住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調と個別エアコンどっちにすべき?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調と個別エアコンどっちにすべき?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-14 10:11:13
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

2X4の家で、一階は20畳のLDKと8畳の和室、
2階は洋室4部屋で、15畳、7.5畳、6.5畳、6.5畳です。

個別に空調付けたほうが良いでしょうか?それとも全館空調をいれたほうが良いでしょうか?
ビルドイン車庫いれて延べ床60坪弱です。全館にしたらおよそいくらぐらいかかりますか?

[スレ作成日時]2007-06-26 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調と個別エアコンどっちにすべき?

45: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 06:54:00]
空調つっけぱなしにしておけば問題無。
46: 購入検討中さん 
[2007-08-14 05:46:00]
ヒートショックは心配だけど、年齢でいったら60歳ぐらいから問題になるんじゃないかな?30歳代で建てるのなら、30年後に全館空調だと効果は大きいと思う。そう考えると全館空調が30年持つかどうかなんだけど、どこが故障するとか、どうやって直すのか、いまいち良くわからない。お金をかけて直せればいいんだけど、直せませんではヒートショック対策で全館空調を入れる意味はないと思ってますが、詳しい方いかがですか?
47: 匿名さん 
[2007-08-16 07:47:00]
経済的に余裕があるなら、全館空調いいですね。
設備は、延床面積40坪で200万〜くらいですか?
また、電気代ってどのくらいですか?
うちは個別ですが、4LDKでエアコン9万+6万+5万が3台設置しています。
電気代は、オール電化のエコキュート家族4人(うち小学生2人)で
最安(エアコン未使用7000円)最高(15000円)です。
去年の年間の電気代は約14万でした。
10年使用したとすると電気代140万とエアコン4台で30万の
170万です。
全館空調で設備200万、電気代年間5万アップしたとすると
10年で190万になり合計390万です。
実際はどうなんでしょう?
もし10年間の費用で220万の差額出るなら今でも快適なので諦めて
妻の車でも買おうかと思います。
48: なんちゃって派 
[2007-08-17 01:12:00]
なんちゃって全館空調の我が家の場合
木造2階建て延べ床面積40坪5LDK
エアコン5台、40万+15万+8万×3
室外機が多く美観が悪いです。
マルチエアコンにすれば良かった。

電気代は7千円〜1.8万
今月は猛暑と夏休みで子供がいるので余分に稼動してる
2万超えはするでしょう。

しかし、子供(うちも小学生)の友達宅は
子供部屋にエアコンが設置してあるほうが少数派らしい
扇風機だけじゃ暑いだろうに。
49: 購入経験者さん 
[2007-08-17 22:01:00]
>>48
40坪で5LDK?ですか?

全館空調と経済効率かわんないような気がします。
室外機は1機なのですっきりしてますし。
うちは24時間冷房入れっぱなしですが、電気代2万は
言ってないと思います。
50: 購入検討中さん 
[2007-08-17 22:11:00]
エアコン分だけの電気代って判らないから、家族構成、オール電化など仕様を書いてもらえると参考になるのでお願いします。
51: 購入経験者さん 
[2007-08-18 16:29:00]
全館空調で快適に暮らしてます。
室外機が1機なのであまり電気代がかからないようです。
3万円超えた月まだありません。
もっとも毎月の電気代が気になるようでしたら
やめたほうがよろしいかと思います。
52: なんちゃって派 
[2007-08-18 22:05:00]
>49さん
40坪で5LDK?ですか?

はい、そうですけど何かおかしいでしょうか?
間取りは
1階/20畳LDK、6畳、1畳押入れ×1、1畳トイレ、2畳洗面、2畳風呂、廊下、玄関
2階/14畳×1(子供部屋として2分割予定)12畳×1、10畳×1、2畳納戸
※それぞれの居室に押入れやクローゼットがあります。

マルチにすれば室外機がすっきりしてよかったのにと後悔しています。
一応対応機種で、隠蔽配管なので室外機を買い足せば可能だとは思いますが、マルチの室外機は高いですね。

>50さん
4人家族で子供は小学生、ガス併用の普通の家です。
53: なんちゃって派 
[2007-08-18 22:09:00]
上の訂正です。
1畳の押入れと2畳納戸は部屋の面積に含まれています。
54: 購入経験者さん 
[2007-08-19 09:14:00]
全館空調は低圧電力(3KW)で別契約だからエアコンのみ
の電気代は判明してます。前月は8千円だね。
その他の電気代(非オール電化、60A)は14千円なので
全部あわせても22千円ぐらいですかね。
そんなに高くはないよね。ランニングコストは問題なし。
55: 販売関係者さん 
[2007-08-19 12:36:00]
全館空調用の大型エアコン(業務用を流用?)ってCOPが悪くないですか?マルチも同じく悪いような気がします。


個別エアコンの2.8kWクラスだとCOPが6くらいあるのに、業務用はせいぜい3くらいですよね。これは、個別エアコンでも一番大きなサイズでも同じですね。

ランニングコストを考えると(一番効率の良いクラスの)個別エアコンを複数設置した方が良い気がします。
56: 購入経験者さん 
[2007-08-19 12:46:00]
そもそも全館空調は、快適にくらすための道具。
ランニングコスト云々という問題ではないと思います。

ランニングコストを考えるならば、扇風機でがまんするんですね。
57: 匿名さん 
[2007-08-19 14:15:00]
ランニングコストを下げつつ快適に暮らしたいのは皆さん同じじゃないんですか?
58: 匿名はん 
[2007-08-19 17:50:00]
快適に暮らそうと思えば
それなりのコストは必ずかかります。
59: 匿名さん 
[2007-08-19 19:39:00]
全館空調と個別エアコンどっちにすべき?
快適さは圧倒的に全館空調に分があるので

経済的にゆとりのある人→全館空調

そうでない人→個別エアコン
60: 購入経験者さん 
[2007-08-19 19:53:00]
>>59
全館空調っていってもせいぜいイニシャルで200万そこそこ程度。
大したもんじゃなく、個々人の嗜好で入れるか入れないかなんだから、
醜い書き込みはやめろ。似非ゆとりを誇示したいようだか、
無理してるんじゃないのか?心に余裕が感じられん、
あなたの書き込みには。
61: なんちゃって派 
[2007-08-19 20:17:00]
快適に暮らすにはされなりにコストがかかることは承知しています。
私は地元の工務店で建設したことと、私自身の勉強不足から全館空調をしりませんでした。
リフォーム時期と予算の都合がつけば、次回予算に組み入れたいと思います。
家というものは、そこに住む家族が完成させていくものではないでしょうか?
それぞれの家族に理想の家作りがあると思います。
62: 入居済み住民さん 
[2007-08-20 13:16:00]
個別エアコンを全部屋に設置して、全稼動させるのと同じようなもの。
こうすれば、新省エネ基準以上なら廊下もトイレも家中ほぼ一定になる!
63: 匿名さん 
[2007-08-20 15:07:00]
トイレにも玄関にも廊下にも浴室にも個別エアコン!!
64: 匿名さん 
[2007-08-20 16:24:00]
浴室乾燥機には冷風と暖房機能がついています。
でも換気扇回しながら入るので冷風まで使うことはないですね。
63さん、2階廊下にエアコンはお勧めしますよ!
私は真剣に検討してます。
理由は、高・高住宅を売りにしてる某大手メーカーのモデルハウスで
2階廊下にエアコンが設置されていたのです。
これ一台で家中涼しくなると申しておりましたが・・・
多分2階階段上に設置するのが効果的なのでしょう。
トイレはドアを開けてすれば問題ない
実は昔から開けてやってます(旦那がいない時だけ)
トイレって意外と暑い空間ですが、風呂と同じでほとんどの家庭で北に配置しているのではないでしょうか?
うちは2階のトイレは鬼門を外したので、少し西に寄ってます。
暑いので日中は使いません、1階トイレは階段下なので全然暑くないです。

以上、真面目にお答えしてみました。
65: 販売関係者さん 
[2007-08-20 23:21:00]
今の住宅は24時間換気を前提に設計されているから、主要な居室などの給気口の隣あたりに壁掛けエアコンをつけて常時運転していれば、風呂場やトイレなどの排気口に向かって空気が流れるので、結果的に全館空調のようなものになります。この場合、トイレも風呂も部屋もほぼ同じ温度になる。

ただし、
・適切な換気設計がなされていること
・気密・性能が一定レベル以上にあること(最低でも次世代省エネ基準?)
が条件。
66: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 00:12:00]
いやいややっぱり全館でしょ
ところで俗に言う全館空調ってのは、各部屋に給気口と排気口があるものなのかい?
ウチは給気口しかないなぁ
排気口は1階と2階にそれぞれ1ヶ所大きめのしかない
67: 匿名さん 
[2007-08-21 19:01:00]
全館空調なのに第3種換気ってなんだかなぁ。普通第一種換気とセットじゃないの?
68: 匿名さん 
[2007-08-21 20:08:00]
アメリカでは全館空調が一般的なんだそう。
ダイキンが過去に2度輸出に失敗してるが、懲りずに今年3度目の売り込みをかけるそうだ。
日本人は、倹約家でとても我慢強いのだろう、使わない部屋まで空調することに抵抗を感じる人も多い。
日本列島猛暑が続く中で、エアコンを設置(稼動)しなかった高齢者が熱中症で亡くなっているのは大変残念なことだ。
地球温暖化がこのまま進むのであれば、ライフスタイルも当然変化する、住み手の意識も変えないといけない。
けして我慢は美徳ではないのだ!

皆さんも祖父母、両親宅へエアコンぐらいプレゼントしよう。
次世代省エネ住宅へ建替えてあげてもいいのだ。
69: 土地勘無しさん 
[2007-08-21 23:36:00]
確かにアメリカは全館空調が一般的だけど、そもそも電気代が安いからね。
州によって違うけど、日本の1/2〜1/3くらい。

あと、高齢者の熱中症は、もったいないから我慢してエアコンを使わないんではなくて、暑さを感じる能力が鈍っているから気づかずになるんだそうで。

周囲の人が気遣ってあげないといけないんだろうけど、高齢の二人暮らしなんかだと二人一緒に熱中症になってしまうことがあるそうな。
70: 匿名さん 
[2007-08-22 20:54:00]
日本の伝統家屋は夏をいかに快適に過ごせるかを基準とした家作りをしていた。

通気性の良い高基礎、日差しをカットできる軒の深さ(平均一尺)が今の住宅にはない。
71: 66 
[2007-08-22 23:57:00]
>>67

言い方が悪かったみたい、我が家は一種換気ですよ
各部屋にフィードがあり、各階に40cm四方のリターン口がある
部屋からのリターンはドア下の隙間(約10mm)からされます

これって簡易全館空調かな?
普通はフィード口もリターン口も各部屋にあるもの?
それだとドアは完全密閉しても大丈夫だから音漏れしなくていいですね
73: 匿名さん 
[2007-08-23 20:26:00]
全館空調と一種換気のシステムが同じじゃなくて別なの?
74: 匿名さん 
[2007-08-23 20:37:00]
個人的には暖房はヒートショック対策になる全館暖房はありがたいけど、冷房は個別で良いよ。

そのアメリカもアルゴアの啓蒙で空調に対する考え方が都市部の知識層を中心に変わってきて店舗なんかでレジ周辺とか必要な場所だけ冷房するのが環境に優しいというアピールポイントになりつつあるみたいだし(日経新聞に載ってた)。
ダイキンも善戦できる下地が出来てきていると思うけどな。
75: 入居予定さん 
[2007-08-25 15:52:00]
オール電化で全館空調って、空調だけ低圧契約して残りは電化上手の方がいい?その場合オール電化割引にはならない?
全館だから運転しっぱなしになるから悩むんだよ
深夜帯が料金安くたってそもそも深夜は空調負荷が少ないんだから意味ないし
なら深夜以外は高い電化上手で空調回すのは疑問が残る
76: 匿名さん 
[2007-08-25 17:26:00]
全館空調するくらい資金的に余裕があるんだから太陽光発電システムを導入すれば日中の電気代はまったく問題なくなるぞ。
77: けいくん 
[2007-08-25 17:53:00]
>>75さん、
空調は別契約で、メーターも二つ、顧客番号も二つつきますから、動力契約があってもなくても、関係無し、家が二軒あるのと同じです。
ですから、従量契約の方はオール電化割引でも、何の割引でも可能です。
動力契約の具体的料金はホームページを見れば分かりますが、目安として1馬力=1kw=基本料金1000円くらい、4馬力の空調なら基本料4000円、電気代は単位あたりが従量契約の約半額です。
78: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 21:38:00]
私はアメリカで全館空調の家を経験し、その良さ(ある意味では当たり前でした)が心地よく、日本でも全館空調で家を建て、約半年となります。結論から言うと全館空調にして正解でした。
勿論、日本の家とシステムが電気代含めアメリカのものとは異なりますのでメーカーやインターネットでの実際の居住者のコメントを集め、自分自身がこれで良いと納得した上で決めました。まず大前提は家の構造が高気密、高断熱である事は必須となります。でなければ電気代が高くつく事になると思います。因に45坪の我が家で真冬でも真夏の一番高い時でも全館空調の低圧電力分で9,000円/月位です。

設定はいつも風量は最低の微風で夜はエアコンは切り送風モードに切り替えます。全館空調は贅沢か?実際は最近の家は24時間換気システムが義務付けられているので居室を中心に先に述べたように給気され、廊下または洗面所から排気される流れなので、決して無駄なシステムではないと思います。車で例えると加速減速を繰り返すのはエンジンにも燃費にも良くないのと同じのように思います。また、室内の温度設定は1ヶ所だけですがアメリカ時代を含めて私は全く不便を感じていません。部屋別のコントロールの結果、例えば子供部屋の設定で電気代が上がるとか、毎日朝も夜も各部屋別に温度設定を気にしなければならないことを考えるとそれだけで疲れてしまいます。

最後はそれぞれの人の価値観と嗜好の問題ではないでしょうか。
79: 契約済みさん 
[2007-09-12 22:56:00]
>78さん

現在全館空調で設計中です。
日本の家では、どこのメーカーのを装備されたのでしょうか。

我が家は今のところ、顕熱のデンソーエースで計画しております。
冬の乾燥はいかがでしたか?
80: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 21:37:00]
>79さん

我が家は三井ホームです。全館空調は東芝で三井ホームとの提携によるものです。
加湿機能が付いているので冬でも乾燥はあまり気にしなくて済みました。
81: 契約済みさん 
[2007-09-14 21:14:00]
>80さん

デンソーエースのほうも加湿機能付きなのですが、それでも暖房時はせいぜい湿度30%程度らしく、加湿器が必要なようです。

80さんのところでは冬場、加湿器なしで乗り切れましたか?
82: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 21:43:00]
>81さん

東芝のものは冬場の湿度は40%位はあったように思います。もう少し湿気があっても良いかなという時も多少ありました。
83: 匿名さん 
[2007-09-19 20:46:00]
>>78さん 素晴らしい!!うらやましいです。

当方は、結局、建売を購入しましたので、個別空調です。
最近の家は断熱がよいのか、吹き抜けリビング・空調使い放題でも
9500円・8月でした(42坪)。なんちゃって全館空調にしています。
84: 社宅住まいさん 
[2007-11-11 23:23:00]
age
85: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 00:52:00]
全館空調にできる性能の家なら、
他をあきらめても導入すべき。
費用は40坪で200万。
もう元には戻れないなぁ。
86: 申込予定さん 
[2008-04-27 01:07:00]
エアコンは実は家庭用のもののほうがずっと進んでいます。
電力効率もそうですが何といっても気流制御が巧みです。
冬は直下に風を噴出し、夏は微風を天井に向け、天井から降り注ぐような穏やかに冷気を循環。。

このような制御ができるものを残念ながら業務用はおろか、全館空調設備、マルチエアコンに至っても見たことがありません。

 全館空調は全室が一台で空調できるというメリット以外デメリットしかなく、実は不快に感じることのほうが多いのです。全館空調を快適と言っている人は個別空調をやったことが無いためです。

自分のオススメは夏は全室に取りつけた最新式のエアコン、冬は全室床暖房で第一種換気と組み合わせて全室を暖める。。。

今や”全室暖めれば良い”
だけでは物足りませんね。。。。。


同じ電気代を払うならもう少し賢く使ったほうが良いですね。
87: 匿名さん 
[2008-04-27 03:10:00]
なんか感じ悪い人が来ましたね
88: 匿名さん 
[2008-04-27 08:29:00]
そうかな?
納得できる話なんじゃない?
自分と考えが違うから感じ悪いの?
89: 周辺住民さん 
[2008-04-27 08:48:00]
全室最新式エアコン、床暖房だと初期投資もランニングコストも大変になるように思います。
90: 購入検討中さん 
[2008-04-27 11:26:00]
新築や増築すれば固定資産税が必要となりますが、全館空調設備には固定資産税評価の対象となるのでしょうか?。高額な設備ですので…。
91: 匿名さん 
[2008-04-27 13:33:00]
共同住宅のマンションでは全館空調は無理。
それなので、戸建てで全館空調できるなら、それは理想的。

ただし、設備費用がすごくかかる。 工事代、配管工事だけでもビックリする。
室内側を天井に埋め込んだり、押入れの上に隠したり、完成するとレベルの違いに驚く。

費用のことだけ考えたら、部屋ごとに1台ずつエアコンを設置したほうがずっと安い。
壊れて交換するときも簡単。

家を建てるときから空調用の配管を壁の中や天井裏に用意する必要があるので、そういう家は全然違う。
狭い土地に建てた家ではできないというより、無駄、無茶。

今住んでいる家で試してみるなら、とりあえず業務用エアコンでマルチタイプのを使ってから、新築で本格導入してみるといいと思います。 それでどんな感じか少しは分かります。
92: 近所をよく知る人 
[2008-04-27 20:40:00]
>狭い土地に建てた家ではできないというより、無駄、無茶。

意味不明。

>家を建てるときから空調用の配管を壁の中や天井裏に用意する必要があるので、
>そういう家は全然違う。

ぽん太発言炸裂!

別に何も違いません。何が違うのか逆に教えて欲しいね。

そういうことよりは施工経験があるかどうかのほうが重要で
標準でそういう仕様が無い家につけること自体が無謀行為。
施工不良のもとですね。やりたきゃ勝手にやれば良いがメーカから選択するべきですね。
93: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 00:29:00]
>共同住宅のマンションでは全館空調は無理。

No91はこれまでどうやって生きてきたんだ?


今は全室にエアコンが置けるようになっています。(素人がよく使う”角部屋”でなくても)
セントラルエアコンは少々無理がありますがマルチエアコン程度なら使っている世帯は多いですね。

グレードの高いマンションではサッシなどのレベルが戸建とは雲泥の差がありますから(鍵をしめるとパッキンのようなもので密閉される)全部屋にエアコンを導入すると3種換気でも全館空調があっさり完成します。

自分品川の超高級マンションから訳あって戸建に移ったのですが、要求レベルが高すぎで結局戸建の雄”パルコン”しか選択肢がありませんでした。

ちょっと面白おかしく大げさに表現してみましたが、お友達で都内の高級マンションに住んでいる人がいたらぜひ見せてもらうと良いですね。
94: 匿名さん 
[2008-04-28 08:42:00]
全館空調と部屋に個別のエアコンを設置する方法に分けて議論してるようですが、高高住宅であれば、例えば1階中心のLDKと2階のホールなどすべての部屋に暖気・冷気が供給できる位置に家庭用エアコンを設置して、数台のエアコンで全館暖房風なことができますよ。これだと二つの方式のメリットを生かせるし、この方法がかなり増えてる気がします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる