2X4の家で、一階は20畳のLDKと8畳の和室、
2階は洋室4部屋で、15畳、7.5畳、6.5畳、6.5畳です。
個別に空調付けたほうが良いでしょうか?それとも全館空調をいれたほうが良いでしょうか?
ビルドイン車庫いれて延べ床60坪弱です。全館にしたらおよそいくらぐらいかかりますか?
[スレ作成日時]2007-06-26 19:57:00
全館空調と個別エアコンどっちにすべき?
368:
因果応報
[2011-09-27 22:25:42]
全館床暖房の人どこ行った?
|
369:
匿名さん
[2011-09-27 22:26:37]
>>360
答えられません。全て想像ですから。 |
370:
匿名
[2011-09-27 22:28:37]
高高住宅では、空調を止めても換気システムは稼動しているでしょう?
息苦しいというのは気のせいではありませんか? |
371:
因果応報
[2011-09-27 22:28:55]
今気付いたんだけど、床暖房って空調じゃないよね?
騙されるところだったわ… |
372:
匿名さん
[2011-09-27 22:30:33]
全館空調は不快
全館空調は普及しない 全館床暖房に負けてしまう この話題は盛り上がりますねw |
373:
匿名
[2011-09-27 22:34:25]
幼稚ですなあ
|
374:
匿名
[2011-09-27 22:35:44]
|
375:
匿名さん
[2011-09-27 22:39:12]
いくらここでメリットを主張してもまったく普及しない、それが全館空調です。
|
376:
匿名さん
[2011-09-27 22:42:34]
床暖房なんて元々スカスカの家に適したシステム。現に高高が進んでいる北海道では温度調整の難しさからあまり普及していない。
全館床暖房はとてもじゃ無いが費用対効果が低すぎる。フィリピンに工場を持っている一条が安く作れるから、まあまあというレベル。 全館床暖房+第一種換気+エアコン数台じゃあ全館空調以上のコストで、エアコン工事で気密を損なうリスク付き。先行配管をHMでやらせると本体もやらせろとなって、更にコストアップのオマケ付き。 まあ、ここでは全館空調を叩きたい為に全館床暖房を持ち出してきているんだろうけど。自分の知識の無さを露呈しているだけ。 |
377:
匿名
[2011-09-27 22:47:19]
全館空調は快適であると認めない、認めたくない、という怨念とも思える妬み。
|
|
378:
匿名さん
[2011-09-27 22:47:31]
床暖房の快適さは住んでみないと理解できませんよ。
温風とは違いますからw |
379:
匿名さん
[2011-09-27 22:59:21]
とにかく全館は古すぎるね。
三菱のアレは多少まともだが、それでも遠く及ばず。 全館に金持ちイメージがあるのか何だかこだわる理由が理解してあげられないよ。 骨董品の趣味? |
380:
匿名さん
[2011-09-27 23:03:27]
ウチは全館空調だが、冷え性に嫁に床暖のほうが良かったか?と訊くと、暑くて気持ち悪くなりそう、と言ってましたよ。
床暖は低低の家では快適なんでしょうね。そういう意味では同意します。 |
381:
匿名さん
[2011-09-27 23:07:06]
床暖房も昔の家なら君のいうとおり快適だったんだよ。ところが今の床面の断熱性能が向上した家では底冷え感覚から解放されると床暖房なんかいらないことに気付く。
例えば今の季節は空調を入れなくても快適だよね。床暖房もむしろいれないほうが快適。 つまり室温が均一であれば不快感など感じず、不自然に床だけ熱いと言う感覚が異常だと言うことが分かる。 床暖が快適だと思うのは足元が寒いからだからね。 床暖というのは一条のような安い木造住宅向きの設備だよ。そういえば生協住宅や無印住宅、安いマンションには床暖が標準だね♪ |
382:
匿名さん
[2011-09-27 23:07:58]
>>380
あなたの奥さんがどう負け惜しみを言おうと世間の評価は変えられませんw |
383:
匿名さん
[2011-09-27 23:09:24]
全館空調は一時的に一部だけ強烈に冷やしたりという柔軟性がないので今の時代には時代遅れ。
日本の全館は有り得ない(笑) |
384:
匿名さん
[2011-09-27 23:10:45]
ごめん、床暖が流行ってるのは中国韓国だよ。(笑)
君はひょっとしたら韓国人かな?(笑) |
385:
匿名さん
[2011-09-27 23:13:22]
|
386:
匿名さん
[2011-09-27 23:28:45]
>>385
そのスレはここと違って工作員がいないなw |
387:
匿名さん
[2011-09-27 23:34:40]
はい、主婦の何とか君と遊ぼう!の時間は今日はおしまいです。何とか君、皆に遊んで貰えて良かったですね。
あなたも、スレを上げたり下げたり大変でしたね。ただ、一番上にある時は下げをチェックしても下がりませんよ。覚えておくと今後は恥をかきません。 ではまた来週。 |
388:
匿名
[2011-09-27 23:34:46]
うちの実家は1階全面床暖房で、冬はすごく快適です
ただ、快適なのは1階だけで、2階はエアコン無いと寒くて辛いです あと、灯油でお湯を沸かして循環するタイプなので、灯油代がめっちゃかかる 冷房は当然、個別エアコンが必要になる それを踏まえた上で、うちは全館空調にしました 夏も冬も24時間快適に生活出来るのはやはり全館空調ならではだと思います。 冬の床暖房が快適なのは事実ですけどね |
389:
匿名さん
[2011-09-28 00:09:39]
床暖が快適だと思える家は底冷えするからよ。
マジで。 底冷えしないしっかりした家に住むと逆にわかるよ。床暖のいらなさ、不快にすら感じるかもね♪ 30年前の感覚と一緒にされちゃ困ってよ。笑 |
390:
匿名さん
[2011-09-28 00:19:25]
温かい空気は上に
冷たい空気は下に そういう意味で光熱費を気にしなければ床暖はいいと思う。 エアコン暖房は最悪 蓄暖は室温コントロールが難しい |
391:
匿名さん
[2011-09-28 00:43:15]
↑うっひっひ。
発想が中学生並だな笑 25℃の風で床面から気温まで同一温度に出来れば上も下もない。笑 だから床の断熱が重要なんだよ。分からないのかな?わからないよね。 だから床暖サイコーとか言ってるんだもね♪ |
392:
匿名さん
[2011-09-28 00:45:54]
何度も書くが春や秋が快適なのは温度が均一だから。
上もなければ下もない。笑 ウエハ、ウスイ笑 |
393:
匿名さん
[2011-09-28 01:09:49]
風で…か
風で空気をかきまわしての暖房 快適ではないよな 快適性は無視なのか… |
394:
匿名さん
[2011-09-28 05:03:40]
主婦の何とかってのはあれだろ、焼き肉大好きでそのくせに換気は止めてるわエアコンの掃除はしないわって言う野郎だろ? まあ親の家に住んでるっつうんだから、単なる穀潰しなのかも知れんが。
最近はなんだ、床暖房がよいとかほざいてんのか? ったく救いようねえな。そんなことは自分で稼いでから言えつうんだよ。そんで相変わらず毎朝早朝から病的なリストをコピペして、日がな一日誰かが反応してくれるのを待ってんのか。情けねえ人生だな。 |
395:
匿名さん
[2011-09-28 06:26:26]
まあ、君のローコスト木造だと風をゴウゴウ送ってもうまく暖房できない家だと
確かに不快極まりないだろうね♪ わかります、確かに知り合いの一条の家がまさにそう。とにかく床が冷たくて足が痛くなる。 そういう家には確かに床暖が手っ取り早いよね♪ |
396:
匿名さん
[2011-09-28 07:42:25]
まだ床暖房の話を引っ張ってたんですか。床暖房への強い憧れ、わかりますよw
それより全館空調のメリットデメリットについて復習しましょう。 【全館空調ユーザーさん等のメリット・デメリット情報まとめ】 ■メリット 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる 部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる 個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり 第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能 ■デメリット <費用、消費電力> 電気料金が高い 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力 居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり 将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない メンテナンス費用が固定で発生する 有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない <快適性、健康> 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある 気軽に窓が開け難い <住み心地、利便性> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る 室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう 故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり 掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる <普及率、将来性> 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提) 01 高高+個別+床暖 02 高高+個別 03 高高+全館+個別+床暖+扇風機 04 高高+全館+床暖+扇風機 05 高高+全館+個別+扇風機 06 高高+全館+扇風機 中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。 |
397:
匿名さん
[2011-09-28 07:59:10]
セントラル空調機の騒音が激しい。
特に剛性の高い住宅に置くと騒音が響き渡ってしまう。 幸い三井や三菱は大した剛性のないありきたりなツーバいなので、 それに大抵の貧乏人は街道沿いの劣悪地に住んでいるというのもあり 気にならないレベルになってるんだと思う。 |
398:
匿名
[2011-09-28 08:05:22]
>>397
名指しでいい加減な事言ってると訴えられるぞ |
399:
匿名さん
[2011-09-28 08:12:05]
訴えてみたら?笑
|
400:
匿名さん
[2011-09-28 08:13:33]
>幸い三井や三菱は大した剛性のないありきたりなツーバいなので、
そうだんったんですか。三井や三菱にお住まいの方はラッキーでしたね。 |
401:
匿名さん
[2011-09-28 08:38:01]
ラッキーというか、それだから全館をウリにしているのですよ。
その辺りはメーカーはちゃんと分かってるんですよ。 そんな負のメリットを表だってアピールしていませんがね。 |
402:
匿名さん
[2011-09-28 08:38:52]
|
403:
匿名さん
[2011-09-28 08:51:22]
>>401
全館空調自体が売り物にならないのに、最悪の組み合わせですねw |
404:
匿名さん
[2011-09-28 09:03:55]
家は全部屋天カセ式(室外機も1ヶ所にまとめられるし見た目もすっきりするので)
の個別空調だけど、必要な時に必要な場所だけっていうのが省エネだしいいと思う んだけどなぁ。あと冬は部屋を暖め過ぎずほりこたつが好き(リビングは畳)なので そうしてる。自分の感覚ではこの位で十分快適。廊下やトイレは多少夏暑くて 冬寒くてもいいと思うけど。 |
405:
匿名さん
[2011-09-28 09:08:47]
廊下やトイレを空調するためなら
多くのデメリットを受け入れるのも やぶさかではないようです。 |
406:
匿名さん
[2011-09-28 09:26:28]
>>404
廊下や水周りまで空調する事のメリットは体が楽になる事が一つあります。 でもまあ良いんじゃないですか。誰も個別を否定してませんよ。全て一長一短で、好きなのを選べば良いと思います。おかしな学生さんが一人何か躍起になってるだけですから。 |
407:
匿名さん
[2011-09-28 09:31:29]
I条絶賛スレってここですか?
やっぱり高高+床暖+個別が一番だよね。 かなり勘違いしてるS水の人が居座っているようだけど、あそこは寒いから最悪だよ。 |
408:
匿名さん
[2011-09-28 09:58:12]
トイレや洗面室を特別空調しなくても室温変わらんけどな?
ということを言ってる。 しかし暑がりや寒がりがいる家の場合は全館は向かない気がするがね |
409:
匿名さん
[2011-09-28 10:02:58]
|
410:
匿名さん
[2011-09-28 10:53:15]
S水は中中のくせに全館空調をオプションで用意している。
無理してるけど、時代の流れには逆らえないという事だね。 |
411:
匿名さん
[2011-09-28 11:09:07]
S水は選択肢が多いことをアピールしたいだけだろ。
全館空調の泥船に乗ってる○井とは全く違うよw |
412:
匿名さん
[2011-09-28 13:15:13]
言われてみれば全館前面に上げてるメーカーって高高じゃないね。
確かに断熱性能は空調でカバーできるから高高にする必要がなくなるしね。 しかも貧乏人は全館に憧れるみたいだからかえってうりになる。 全館施主が全館以外でのトイレや洗面室の空調を気にしている理由もわかる。 高高でなければトイレに氷が張るほど寒くなるんだろうね 確かにそんな家はオレ知らないわ笑 全館施主の苦悩なんたわな。 |
413:
匿名さん
[2011-09-28 13:41:04]
S水の人がここにいる資格って全くないね。
自分のこと棚にあげて何言ってんだ。 論外だな、 いや番外だな。 |
414:
匿名さん
[2011-09-28 13:50:29]
今の時期は気温が20℃前後と大変すごしやすいですね?
気温が20度ということは床面から壁面、空気に至るまで外気を下回ることはないわけだ。 そんな状況でこの時期に床暖が欲しくなるやつって果たしているのだろうか? もしいたらごめん、そんなやつがいるとは思わなかった。そういうやつは確かに床暖房が必要だ。 きっと足の裏の神経がおかしいのであろう。素直に謝るよ(笑) ま、それはおいといて そういうことなんだ。室内空間の全てのものが20℃くらいをキープできれば快適なのである。 冬時期にエアコンを20℃設定して寒いと感じるやつが大半だろう。 そう、つまり今の時期と何か条件が違うわけだ。そして過去すれでバカが鬼の首でもとったかのように 部屋の上と下では温度が違う・・と そうだ、そのとおりなんだ。 高高だと謳われてるはずなのに気温差ができてしまってるわけだ。そしてそれがあの木造レンガ張りの家なんだよ。 壁、床、どこか分からないがすくなくともそれらが床面に集まるから 「底冷え」状態になり、だから空気を暖めるより床を暖めたほうが頭寒足熱効果が出る。 わかったかい?それが床暖なんだよ。 だから真の高高住宅に近づくにつれ、この気温差がだんだんなくなってくるわけだ。 するとどういうことが起こる?そうだ、いまの季候条件に近づいていくわけだ。 だから高高はエアコンで充分快適になるわけだ。 どうだい?こんな分かりやすく誰も説明してくれなかっただろ? 当たり前だよね。高高なのに床暖を売るということは高高なんかじゃないということだ。 C値Q値だけでは家の性能なんて語れない。 軸組みにパネル張っただけのちょうちん工法ではなく、きちんと設計しないとね。 |
415:
匿名さん
[2011-09-28 14:01:55]
番外君、訳の分からない事ばかり言ってるね。
変なのは頭だけじゃなくて、日本語もか? もしかして在日か? S水じゃ何言っても説得力無いんだよ! |
416:
匿名さん
[2011-09-28 14:02:35]
「無理してでも床暖つければよかった」まで読んだ
|
417:
匿名さん
[2011-09-28 14:46:15]
>414
あなたが折角正しい事を言っても、ここに寄生している人には難し過ぎて理解できないと思いますよ。 ところで、一条の事を揶揄されていると思うのですが、あそこは高高でしょう。普通に。ただ空調のバランスがものすごく悪いとは思います。 |
418:
匿名さん
[2011-09-28 15:04:55]
>>382
亀レスですが、ウチの奥さんは快適なら空調なんか何だって良いっていう人ですから、勝ち負けなんてありませんよ。と言うかそれが普通の人の感覚でしょ。貴方の奥さんは空調で勝ち負けがどうのって言う人なんですか? 或いはそういう設定ですか? 毎日が空想で楽しそうですね(^-^) |
419:
匿名さん
[2011-09-28 15:13:34]
昨日の話を引っ張り出してまだ負け惜しみを
言っている人がいるようです。 |
420:
匿名さん
[2011-09-28 15:32:43]
そう、高高のはずなのに床暖推奨。
実際は床暖をつけてない施主が多いようで知り合いがやはり床暖無しで建てて見に行ったことがあるのだが寒いんだよ、マジで ウチと全然違っていた。確かにこれじゃ床暖あったほうが良いなと素直に思ったよ。 だから床暖無しだと寒い家というのも未だにあるんだなと思ったよ。 |
421:
匿名さん
[2011-09-28 16:09:59]
|
422:
匿名さん
[2011-09-28 16:15:22]
↑良く読んでくれてるね。あ、なるほどと思ったことでしょう。
良かったね、勉強になって。 |
423:
匿名さん
[2011-09-28 17:11:56]
よくあるじゃない。
子供が「ママ、僕のこと、かまって」てちょっと目立つこととか悪戯をしたり。 それと同じだよ。 |
424:
匿名さん
[2011-09-28 17:25:48]
部屋を目標温度に保つという観点では全館空調も床暖房も変りはないでしよう。
ただ上から温風を吹かせるのか、輻射熱で暖めるのかの違いです。 違いが判らない鈍感な方は気にしなくていいですよ。 |
425:
匿名さん
[2011-09-28 17:32:12]
|
426:
匿名さん
[2011-09-28 17:45:28]
主婦の○、マーキングしまくり!!!
|
427:
匿名さん
[2011-09-28 17:49:02]
ちなみに。輻射熱だと空気は直接暖められないよ?
空気をラジエタで加温するのとはだいぶん違うと思うよ笑 輻射の意味、ほんとに知ってる?笑 |
428:
匿名さん
[2011-09-28 19:48:17]
まさか床暖房は輻射熱のみで暖めると勘違いしてる>>427は
わざとアホなフリをしてるのかな? |
429:
匿名さん
[2011-09-28 20:35:39]
床暖の話題まだ引っ張ってたのかw
全館空調ユーザーの床暖コンプレックスは半端ないな。 今からでも遅くないから床はがして設置すれば? |
430:
匿名さん
[2011-09-28 21:17:56]
>>426
そいつは「小」だけじゃなくて「大」までやるから近所迷惑だ。 |
431:
匿名さん
[2011-09-28 21:23:47]
|
432:
匿名さん
[2011-09-28 21:36:10]
いちいち反応するということは悔しいんだろうね。
中中に床暖、或いは偽高高に床暖。笑 |
433:
匿名さん
[2011-09-28 21:42:02]
まだ床暖って言ってるよw
温風が好きなんだからもういいだろ。 |
434:
匿名さん
[2011-09-28 22:16:18]
|
435:
匿名さん
[2011-09-28 22:31:03]
全館空調ユーザーのみなさん、今晩あたり床暖房の家に住む夢を見るんじゃないですかねw
|
436:
匿名さん
[2011-09-28 22:33:50]
床暖何だか今日は必死だね(笑)
実は昭和の化石みたいな設備で時代遅れの代名詞みたくなっちゃったね♪ 家をまだ建ててない人にしか自慢にならないね♪ |
437:
匿名さん
[2011-09-28 22:34:46]
主婦の友さんはQ値は計算値であるという基本も知らなかったので、この言葉自体も家を建ててから知ったのでしょうね。だから、高高とかあまり知らずに家に建てたんでしょう。本当に建てていたらですが。
そこに、全館は手が出ないからって個別数個、床暖を頑張って導入したのに、あまり快適ではないとご自分で開陳されてました。もしくはそういう設定みたいですよ。まあ気密断熱が甘い家では全館でも快適ではないでしょうし、換気も3種では尚更でしょうから、設定としては矛盾はしていません。奥さんはどういう設定なんでしょう。 |
438:
匿名さん
[2011-09-28 22:38:51]
夢を見るのはタダだからなぁ
|
439:
匿名
[2011-09-28 22:56:28]
たかが空調のことで刺々しく相手を中傷しあう事もなかろうに。
個別だろうが全館だろうが快適な家は建てられると思うけど。 |
440:
匿名さん
[2011-09-28 23:04:47]
|
441:
匿名さん
[2011-09-28 23:29:48]
>437
ああ、だから、彼の発言は全てコンプレックスの裏返しなんですね。 全館は快適でない=>自分の家が快適でない。 床暖にみんな嫉妬している=>自分が全館に嫉妬している。 全館に我慢できない=>自分の家に我慢できない。 そう考えれば可哀相ですね。後から全館を入れるのは大変ですものね。 それに、親の家なら文句を言っても始まりませんもんね。 |
442:
匿名さん
[2011-09-28 23:32:32]
今日も楽しかったですね。
また明日盛り上がりましょうw |
443:
買いたいけど買えない人
[2011-09-28 23:41:48]
442
あれ、反論できないですか? |
444:
匿名さん
[2011-09-28 23:52:31]
最近のパターンはあれですね、
① 例のリストを朝からコピペ ② 最早誰も反応しない。 ③ しょうがないので、自分で適当にネタを振る。 ④ 自分でそれに反応する。 ⑤ ③④を繰り返す。 ⑥ 繰り返す内に暇な学生が釣られて入ってくる。 明日も①からリスタートです。 |
445:
匿名さん
[2011-09-29 07:08:40]
みなさんおはようございます。いい夢は見られましたでしょうかw
ご期待にお応えしてリストの復習からスタートしたいと思います。 今日も床暖房と主婦の友さんの話題で盛り上がりましょう! 【全館空調ユーザーさん等のメリット・デメリット情報まとめ】 ■メリット 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる 部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる 個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり 第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能 ■デメリット <費用、消費電力> 電気料金が高い 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力 居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり 将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない メンテナンス費用が固定で発生する 有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない <快適性、健康> 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある 気軽に窓が開け難い <住み心地、利便性> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る 室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう 故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり 掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる <普及率、将来性> 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提) 01 高高+個別+床暖 02 高高+個別 03 高高+全館+個別+床暖+扇風機 04 高高+全館+床暖+扇風機 05 高高+全館+個別+扇風機 06 高高+全館+扇風機 中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。 |
446:
匿名さん
[2011-09-29 07:59:31]
そしてさらに
今の時期は気温が20℃前後と大変すごしやすいですね? 気温が20度ということは床面から壁面、空気に至るまで外気を下回ることはないわけだ。 そんな状況でこの時期に床暖が欲しくなるやつって果たしているのだろうか? もしいたらごめん、そんなやつがいるとは思わなかった。そういうやつは確かに床暖房が必要だ。 きっと足の裏の神経がおかしいのであろう。素直に謝るよ(笑) ま、それはおいといて そういうことなんだ。室内空間の全てのものが20℃くらいをキープできれば快適なのである。 冬時期にエアコンを20℃設定して寒いと感じるやつが大半だろう。 そう、つまり今の時期と何か条件が違うわけだ。そして過去すれでバカが鬼の首でもとったかのように 部屋の上と下では温度が違う・・と そうだ、そのとおりなんだ。 高高だと謳われてるはずなのに気温差ができてしまってるわけだ。そしてそれがあの木造レンガ張りの家なんだよ。 壁、床、どこか分からないがすくなくともそれらが床面に集まるから 「底冷え」状態になり、だから空気を暖めるより床を暖めたほうが頭寒足熱効果が出る。 わかったかい?それが床暖なんだよ。 だから真の高高住宅に近づくにつれ、この気温差がだんだんなくなってくるわけだ。 するとどういうことが起こる?そうだ、いまの季候条件に近づいていくわけだ。 だから高高はエアコンで充分快適になるわけだ。 どうだい?こんな分かりやすく誰も説明してくれなかっただろ? 当たり前だよね。高高なのに床暖を売るということは高高なんかじゃないということだ。 C値Q値だけでは家の性能なんて語れない。 軸組みにパネル張っただけのちょうちん工法ではなく、きちんと設計しないとね。 |
447:
匿名
[2011-09-29 09:48:03]
キモっ
|
448:
匿名
[2011-09-29 18:23:33]
今の時期こそ、高高の真骨頂でしょう。
外気温度は朝方約10度になります。家の中は25度で暑いくらいです。東北地方で中中住宅です。 高高の主婦の○さんのお宅では、どのような感じでしょうか?ぜひ、教えて下さい。 |
450:
掲示板の番人
[2011-09-29 19:53:52]
|
452:
匿名さん
[2011-09-29 20:44:06]
いや、無駄な改行は読みにくいから一般的に敬遠されるよ。
稚拙な内容しか書けない人がよくやるんだけど、稚拙さを強調するには 効果的な手法かもね。 |
453:
匿名さん
[2011-09-29 21:07:15]
家を建ててから全館空調の導入コストと毎月の電気代がトンデモな金額じゃなくて
とっても快適と言うのに気づいた個別ユーザーが悔しくてたまらなくて荒らしているだけですのぅ。。 |
454:
匿名さん
[2011-09-29 21:12:11]
つまり敬遠されるかもしれないと君だけが思っていて迷惑の根拠は示せなかったわけだね。
追加で書くが エアコンは床暖や全館の代替にはなるが 床暖やエアコンではエアコンの代替はできない。 何個もつければ良いと言う意見があるが、室外機で埋め尽くされる外観もミットもないというのでセントラルにしてるなら本末転倒。 エアコンで充分快適な家を作れるメーカーて建てて最新鋭のエアコンで春のような心地よいリッチな生活が良いですね。 床暖やセントラルを必死に使って、しまいにゃ結局エアコン併用、、、 せっかくの新築で↑生活だけは避けたいよね。笑 |
456:
匿名さん
[2011-09-29 21:30:42]
> 個別ユーザーが悔しくてたまらなくて荒らしているだけですのぅ。。
よく、この手のうらやましいからだとか妬ましいからだとかいうレスがありますが、 本当にそう信じ込んでいる。 そうでないのは分かってるけど分からないふりをしている。 どっちなんでしょうか? 私は、後者だろうと思うのですが。 |
457:
匿名さん
[2011-09-29 21:38:15]
個別ユーザは全館空調を体験したことがなくて想像で話しているだけ。
全館空調ユーザは元は個別のユーザ。 |
459:
匿名さん
[2011-09-29 21:43:14]
ざんねん
セントラルはビジネスホテル 床暖は安い分譲マンションで誰でも体験できる。 ちなみに私の親が三井ホームでセントラルだわ。笑 これ見てセントラルは候補対象外となった。 |
460:
匿名さん
[2011-09-29 21:52:22]
さて、昭和の時代に三井のセントラルがあったかのぅ。。
|
461:
匿名さん
[2011-09-29 22:25:44]
全館空調って電力消費量ハンパないんでしょ?
これから電気料金もバンバン上がってくし、省エネとは逆行。 どう考えても普及しないわな。快適性も低いっていうし。 |
462:
匿名
[2011-09-29 22:30:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
463:
匿名
[2011-09-29 22:31:23]
ホラ吹きのたまり場になってますわ。
|
464:
匿名
[2011-09-29 23:22:04]
めちゃくちゃになってますわ
|
465:
匿名さん
[2011-09-29 23:42:30]
> 朝方約10度になります。家の中は25度で暑いくらいです
実は非常に面白い事実がある。例えばここに集う素人さんたちの間では一条の高高を称賛していますがこの一条の家、外気20度室温25度で換気を行ってもなんと20に下がらない。何でか? 答えは単純、保温しているのではなく躯体が蓄熱しているから。だから換気して室温がなかなか下がらない。下がって窓を閉めるとすぐにまた室温が上がる。 こういう家が大半でしょう。実は。 これは断熱効果ではなく蓄熱効果ですよ。お間違いなきよう(笑) |
466:
匿名さん
[2011-09-30 00:02:49]
|
467:
匿名さん
[2011-09-30 00:05:24]
ホラ吹きのたまり場になとってますわ!
|