2X4の家で、一階は20畳のLDKと8畳の和室、
2階は洋室4部屋で、15畳、7.5畳、6.5畳、6.5畳です。
個別に空調付けたほうが良いでしょうか?それとも全館空調をいれたほうが良いでしょうか?
ビルドイン車庫いれて延べ床60坪弱です。全館にしたらおよそいくらぐらいかかりますか?
[スレ作成日時]2007-06-26 19:57:00
全館空調と個別エアコンどっちにすべき?
106:
匿名さん
[2008-04-28 18:07:00]
|
107:
入居済み住民さん
[2008-04-28 19:29:00]
全館空調と個別空調の選択については、個別事情があるので一概にどちらが良いとは言えないでしょう。全館空調の長所、短所はおおむね下記のとおりですから、短所を理解した上で、それでも全館空調に魅力を感じる方ば導入してよろしいのではないでしょうか。
長所 一年中、廊下やトイレや洗面所も含め、家のどこにいても温度差が無くて快適。 花粉の季節が楽、アレルギーやアトピーによる疾患が軽減、風邪にかかりにくくなるなど、健康的 埃が少なく掃除機をかけるのが楽。 壁掛けエアコンとは違って見た目がすっきり。室外機も一台(複数台になる場合もありますが)でベランダや庭も広々。 個別空調よりも静か。 短所 イニシャルコスト(設置費用)がかかる。我が家(約50坪)の場合、見積りでは個別空調より100万円ほど高かったです。この差を高いと感じるか、安いと感じるか。 ランニングコストとして、まずメンテナンスコストがかかる。2年目から毎年約2万円、10年目に約10万(モーター交換)、15年目に15万(室外機交換)といわれました。個別エアコンと比べ割高でしょうか? なお、意外でしたが、電気代は個別空調の方が(年間2万円程度)高いとされました(ダイキンの試算です。)。本当だとすれば全館空調の欠点でもある毎年のメンテ代が相殺されます。 ということで、短所は金銭面以外には思いつきません。これ以外に短所があればご指摘下さい。 |
108:
107
[2008-04-28 19:56:00]
おっと、ほかにも短所をいくつか思い出した。
タバコの臭いなどが他の部屋にも回ってしまうらしい。 ですので空気の吸い込み口の近くではタバコを吸わない方がよいみたいです。 我が家は喫煙者がいないので分かりませんが、そのように工務店の方から聞きました。 それと空気が循環するようにと各室内ドアの下にアンダーカットという隙間を設けるので、シアタールームなどで発する音が他の部屋に届いてしまう可能性があるそうです。 |
109:
申込予定さん
[2008-04-28 20:28:00]
>我が家(約50坪)の場合
ちなみにどちらのハウスメーカーですか? 性能の参考にしたいので教えてください。 ついでにダイキンの試算とやらの明細も教えてください。 (おそらくどの機種を何台といった感じでは出したのでしょうから) 100V,200Vというだけでもかなり違いますから。 |
110:
107
[2008-04-30 15:33:00]
>ちなみにどちらのハウスメーカーですか?
>性能の参考にしたいので教えてください。 HMではなく、設計事務所→工務店です。>ついでにダイキンの試算とやらの明細も教えてください。 >(おそらくどの機種を何台といった感じでは出したのでしょうから) 109さん、人に質問するときはもう少し丁寧な書き方をされたほうがよろしいのではないでしょうか? 一応簡単にお答えします。 全館空調にする場合と個別エアコン(ダイキン製)を6台設置する内容で見積もりを出してもらったところ、個別エアコンのほうが全館空調よりも100万円ほど安かったのですが、その明細(見積書)は今手元にありません。したがって個別エアコンの機種や型番はわかりません。なお、全館空調はエアカルテットPLUSの加湿機能付です。 具体的な金額は施工者等にご迷惑をおかけする場合があるので控えます。全館空調と個別空調のイニシャルコストの差額のおおまかな目安程度にお考え下さい。 |
111:
入居済み住民さん
[2008-05-03 13:28:00]
難しい理屈はわかりませんが、全館空調入れると、もう個別の空調には戻れません。
実感です。 |
112:
入居済み住民さん
[2008-05-03 14:04:00]
うちも全館空調ですが個別空調にすれば良かった、次は個別空調にしたいとは思っていません。コスト的にも導入コスト、ランニングコスト含め満足しています。
|
113:
匿名はん
[2008-05-04 14:29:00]
実家が全館空調で、そのデメリットを知っていたので、
自分が建てる家は全館床暖房に個別エアコンにしました。 一部のエアコンは温水式床暖房のヒートポンプを兼用しています。 高気密高断熱なので冬は床暖房だけでも快適で寒くないですし、 夏は使用しない部屋を冷房しなくて済み、電気代が節約できます。 全館空調は特に暖房が不快で、足元が肌寒く、しかも電気代がかかるという理由で 石油やガスによる暖房やホットカーペットを併用していました。 ホットカーペットを使用し始めた頃から石油やガスによる暖房を あまり使わなくなったので、温水式床暖房がよいと考えました。 |
114:
入居済み住民さん
[2008-05-04 22:17:00]
113さん
ご実家は高断熱高気密の家ですか? それとも寒冷地の方ですか? 他の暖房手段との併用のイメージがつきません。 |
115:
通りすがり
[2008-05-12 01:04:00]
うちの主人は空調設計と施工をしていますが
ふつーの住宅に全館空調はお勧めできないといいます。 アメリカの友人の所へ遊びに行きましたが やはりアメリカは全館空調が主流でした。 でも主人曰く、そもそも電気代もそうですが 住宅の作り自体が違うそうで どんな家でも良い訳ではなく、 在来にはあまり向かないよ言います。 |
|
116:
物件比較中さん
[2008-05-12 09:31:00]
全館空調 詳しい方情報下さい
一番ランニングコストが安い エアコンのメーカー機種 シリーズ 建てる予定の坪数は40坪です。 リビングに大きな吹き抜けがあります。 東京都です。 |
117:
購入経験者さん
[2008-05-12 22:33:00]
エアコンのメーカー以上に住宅の構造の方がランニングコストに影響します。高気密高断熱でないと
効率が悪く電気代が高くつきます。三井、三菱であれば問題ありませんし、設置コストもリーズナブル です。 |
118:
契約済みさん
[2008-05-20 22:02:00]
117さん
住友不動産もよいと思います。 |
119:
入居済み住民さん
[2008-06-02 00:16:00]
全館空調は、とてもよいですが、IHクッキングヒーターを使用し(給湯はガス)、全館空調で、車庫を含め、延床面積60坪で、冬の電気代は4万円弱でした。
最近は、2万5千円位です。 |
120:
入居予定さん
[2008-06-03 00:18:00]
|
121:
匿名さん
[2008-06-03 02:35:00]
普通皆さんて電気の契約は空調を低電圧、他の生活電力を例えば電化上手というように分けてます?
我が家はオール電化だから電化上手で空調も一緒にしちゃってるけど… |
122:
購入検討中さん
[2008-06-25 12:03:00]
高気密高断熱住宅を検討中で、全館空調を導入しようと考えていたところ、知り合いで、同メーカー、同機種の築3年の家の床や壁、ドアが反り返ってしまったそうです。また、普段風邪をあまりひいたことがなかった者が、乾燥のせいか住みだしてから風邪をひきやすくなったそうです。家のほうは保証期間中とのことで、メーカーの責任で修繕してもらっているそうですが、そんな話を聞いてしまうと、全館空調をやめ個別エアコンにしようかなと迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。 |
123:
匿名さん
[2008-06-25 14:03:00]
>122さん
私は個別のエアコンにしました。 全館空調は ①:設備のコストがやはり高い。 ②:メンテ(修理等)もかかりそうだし、ダクトの掃除が出来ない 室内に排出するダクト内に、埃やカビが出来た時、ダクトの中を掃除できない。カビ菌を室内に・・・ 普通のエアコンの場合、ダスキンや電気屋に頼むとエアコン内も掃除してくれます。 もし壊れても、買換えが容易。 ③:各部屋の温度管理が出来ない。 今は出来るのもあるようですが、私の時は無かったです。 夏の場合、ガスを使うキッチンや風呂上りの脱衣所と、居間や寝室との温度設定が出来ないのは不便。 高気密高断熱住宅ですので、吹抜け等あり、リビングのエアコン等で家中充分ですが、やはりそのポイントで使用できる(夏の風呂脱衣時・キッチンでガスを使う時)個別エアコンの方を選びました。 |
124:
匿名さん
[2008-06-25 17:45:00]
あれ〜
全館空調が原因で、床や壁、ドアが反り返ってしまうなんて話は初耳ですね。 そんなことってあるんでしょうか? それと、全館空調にすると、風邪を引きにくくなって花粉症も軽減するっている話は何度も耳にしましたが、全く逆ですね。 うちも全館空調の導入を予定しています。 加湿機能付きだから乾燥による風邪は大丈夫かな・ |
125:
入居済み住民さん
[2008-06-26 00:29:00]
その人の話はアヤシイですね。
ドアを挟んで内側と外側で湿度に差があれば、そして、その湿度差が空調によってもたらされた物であれば、空調でドアが反った、といえるでしょうが、廊下もトイレも階段も同じ温度湿度の全館空調ならば、反ってしまう、というのはあり得ないでしょう。 一方では乾燥で風邪が増えると行っておいて、他方では湿度でダクトがかびる?? なんだか無理矢理全館空調はダメ、という結論ありきですね。 ウチの話で言えば、某社の静電気エアフィルターでウイルスサイズのゴミまでシャットアウト、ダクト中もカビなんぞ生えません。 ウイルスを取り除くので、当然風邪の発生確率は減るはずですよねえ・・・ 全館空調に加湿器もつけているので乾燥の問題もないです。 高高住宅の70坪を空調して、6馬力の室外機を使い、電気代は、年間平均で月8000円ほどですね。 メンテナンスですか?フィルターのお掃除(水で流すだけ)のみですね。 個別エアコンの時はシーズンごとにエアコンクリーニングを頼んでいましたが。 壊れたときに困る? 屋根裏の機械と室外機を取り替えるだけですよ。 |
126:
購入検討中さん
[2008-06-26 12:35:00]
125さん
何年お使いですか?。業者関係者ってことはないですよね。 私も全館空調にしたいのですが迷っています。 125さんのおっしゃるとおりなら、全館空調決定!!と言いたいところなのですが、主人に「真夏や真冬、ましてやお盆や年末年始(修理業者やメーカーがお休みの時期)に故障したらどうするんだ!」と言われ、まだ迷っています。 |
127:
匿名さん
[2008-06-26 13:03:00]
>125さん
年間8000円ってのは空調だけの金額ではなくて、全部合わせですか? お住まいはどの辺りですか? 真夏、真冬は幾ら位の電気代ですか? ソーラーとか載せてますか? Q値はどれくらいの住宅なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが教えて下さい。 |
128:
匿名さん
[2008-06-26 14:50:00]
おい、よく嫁!(笑)
年間8000円なんて書いてないよ、年間平均で月8000円でしょ。 うちもメーカー予想では年間冷暖房費10万円程度といわれました。 個別エアコンより安いみたいです。 |
129:
購入検討中さん
[2008-06-26 15:44:00]
NO.122です。
NO.123さんをはじめ、いろいろとアドバイスありがとうございました。 僕も親と同居しますので、ヒートショックなどがなるべく起こらないようにと考え、全館空調を検討していました。 NO.122の件で少し付け加えますと、その知り合いの所は、加湿機能付の全館空調です。 反りがひどいところは、ムク材の床、木製ドアと壁だそうです。加湿機能付とはいえ、それだけでは冬場の湿度などは30%くらいだったそうです。(これが聞いている情報です。) 僕もNO.124さんと同様のことを営業から何度も説明されて、全館空調を検討していましたので、正直戸惑っています。 また、NO.125さんの言うように、全館空調であれば温度差・湿度差が生じないのでしょうから、反りの原因となる要素も考えつかず、にわかに信じられませんでした。 確かに全館空調にしたことだけが原因ではなく、ほかに原因があるのかもしれませんが、実際に使って住んでいる方たちの意見を聞くのが一番確実だと思い、投稿させてもらいました。 |
130:
125
[2008-06-26 17:41:00]
関東ですよ、電気は低圧契約ですから、空調のみですね。
ウチもほぼすべてSimpsonの無垢扉(メープルやマホガニーなどのハードウッドを選びました)ですが、全然反ったりしませんよ。住んで3年になります。 無垢材に関しては素材がすべてでしょう。木材が反りなどに強い物を使っているかどうかや、十分に乾燥されていなかったりすると致命的でしょうね。 私の知っている人でドアが反ってしまった人はWoodOneのパイン無垢ドアでひどく反ってしまったようですが、施工会社の好意で別商品に取り替えてもらったようです。 |
131:
匿名さん
[2008-06-26 20:20:00]
で125さんの家のQ値と夏冬の冷暖房費はどれくらいですか?
|
132:
125
[2008-06-27 00:59:00]
今年の2月は13000円でしたね。
昨年の8月は9500円です。 9月は14000円ですね。 5月など空調を切っている時期は基本料2000円です。 断熱材はアイシネンで、気密コンセント仕様、ドライウオール仕上げ、MarvinのLowEサッシなので隙間はほとんど皆無ですが、Q値についてはただの理論値だと思っているので特に計算してもらっていません(出しましょうかと言われましたが、その手間は設計ミスなどを捜すことに使ってください、とお断りました。) |
133:
購入検討中さん
[2008-06-27 08:42:00]
加湿機能付で湿度30%なんですか!!。これはかなりショックな情報です。加湿機能付全館空調でも冬場は加湿器が必要なのですね。HMはよいことしか言わないので、こういう情報はとても貴重でありがたいです。故障についても情報がありましたら教えてください。
|
134:
匿名さん
[2008-06-27 08:49:00]
>で125さんの家のQ値と夏冬の冷暖房費はどれくらいですか?
冷暖房費がQ値だけで推計できるとでもお考えですか? 床面積、開口面積とそれに伴う熱貫流率や遮蔽係数のほうがよほど影響を受けるのになぜQ値にだけこだわるのでしょうか。 |
135:
入居済み住民さん
[2008-06-27 09:05:00]
まあまあ、確かにQ値は1つの要素ではありますが、すべてではありません。
うちはQ値1.8くらいで朝方などは前に住んでた賃貸よりも気温が冷めにくいなぁとは思いますが、他にも日当たりから取り込む熱と、風通しで排出する熱の影響が大きいと感じます。 冬場は昼間に取り込んだ熱を逃がさないようにしながら暖房で補っていき、夏場は窓を開けて家内の熱を排出すると、どんどん気温は下がります。 Q値による熱損失を減らすだけでなく、太陽や風の活用(窓の位置による家全体の風通しとLOW−Eの遮熱と断熱の使い分け)はかなり効果的だと感じます。 あとは地域によって違うでしょうが、夏向けの計画か冬向けの計画かで窓の位置や大きさもかわりますね。 ちなみにうちは個別エアコンでなんちゃって全館空調で、1階LDKと2階ホールに設置し、家中の気温差を減らしています。 |
136:
134です
[2008-06-27 09:14:00]
すみません。勘違いしてました。
|
137:
125
[2008-06-27 11:21:00]
ウチは加湿で真冬の湿度はだいたい50%位です。
加湿器使って30%・・・・ どうやらその全館空調の空気循環の計算や、換気能力の計算に大きな問題があるような気がします(排気させ過ぎとか)。 全館空調は家一件分の空気を一カ所に集めて循環させるので、設計が良くないとよどみや換気不良、温度調節不良の原因になるでしょう。 家の形、リターンガラリの位置、換気計画、良く検討してもらってください。 |
138:
匿名さん
[2008-06-27 18:16:00]
冬場の低湿度について理解してない感じですね…
|
139:
入居済み住民さん
[2008-06-27 23:48:00]
3階建て55坪、7LDKの家に住んでいます。うちは個別エアコンです。
高気密高断熱ですから1階、2階ともに1台ずつのエアコンでまかなえていますし、玄関やトイレなども特に問題になるような温度差があると感じたことはありません。 ここまでは良かった。 しかし、3階はプライバシー重視で各部屋ドアを締め切りますから部屋ごとにエアコンが必要になり、配管や室外機が増えて見苦しくなりました。 建てるときは全館空調のことなど頭にありませんでしたが、失敗したなと思っています。 |
140:
購入検討中さん
[2008-08-25 20:59:00]
三井ホームで建築予定で、絶対に全館空調検討中!!って考えていました。そこでこの1ヶ月いろいろと勉強したのですが、
メリット ①室内には送風口だけなので見た目スッキリ ②室外機が1台なので、外もスッキリ(ベランダ等も)で省スペース ③どの部屋もトイレも廊下も洗面所もいつも快適!! デメリット ①設置コストが高い(今、エアコン安いですからね。最新省エネ仕様の高級機種でも 20万円くらい→各部屋、廊下、洗面所分くらい十分買えちゃうんです) ②メンテナンス費用がかかる(年間12500円) ③フィルターのお掃除が必要(今のエアコンはお掃除しなくていいんでしょ?) ④故障したとき家中が快適でなくなる(真冬・真夏だったらおそろしいことに・・) ⑤家の寿命は30年以上、一般的家電の寿命10年→取替え時に必ずしも今までのダ クトがそのまま使えるとは限らない→ダクトまで取替えとなると大工事に! なんだか、デメリットが多くて揺らいできてしまいました。私の考えるメリット、デメリットは間違っていますか?私が誤解しているところがありましたら、経験者さんや同じく検討中の方、どうかご指摘ください。 |
141:
契約済みさん
[2008-08-25 21:45:00]
>140
やっぱね、住宅のような生活に直結するものについては一極集中の理論はまずいと思う。 セントラル空調というのはそもそもまだエアコンが過渡期にあった性能がおぼつかない時期に 台数を増やすとそれだけ故障も多くなり金がかかるとかインバータ制御ができない場合は ON/OFFするよりも一定を保ち、その代わり全館冷やしちゃうとか、そういう時代にマッチした システムだったと思う。 三井や三菱の家の仕様やデザインを見るとその時代の面影を未だに残してますよね。 そんなに室外機がいやならマルチエアコンとかだと3パラくらいいけるから6台2ユニットで行くことも可能。但しセントラルより高くなると思うが。 最新型のエアコン性能は2年前のものと比較しても雲泥の差があります。 もし全館空調・・ということだけでセントラル空調を選択するならばいろいろな意味で後悔する事でしょう。 ただセントラル空調メインでやっているメーカーにマルチエアコンをやらせても施工実績がないので不良施工の温床になるだけ。 うーん難しいねえ。 普通に1台1ユニットでやればいいんじゃない? そんなに室外機って邪魔かね?それとも室内にでも設置するのか?(笑) |
142:
140
[2008-08-26 14:20:00]
>>141
>>普通に1台1ユニットでやればいいんじゃない? そんなに室外機って邪魔かね?それとも室内にでも設置するのか?(笑) いえ、室外機は室外に設置する予定です。理由としては以下のことがあげられます。 ①室外機は文字通り室外に設置するためのものであり、それを前提に設計、製造されていること。 ②室外機を室内に設置した場合、その分床面積が削られてしまうため、実質的に室外に設置する以上に邪魔になってしまうこと。 ③冷房なら温風、暖房なら冷風というように、設定機能と相反する風が排出されるため、効果が相殺されてしまい、エアコンの意味を成さなくなること。 以上の理由から室外機を室内に設置することは芳しくないと考え、室外に設置する予定です。 |
143:
入居済み住民さん
[2008-08-26 17:02:00]
>>もし全館空調・・ということだけでセントラル空調を選択するならばいろいろな意味で後悔する事でしょう。
一体何を後悔するんです? 実際に全館にしてみたのですか? やってもいないのに判断できる? 意味が分かりません。 どこかにも書きましたが、30年以上前のセントラルを修理しました。 ダクトはそのまま使えました。(要クリーニング) |
144:
入居済み住民さん
[2008-08-26 17:22:00]
間取りにもよりますが、室外機さえ気にならなければ、個別エアコンで全館冷暖房的に使う方法もありますよ。
うちを含めこちらの地域の高高住宅では結構この方法が多いです。 メリットは導入コストが抑えられる。将来的に個別で交換できる。メンテしやすい。個別で温度設定や運転ができるということでしょうか。 デメリットは、室外機がエアコンの数だけある。セントラルで管理できないので、例えば2階に設置した方は2階に行って操作しなきゃいけない。埋め込みではないので、エアコンが室内に現れるといったとこでしょうか。 |
145:
匿名さん
[2008-08-26 17:33:00]
|
146:
匿名さん
[2008-08-26 17:53:00]
141さんは天カセエアコンスレで偉そーに語ってた、RC住宅に住む個別壁掛けエアコン信仰者と同一人物に思える
|
147:
建築中
[2008-08-26 19:18:00]
|
148:
匿名さん
[2008-08-26 20:22:00]
|
149:
購入検討中さん
[2008-08-26 23:52:00]
「142by140」って、140が書いたってことに見えますが・・・私が140なのに、今、初めて皆さんのご意見を読ませていただいたところです。なんで???
|
150:
周辺住民さん
[2008-08-27 00:04:00]
それが青春だよ!
|
151:
匿名さん
[2008-08-27 00:07:00]
なりすましってヤツだなw
クォリティー高いなりすましレスしてくれたんだから頂いとけw |
152:
購入検討中さん
[2008-08-27 00:09:00]
そうなんだ・・・。確かに、室外機は私も外につけますけど。
|
153:
ちんかす
[2008-08-27 12:47:00]
室外器うんぬん言える程の外観デザインに凝っているのか?
いないだろうな 居るなら写真でも貼り付けてみろってんだ |
154:
デリにお勤めさん
[2008-08-27 14:17:00]
室外器うんぬん言える程の外観デザインに凝っているつもりです。
でも所詮は自己満足の世界。デザイナーズハウスでもないし、まことちゃんハウスレベルでない限り、他人から見たらありきたりな住宅なのです。 だから写真は添付しません。ごめんなさいね。 |
155:
ちんかす
[2008-08-27 16:46:00]
いいよ。俺もちんかすの身分で言いすぎた。
|
105さんもだけど、ひがまないで。
ところで、ここは全館空調と個別空調の選択を論じるスレですよね。