間換気システムは付いてます』だけの説明ではなく、 切替スイッチが有るかとか(無い場合が多い〜24時間だからと言われる〜付けるように依頼するべきです)湿度が高ければONで開き、低いとOFFで閉まるのが最適(そのような機能付き)かと思います。うちでは、湿度に関係なく24時間換気してます。 |
||
1220:
入居済み住民さん
[2008-04-14 16:29:00]
教えて下さい!屋根防水工事、やっていないと危ないですか?打設時に緻密化して打っているので大丈夫のようなこと言ってましたが、インチキですか?全く参りましたね。とんでも無い買い物しましたよ。
|
||
1221:
入居済み住民さん
[2008-04-15 13:14:00]
<No.1220 さんへ>
・別にとんでもない買い物じゃ ないですよ!そう思ってるなら、さっさと出て行けば?売れないでしょうが!(他の住民に失礼では?自分の心にしまっておくことでしょう!!) ・屋上防水は、言われてる通り、打設時の緻密化でさほど問題は無いという見解です。木造の屋根だって、はがれたり、塗装し直したり、どんな屋根(屋上)でも、何年かに一度は、メンテが必要です。何年住んだのかは知りませんが、クラックの状態により、5〜10年で防水メンテは必要でしょうね!クラック等で、水が浸入して、鉄筋の錆が浮いてきている状態(屋上の表面が、茶褐色みたいな色が出て来たら、危ないですが!)であれば、要注意(危険状態)なんで、即、防水業者を呼んで、診断させて下さい。 ・これは、早川だろうが、ミサワだろうが、RC造住宅であれば同様です(生きていようが死んでいようがメンテには金は掛かる)ので、1ヶ月に一度ぐらいは、屋上の状態をチェックして下さい。但し、RCの特性は、生きていると思いますので、今、3Fの天井から、水漏れが無いのであれば、さほど要らぬ心配は体に毒ですょ! |
||
1222:
入居済み住民さん
[2008-04-15 15:23:00]
教えてくださいませ。
RC−Zの打設時の緻密化って、他のRC打設時とどう違うの? |
||
1223:
デベにお勤めさん
[2008-04-15 16:36:00]
>>1222
RC-Zに限らず緻密化は一般的にAE剤系を混和する事だと思うんだが。 http://www.con-pro.net/readings/konwa/doc0003.html ↑ 読んでみ。 安心するから。 あとは施工業者の腕次第。 |
||
1224:
サラリーマンさん
[2008-04-15 17:03:00]
RC−Zはタンピング〜を、緻密化と言っているとどっかにカキコされていたような...
タンピングやバイブレーターを使うのは普通だし、本来は1223さんのようなことだと思うんだが、 AE剤などは冬季位しか使ってないかもね。 |
||
1225:
入居済み住民さん
[2008-04-15 17:55:00]
確認申請の書類にはコンプラスト入れてるって書いてるけど、実際は入れてないらしいね。
コンプラストについてはそもそも賛否両論だから、なんともいえないが。 |
||
1226:
サラリーマンさん
[2008-04-15 20:43:00]
コンプラストは非空気連行性減水剤だから屋根スラブで、高価なシート防水や
アスファルト防水が省略できるという設計思想だったんだろうね。 |
||
1227:
デベにお勤めさん
[2008-04-16 09:24:00]
コンプラストって勘違いしてる人が多いと思うんだけど大した物じゃないよ。
↓ リグニンスルフォン酸(コンプラスト)は、木材をパルプ化する際に発生する溶出液に各種処理を行なう高分子物質です。主な用途、特徴として (1) 粘結性 リグニンスルフォン酸は粘結性、接着性をもっています。このため、粒状化が困難な高度化成肥料にリグニンスルフォン酸を添加することで、造粒促進効果があります。 (2) 分散性 リグニンスルフォン酸の添加によってセメントスラリーの固形濃度を高くしても、優れた流動性を維持できます。これはリグニンスルフォン酸が特殊な分子構造を有しており、セメントスラリーの凝集を防げるためです。 つまりもともと安価で作れる物を高く売ってるだけだから。 普通にRC作ってる所はほとんど使わない。 |
||
1228:
入居済み住民さん
[2008-04-16 10:38:00]
売れものならとっとと売って出て行きたいですよ!ロングの保証も無いし…家を買うって言うのはそういう信用も一緒に買ってるんじゃないですか?とんでもない買い物って心にしまっておけばって言うのも分かりますけど。
|
||
1229:
入居済
[2008-04-16 11:05:00]
>1227さん
安価なんだから普通にRC作っているところも使ったほうが良いのでは? コンプラストやAEだけだと劣化や中性化による万一の対応がしにくいので防水を追加する方がよいのはわかりますが、有機材を使った防水は補修はしやすいものの早く劣化します。施工に不備がなく状態が安定していれば、シートやアスファルトのみの防水の方が漏水危険度が高いはず。 コンプラスト&防水処理が安価で長持ち、安全性も高いと思うのです。 さすがに躯体防水は後からできませんから、RC−Zの躯体防水仕様は、あながち悪くはないのではないでしょうか。 |
||
1230:
デベにお勤めさん
[2008-04-16 14:56:00]
>>1229
いやだから安くないって。 安く作れる物を、高く売ってるの。 パルプ製造の過程で出る溶液を脱糖処理してるだけ。 普通にRC作ってるとこはもっと安価で高性能なのあるし。 湿潤養生してきちんと管理されてればコンクリだけでも漏らないし。 中性化→爆裂なんてのはまずないし。 それよりもRC-Zの早期脱型のほうが心配。 |
||
1231:
入居済
[2008-04-16 15:15:00]
>1230さん
コンプラストが製造コストを考えると不当に高いらしいことは聞いていますが、屋根面全体に施したところで2万円前後くらいじゃなかったですか?ただ、もっと安価で高性能というのはいいですね。何を使うのですか? 早期脱型はコンクリートの質を上げた上で硬化試験をクリアしているので問題ないでしょ。 他は知りませんがうちはそうでした。 |
||
1232:
デベにお勤めさん
[2008-04-16 16:30:00]
>>1231
ちょい補足。コンプラスト211よりはって事で。 コンプラストXP1000と同じでリグニンとポリカル系の物。 金額は量で違うから何とも言えんが、R階のみの使用でいいのか微妙だな。 どこまでその不当さを知ってるか分からんがマージン**がうようよ♪ 早期脱型はコンクリの質ではなくて若材の早期乾燥の問題。 分かりやすく言うと、 ちょっと待って分かりやすいのないかググってくる。 |
||
1233:
デベにお勤めさん
[2008-04-16 18:16:00]
|
||
1234:
住まいに詳しい人
[2008-04-17 08:42:00]
RCZについては良く知りませんが、AE剤は、そもそも洗剤と同じで
泡を発生させて流動性を高めるので、コンクリートの防水性にはよくない。 (スポンジ状になって吸湿性を生じる) コンプラストは、そのものの防水性というよりも、AE剤(泡を生じる)じゃなくて 流動性を増すところに意味がある、という事です。 タンピングは、今はあまりやられてないですね。 コンクリートが硬くなり始めた時に、角材で突き固める方法ですよね。 (沖縄では今でもやっているという書き込みはあったようですが) |
||
1235:
入居済み住民さん
[2008-04-17 09:45:00]
なぜ早川の被害者は救済されないのか
【北海道】「木の城たいせつ」 建て主の被害数十億円 札幌弁護士会・消費者保護委員会が指定事件に 被害の実態や破綻の経緯調査へ http://mamono.(2)ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208389073/ |
||
1236:
入居済
[2008-04-17 16:32:00]
>デベにお勤めさん
お手数をおかけしました。 なるほど養生は長いに越したことはなさそうですね。うちはたまたま養生後に長雨にたたられました。当時は最悪と思っていましたが、今思えば躯体のために良かったようですね。 PSそういえばコンプラストは屋根面だけではありませんでしたね。思い返してみると全部に混入してました。 |
||
1237:
入居済み住民さん
[2008-04-17 17:26:00]
全部に入ってるわけないでしょ
以下の記載ありますが、実際には入れてないそうですよ 知人が某ホームズの代表に聞いた話です。 構造設計標準仕様 地下部分・屋根板のコンクリートには混和剤「コンプラスト211」又は同等品を使用すること。 |
||
1238:
入居済
[2008-04-17 18:32:00]
他は知りませんが拙宅では工期短縮のために減水目的で混入しましたよ。
わけがないことはありません。事実なんですから。 |
||
1239:
入居済み住民さん
[2008-04-22 13:33:00]
>>1194
http://updas.net/up/download/1205680210.jpg http://updas.net/up/download/1208838441.jpg http://www.geocities.jp/kuriharangh/_gl_images_/town0059.jpg 2000万を切る価格で販売開始です。 共有部のロードヒーティング費用として年間を通して7500円取るようです。 12を掛けて3で割ると、ピーク時3万円相当です。 ただ前面の道路に面した区画は共有部不要ですし、 自宅前のロードヒーティングは個人負担でしょうから、正直微妙ですね。 管理は山京ですから安心?。ただ低層地域のため2階建てで屋上もありません。 現地の眺望はまぁまぁですが、アクセスがちょっと…冬は覚悟が必要です 地図にある手前の公園も実際はかなり寂れた空き地程度のものです。 他の早川物件と違い、屋上がないので訴求力に欠けますね。 戸境壁は北鄕や西岡と違って共有しているようです。 |
||
1240:
入居済み住民さん
[2008-04-22 18:11:00]
|
||
1241:
入居済み住民さん
[2008-04-30 10:55:00]
どなたか詳しい方、教えて下さい。ロンゲストの保証の後ろ盾の保証会社はどこでしょうか?AIUの損保ですか?
|
||
1242:
入居済み住民さん
[2008-04-30 13:14:00]
|
||
1243:
元購入検討中さん
[2008-04-30 19:04:00]
ロンゲストの保証の後ろ盾の保証会社はもともと無かったのではないでしょうか、早川工務店等で建築若しくは購入した工務店が存在しなくなった所は仕方ないとしても、フランチャイズでRC−Zを建築し売っていた所が、ロングホームが無くなったので、60年保証がなくなりましたとは「こっちが不渡りを食らったものをその分あんたには払えない」と言っているようなもので。そんな工務店があったら存在資格を疑われても仕方がありませんね。
ほとんどのRC−Zで家を建てられた方は契約時に60年保証の内容について、ロングホームのみの保証だとは知らされていなかったのではないですか。損害会社が受け持っているので安心だと説明を受けていたのですよね、実は工務店の当方も知らなかったでは筋が通りませんね、 私も以前RC−Z検討しましたが、外の建築会社の方にZは、コンパネの代わりに樹脂パネルを使い、片面はそのまま断熱版として使うし、もう片面は、繰り返し使う為、コンクリートの攪拌や、バイブレーターの使用もどうしてもパネルに当たらない様遠慮がちになるのでジャンカや数年後のクラックが心配といわれ、やめました。 60年先まで考えられないとしても、20年・30年先にクラックなどによるコンクリートの劣化や雨漏りの心配でしょうから、施工された工務店に今後の対応をお聞きになられたらいかがですか。 |
||
1244:
入居済み住民さん
[2008-04-30 21:15:00]
参考資料・百聞は一見にしかず
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612%2F16%2F21%2Fb0088521%5F8362634%2Ejpg http://pds.exblog.jp/pds/1/200612%2F15%2F21%2Fb0088521%5F1711366%2Ejpg http://pds.exblog.jp/pds/1/200611%2F12%2F21%2Fb0088521%5F18171515%2Ejp... http://pds.exblog.jp/pds/1/200610%2F24%2F21%2Fb0088521%5F22374262%2Ejp... http://pds.exblog.jp/pds/1/200610%2F24%2F21%2Fb0088521%5F2322429%2Ejpg http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200610/24/21/b0088... http://rcsoto.exblog.jp/i2/ http://shukran.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/12/30/258... http://shukran.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/12/30/258... http://shukran.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/12/30/258... http://shukran.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/rcz_2_08bb.html http://blog.goo.ne.jp/haku9876/cmt/8dea777863d5b962b921b23828fdaa48 RC-Zで水漏れ。修理に1年、全部終わる前にロング倒産。現在仮住まい。 |
||
1245:
入居済み住民さん
[2008-05-01 10:58:00]
これは、どう見てもRC-Zじゃなくて
在来工法のRCでしょ。 コンパネのあとがありあり。 |
||
1246:
入居済み住民さん
[2008-05-01 12:56:00]
>>1245
コンパネ使用のRC−Zだろうね。 |
||
1247:
入居済み住民さん
[2008-05-02 08:06:00]
それはRC-Zとは言わないのでは?
|
||
1248:
入居済み住民さん
[2008-05-02 09:01:00]
RC-Zでもコンパネ使う部分あるよ。いちいちいちゃもんつけて…
|
||
1249:
購入検討中さん
[2008-05-02 09:16:00]
まだRC-Z売ってるのかな?http://www.recsys.info/index.html
|
||
1250:
デベにお勤めさん
[2008-05-02 09:37:00]
規格パネルで出来ない所は在来やろうね。
逆に規格サイズで出来るようにプランニングすればコンパネ無しでしょ。 いちゃもんではない気がするんだが。 1244が在来だとしたら普通の打ち上がりだね。 安藤忠雄ばりな打ち上がりにしたいなら打設費用2倍はかかるし。 まぁ漏れるのは問題外なんだけどさ。 |
||
1251:
匿名さん
[2008-05-02 11:24:00]
現場打ちなのが品質面で一番の課題だよね、金額面の折合いも含めて。
|
||
1252:
入居済み住民さん
[2008-05-02 13:26:00]
マンションだってどこも同じだよ
見えないところに金と手間暇かけるわけないじゃん |
||
1253:
サラリーマンさん
[2008-05-02 13:55:00]
|
||
1254:
販売関係者さん
[2008-05-02 14:04:00]
コンクリート打ちっ放しの外壁でマンション作って、コスト下げて
安く販売しても売れ残るだろうし、マンションなら美観に問題有だな。 |
||
1255:
匿名はん
[2008-05-04 17:33:00]
|
||
1256:
周辺住民さん
[2008-05-04 18:27:00]
|
||
1257:
入居済み住民さん
[2008-05-04 19:56:00]
本当にまだ建てられるの?
|
||
1258:
販売関係者さん
[2008-05-05 00:52:00]
まだ建てられるよ。
普通に。 特許も後2年で切れるし、そうなればもっと楽なんだけど。 |
||
1259:
購入検討中さん
[2008-05-05 15:06:00]
今更、建てる人いるんですかね
|
||
1260:
周辺住民さん
[2008-05-05 16:30:00]
>>1259
宗教と一緒でコアなファンもいるからね。 |
||
1261:
入居済み住民さん
[2008-05-12 15:03:00]
|
||
1262:
物件比較中さん
[2008-05-12 22:20:00]
はじめまして、最近パンフレット、チラシなど見るようになった素人です。
早川工務店のオール電化の家だと、冬季間、電気代が実際に4〜5万かかると聞きますが、床暖房のほかに、屋上の雪を溶かし水を処理する「屋上ドレインヒーター」「ドレイン管」が設置されている建物だと、凍結防止のため24時間電気を流しつづけていると、結構電気代食うのでしょうか? 逆に凍結しない範囲の気温(最低気温がマイナス2度以上の日)のときは、スイッチをいれずに電気代を節約することなどはできるのかな? そうすると電気代が3〜4万で済むとか・・・ |
||
1263:
入居済み住民さん
[2008-05-12 22:36:00]
↑このスレの最初から読み直して自分で判断したほうが....
|
||
1264:
入居済み住民さん
[2008-05-13 08:23:00]
ドレンヒーターは通常自己温度制御型を使用しますので気温が高いときは切れますよ
陸屋根の旧RCZの場合、屋上のドレンは建物内を通すのが一般的なのでヒーターは入れないと思います。 作りによっては2Fや3Fのバルコニーから外壁に沿って ドレンを通してるところもあるようですが、ヒーターがあったりなかったりですね。 100Wで24時間30日入ったとしても72kw。日中の30円で計算しても2160円です。 実際は夜間は9円前後ですし、サーモでオンオフが入るので、そんなにかからないでしょう。 ヒーターの長さによってW数は変わりますので、適当に読み替えてください。 |
||
1265:
物件比較中さん
[2008-05-13 19:28:00]
詳しい説明ありがとうございます。
|
||
1266:
入居済み住民さん
[2008-05-13 21:18:00]
↑コアなのかなぁ
|
||
1267:
入居済み住民さん
[2008-05-14 11:33:00]
>No.1262へ
*電気代に関して、オール電化住宅では、早川に限らず、暖房設備の種類にも依りますが、RC造の3階建てを快適に過ごそうとするならば、暖房の電気代(ホットタイム22ロング)は、月平均2.5万〜3.5万ぐらいになると思います(11月〜4月の6ヶ月)。一般分(家電、給湯等分)は、ドリームエイトの契約で、月平均1.3〜1.7万ぐらいではないでしょうか!(夫婦子供の4人家族ぐらいの構成で) ・現在は、石油価格の高騰により、灯油式のセントラルや床暖房に於いても、同じぐらいか、厳寒期が続いた月などは、¥4万も掛かったという所も有りましたよ!うちは、屋上のドレンヒーターは、不要な作りですし、オール床暖のヒートライナー仕様ですので、2Fの居間は、平均室温22度設定、1F3Fは、20度設定でこの冬を乗り切り、上記の価格でした。5月の検針日前に床暖を切りましたが、最近の寒い日々は、床が冷たく、床暖の良さを改めて実感しました。 |
||
1268:
入居済み住民さん
[2008-05-20 12:34:00]
北誠ホームズから、ロンゲストに替わる保証に関する手紙が来ましたね!引き受け会社は、外資だから、建物がいかれる頃には、無いかも!どっちにせよ、また、何かたくらんでの事としか思えないですね?少しでも罪の意識があるのなら(北橋社長に!=影にはドンがいるのかも?)、『地盤保証は、お金払ったから、保証書を送付します』ぐらい言ってくれば、信用してやったのになぁ!
|
||
1269:
入居済み住民さん
[2008-05-20 16:18:00]
引受会社が外資とは何を根拠に?
|
||
1270:
入居済み住民さん
[2008-05-20 17:56:00]
うちにもこのチラシ入ってた。
狙い撃ちでカモにする気か。 632 (仮称)名無し邸新築工事 age 2008/05/13(火) 10:07:43 ID:??? RC-Z住宅(旧早川工務店の住宅)にお住まいの方へ お客様各位 みなさま、こんにちは。 一級建築士事務所の株式会社建築○○○と申します。私たちは 以前の(株)早川工務店の設計や施工管理などを幾度となく請け負って きました。その中でRC−Z住宅にカンする”良さ”そして”弱点”をも 知り尽くしております。特に、水廻り関係・電気関係におい ては現場を担当してきた担当建築士や電気工事士もおります。先 日の旧早川工務店の件においては私達もたいへん驚きました。 と同時に「現在、RC−Z住宅にお住まいのお客様は今後、そして 現況のメンテナンスやリフォームに対し、たいへん不安を感じて いるのではないかと・・」そこで、RC−Z住宅にお住まいのお客様 にメンテナンスやリフォームが必要な際に、設計や施工管理など を幾度となく請け負った私達の知識がお役に立てればと思っており ます。 現在のお住まいに関してリフォームやメンテナンスを考えておら れのであれば、一度、ご相談ください。 |
||
1271:
入居済み住民さん
[2008-05-21 12:24:00]
うちは、施工業者から全く、お知らせ無いですよ。報告の義務、ありますよね?
|
||
1272:
入居済み住民さん
[2008-05-21 21:17:00]
下請けに義務はないんじゃない
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
発言を許可したのに、心がこもってないうわべだけの詫びだけ。
詫び入れてすぐに座ったから、よろしいんですか?って聞いてたわ