RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
注文住宅のオンライン相談
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
184:
匿名さん
[2006-07-11 09:28:00]
|
185:
どて
[2006-07-12 22:03:00]
はじめまして。
ぜひ、お聞きしたい事があるのですが。 先日、RC−Zの家を建てようと思い工務店を訪れたところ、コンクリートに 特殊な混和材を使っていて、躯体防水になって撥水塗装が要らないと言われました。 また、AE材は強度が下がるので使わず、一度バイブレーションをかけた後、硬化直前に再び、 バイブレーションをかけることによって、隅々までコンクリートが行き渡り高強度の躯体が できると言われました。 本当にその方法でコンクリートが行き渡るものなのか、また撥水処理をしないで長年の酸性雨に 耐えられるものなのか、心配です。 こういう方法はアリなのでしょうか、教えて下さい。 |
186:
匿名さん
[2006-07-13 09:55:00]
僕が関わった現場とはだいぶ違いますねー?
>躯体防水になって撥水塗装が要らない 撥水塗装(素肌美人という製品名はインパクトあるので忘れない)してたよ。 「防水(シート防水とか)をしない」の聞き間違いでは? 確かに、屋上にはAE(空気連行剤)じゃない混和剤を入れてた(ビデオ撮ってた)。 硬化直前のは、バイブレーションじゃなく、タタキですよね。 材木でトントン叩いて締めてた(これも監督さんがあわててビデオ撮ってたし(^^;))。 考え方としては、当然じゃない?だって樹脂系のシート防水で何十年も保証できる訳がない。 |
187:
どて
[2006-07-13 21:28:00]
普通はそうですよね・・・。(素肌美人ってすごい名前ですね・・)
しかしそこの工務店さんは「うちのは撥水塗装は必要ないんです」と胸張ってました・・。 硬化直前のも確かにバイブレーションと言ってました。 えっ二回もバイブレーションかけんの?しかも硬化直前に?とその時思ったので。 やはりこの方法でやってるとすると、かなり不安なのでもう一度聞いて確認してみようと 思います。こちらの勘違いだったらいいんですけど・・・。 |
188:
23区で検討中
[2006-07-19 02:11:00]
私は心配性ですので都内6社に資料を請求しました。
殆どの会社はしっかりとした対応でしたが、1社最悪の所がありまして・・・(^^; かなり長文の文句(苦情?)ですので時間のある方のみご覧下さい。 因みに私はRC-Zを批判する者ではありません。 早川社長の著書も読んでいますし、実際現在は、小さな工務店さんですがRC-Zでの建築を 検討させて頂いております。 ここに書き込みさせて頂いたのは 「RC-Zって良いけど、会社選びは慎重にね」と言う事を言いたかった為です。 以下駄文が苦情となります。恐ろしい事に全て真実です(^^; その会社はRC-Zの販売実績(建売がメイン)が全国でも指折りとかで 資料が届くのを楽しみにしておりましたが、送られてきた資料が建売の広告のみ(笑)。 挨拶を書いた物も無く、担当の名刺が一枚クリップで止めてありました。 封筒に書かれていた当方の宛名も殴り書きのような字で書いてありました。 私も長年営業職ですので、封筒の宛名書きを見た時に嫌な予感はしたのですが 一応メールにてアポイントの相談をしてみる事としました。 そのメールには「ただ今大変注文を頂いておりますのでお早めにご相談下さい」 との返答が来ました。 この対応及び汚い宛名書きを見て「ここは止めておこう」と心に決めておりましたが 「全国販売実績NO1」とか?に引かれ「取り合えず話だけでも」とついついアポイントを取り 説明を聴きに会社まで行くと、会社がある駅の周りは建売のRC-Zだらけ! 「これは!」と期待するのも束の間、担当はネクタイ緩めてご登場(笑)。 後から出てきた上司は会社の自慢を延々と話す有様。 (このとき担当は隣でウンウン頷いてました。まるでコント(^^;みたいでした) 今回の予定地は自分で言うのも何ですがかなりの一等地なのですが 土地の調査書に目を通した途端に 上司「良いお土地ですね〜。余った部分は是非ウチに譲って・・・」 担当「建売に丁度良い位のスペースが余りますね!」 なんて言い出す始末。最初は冗談かと思って愛想笑いをしていましたが 1時間くらいの話し合いの中で3回も言ってましたので 「もしかしてこの人達マジで言ってんのか?」と脳ミソを疑ってしまいました。 更に!かなりウンザリでしたので 「今日は時間が無いのでこの辺で・・・」と切り出して席を立ったのですが 「近くに建築現場がありますから見に行きますか?」と言われましたので「じゃあついでに・・・」 と車に乗り込むと20分も離れた建築現場に連れて行かれ、 挙句の果てに飛び込みの見学者が来たので「応援を呼ぶのかな?」と思ったら 小雨の中に私を外で待たせて営業活動を開始する始末(^^; 今考えても「おいおい嘘だろっ?」と思える会社でした。 (ここまで読まれている方も嘘書いてると思いますよね?) 会社訪問から数日後「その後ご計画はお進みでしょうか?」とのメールが来ましたので 当然の事ながら「今回は大変残念ですが〜」と丁寧にお断りのメールを返信しましたが 予想通〜りに返信無しのシカト状態で現在に至っております。 こんな会社に大事をお願いする事は万が一にも考えられませんね。 都内でご検討中の方は本当にお気を付け下さいね。 少なくとも近隣3社位は資料請求して会社訪問する事をお勧め致します。 |
189:
匿名さん
[2006-07-21 11:21:00]
注文が殺到してて、相手にされなかった、ていうことね(^^;)
ご愁傷さまです(-人-) |
190:
北関東で検討中
[2006-08-01 20:50:00]
RC-Z様、お教えください。
最寄りの加盟工務店で窓のシャッターについて伺ったところ、 「シャッターを付けることはできない。 どうしてもと言うなら、サッシに直に溶接することになる。 窓上部が死んでしまうし、出っ張るので見栄えも悪い。 防犯ガラスと警備会社加入の方が良いですよ〜」 と言われてしまいました。 やはり構造上無理なのでしょうか? それとも、収まりの良いやり方などがあるのでしょうか? また、実際に施工(もしくは断念)された方のお話しなどもお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
191:
匿名さん
[2006-08-02 21:59:00]
この前、RC-の完成した物件をみせてもらったら、シャッターは普通に付いてましたよ。
標準仕様との事です。 |
192:
北関東で検討中
[2006-08-03 23:55:00]
がーん。標準仕様なんですか!
施工会社によって違うのでしょうか。 ロングホームHPの会員企業名簿(リンク)から、何社か見てみましたが、 シャッター付きの画を載せている社が見つかりませんでした。 もし差し支えなかったら、どちらの施工会社か(不可ならどちらの地域か)お教え頂けませんか? |
193:
匿名さん
[2006-08-04 21:37:00]
シャッターは、型枠システムと関係ないから、その工務店の標準でしょうね。
RC-Zの標準は、サッシ(アルプラ)まで。 |
|
194:
匿名さん
[2006-08-05 01:51:00]
No191です。
千葉の工務店です。数が少ないので、電話で聞けばすぐわかると思います。 サッシは新日軽で、半分樹脂の断熱サッシでした。 そこには、シャッターが付いていました。 |
195:
北関東で検討中
[2006-08-07 01:11:00]
191(194)様、193様ありがとうございました。
191様に情報いただいた千葉の工務店をあたったところ、「シャッター有り」とのことでした。 そして、地元工務店に再確認したところ、193様のおっしゃる独自性が見えてきました。 地元工務店曰く、 「サッシの設置位置を、外壁と面イチに施工している工務店もある。 ウチは外壁より内側に(数センチ程度)引っ込んだ位置に設置することを標準仕様としている。 デザイン的に、この方がずっと外観の見栄えが良くなる。 『溶接』というのは、(前回の説明は舌足らずだったが)引っ込んでいるため、 通常の(ネジ止め式の)施工ができないという意味であった。 もちろん、面イチにサッシを施工をすれば、シャッターの取り付けは当然可能である。 ただし、見栄えは今イチだと思う」 とのことでした。 そういう説明を受けて、改めてモデルハウスを見ると、確かに引っ込んでいるし、その方がデザイン的に良い感じがしてきました。 地元工務店曰く、 「RC−Zのシステムは全国共通だが、それだけではない。各工務店の独自性を見てほしい。 ご要望があればどんどん言っていただきたい」 とのことでした。 |
196:
匿名さん
[2006-08-08 16:07:00]
確かに、ちょっと引っ込めた方が、見栄えだけでなく、
雨がかりが少なくて、雨仕舞いがいい気がするなぁ。 とくに、窓の四隅の躯体には、100%斜めに収縮クラックが 発生するから、外付だと、クラックを通った雨水がサッシの 内側に出そうだから。 |
197:
匿名さん
[2006-08-19 21:28:00]
RC-Zさん。
どうしてこの場に現れないんですか? あの手抜き工事以来でてきませんよね? RC-Zを本気で検討している私にとって、最高のアドバイスを頂ける場所でした。 どうかまたこの場に戻ってきて下さい。 お待ちしています。 |
198:
匿名さん
[2006-08-23 15:39:00]
同じく
RC-Zさん。 どうしてこの場に現れないんですか? あの手抜き工事以来でてきませんよね? RC-Zを本気で検討している私にとって、最高のアドバイスを頂ける場所でした。 どうかまたこの場に戻ってきて下さい。 お待ちしています。 |
199:
匿名さん
[2006-08-23 22:32:00]
197です。
198さんと同じ気持ちで嬉しいです。 このサイトでRC−Zはとても良い商品と思えましたのに このままじゃRC−Z自体信用できなくなります。 どうかまた現れて下さい。 |
200:
匿名さん
[2006-08-28 22:08:00]
昔からちょっとサッシが出っ張った施工をしていましたが最近サッシが新サッシになってさらに厚くなったらしい。それでロングホームはサッシを内側に入れるように指導しているそうです。
http://blog.goo.ne.jp/y_hirao/e/4a31ae334003abbe495bc4f86d90541d |
201:
RC-Z
[2006-08-29 10:17:00]
長い放置お詫びします
色々考えることがあり、地下に潜っておりました 当初このスレを立ち上げた時の私の考えから、少しスレの内容がズレて行ってしまって いたようです。 RC-Zは、躯体の施工に関しての規定は有るのですが、サッシの施工(外壁より凹凸)等は 各工務店の技術力や考え方で変わります、 あいかわらず、文章がヘタでわかり難いとは思いますが 何度も言うようにRC-Zは良い躯体ですが、良い建物になるかどうかは工務店の腕次第になります しかし、このことはどのような工法であっても同じことが言えるとおもいます。 高い買い物ですので構造体を含め、意匠部分は該当する工務店にガンガンお聞きになった方が 良いのではないでしょうか。 他の工務店のサッシの施工などは、はっきり申し上げて当方には分かりかねます ちなみに当社は、サッシは躯体より凹んで施工します(防水効果が格段に上がるので) シャッターも付きます。 乱文失礼いたしました |
202:
中部地方で検討中
[2006-08-29 16:08:00]
RC-Zさん、お帰りなさいませ。
この度かなり寒い地域でRC−Zを検討中です。 24H換気が義務付けになって以来、蓄熱力がなくては高気密高断熱も威力が半減とのことでRC-Z本外断にほぼ決めています。 しかし何せ実例に乏しいため、どの程度の品質なのかは、想像するしかありません。 30坪程度でしたら、どの程度の暖房能力が必要なのでしょうか? ちなみに冬の最寒時がマイナス10℃くらいです。 特に実際お住まいの方がいらしたら、ぜひ教えてください。 |
203:
通りすがり
[2006-08-31 07:48:00]
RC-Z本外断は屋上部が内断熱で庇や張り出しバルコニーももろに熱橋になっています。
適切な断熱補強をしないと上記の環境では結露するのでは? また一般的に内断熱から外断熱に変えると熱橋が減り熱損失がかなり減るはずなのに、 早川工務店も現状の本外断の熱損失が内断熱と同等と認めています。 外断熱RCの蓄熱の真価(住み心地の良さ)は熱損失の少なさがあって初めて生きてくると思います。 現状のそれではあまり期待できません。(と私は思ってます) RC-Zさん、RC-Z本外断をどうお考えですか? また実例のご経験はありますか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
要するに、標準仕様書に従っているか、省エネ4等級か、のどちらかていう。
で、型式認定だとすると、たとえ性能がアップしたとしても、申請仕様と違う建材を
使ったら、認定は無効になります(型式認定のとりなおし)。