クラッシィハウス大島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区大島5丁目82番35他(ウエストテラス)/82番23他(イーストテラス)(地番)
交通:都営新宿線 「大島」駅 徒歩3分
総戸数:25戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上9階建
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.60m2~93.37m2/70.60m2~93.24m2
バルコニー面積:8.05m2~12.53m2/7.85m2~12.14m2
ルーフバルコニー面積:8.01m2・8.49m2/8.73m2・10.68m2
分譲後の権利形態:所有権の共有
駐車場:総戸数に対して7台(機械式6台、身障者用平置き1台[月額使用料未定])
駐輪場:50台(月額使用料未定)
バイク置場:3台(月額使用料未定)
販売予定時期:平成25年2月上旬
販売戸数:未定
販売価格:未定
敷地面積:667.40m2/658.20m2
竣工時期:平成26年2月下旬予定
入居時期:平成26年3月下旬予定
売主:住友商事株式会社/販売提携(代理):住商建物株式会社
設計・監理:安藤建設株式会社一級建築士事務所
設計協力:株式会社秀コーポレーション一級建築士事務所
デザイン監修:アルキフォルマ有限会社
物件URL:http://www.classy-club.com/ohjima/index.html
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
[スレ作成日時]2012-10-30 14:18:46
クラッシィハウス大島ってどうですか?
21:
匿名さん
[2013-02-24 07:54:12]
|
22:
匿名
[2013-02-24 15:02:45]
>21
えっ? エレベーターだけでそう思います? 土壌汚染や単線しかないこと考えたらどう考えても高いでしょ? 「大島 土壌汚染」で一度検索することをお勧めします。ん?もしかして社員の書き込みか? |
23:
匿名さん
[2013-02-24 16:02:13]
1棟でもできたのに、意図的に2棟にして、角住戸率増やし(価格アップ)、エレベーター増やし(管理費、修繕費アップ)。あまり第一印象が良くないのです。
|
24:
匿名さん
[2013-02-25 16:25:42]
>>10さん
私は浴室がなるべく大きな所がいいと思っているので1618の大きさは魅力ですね。 あとはなるべくリビングが広い間取りがいいなと思っています。リビングの居心地がいいと 自然と子供達もリビングで過ごす時間が多くなるだろうし。勉強机もリビングに置きたいと 思っているのである程度の広さはほしいなと。駅からも近い、大きな病院も近いと年をとって からも住みやすそうな町ですね。 |
25:
物件比較中さん
[2013-03-02 20:12:10]
25戸で一つのエレベータを使うって‥
管理費と修繕積立金が不安ですね。 単純に考えて、1台のエレベータの電気代を25戸で支払うので高いですよね。 修繕にしてもそうです。 価格も割高なのに、管理費修繕積立金も高いとなると検討は難しいです。 まだ、表を見てないので何とも言えないですが‥ 安かったらもっと不安ですね。 |
26:
匿名
[2013-03-03 22:20:42]
駅に近いとまあ高くなりますね。広々した間取りでいいなとは思っていますが。駐車場はほぼないでしょうからどこかで借りないとですね。どこまで標準設備か確認しないとまたオプションなどで高くつくかもしれませんし結構ゆれています。
|
27:
物件比較中さん
[2013-03-03 23:02:22]
なんか間取りがいまひとつです。
廊下が他と比べると長い気がするのは気のせいですか? 廊下が長いか、北側の部屋の柱が中に入ってるからデッドスペースが多い。 その割りに価格が高い。 本当に駅に近いだけで高いのか疑問です。 |
28:
匿名
[2013-03-03 23:35:34]
遂に大島にクラッシィハウスか〜クラッシィハウスも落ちたもんだな。
別ブランド立ち上げたらいいのに… パークハウスは最早ライオンズと一緒だしプラウドも乱立し過ぎで… |
29:
匿名さん
[2013-03-08 12:32:45]
No.28さん、クッラシィハウスって、そんなにブランド力高いんですか?
|
30:
匿名さん
[2013-04-05 19:13:48]
ん〜勿体ない。一棟にしてEV一台で十分。その分妥当性のある価格にしたら良かったのに。2棟だから建築費かかるのは仕方ないが、にしても勿体ない。
|
|
31:
匿名さん
[2013-04-06 19:35:39]
80㎡の部屋でゆとりある暮らしがしたいのでウエストテラスを検討中なのですが
管理費・修繕積立金などはイーストテラスと同額なのでしょうか? 2棟建てなのでエレベーター2基あるのはしょうがないですよね、、 うちは1フロア3邸のプライバシー重視の面で妥協してますが。 |
32:
匿名さん
[2013-04-08 20:04:27]
確かに、角部屋の多さ、全体的に広めの間取り、
収納箇所も多くとられているし、部屋に関しては 何も言うことないかなと思います。 ブランド力と、駅まで徒歩3分という立地。 アクセスのしやすさもあると思うので、 お値段については納得できる部分もあるのでは? |
33:
匿名さん
[2013-04-13 16:57:03]
広さと駅までの近さを思うとお値段はこんなもんなのかもしれないですね。
大島は地味ですが、 住みやすい街だと思いますし・・・。 2期はどの程度の戸数が販売になるんでしょうね。 |
34:
匿名
[2013-05-05 12:01:03]
最近書き込みが少なくですが
売れて無いのでしょうか |
35:
匿名さん
[2013-05-05 15:14:38]
駅から1分2分ならともかく、3分でこのお値段は高いでしょう。
昔、土壌汚染公害で有名になった街ですし。 |
36:
匿名
[2013-05-05 17:03:17]
土壌汚染はもし住み替えで売る時に大打撃でしょう。いくら駅から近くても、例えば築20年で、体に凄まじく影響のある六価クロムが数十万倍出てる土地柄では買い手はいないかも。
そのあたりはディベロッパーも保証はできないのでは。 |
37:
物件比較中さん
[2013-05-05 20:10:02]
土壌汚染って東大島の小松川公園のことですよね?
|
38:
匿名さん
[2013-05-06 20:28:21]
>>33さん
知り合いが大島に住んでいて色々話を聞くことができました。確かに買い物する 場所も多いし、公園も多く子育てにはよさそうな街ですね。近くの江東病院は 24時間小児科救急をやっている様なのでその点も安心です。今住んでいる所の 近くに夜中やっている小児科がないので、いざという時は遠いい病院まで タクシーを使って行っているので。 |
39:
匿名
[2013-06-01 19:43:48]
全然売れてないんですかね
|
40:
匿名さん
[2013-06-03 12:10:20]
子供がいるもので、収納が充実したプランを検討しております。
間取りを見ていてふと気になりましたが、ファミリークローゼットと ウォークインクローゼットの違いは何でしょうね? 面積はファミリークローゼットの方が広いようですが、構造上どのような 違いがあるのでしょう。 |
もし1棟だったらもしかしたらエレベーターが少なかったかもしれないです。分かれているから別々にエレベーターが存在している、お金かけてますよねこれだけ見ても。高いのは納得かも。
でも90平米ぐらいの間取りあるかなと思ったらそれは無いですね…。
全部南向きだしあまり贅沢を言っちゃ駄目かな。