住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調と個別エアコンどっちにすべき?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調と個別エアコンどっちにすべき?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-14 10:11:13
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

2X4の家で、一階は20畳のLDKと8畳の和室、
2階は洋室4部屋で、15畳、7.5畳、6.5畳、6.5畳です。

個別に空調付けたほうが良いでしょうか?それとも全館空調をいれたほうが良いでしょうか?
ビルドイン車庫いれて延べ床60坪弱です。全館にしたらおよそいくらぐらいかかりますか?

[スレ作成日時]2007-06-26 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調と個別エアコンどっちにすべき?

1026: 匿名さん 
[2011-11-03 12:30:31]
じゃ外出してきますので、なぜ反論出来ながらか、しっかり反省しておいて下さいw
1027: 匿名 
[2011-11-03 12:45:14]
>>1026
どの意見に反論出来ながらか?
帰宅したら教えてね。
1028: 匿名さん 
[2011-11-03 13:32:16]
>>1019
無駄に広大な敷地であるので近所迷惑にはなりませぬ。
1029: 匿名 
[2011-11-04 10:53:45]
どちらにもそんなに執着ありませんが、ある教科書には全館空調を否定してあったような気がします。

帰ったらみてみます。
1030: 匿名さん 
[2011-11-04 12:16:55]
主婦友には用はないからここにも来なくていいよ。
1031: 匿名さん 
[2011-11-04 12:20:36]
否定的な書き込みはどれも主婦友に思えてしまう、
ストーカーを通り越して心神耗弱だな。
1032: 匿名さん 
[2011-11-04 12:31:18]
あれだけケチョンケチョンに論破されればそうなるのも仕方ない
1033: 匿名 
[2011-11-04 18:43:47]
>1029です。
「自立循環型住宅への設計ガイドライン」という本でした。
国土交通省監修の建築環境・省エネルギー機構の著となっています。

---------
P.99
『コラム「高断熱」は省コストにならない?』
高断熱化を図っても、必ずしも暖冷房エネルギーの削減につながっていないという報告があります。その主な理由には次のようなことがあげられています。
(中略)
(2)断熱化した住宅は全館空調が適しているとの認識をもつ設計者・施工者・住まい手が少なくなく、時として住まい手のニーズを越えた空調計画が行われ、そのための暖冷房エネルギーの増大をまねく。
---------

いかに快適に、設計や設備の選択によって2000年ごろの標準住宅と比較して50%のエネルギー削減を目指すか、という資料ですが、とてもわかりやすいです。数値などがすべての項目においてはっきりしているので、非常に参考になります。

省エネルギーの観点からは、全館空調は微妙、ということみたいです。
より断熱を強化すること、通風・換気計画、採光、遮熱・・・の設計項目を強化することのほうがたしかに大事なので、よりこういった研究や設計手法が浸透すれば、将来的には全館空調はなくなるのかな、と思いました。全館空調でなくとも十分な快適を得られれば、省エネルギーでそれに越したことはないですから。

今、ここまで深く設計されていない場合(ただ高断熱にした、とか)は、全館空調を採用される場合があっても仕方ないのかなと思います。省エネルギーではないでしょうが、住宅の歴史としては通る道なのかなと。
1034: 匿名 
[2011-11-04 18:58:07]
>1033です。
設計の目標レベルとして、最高レベルであるレベル4では、
暖房室と非暖房室の温度差を3~4℃程度を目指す手法が具体的に記載されていますが、部分間欠冷暖房と全館連続暖冷房のレベル4同士を比較したとき、だいたい消費エネルギーは3倍になっているようです。
そもそも暖房室と非暖房室の温度差を3~4℃なら、全館空調は不要でしょうが。

逆に差が7℃以上になってしまう程度の断熱計画のレベル0と比較すると、
レベル0で全館連続暖冷房→レベル4で全館連続暖冷房にするだけで、65%エネルギー削減
となっているので、全館空調を採用される場合はとくに気を遣いますね。ご周知のとおり当然ですが・・・。
1035: 匿名さん 
[2011-11-04 20:07:02]
>>1033
全館空調なんて全く省エネではありませんよ。
少し前までNEDOが省エネだと言うことで補助金を出していましたが
何処が省エネなんだと (笑)

個別エアコンを全部屋24時間つけるのと全館空調だと全館空調の方が省エネですが。
個別エアコンをそんな使い方する家はかなり稀。
1036: 匿名さん 
[2011-11-04 23:02:07]
>>1033さん
教科書が全館を否定しているという話という事でしたが、実際には全館は省エネではないというお話ですよね。

ご指摘されている部分はある意味当たり前でと思います。例えば、高高の業者で「エアコン一台で全館空調」という謳い文句のところがありますよね。この場合にでも、全館ではなく、敢てドアを閉めて部分的な空調にしてしまえば、その方が消費電力は少なくなりますよね。消費するエネルギーと空調する面積は比例するという、単純な話と思うのですがどうでしょう。また間欠運転と連続運転との比較ですし、間欠運転の条件も良く分りません。

全館によって得られる温度バリアのフリー化は、脳卒中、心筋梗塞へのリスクを大幅に減らすものです(因みに、私はStroke survivorです)。また、そこまで極端な場合でなくても、部屋を移動する際の温度差から開放されて、今までは心身共に温度差のストレスを感じていたんだなと改めて実感します。

ところで、暖房室と非暖房室の温度差を3~4℃というのは、居室のドアを開けっ放しにするという条件ですよね?例えば、外は0℃、暖房室22℃、非暖房室が19℃というような環境がドアを閉めていても得られるというお話でしょうか?開けっ放しが条件だとすると、連続運転すれば消費電力の差は3倍から、ゼロの方向に近付いていくという事ですよね??

余談ではありますが、まるで大手鉄骨系HMに阿ったような、あれだけ緩い省エネ基準を作り上げ、このような状況でも厳しくしない国土交通省が何を偉そうに語ってんだ、という思ってしまいます。。
1037: 匿名 
[2011-11-04 23:24:39]
>1036さん
そうですね、全否定ではなかったです。コラムの一部分だけを覚えていたので・・・すみません。
省エネではない、ということでした。省エネ住宅を目指すガイドラインの教科書ですので、結果的には否定していると思います。

暖房室と非暖房室については、開け放すと室として別ではないと思いますので、閉め切っての条件と思われます。開け放してはこの資料の意味がありません。
1038: 匿名さん 
[2011-11-04 23:31:21]
>>1037
なるほど。
でも、部屋を閉め切った条件で、尚且つ間欠運転でその温度差が保てると言うのは、俄かには信じがたいですね。。部屋の間仕切りの材料等の条件にもよるとは思いますが。
1039: 匿名 
[2011-11-04 23:49:38]
>1038
間にレベル1~3も設定が記載されています。巻末のケーススタディではレベル3(暖房室と非暖房室の差が4~5℃)で試算をしてみているようです。
間仕切りはごく一般的な在来の間仕切り壁となっています。
ただ、一定レベル以上では間仕切壁の上下(床、小屋裏との接点)の通気止めの手法についてはかっちり措置するよう書いてあります。今日においてはどこのHMでもされているかと思いますが。

当然暖房室と非暖房室との温度差を小さくし、非暖房室と外気との温度差を大きくすることを目指すわけなので、それをできうる設計手法についていろいろ書かれています。

これを読んで、やっぱり施工側がどれだけわかって施工しているか、それがすべてだなあと思いました。
1040: 匿名 
[2011-11-05 00:09:28]
>1038
あ、間欠運転の条件は書かれていました。
暖房室は居間と食事室(モデルの間取りが設定されています。ごくごく一般的な38.8坪の在来です)を設定温度20℃で7:00~10:00、12:00~14:00、16:00~22:00で運転。
外気温と室温の差は明け方頃比較、自然に下がっていったなりゆき温度というらしいですが、そこで比較しているようです。

暖房機器の性能については章が別になっています。(断熱の章ではなく、設備計画の章になる)
設備の章では、個別エアコン、個別エアコン+温水式床暖房、セントラル(全館)の比較が掲載されています。コスト面と、省エネルギー面と、快適性の天秤の話になっていますね。
性能についてはCOP(APF)の話や、部屋の負荷を超える出力を持つ機器を設置した場合の効率の悪さなども記載されています。
1041: 匿名さん 
[2011-11-06 08:47:35]
ところで過去の全館空調ユーザーさんなどの発言をまとめたメリット、デメリットの
情報がありますので掲載しておきますね。ご参照下さい。

■メリット

廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

■デメリット

<費用、消費電力>
電気料金が高い
消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
メンテナンス費用が固定で発生する
有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

<快適性、健康>
部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
気軽に窓が開け難い

<住み心地、利便性>
熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

<普及率、将来性>
人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

01 高高+個別+床暖
02 高高+個別
03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
04 高高+全館+床暖+扇風機
05 高高+全館+個別+扇風機
06 高高+全館+扇風機

中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。
1042: 匿名さん 
[2011-11-06 13:43:32]
友さま、ご無沙汰しております。
1043: 匿名さん 
[2011-11-06 22:46:41]
>1041
阿呆な引き篭もりはどうしようもねえな、相変わらず。
1044: 匿名 
[2011-11-06 23:52:28]
高高プラス個別空調プラス床煖が1位だと?脳ミソ腐ってるな。それが電気代食いつくす最強のムダな組み合わせですな。哀れだ。
 可愛そうで涙がちょちょぎれる。
1045: 匿名さん 
[2011-11-07 01:22:59]
延べ床50坪の建物に一人で住んでいて、多くの部屋は使っていないという場合でも
全館空調の方が得?
1046: 匿名さん 
[2011-11-07 06:54:11]
部屋の使い方に限らず全館空調はお得にはなり得ない。
快適ともかけ離れてるよ。全館空調ユーザーは暗示に掛かってる人が
多そうだからそこのところを汲んであげよう。
1047: 匿名さん 
[2011-11-07 09:10:17]
>>1045
訳あって、ウチは今そういう環境に近い。
経済面では勿論得ではないでしょうね。でも、例えばリビング、ダイニング、寝室、書斎を行ったり来たりするんだったら、そのたびに体に負担は掛かる事がないんで、そういう意味のメリットはあります。
1048: 匿名さん 
[2011-11-07 09:47:42]
>>1047
うちは二人家族だけど、日中は二人とも一つの部屋やリビングにじっとしていることはない。
家中を行ったり来たり移動することが多い。
移動のたびにエアコンをon/offするわけに行かないので、全館空調は助かる。
また、どこに移動しても気温の変化を感じないのは有り難い。
1049: 匿名 
[2011-11-07 11:48:01]
五人家族の二世帯です。
 全館は重宝しています。一人ならいらないのではないかと思います。
1050: 匿名さん 
[2011-11-07 12:02:12]
まあ、そもそも何で一人なのに述べ床50坪も要るんだって話だけどな。
1051: 購入検討中さん 
[2011-11-07 22:30:27]
セキスイハイムグランツーユーの空気工房プラスって、
初期費用多少かかるけど、
全館空調と個別エアコンのいいとこ取りじゃないですか。
1052: 匿名さん 
[2011-11-07 23:27:00]
ハイムは短期間に空気工房、新空気工房、空気工房プラス
仕様が変わりすぎで信用できない。
1053: 匿名さん 
[2011-11-07 23:48:56]
次は「個別工房アルファ」だな。
1054: 匿名さん 
[2011-11-08 07:25:54]
個別空調Zでしょ
1055: 匿名さん 
[2011-11-08 08:58:37]
>>1051
全館空調にいいとこなんてあったか?
1056: 入居済み住民さん 
[2011-11-08 09:47:29]
空調のためだけに契約アンペアが上がるようだったら、全館空調は価値があると思うよ。

実家が延べ床100坪だけど、電気代が少ない時期でも3万円台だからなあ。
1057: 匿名さん 
[2011-11-09 08:40:19]
話題も尽きたようですので、過去の全館空調ユーザーさん等の発言をまとめたメリット
デメリットを掲載しておきますね。適宜ご参照下さい。

■メリット

廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

■デメリット

<費用、消費電力>
電気料金が高い
消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
メンテナンス費用が固定で発生する
有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

<快適性、健康>
部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
気軽に窓が開け難い

<住み心地、利便性>
熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

<普及率、将来性>
人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

01 高高+個別+床暖
02 高高+個別
03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
04 高高+全館+床暖+扇風機
05 高高+全館+個別+扇風機
06 高高+全館+扇風機

中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。
1058: 匿名さん 
[2011-11-09 09:27:25]
>>1057 恥ずかしくて自己嫌悪に陥りませんか?
1059: 匿名さん 
[2011-11-09 09:41:10]
そんなスレを上げてしまう君は。。。
1060: 匿名さん 
[2011-11-09 10:02:03]
>1057
>過去の全館空調ユーザーさん等の発言をまとめた
このように、呼吸をするかの如く嘘が付けるというのは、ご自分の為にもならないですよ。
1061: 匿名さん 
[2011-11-09 10:06:29]
主婦友は他スレで総スカン食らって、憂さ晴らしってこと?

精神障害がないかどうか一度調べてもらう事をお勧め致します。
1062: 匿名さん 
[2011-11-09 10:29:39]
相変わらず主婦友は大人気だなw
1063: 購入経験者さん 
[2011-11-09 10:37:11]
主婦友はサイト運営側の人間だろ。

過疎ってくると燃料投下してアクセス数をかせぐんだ。
1064: 匿名さん 
[2011-11-09 10:44:51]
そろそろファンクラブ出来るんじゃね?
1065: 匿名さん 
[2011-11-09 14:03:15]
全館空調オーナーが論破できないからって
そんな言い方無いんじゃないの。 笑
1066: 匿名さん 
[2011-11-09 14:39:28]
言ってる事に無理があると、日本語も変になるんだな。
1067: 匿名さん 
[2011-11-09 14:40:53]
個別ユーザーが論破できないからって、
ガセネタをコピペし続けるほうが問題じゃないの(苦笑)
1068: 匿名さん 
[2011-11-09 15:13:45]
やっぱりあのリストは核心を突いてるからレスの数が一揆に増えるな。
1069: 匿名さん 
[2011-11-09 15:31:02]
一揆にねw
何かてんぱってるみたいですけど、一度深呼吸して落ち着いてから書き込んだ方が良いですよ。何とかの友さん。
1070: 匿名さん 
[2011-11-09 15:33:55]
全館空調オーナーはかっぺだから
そろそろ暖房炊いてるんじゃない。 笑
1071: 匿名さん 
[2011-11-09 15:34:58]
一揆でいいだろ、この状況はw
1072: 匿名さん 
[2011-11-09 15:45:48]
>>1071 悔しいからって、負け惜しみを書いても恥の上塗りですよw ドンマイw
1073: 匿名さん 
[2011-11-09 15:58:57]
>1070
>そろそろ暖房炊いてるんじゃない。 笑

暖房炊いてる?
一体どこの言葉?
1074: 匿名 
[2011-11-09 16:02:51]
空調を<炊く>だって!
 表現力の乏しい可愛そうな子。
1075: 匿名さん 
[2011-11-09 16:12:18]
うちは北関東ですが全館空調のみでは能力不足なので
電気カーペットを併用しています。
こんなことになるなら床暖設置しておけば良かった。。。
1076: 匿名さん 
[2011-11-09 16:33:43]
>1069
>一揆にねw
以前『ヘキヘキ』と書いて笑いを誘っている人もいましたよ。
1077: 匿名 
[2011-11-09 16:46:51]
>>1075
そういう人が多いようですね。個別エアコン追加が一番賢いかもしれません。
1078: 匿名 
[2011-11-09 17:02:05]
家はもっと北ですが、全館のみで問題ないです。
 ちなみに室温がどの位で《寒い》と感じますか?
我が家の場合、22℃を下回ると寒いと思っています。
1079: 匿名さん 
[2011-11-09 23:35:35]
>>1077 自作***
1080: 匿名さん 
[2011-11-10 04:27:12]
全館空調オーナーはかっぺだから
灯油タンク、薪ストーブ、お釜とかね炊くイメージだったんです。 笑

1081: 匿名 
[2011-11-10 09:01:41]
カッぺは言い過ぎでは?
思い込みが激しい情報弱者っていうイメージはあるけど。
1082: 匿名さん 
[2011-11-10 09:07:16]
>灯油タンク、薪ストーブ、お釜とかね炊くイメージだったんです。 笑
灯油タンクを炊く
一体?
1083: 匿名 
[2011-11-10 10:10:15]
あと反論できなくなると言葉尻に拘ってしつこく指摘し続けるよね。
1084: 匿名さん 
[2011-11-10 11:04:12]
>>1083 分る分る、主婦の何とかってそんな感じだよね。実際は未だ子供みたいだから、まあある意味しょうがないよね。そういう時は相手にしなければ良いのだし。
1085: 匿名 
[2011-11-10 12:38:21]
また主婦友の話か。相当好きなんだね。
1086: 匿名さん 
[2011-11-10 12:59:46]
そうだね、>>1081とかまさにね。
1087: 匿名さん 
[2011-11-10 14:27:37]
>>1077
コメントありがとうございます。電気カーペットはやめて
個別エアコンの追加設置を検討したいと思います。
全館空調は思い切って停止すべきでしょうか?
1088: 匿名 
[2011-11-10 14:42:30]
必要性が全くないとお考えでしたら、そうしたら良いのでは?
1089: 匿名さん 
[2011-11-10 18:00:50]
更年期になりますと女性はのぼせ、ほてり、そして足冷えですね起こるわけです。
空調の風はのぼせを助長してさらにイライラするわけで床暖房をお勧めします。
1090: 匿名さん 
[2011-11-10 22:18:15]
>>1087
猿芝居お疲れ様。
1091: 匿名さん 
[2011-11-11 00:30:37]
>>1087
停止するのは良いことだけど、吸排気口は塞がないと個別エアコンの
効率が落ちるよ。冬は寒い風が流れ出てくるしね。
1092: 匿名 
[2011-11-11 14:31:45]
それだと換気も出来なくなってしまいますが
1093: 匿名さん 
[2011-11-11 14:47:04]
個別ユーザーの皆さん、全館空調のスレから離れられないんですね。
「普及しない」とか言って誹謗しながらも、興味津々なのですね!

他人の空調システムに興味を抱くのは何故でしょうか?
全館ユーザーは個別空調など全く興味ないけどね。
1094: 匿名さん 
[2011-11-11 15:19:39]
でも主婦友は気になって仕方ありません。。。
1095: 匿名さん 
[2011-11-11 20:07:46]
デメリットだらけの設備を設置してしまった方の行動は心理学的に興味あります。
1096: 匿名さん 
[2011-11-11 21:06:59]
>>1091
アドバイスありがとうございます。
室内機も撤去して収納スペースとして有効利用したいと思います。
1097: 匿名さん 
[2011-11-11 22:21:13]
>1095
貴方の価値観ではデメリットだらけなのでしょうが、
私にはメリットしかありません。

空調効率だとか光熱費だとかは正直あまり関心がありません。
多数の方は、そこにこそデメリットを感じている様ですが。

実家では冬の光熱費に20万円掛かっていましたが、
全く快適ではありませんでした。
(田舎で200坪程の家ですが…)

それに比べ、1~2万円でこの快適さを買えるなら安いものです。
因みに我が家は40坪です。
1098: 匿名さん 
[2011-11-11 22:27:07]
>>1096
室内機の騒音にも悩まされずに済みますね。おめでとうございます。
1099: 匿名さん 
[2011-11-11 22:31:40]
>>1096, >>1098
室内機って、アホ過ぎw
1100: 匿名 
[2011-11-14 22:29:41]
室内機が無くなってよかったね!って自演バレバレ。
1101: 匿名さん 
[2011-11-20 09:13:03]
まぁまぁ、そう怒らずに穏やかに情報交換しましょう。
ところで過去に全館空調ユーザーさんなどが発言したメリデメをまとめた情報がありました
ので転載しますね。とても良くまとまってると思います。

■メリット

廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

■デメリット

<費用、消費電力>
電気料金が高い
消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
メンテナンス費用が固定で発生する
有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

<快適性、健康>
部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
気軽に窓が開け難い

<住み心地、利便性>
熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

<普及率、将来性>
人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

01 高高+個別+床暖
02 高高+個別
03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
04 高高+全館+床暖+扇風機
05 高高+全館+個別+扇風機
06 高高+全館+扇風機

中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。
1102: 匿名 
[2011-11-21 22:34:44]
個別に床煖の組み合わせ。電気代高いだろうに。
1103: 匿名さん 
[2011-11-21 23:15:12]
>>1102
まあ、>>1101はアホな引き篭もりが作った、ソース無しの脳内リストですからw
1104: 匿名さん 
[2011-11-22 02:43:44]
>>1101
改めてこのリスト見ると全館空調にしなくて本当によかったと思うわ。
選んでしまった方、ご愁傷様です。
1105: 匿名 
[2011-11-22 16:56:11]
私も個別空調ごときにしなくて正解だったです。
 圧倒的に快適。
選ばなかった方々は本当に残念でしたね。
1106: 住まいに詳しい人 
[2011-11-22 21:06:54]
このリストを見て、全館にしなくて良かったと言ってる人は、本当に全館にしなくて良かったと思ってるんでしょ
でも、全館ユーザーから見たら皮肉の一言も言いたくなるのも事実でしょう
木を見て森を見ずと言うか、あまりに的を得ていないので、むしろ滑稽に見えてしまうんですけどね
結局何が言いたいかと言うと、床暖房信者がいかに全館空調を否定しようとも、全館空調の快適性は変わらない
と言う事です。
しかし、万人全てに認められるシステムではない事も全館ユーザーは知っておいても損はないのではないでしょうか
私は全館ユーザーの立場ですけど…
1107: 物件比較中さん 
[2011-11-22 21:16:55]
全館空調 実際に 12年前に採用しました。

最初に結論から
残念ながら コストパフォーマンスは最悪。

壊れたら・・・29万円の補修費

もちろん 有償でした。  


住んだ後のメンテナンスを考えると 個別空調が一番です。

壊れたときのことも 考えてみて下さい。 
1108: 匿名 
[2011-11-22 21:31:59]
電化製品だけでなく、世の中の工業製品は全て壊れます。もちろん全館空調もそれらに入ります。壊れれば修理という事をすれば良いのです。
 もちろん個別空調も壊れます。知ってた?
1109: 匿名さん 
[2011-11-22 21:40:12]
全館空調ユーザー同士で醜いケンカが始まりそうですね。
1110: 匿名 
[2011-11-22 21:55:24]
文書のムダな空欄の主は全館空調ユーザーではないです。おそらく例の神様でしょう。
次のスレからは笑いが入ってきます。
1111: 匿名さん 
[2011-11-22 22:09:28]
>>1109
いや、始まらないと思いますよ。貴方みたいに年中イライラしていないので。
1112: 匿名さん 
[2011-11-22 22:45:36]
>>1107
12年目に何処が壊れたのですか?
その後は無事稼働していますか?
1113: 匿名 
[2011-11-22 23:34:42]
ファンモーターやコンプレッサーは消耗品だから10年くらいで交換です。
1114: 匿名さん 
[2011-11-23 17:09:23]
室外機は15年近くもつって聞いたけど、10年と思っておいた方がいいね。
値段は20万~25万くらいだそうです。
そもそも維持費が負担になる人が選ぶもんじゃない。と思う。
1115: 匿名さん 
[2011-11-23 17:21:59]
あと快適さを追求する人は選んじゃだめ。
1116: 匿名さん 
[2011-11-23 19:43:26]
全館空調に快適性を求めずに何をもとめるのか?
1117: 匿名さん 
[2011-11-23 19:51:11]
モノ珍しさしかない。
1118: 匿名さん 
[2011-11-23 21:24:02]
モノ珍しさに於いては全館空調はサーマスラブの足元にもお夜這いないです。
1119: ビギナーさん 
[2011-11-23 22:46:30]
全館床暖房もモノ珍しいね。
1120: 匿名さん 
[2011-11-24 06:58:00]
>>1119
全館空調は快適じゃないけど床暖は快適ですよ
1121: 匿名さん 
[2011-11-24 16:51:22]
>>1155 >>1117 >>1120

全館空調に随分興味があるんだね。
一年中張りついて、同じ発言を繰り返すのがそんなに楽しい(笑)?
1122: 社宅住まいさん 
[2011-11-26 14:34:27]
建売風情の僻みにしか聞こ
1123: 購入検討中さん 
[2011-11-27 03:28:59]
素直に羨ましいって言えよ貧乏人

俺は工法で全館空調無理だし、できたとしても予算が合わないと思われる

でも全館空調は羨ましい、余裕でリビングイン階段とかできるしな
1124: 匿名さん 
[2011-12-05 20:25:42]
どっちにすべきか、難しい問題ですね。全館空調ユーザーさん等が過去に
発言したメリット・デメリットをまとめましたのでご参照下さい。

■メリット

廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

■デメリット

<費用、消費電力>
電気料金が高い
消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
メンテナンス費用が固定で発生する
有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

<快適性、健康>
部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
気軽に窓が開け難い
全館空調の加湿機能はカルキが付着し機械の清掃が困難なため実質使えない。

<住み心地、利便性>
熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

<普及率、将来性>
人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

01 高高+個別+床暖
02 高高+個別
03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
04 高高+全館+床暖+扇風機
05 高高+全館+個別+扇風機
06 高高+全館+扇風機

中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。
1125: 匿名さん 
[2011-12-23 09:37:35]
全館空調ユーザーのブログや掲示板の情報を集めてみました。
これから全館空調を検討される方はご参照下さい。

「全館空調だけだと、なんか足元が寒いんですよね…。」
http://relaxjapan.blog2.fc2.com/blog-entry-264.html
「全館空調・吹き抜けありの我が家。夜ははっきりいって寒いです。特に足もと。」
http://20821638.at.webry.info/201001/article_3.html
「全館空調の設定温度。29度で寒い」
http://ameblo.jp/yutaine/entry-10624700063.html
「リビング20畳の床暖房ですが、吹き抜けなので全館空調だけだと足元が寒くて…」
http://xn--vuqu96b702auic.gbc21.com/knc/page/m-denmou_yukadanbogasudai...
「全館空調だと、どうしても、足元の暖まりは悪いですから。」
http://blogs.yahoo.co.jp/myuta_neko/35122291.html
「床暖房の様に足下からの暖かい空気の固まりがないため、冬場は寒がりました。 」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1296382211/l50
「欠点は、今の時期、乾燥することと、足元があまりあたたかくないこと。」
http://desktop2ch.jp/build/1138468983/
「うちも全館空調で床暖房なしなので、せっかく暖めても足元が非常に冷える。」
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1275,713922
「冬は正直いって、寒がりの方には「床暖房」などの併設がお勧めです。」
「欠点は室内を空気のながれがあるので、ダイニングのにおいが広がりやすいことです。」
「ダイニングに別途空気清浄器をいれようと考えています。」
http://wewill.freeshell.org/forumlog/200102/01020010-010207-010219.htm...
「あれっ??俺だけかな? 寒くはないけど足元だけ少し冷たいような気がするんだけど」
http://yaplog.jp/hamachan-house/archive/30
「確かに我家も1月は足元が寒くて「全館空調ってこんなものかな」と思いました。」
http://relaxjapan.blog2.fc2.com/?mode=m&no=238&m2=res
「夏の終わり頃から臭い(古いエアコンのような臭い)も気になるようになりました。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263922037
「焼肉をしたりタバコをすうと臭いが違う部屋まで行き渡るそうです」
「アロマなんかは香りが行き渡ってうれしいです」
http://blog.goo.ne.jp/y8k8h8k8/c/b4ee7242e050b4bbac6d844e205cf589
「家が全館空調で常に埃が空中を舞っていて困っています。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13706864/
「全館空調が欲しかったから三井にしたところもあるんですが・・」
「全館空調+吹き抜けだと匂いが家全体に廻るというデメリットも体感しましたし」
http://blogs.yahoo.co.jp/knk_myrev/37056.html
「確かに、焼き魚をしたときや、焼肉をしたときは、2階にも匂いが行きますね。」
http://www.zenkankucho.com/sekou-interview01.html
「床暖房を採用すれば、さらに快適な暮らしが実現します。」
http://www.mitsui-reform.com/menu/energy/air_condition.html
「友人が三井ホームで全館空調ですが、足元が寒くて床暖が欲しいと言っていました」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/res/762
「1階では足元が少し冷えてしまうので、寒がりな母は電気カーペットを敷いている」
「電気カーペットなどの輻射式暖房器具の併用もお勧めします。」
http://www.hoc-tsukuba.co.jp/demerit.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる