2X4の家で、一階は20畳のLDKと8畳の和室、
2階は洋室4部屋で、15畳、7.5畳、6.5畳、6.5畳です。
個別に空調付けたほうが良いでしょうか?それとも全館空調をいれたほうが良いでしょうか?
ビルドイン車庫いれて延べ床60坪弱です。全館にしたらおよそいくらぐらいかかりますか?
[スレ作成日時]2007-06-26 19:57:00
全館空調と個別エアコンどっちにすべき?
22:
匿名さん
[2007-06-30 16:26:00]
|
23:
匿名さん
[2007-06-30 23:58:00]
電気代が気になるようでしたら
全館空調おやめになった方が、よろしいでしょう。 |
24:
匿名さん
[2007-07-02 07:12:00]
貧乏人は全館空調にすると後悔するよ。
|
25:
匿名さん
[2007-07-02 20:43:00]
経済的余裕があっての全館空調。
|
26:
匿名さん
[2007-07-03 18:10:00]
うちは全館空調ではなく個別エアコンにして後悔しています。
冬は良いのですが、これからの季節は家の中に温度差があるのが不快で 1・2階のエアコンを稼動し室内建具を開けて「なんちゃって全館空調」として使用しています(笑) 延べ床40坪物の電気代は夏のピーク時で約2万と意外と安く済んでます。 |
27:
匿名さん
[2007-07-03 20:50:00]
↑
後付けするならいくらかかるのでしょうか? 現在屋内配管はしていますが・・・ |
28:
匿名さん
[2007-07-05 16:41:00]
|
29:
匿名さん
[2007-07-05 19:13:00]
28さんありがとう!
う・・・・ん、500万もかかるならこのまま個別でいったほうがトータルコストは安いのでしょうか? 月2万と言ってもピーク時のみで、一応エコウィル導入し多少は電気代抑える努力はしていますが・・・ |
30:
匿名さん
[2007-07-05 20:43:00]
色んなメーカーから出てますが各社の比較とか
お勧めのメーカーってありますか? 詳しい方教えて下さいませ |
31:
匿名さん
[2007-07-11 20:10:00]
全館って壁内に配管通すんじゃない?
ダクトシール等の耐用年数から考えて、1〜2回くらい 壁ブッ壊さなきゃいけないんじゃね? |
|
32:
匿名さん
[2007-07-12 07:36:00]
|
33:
匿名さん
[2007-07-12 08:45:00]
ビルって、全館空調だよね?
いちいち壁壊して交換してるの? |
34:
匿名さん
[2007-07-14 00:30:00]
>>22
「スウェーデンハウス」と「東急ホーム」を一緒にするな。 気密性能は、まったく違うぞ。 東急ホームは、なんちゃって気密住宅のC値2.4 スウェーデンハウスは、高気密住宅のC値0.7 (数字の低い方が気密性能かいい) 断熱性能 Q値も ぜんぜんスウェーデンハウスの方が上。。。 |
35:
匿名さん
[2007-07-14 14:02:00]
ご近所にスウェーデンハウスで建てたお宅があるのですが
入居後2年で海外赴任されることになり現在は空家です。 数年間は戻れないと言われてました。 それだけ機密性が良いと24時間換気システムを稼動させないとダメですよね? ということはこのお宅は電力をストップ出来ないんですね。 エコ住宅ではないのか。なんだかな〜。 |
39:
POPPO
[2007-07-15 00:54:00]
いっそのこと、みんな、匿名、やめてみない?
家を建てる人は、必死だよ。 おっきな買い物だもの。 責任の持てない発言なら、しない方がいいと思うなぁ。 神様じゃないんだから、知らなかったら、知らなかったで、間違えたら間違えたでいいじゃない? みんなで、怪しい情報を排除して行けたら、いいと思うんだけど。 |
40:
入居済み住民さん
[2007-07-19 00:56:00]
やっぱり全館だってばさ
|
41:
入居済み住民さん
[2007-07-20 00:04:00]
60坪で全館だったら250〜300マンぐらいじゃないかな?
全館にすると、廊下とか風呂場とかトイレも快適だよ。 温度差バリアフリーだな。 真冬の夜中にトイレに起きて、トイレで脳血管障害を起こして倒れる人が多いんだよ。 真夏のトイレで、汗だく!なんてこともないし。(失礼!) |
42:
匿名さん
[2007-07-20 14:57:00]
うちはリビングに大き目の個別エアコンがあって、廊下や階段、吹き抜けとつながっているので、なんちゃって全館です。居室のドアを開けておけば、結構、快適ですし、個々のエアコンで各部屋の空調を行うこともできます。トイレまではエアコン付いてませんが、暑かったり寒かったりはないです。
|
43:
契約済みさん
[2007-07-20 21:19:00]
デンソーエースで全館空調計画中です。
外から帰ってきたとき、30分くらい、すごく暑いですよね? さわやかな全館空調では汗がひかない場合、皆さんどうされているのでしょうか |
44:
POPPO
[2007-07-21 00:43:00]
そう、全館空調、急速冷却は苦手ですよね。
我が家もリビングに急冷用の個別エアコン付けておいた方が良かったかなぁ? でも、とりあえず、扇風機で大丈夫です。 高めの設定温度、扇風機の併用。 健康のためにも、電気代のためにもよろしいかと・・・ |
45:
入居済み住民さん
[2007-07-21 06:54:00]
空調つっけぱなしにしておけば問題無。
|
46:
購入検討中さん
[2007-08-14 05:46:00]
ヒートショックは心配だけど、年齢でいったら60歳ぐらいから問題になるんじゃないかな?30歳代で建てるのなら、30年後に全館空調だと効果は大きいと思う。そう考えると全館空調が30年持つかどうかなんだけど、どこが故障するとか、どうやって直すのか、いまいち良くわからない。お金をかけて直せればいいんだけど、直せませんではヒートショック対策で全館空調を入れる意味はないと思ってますが、詳しい方いかがですか?
|
47:
匿名さん
[2007-08-16 07:47:00]
経済的に余裕があるなら、全館空調いいですね。
設備は、延床面積40坪で200万〜くらいですか? また、電気代ってどのくらいですか? うちは個別ですが、4LDKでエアコン9万+6万+5万が3台設置しています。 電気代は、オール電化のエコキュート家族4人(うち小学生2人)で 最安(エアコン未使用7000円)最高(15000円)です。 去年の年間の電気代は約14万でした。 10年使用したとすると電気代140万とエアコン4台で30万の 170万です。 全館空調で設備200万、電気代年間5万アップしたとすると 10年で190万になり合計390万です。 実際はどうなんでしょう? もし10年間の費用で220万の差額出るなら今でも快適なので諦めて 妻の車でも買おうかと思います。 |
48:
なんちゃって派
[2007-08-17 01:12:00]
なんちゃって全館空調の我が家の場合
木造2階建て延べ床面積40坪5LDK エアコン5台、40万+15万+8万×3 室外機が多く美観が悪いです。 マルチエアコンにすれば良かった。 電気代は7千円〜1.8万 今月は猛暑と夏休みで子供がいるので余分に稼動してる 2万超えはするでしょう。 しかし、子供(うちも小学生)の友達宅は 子供部屋にエアコンが設置してあるほうが少数派らしい 扇風機だけじゃ暑いだろうに。 |
49:
購入経験者さん
[2007-08-17 22:01:00]
|
50:
購入検討中さん
[2007-08-17 22:11:00]
エアコン分だけの電気代って判らないから、家族構成、オール電化など仕様を書いてもらえると参考になるのでお願いします。
|
51:
購入経験者さん
[2007-08-18 16:29:00]
全館空調で快適に暮らしてます。
室外機が1機なのであまり電気代がかからないようです。 3万円超えた月まだありません。 もっとも毎月の電気代が気になるようでしたら やめたほうがよろしいかと思います。 |
52:
なんちゃって派
[2007-08-18 22:05:00]
|
53:
なんちゃって派
[2007-08-18 22:09:00]
上の訂正です。
1畳の押入れと2畳納戸は部屋の面積に含まれています。 |
54:
購入経験者さん
[2007-08-19 09:14:00]
全館空調は低圧電力(3KW)で別契約だからエアコンのみ
の電気代は判明してます。前月は8千円だね。 その他の電気代(非オール電化、60A)は14千円なので 全部あわせても22千円ぐらいですかね。 そんなに高くはないよね。ランニングコストは問題なし。 |
55:
販売関係者さん
[2007-08-19 12:36:00]
全館空調用の大型エアコン(業務用を流用?)ってCOPが悪くないですか?マルチも同じく悪いような気がします。
個別エアコンの2.8kWクラスだとCOPが6くらいあるのに、業務用はせいぜい3くらいですよね。これは、個別エアコンでも一番大きなサイズでも同じですね。 ランニングコストを考えると(一番効率の良いクラスの)個別エアコンを複数設置した方が良い気がします。 |
56:
購入経験者さん
[2007-08-19 12:46:00]
そもそも全館空調は、快適にくらすための道具。
ランニングコスト云々という問題ではないと思います。 ランニングコストを考えるならば、扇風機でがまんするんですね。 |
57:
匿名さん
[2007-08-19 14:15:00]
ランニングコストを下げつつ快適に暮らしたいのは皆さん同じじゃないんですか?
|
58:
匿名はん
[2007-08-19 17:50:00]
快適に暮らそうと思えば
それなりのコストは必ずかかります。 |
59:
匿名さん
[2007-08-19 19:39:00]
全館空調と個別エアコンどっちにすべき?
快適さは圧倒的に全館空調に分があるので 経済的にゆとりのある人→全館空調 そうでない人→個別エアコン |
60:
購入経験者さん
[2007-08-19 19:53:00]
>>59
全館空調っていってもせいぜいイニシャルで200万そこそこ程度。 大したもんじゃなく、個々人の嗜好で入れるか入れないかなんだから、 醜い書き込みはやめろ。似非ゆとりを誇示したいようだか、 無理してるんじゃないのか?心に余裕が感じられん、 あなたの書き込みには。 |
61:
なんちゃって派
[2007-08-19 20:17:00]
快適に暮らすにはされなりにコストがかかることは承知しています。
私は地元の工務店で建設したことと、私自身の勉強不足から全館空調をしりませんでした。 リフォーム時期と予算の都合がつけば、次回予算に組み入れたいと思います。 家というものは、そこに住む家族が完成させていくものではないでしょうか? それぞれの家族に理想の家作りがあると思います。 |
62:
入居済み住民さん
[2007-08-20 13:16:00]
個別エアコンを全部屋に設置して、全稼動させるのと同じようなもの。
こうすれば、新省エネ基準以上なら廊下もトイレも家中ほぼ一定になる! |
63:
匿名さん
[2007-08-20 15:07:00]
トイレにも玄関にも廊下にも浴室にも個別エアコン!!
|
64:
匿名さん
[2007-08-20 16:24:00]
浴室乾燥機には冷風と暖房機能がついています。
でも換気扇回しながら入るので冷風まで使うことはないですね。 63さん、2階廊下にエアコンはお勧めしますよ! 私は真剣に検討してます。 理由は、高・高住宅を売りにしてる某大手メーカーのモデルハウスで 2階廊下にエアコンが設置されていたのです。 これ一台で家中涼しくなると申しておりましたが・・・ 多分2階階段上に設置するのが効果的なのでしょう。 トイレはドアを開けてすれば問題ない 実は昔から開けてやってます(旦那がいない時だけ) トイレって意外と暑い空間ですが、風呂と同じでほとんどの家庭で北に配置しているのではないでしょうか? うちは2階のトイレは鬼門を外したので、少し西に寄ってます。 暑いので日中は使いません、1階トイレは階段下なので全然暑くないです。 以上、真面目にお答えしてみました。 |
65:
販売関係者さん
[2007-08-20 23:21:00]
今の住宅は24時間換気を前提に設計されているから、主要な居室などの給気口の隣あたりに壁掛けエアコンをつけて常時運転していれば、風呂場やトイレなどの排気口に向かって空気が流れるので、結果的に全館空調のようなものになります。この場合、トイレも風呂も部屋もほぼ同じ温度になる。
ただし、 ・適切な換気設計がなされていること ・気密・性能が一定レベル以上にあること(最低でも次世代省エネ基準?) が条件。 |
66:
入居済み住民さん
[2007-08-21 00:12:00]
いやいややっぱり全館でしょ
ところで俗に言う全館空調ってのは、各部屋に給気口と排気口があるものなのかい? ウチは給気口しかないなぁ 排気口は1階と2階にそれぞれ1ヶ所大きめのしかない |
67:
匿名さん
[2007-08-21 19:01:00]
全館空調なのに第3種換気ってなんだかなぁ。普通第一種換気とセットじゃないの?
|
68:
匿名さん
[2007-08-21 20:08:00]
アメリカでは全館空調が一般的なんだそう。
ダイキンが過去に2度輸出に失敗してるが、懲りずに今年3度目の売り込みをかけるそうだ。 日本人は、倹約家でとても我慢強いのだろう、使わない部屋まで空調することに抵抗を感じる人も多い。 日本列島猛暑が続く中で、エアコンを設置(稼動)しなかった高齢者が熱中症で亡くなっているのは大変残念なことだ。 地球温暖化がこのまま進むのであれば、ライフスタイルも当然変化する、住み手の意識も変えないといけない。 けして我慢は美徳ではないのだ! は 皆さんも祖父母、両親宅へエアコンぐらいプレゼントしよう。 次世代省エネ住宅へ建替えてあげてもいいのだ。 |
69:
土地勘無しさん
[2007-08-21 23:36:00]
確かにアメリカは全館空調が一般的だけど、そもそも電気代が安いからね。
州によって違うけど、日本の1/2〜1/3くらい。 あと、高齢者の熱中症は、もったいないから我慢してエアコンを使わないんではなくて、暑さを感じる能力が鈍っているから気づかずになるんだそうで。 周囲の人が気遣ってあげないといけないんだろうけど、高齢の二人暮らしなんかだと二人一緒に熱中症になってしまうことがあるそうな。 |
70:
匿名さん
[2007-08-22 20:54:00]
日本の伝統家屋は夏をいかに快適に過ごせるかを基準とした家作りをしていた。
通気性の良い高基礎、日差しをカットできる軒の深さ(平均一尺)が今の住宅にはない。 |
71:
66
[2007-08-22 23:57:00]
>>67氏
言い方が悪かったみたい、我が家は一種換気ですよ 各部屋にフィードがあり、各階に40cm四方のリターン口がある 部屋からのリターンはドア下の隙間(約10mm)からされます これって簡易全館空調かな? 普通はフィード口もリターン口も各部屋にあるもの? それだとドアは完全密閉しても大丈夫だから音漏れしなくていいですね |
大手ハウスメーカーで例えると、スウェーデンハウスか東急ホームぐらいの性能(特にサッシ)がないと冷房暖房垂れ流しで、電気代が高くなるだけです。