RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
注文住宅のオンライン相談
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
1061:
入居済み住民さん
[2008-02-12 17:33:00]
素肌美人なんかでお茶を濁すのはやめたほうがいいですよ
|
||
1062:
音響屋さん
[2008-02-12 18:50:00]
>>1060
RC−Zの外壁と音響は余り関係ないです。むしろ現在のスペースが良いのかも。 (具体的には部屋の寸法比-間口,奥行,天井高を適切な比に設計します) 仮に遮音性が良くなるという事は、反射音が強くなるという事ですから、そういう 音が好みにあっていたということでしょう。良かったですね。 |
||
1063:
入居済み住民さん
[2008-02-12 19:04:00]
|
||
1064:
木造住人
[2008-02-12 20:27:00]
買ったら、他とは比較せず、木造よりましだとか見下さず、自己満足するのがよし。
|
||
1065:
木造住人
[2008-02-12 20:54:00]
ちなみに土木屋でRC作ってる。建築と違って生コン屋から買えない僻地もあるので現場でエアー量・スランプ・塩化物量・骨材の水分補正・減水材(剤)、養生とか品質管理勘弁してくれー状態だ、現場管理している状況にねー。役人は書類、写真要求しすぎだぜ。建築はなくてうらやましいよ。さらに現場で供試体コア抜きして圧縮強度試験までやってるし。最初から経験上現場施工の品質については俺は期待しないし工場生産しているほうが天候や技能などにあまり左右されないから木造でもS造でもALC・RCでも関係ねぇ。
現場は自然の中で特にプラモデルや電化製品を作っているわけじゃないから難しいよ。 |
||
1066:
入居済み住民さん
[2008-02-13 00:26:00]
うちは隣の階段を上がってる音が響くよ。
毎日何やってるんだよって言いたいくらいバタバタしててうるさいったらありゃしない。 まあ、いくら少し空間があるって言っても、基礎は続いてるような物だからしょうがないか・・・ |
||
1067:
入居済み住民さん
[2008-02-13 07:56:00]
>>1066
基礎が繋がってるということは1戸建てじゃなくて長屋? 上下の音のトラブルがないからとマンションではなく早川の物件買ったのに 左右からそんな音が響くんじゃ引っ越し引っ越しなんかの警察沙汰になっちゃいますね。 お互いに確認しておいた方がいいかもしれませんね。 うちは隣の音は聞こえないですよ。 |
||
1068:
入居済み住民さん
[2008-02-13 08:07:00]
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/89/67/kuriharasirou/folder/364325/i...
RCZの家は冬場の暖房費がなんと1万円 風呂場やトイレまで温度差なし! うちの暖房費1月で5万 トイレまぁまぁ 風呂場床暖なし、乾燥暖房機もなしガクブル 換気扇回せば脱衣所から風を引っ張って寒風吹き込み我慢大会開始 はっきりいって欠陥住宅です |
||
1069:
入居済み住民さん(K)
[2008-02-13 09:59:00]
>No.1068
・オール電化の床暖(ハイパー?)ですか?ボイラーは外部設置ですか?欠陥住宅だと思って住んでたら、心がむなしくなり、心までも寒くなるだけですよ! 何がどう悪いのか書いてくれると同じ住人として、何かアドバイス出来るかもしれませんょ! 入居済みの住人さん達は、色んな苦労・・から、色んな工夫をしている方達もおりますので! (本来の欠陥と使用方法の間違いとかをごちゃ混ぜにしてる場合がよくあります。) |
||
1070:
入居済み住民さん
[2008-02-13 11:40:00]
では早速ご相談
電源直結式24時間連続運転の排気ファンを止めるには電源をぶった切るしかないですか? 割り箸を突っ込むとか、ビニールシートを貼るという方法もありますかね。 |
||
|
||
1071:
入居済み住民さん(K)
[2008-02-13 12:48:00]
1、天気の良い暖かい日の昼間に、電気のブレーカーを落して、停止した換気扇を外し、あらかじめ用意しておいた入り切りSWをつなぐというのが、一番安い方法。
2、しかし、停止させただけでは、冷気は吹き込みますので、やはり、シャッター付き(開閉式)の換気扇(ONにすると開いて回り、OFFにすると閉じる商品)にしないと停止させる意味がありません。 3、今は、湿度感知式とかありますので、家電量販店か近くの電気屋さんで買って自分で取付けるか依頼するかです。最近、管財人から送られた業者リストの電気屋に依頼してみるのも良いかもです。 ・ちなみにうちは、湿度感知式に替えてます。(常時、回してますけど!) |
||
1072:
入居済み住民さん
[2008-02-13 23:12:00]
排気側を湿度センサー付きに変更した場合、自然吸気側はそのままでよいのでしょうか。
こちらは電源が来ていないので、対策は難しいと思いますが。 |
||
1073:
入居済み住民さん(K)
[2008-02-14 08:57:00]
*自然換気口は、もちろんそのままで良いです。寒いなら閉めればいいでしょうし。
強制排気と言えども100%排気はありません。その機種によって排気率(換気率?)○%とかの%表示が有りますので、寒い場合は、特に冬は閉めても問題は無いです。ただ、湿度が上がる状況も有りますので、結露対策として、一日何回か、窓を開けて換気する事をお勧めします。 |
||
1074:
住まいに詳しい人
[2008-02-14 10:37:00]
「RCの遮音性」は、2つに分けて考えないと。
声やオーディオのような、音源から出た音を、カットする場合(重量があるので有利)と、 躯体自身を打撃して振動させる場合(これは他と大差ない)で。 |
||
1075:
入居済み住民さん
[2008-02-14 13:40:00]
>>1050では230mm
RC-Z標準だと床の厚み250mmということですが、 http://www.sanwakensetsu.co.jp/house/tekkin/rc-z/rc-z_kouzou.html うちは矩計図を見ると壁と同じ180mmですね。 2F天井のZボードが60mm+ロックウール板10mmなのでこれを入れると250mm 更に3F床のタイル11mmとモルタル込みで60mmだそうです。 計310mmです。 これでも音が響くというのは、壁を伝わって来てるんでしょうか。 |
||
1076:
入居済み住民さん(K)
[2008-02-14 14:25:00]
>RC-Z標準だと床の厚み250mmということですが、
・中を開く(三和HP)と、床も230mmと出てますよ! ・うちの矩計図を見るとRC部分は、 ①1F床厚〜100mm ②2F床厚〜230mm ③3F床厚〜230㎜ ④屋上床厚〜200㎜と成っております。 壁と同じ180㎜は、2F、3Fの床ならおかしいです、1Fか屋上では? また、1Fのみ吊天井を造作(PSの為)してますので、2,3Fは天井=床ですから、当然響きますが、その度合いが問題でしょう。うちは、子供達も大きいせいか歩く音とかも気には成りません。これが、幼児ぐらいの子供達ですとかなり気に成るでしょう!天井の音が内輪の音か、他人発生の音かによって(マンションやアパートの場合)、かなり左右され、気に成り方に差が出来ると思います。 |
||
1077:
入居済み住民さん
[2008-02-14 15:09:00]
図面上RC厚は以下の通り
1F 100mm 2F 180mm 3F 180mm 昨年竣工物件です。部材ケチってるんですかね。 構造計算書は一応付いてますが、素人が見ても… |
||
1078:
入居済み住民さん
[2008-02-14 15:22:00]
構造の書類でスラブリスト こちらではt=180+50と表記されています。
矩計図では 床:セラミックタイルt=11・モルタルと書いてあり、寸法が60mmと入っています。 モルタル部分をスラブとして見てるんでしょうか。だとしても49mmなんですよね |
||
1079:
入居済み住民さん(K)
[2008-02-14 15:38:00]
*一応、構造計算書が付いてるなら、大丈夫と思って良いかと思います。心配なら、市役所の建築課で再計算を依頼してみるのも手です。
230mmならもったいなく、180㎜でも行けると判断したのでしょう(他の工事店には、通達されていないと思いますが)コスト削減の為に!それが、販売価格に反映してるなら良いですけど、そんな事は、言わないでしょうね、モデルにあるのも壁の模型で180㎜だから、ごまかす事も出来ますしね! |
||
1080:
住まいに詳しい人
[2008-02-14 15:55:00]
ふつう、床スラブは10〜15センチだよ。
RC-Zは、30センチモジュールだから、最大20数センチになるだけ。 あとは構造屋の計算次第。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報