住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

1141: 入居済み住民さん 
[2008-02-25 12:14:00]
買ってしまったものはしょうがないですよ。
今更売れないんだし、雨漏りとか勘弁してほしいんで、その対策だけは嘘偽りなく教えてください。
1142: 銀行関係者さん 
[2008-02-25 20:50:00]
>>1141様 お勧め順
1.ウレタン 防水工事
防水工事の中で最もポピュラーな工事です、防水層が軽量で建物に負担をかけない点、ウレタン塗膜が複雑な収まりにも容易に対応でき、防水面に継ぎ目のないシームレスな防水層を形成でき、定期的なトップコートの塗り替えをすることで、防水層を紫外線劣化から長期に亘り防ぎます。
2.シート 防水工事
屋上防水によく使われる防水工事です。施工しやすい工法といえます。
防水シートのジョイント・防水端末の処理は重要です。定期的にトップコートを塗り替えることに3.アスファルト 防水工事、アスファルト防水トーチ工法 
新築またはアスファルト防水の改修時に多く使用される工法です。
トーチシートはバーナーによる熱で下地と防水シートを溶着させる工法で 従来からある熱アスファルト防水の短所である煙・匂いの危険性を極力おさえてあり その防水性・防水施工性も良く信頼性のある強靭ですばらしい工法と言えます。 より、長期間の防水性を得ることができます。
1143: 匿名さん 
[2008-02-26 03:40:00]
シートや塗布の防水層も悪くないが、10年程度の耐用年数だから、
基本的に混和剤とタンピング、収縮クラックの補修によるコンクリート自体の
防水化が肝心だなぁー(^o^)
1144: 入居済み住民さん 
[2008-02-26 08:05:00]
銀行さん、FRPをあげないのは何か理由あってのことでしょうか?
匿名さん、クラックの補修というのは素人でもできますか?樹脂注入というのは機材がいるみたいですけど。
1145: 匿名さん 
[2008-02-26 13:32:00]
シリコン注入は、構造強度が必要な場合。
壁式なら応力集中が少ない(ラーメン構造のように柱がはらんだりしない)ので、
クラックの入り口をふさげば漏水は防げる。
クラックが大きめなら、樹脂モルタルをすり込むし、ヘアークラックなら、
シリケート系(粘度が低く浸透力のある)を塗るのがベスト。
(ウレタンなどの樹脂系のは短期的には防水力が強いが劣化が早い)
1146: 匿名はん 
[2008-02-26 13:36:00]
あ、樹脂モルタルとかは、練った奴をハンズとかで売ってます。
1147: 入居済み住民さん(K) 
[2008-02-27 16:47:00]
・樹脂注入によるクラック補修がベターのようです。うちは、屋上のRC手摺部分のクラックがひどかった為、お客様相談室に言って、補修させた経緯が有ります。注射器の大きいような治具を使って、クラックの下側をコーキングのようなのでふさぎ、上から治具を取付けて、ゆっくりと注入させてました。素人では、ちょっと無理かもです。ただ、屋上の床面とかなら、足場の必要もないので、出来るかもですね!壁面や開口部の4隅等は、足場が必要ですょ!
・屋上は、撥水仕様で、2㎜程度の防水モルタルを塗ってると思いますが、プライマーとの相性が悪く(プライマー処理をしていないかも?)、パリパリと剥れてませんか?全面的にひどいようなら、早めのウレタン塗膜防水が良いかもしれません、工事単価や5〜10年後のメンテのトップコートを上から塗る程度で済みますので!
・屋上と3F天井は、コンクリとZボードのみですから、漏水が有るとしたら、かなりひどいクラック(1㎜以上)が出来ていて、水が浸透していかないと漏水までには至らないと思います、また、その前に鉄筋の錆が表面に出てくると思いますから、屋上に行かない方は、たまに行って、屋上をよく観察した方がいいですょ!
1148: 入居済み住民さん 
[2008-02-27 17:19:00]
先日貰ってきた工事写真によると、コンクリ打設前の鉄筋は真っ赤でした・・・
1149: 入居済み住民さん 
[2008-02-27 17:39:00]
錆びは問題ないよ
1150: 入居済み住民さん(K) 
[2008-02-28 09:27:00]
・基本的に、コンクリートの打設は、鉄筋を有る程度 錆らせてから打込みますので、>1149さんの言う通り問題は無いです。>1147で書いたのは、クラックからの水の浸入により、鉄筋まで達した場合に錆が表面に浮き上がって来ますので、屋上ないし、壁面は、たまに良く観察するべきですょと書きました。
現場代理人に聞いた事が有りますが、1棟だけ、壁面に赤錆が浮かび上がった現場が有ったそうです。その頃は、HAYA.も元気だったので、全面改修したそうです。
1151: 入居済み住民さん 
[2008-02-29 21:44:00]
うちの裏の家、どう見ても窓枠の下の方から水が流れたようなしみが出来てるんだけど、これってやばいのかなあ?
1152: 入居済み住民さん 
[2008-02-29 22:54:00]
窓枠の四隅とかはどうしてもクラックが入りやすく、シミのような跡が出ますよね。
どこでも似たようなものですよ。というか同じタウンなのに他人事なんですか?
1153: 入居済み住民さん 
[2008-03-03 09:41:00]
アーキサイエンスのホームページが閉鎖されたようです
1154: 入居済み住民さん 
[2008-03-04 09:30:00]
・アーキは、同じ穴のムジナでしたから時間の問題だったのでしょう!
・RCの打ちっ放しの場合は、特に開口部の四隅とかはクラックが入りやすいですし、入らない施工は多分、無理だと思います。問題は、クラックの幅で、1ミリ以内のヘアークラックぐらいなら問題ないですが、超えると雨水の侵入が始まり、だんだんとクラック幅を広げ、クラックからヒビへと変わり、最悪は、中の鉄筋まで達して、鉄筋の錆を進化させ、RC自体を破壊していく事に成ります。これが、早く出てくる場合(2,3年)や10年、20年かけて蝕んでいく場合も有るようです。やはり、気に成るぐらいの幅になったら、手軽な樹脂注入が良いと思われます。コーキング業者さんに現場を見てもらい、見積してもらったら良いかと思います。
・RCの住宅で、壁面よりサッシをセットバックして取り付けた場合は、通常、下場の面には、水切りを付けます。早川タウンは、セットバックさせたのは良いが、けちったのか何処も付いてるタウンは無いように思います。付いてれば、一番、雨水の当る下場の躯体保護になったはずですし、また、雨だれによる躯体壁面の汚れ防止にも役立ったはずです。(今から付けても遅くはないでしょうけど?)
1155: 入居済み住民さん 
[2008-03-04 11:16:00]
水切りは構造上後から付けられないのでは?
仮に付けても、外壁保護の効果だけで、
躯体内への水の侵入は防ぐことはできないと思われます。
うちの場合、セットバックした部分は一応緩い勾配が付いてますね。
当然隅はクラックが出てますし、そこから白華が筋状に出てます。
かなり適当な施工ですね。

あと隣地境界線に設置されたRC擁壁に塗布された
シルバーの撥水剤がパキパキと剥がれ始めました。外壁や屋上と違って塗膜が薄いみたいですね。
1156: 住まいに(ちょっと)詳しい人 
[2008-03-04 13:40:00]
・白華は、エフロ現象です、メンテが必要ですね!http://www.t-csc.net/efuro/efuro.htm
・水切りの必要性は、躯体の汚れ防止、躯体保護、雨水の浸入です。開口部下場からの侵入が一番多いし、雨降りは、常時、雨水が流れているという状態です。(四隅だけでなく、中央にも若干のクラックが有りませんでしょうか?ヘアーでしょうけど!)
・水切りを後付する場合は、アルミ等の曲げ物を使用して、への字に曲げ、コンクリートボンド付けする方法が出来ます。その場合の検討事項としては、躯体下場のコーキングを切って、差し込んで、上から、コーキングをするか、躯体下場のコーキングを一度切って、除去して、水切りを20mmぐらいもぐりこませ、コーキングを躯体と水切り、水切りと躯体の取り合いまで、コーキングを回す方法、もう一つは、躯体コーキングを切らずに、水切りも呑み込ませない手前で、ボンド付けして、躯体コーキングと同仕様のコーキングを打つ(三角シール)方法が有ります。最後が楽と言えば楽ですょ!
また、アルミ曲げ材は、セットバック部分+25㎜(躯体より、25㎜は出す)の幅で、長さは、躯体の横幅(面〜面)、忘れてはいけないのが、両端部分を上に折り曲げて(10〜15㎜)、雨水の道を躯体に伝わらせない事が重要です。絵を載せれれば良いのですが、この画面への書き方が解りませんので言葉にしましたが、イメージが沸きますか?
・出幅は、セットB部分が45㎜程度とすると、+25で約70㎜の出幅に下側に向けて、20mmぐらいでへの字に曲げる、両端部分は、サッシ横幅+躯体までの長さで有効とし、15㎜ぐらい長めにして両端部分を上側に折り曲げる形状です。アルミ色で、大体@1,500/M〜2,000/Mぐらいで、後は、施工費がかかります。足場は、業者が持っている場合とか、長尺梯子等で対処できると思います。エフロ状態まで来ているなら、色々なめんての検討は、必要と思います。
1157: サラリーマンさん 
[2008-03-05 23:11:00]
暖房費月5000円50年保障のRC-Zと同様に、ストーブ1台で暖かい100年OKの木の城たいせつもご臨終
1158: いつか買いたいさん 
[2008-03-06 00:46:00]
>木の城たいせつご臨終
明らかにスレッド違い。しかし早川ショック以来北海道の住宅情報がいろいろ知れて有意義です。
この見るからに強力なストーブをガンガン焚いて室温を30℃ぐらいで暮らしているんやろなー?
1159: 入居済み住民さん 
[2008-03-06 08:08:00]
暖房費月5000円50年保障のRC-Z

どこの話してるんですか?
知らないなら口を挟まないでください
1160: サラリーマンさん 
[2008-03-06 14:30:00]
じゃ、訂正 暖房費月50000円 0年保障のRC-Z
1161: 入居済み住民さん 
[2008-03-06 14:36:00]
・来週の3/13(木) ついに早川の債権者集会が有りますが、入居済み住民の方で参加される方は、居りますか?自分は、修繕費等の見積を送って有りますので、出席するつもりで居ますけど!
1162: 入居済み住民さん 
[2008-03-08 10:10:00]
>>1161
早川も木の城の山口社長みたく会見で謝罪してくれたら良かったですね。
1163: ビギナーさん 
[2008-03-10 10:55:00]
1161さん
 3月13日の債権者集会、私も行こうと思いましたが、仕事の関係上都合が付きません。
もし行かれるのなら、話を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。
私も修繕費等の見積を送って有ります。
1164: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 12:32:00]
早川残党が設立予定の保守専門会社の正式発表は上記財産状況報告集会で?
1165: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 23:27:00]
>1161さん
私も債権者集会参加予定でしたが、仕事が入ってしまい行けなくなってしまいました。
是非内容を教えてください。
そういえば、今日早川のアフター引き継ぎますって手紙来ていませんでしたか?
1166: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 11:00:00]
・昨日、北誠ホームズ㈱設立の手紙が来ました。旧早川物件のアフターメンテの相談窓口としても対応していくとの旨です。社長は、元早川の総務部長の方のようです。開業は、3/17(月)からとの事のようです。さてさて、何処まで対応してくれるのやら、どちらにしろ相談は、無料でも、対応(クレーム・手直し作業等)は、有料でしょうから、取り合えずは、総合窓口が出来ただけでも良かったのかと思います。但し、そこを通して修理等を依頼すれば、手数料等は上乗せするでしょうから、作業的なものは、その業者に直接依頼した方が良いかもしれませんね!ケースバイケースでしょうが!
1167: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 11:20:00]
早川アーキテクノの役員も兼務してるらしいぜ
1168: 入居済み住民さん 
[2008-03-13 17:36:00]
>>1161
債権者集会は如何でした。
1169: 入居済み住民さん 
[2008-03-13 18:36:00]
修繕費1000万とかどんな見積もり送ってんだ?w
少額でも弁護士立ててるところもチラホラ
1170: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 10:16:00]
1161です。
・自分も仕事の都合上、行けませんでした。誰か、行った方の情報を掲示して欲しいです。
また、昨日の午前中にSTVと名乗る方が、インターホン越しに「今日、早川の債権者集会が有るのをご存知ですか?とか、オーナー達の集会が有るのを知ってるか?とか、今回の早川倒産をどう思われますか?」とか、インタビューに来たそうです。他のタウンにも来てますかね?
・オーナーの集会とか有るのでしょうか?取りまとめをしている方、または参加される方からの情報掲示を希望しますので、よろしく!
1171: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 12:10:00]
やるならバンキシャで大々的にやれ
1172: 名無し 
[2008-03-14 13:11:00]
早川の連中は自分達で粗悪な建物を撒き散らしておいて、今度はそれをアフターします!だなんて・・・どこまで非常識な連中なんだろう。それにしても債権を届け出た購入者の多い事多い事・・・普通はありえないでしょ。聞いた話によると早川元社長が債権者に謝罪したらしいですね。カの鳴く様な声でボソボソと。聞いている人達はしら〜っとしていたらしいですね。そんな謝罪をしておきながら裏では息の掛かった残党に指示を出し、未だにRC住宅業界で再起しようとするのだから困ったものですね。間違っても残党が興した会社にメンテナンスなんて頼まない事ですね。虫がよすぎます。
1173: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 16:03:00]
裁判所もあきれてましたね。
発言を許可したのに、心がこもってないうわべだけの詫びだけ。
詫び入れてすぐに座ったから、よろしいんですか?って聞いてたわ
1174: 入居済み住民さん 
[2008-03-16 23:09:00]
なんと1000万引きで販売再開
なんと1000万引きで販売再開
1175: 入居済み住民さん 
[2008-03-17 00:13:00]
1176: ビギナーさん 
[2008-03-18 01:02:00]
>>1174
日曜日に見学に行ってきました。
私が見に行った時点で既に3つ決まってましたね。
地下鉄徒歩圏内であの価格ということもあり、
あの調子なら土日ですべて売れたかもしれません。

一番見たかったF棟は既に売れてしまっていたので、他の棟を見ました。
早川の家ははじめて見たのですが、
リビングは数字よりずいぶん狭く感じました・・。
窓が大きくて採光に関してはよさげでしたが、
設定温度は30度に設定していたのが気になりました。
やはり電気代はかなりかかりそうな気はしました。
1177: 購入検討中さん 
[2008-03-18 03:45:00]
現在澄川の早川建設のRC−Zの一戸建てを検討中なんですが、詳しい方情報を下さい。
1178: 購入検討中さん 
[2008-03-18 07:58:00]
>>1174
見に行きたいんだけど場所はどこですか。他の場所もありますか?
1179: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 08:01:00]
1000万もあれば完璧な屋上防水と外断熱化ができますね。
あ、となりとの隙間はどうしても無理か?
1180: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 08:13:00]
>>1174
>>1175がそのチラシですよ。裏に地図も出てますよ。

>>1176
30℃ですか?
倒産前に澄川の別物件(山の上)を見に行きましたが25℃でかなり暑かったですよ。
この物件は窓がかなり大きいので、熱損失が大きいと思われます。

>>1179
手元にお金があれば良いですが、銀行が1000万増しでお金貸してくれますかね。
500万でもあれば違うとは思いますが。
ところでこの物件は区分所有ではないのですね。
民法の50cmラインは話し合いで解決しても、札幌市条例で再建築は当然不可?
隙間はどうなってるんでしょうか。
1181: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 09:11:00]
1180<手元にお金があれば良いですが、銀行が1000万増しでお金貸してくれますかね。
・多分¥1000万とは、¥1000万引きの物件だからじゃないですか?通常価格よりも¥1000万引きなんで、その分を屋上や外断に出来る事を書いたのでは?
・自分としては、この¥1000万引きをありがたく受け止め(買う場合)、約10年分の支払が得したと思って、10年後のリニューアルに備えた方が良いと思います。今は、現状の形で住んで、10年、20年後に外断+セラミックタイル張り等、色々有りますょ!但し、隙間約10cmの所を買う場合は、隣住民との共同体でリニューアルするかどうかでしょうね、話し合いが必要でしょうね。一番良いのは、共同でエキスパンジョイント等で隙間を無くして、雨風を入れない構造にした方が、メンテナンスフリーじゃなくメンテナンス無理ですから、最初に策を講じた方が良いかもしれません。
・再建築する場合は、当然、今よりも狭い家となりますね、境界線より約90cmとか出てきますので、真ん中の方なら、両サイド90cm取らないとならないので、かなり間口が狭く成ります。後は、容積率で上に延ばす、例えば4階建てとかにするとかは可能でしょうけど、せっかく買ったばかりであれば、再建築は、視野に入れない方が、良いと思います。
ここでの買得は、F棟でしょうね!F棟を¥1000万引きで買った方は、かなりの買得だと思います。
これは、まさしく倒産早川サマサマでしょう!
1182: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 12:31:00]
業者はその値段で売っても利益出るみたいだね。
だけどクレームはどこまで面倒みてくれるんだろ。


573 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2008/03/17(月) 09:23:08 ID:???
債権者集会で配布された資料によれば、5棟8600万で裁判所の許可を得てるようだ。
1棟平均1720万。チラシでは2300万で出てるが、実際には難癖つけられて2100万ぐらい?
400万の粗利から販売費用・登記費用・アフタークレーム費用などを抜いて利益か。
売主の素性がわからんが、割にあわんと思うがな。
1183: 購入検討中さん 
[2008-03-23 18:14:00]
RC-Zを購入した人は、犬小屋を作るとしたらRCで作りますかまたは作りましたか?
1184: 大学教授さん 
[2008-03-24 15:33:00]
犬小屋は小さなZパネルがないため、型枠がコンパネになると言われました。
それではRC−Zではないのでなんとか、とたのむとZボードだけで作ることに。
しかしそのままでは外側のシロアリ対策が不十分なため、砂で進入を防ぐなどの工夫が必要とのこと。コストアップ要因となりました。
また、屋根面を支える支持材の関係でどうしても1.5mは天井高が必要という問題も出てきました。
デザイン的にどうかとは思いましたが、敷地の制約もあって、とても細長いつくりに…。
苦労の甲斐あって重厚感たっぷりの犬小屋は断熱効果も抜群です。
ただし入り口ドアがないため、あまりその効果は犬には伝わらないようです。
今から思えばRC−Zは犬小屋としては不向きのように感じられます。鉄骨造で十分ですね。
1185: 周辺住民さん 
[2008-03-24 18:52:00]
うわ〜、あの澄川の物件、1000マン下がると
みんな飛びつくんだ・・・びっくりです

アフターとかどこかが引き続いてやってくれるの?

あの隣と隣が接近してるのは大丈夫なの?

もし外壁に何かあっても見ぬけないですよね・・・

素朴な疑問がいっぱい。
1186: 入居済み住民さん 
[2008-03-24 21:24:00]
>>1184
犬小屋をRCで作るより鉄骨造のほうが金額は高くなるだろうね、
RCより強度が必要ないから鉄骨造で十分ですということですか?
また、あなたの墓石もRCで作りますか、それとも鉄骨造で十分ですか?
1187: 入居済み住民さん 
[2008-03-25 08:45:00]
・信じられませんね?犬小屋をRCとか鉄骨とかで作ろうとすること自体がナンセンスです。(余程、お金に余裕がある方達なのでしょうか?)どでかい犬なのかは知りませんが、出来合いのかわいい小屋とかがホームセンターに有ると思います。犬小屋を普通は置くという感覚じゃないの?と思うけどね?ここのプログには関係ないと思うけど!
1188: 入居済み住民さん 
[2008-03-25 09:27:00]
マンションなんかだと、ゴミ置き場をわざわざRCで作ったりしてるところありますよね。
左右の囲いだけじゃなくて屋根までつけて。
スチールのメッシュタイプの方がメンテナンスなどは良いと思うのですが。

早川の狭小住宅を揶揄して犬小屋だの墓石だのと**にしたいんでしょうが、
そんなことをして楽しいんでしょうかね。さぞ立派な家に住んでるんでしょう。
1189: 購入検討中さん 
[2008-03-25 09:55:00]
>>1188
そんなこと、思ってません。購入者の一部は犬小屋もRCにしそうな気がしたので質問しました。
1190: サラリーマンさん 
[2008-03-25 22:15:00]
RC-Zを1億円で建てましたとか言われると納得するが、購入価格は他工法と変わらないのに、
RCで建てられなくてひがんでいるとか、他工法をさげすむいやしい、または育ちの良くない
あさましいRC-Zの購入者が多少見られすね。
そんなRC-Z購入者の一部は、有名大学卒業しているが夜間か通信や北大だと水産とかで卒業
してそうだね!
PS RC-Zの大半の購入者は上記と違うだろうがね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる