住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調と個別エアコンどっちにすべき?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調と個別エアコンどっちにすべき?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-14 10:11:13
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

2X4の家で、一階は20畳のLDKと8畳の和室、
2階は洋室4部屋で、15畳、7.5畳、6.5畳、6.5畳です。

個別に空調付けたほうが良いでしょうか?それとも全館空調をいれたほうが良いでしょうか?
ビルドイン車庫いれて延べ床60坪弱です。全館にしたらおよそいくらぐらいかかりますか?

[スレ作成日時]2007-06-26 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調と個別エアコンどっちにすべき?

428: 匿名さん 
[2011-09-28 19:48:17]
まさか床暖房は輻射熱のみで暖めると勘違いしてる>>427
わざとアホなフリをしてるのかな?
429: 匿名さん 
[2011-09-28 20:35:39]
床暖の話題まだ引っ張ってたのかw
全館空調ユーザーの床暖コンプレックスは半端ないな。
今からでも遅くないから床はがして設置すれば?
430: 匿名さん 
[2011-09-28 21:17:56]
>>426
そいつは「小」だけじゃなくて「大」までやるから近所迷惑だ。
431: 匿名さん 
[2011-09-28 21:23:47]
>>429
きっと空調が不快で機嫌がわるいのでしょう。
優しく接してあげて。
432: 匿名さん 
[2011-09-28 21:36:10]
いちいち反応するということは悔しいんだろうね。

中中に床暖、或いは偽高高に床暖。笑
433: 匿名さん 
[2011-09-28 21:42:02]
まだ床暖って言ってるよw
温風が好きなんだからもういいだろ。
434: 匿名さん 
[2011-09-28 22:16:18]
>>419
あなたは全館床暖房なんですか?いくら掛かりました?空想でなければ答えれますよね(^_^)
あなたの奥さんのご意見も是非聞かせて下さい(^_^)
435: 匿名さん 
[2011-09-28 22:31:03]
全館空調ユーザーのみなさん、今晩あたり床暖房の家に住む夢を見るんじゃないですかねw
436: 匿名さん 
[2011-09-28 22:33:50]
床暖何だか今日は必死だね(笑)

実は昭和の化石みたいな設備で時代遅れの代名詞みたくなっちゃったね♪

家をまだ建ててない人にしか自慢にならないね♪

437: 匿名さん 
[2011-09-28 22:34:46]
主婦の友さんはQ値は計算値であるという基本も知らなかったので、この言葉自体も家を建ててから知ったのでしょうね。だから、高高とかあまり知らずに家に建てたんでしょう。本当に建てていたらですが。
そこに、全館は手が出ないからって個別数個、床暖を頑張って導入したのに、あまり快適ではないとご自分で開陳されてました。もしくはそういう設定みたいですよ。まあ気密断熱が甘い家では全館でも快適ではないでしょうし、換気も3種では尚更でしょうから、設定としては矛盾はしていません。奥さんはどういう設定なんでしょう。
438: 匿名さん 
[2011-09-28 22:38:51]
夢を見るのはタダだからなぁ
439: 匿名 
[2011-09-28 22:56:28]
たかが空調のことで刺々しく相手を中傷しあう事もなかろうに。

個別だろうが全館だろうが快適な家は建てられると思うけど。

440: 匿名さん 
[2011-09-28 23:04:47]
>>439
同意。
どうしても全館空調に我慢できない人は後から
ルームエアコン設置すれば解決するわけだしね。
441: 匿名さん 
[2011-09-28 23:29:48]
>437
ああ、だから、彼の発言は全てコンプレックスの裏返しなんですね。
 全館は快適でない=>自分の家が快適でない。
 床暖にみんな嫉妬している=>自分が全館に嫉妬している。
 全館に我慢できない=>自分の家に我慢できない。
そう考えれば可哀相ですね。後から全館を入れるのは大変ですものね。
それに、親の家なら文句を言っても始まりませんもんね。
442: 匿名さん 
[2011-09-28 23:32:32]
今日も楽しかったですね。
また明日盛り上がりましょうw
443: 買いたいけど買えない人 
[2011-09-28 23:41:48]
442
あれ、反論できないですか?
444: 匿名さん 
[2011-09-28 23:52:31]
最近のパターンはあれですね、
① 例のリストを朝からコピペ
② 最早誰も反応しない。
③ しょうがないので、自分で適当にネタを振る。
④ 自分でそれに反応する。
⑤ ③④を繰り返す。
⑥ 繰り返す内に暇な学生が釣られて入ってくる。

明日も①からリスタートです。
445: 匿名さん 
[2011-09-29 07:08:40]
みなさんおはようございます。いい夢は見られましたでしょうかw
ご期待にお応えしてリストの復習からスタートしたいと思います。
今日も床暖房と主婦の友さんの話題で盛り上がりましょう!

【全館空調ユーザーさん等のメリット・デメリット情報まとめ】

■メリット

廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

■デメリット

<費用、消費電力>
電気料金が高い
消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
メンテナンス費用が固定で発生する
有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

<快適性、健康>
部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
気軽に窓が開け難い

<住み心地、利便性>
熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

<普及率、将来性>
人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

01 高高+個別+床暖
02 高高+個別
03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
04 高高+全館+床暖+扇風機
05 高高+全館+個別+扇風機
06 高高+全館+扇風機

中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。
446: 匿名さん 
[2011-09-29 07:59:31]
そしてさらに

今の時期は気温が20℃前後と大変すごしやすいですね?


気温が20度ということは床面から壁面、空気に至るまで外気を下回ることはないわけだ。



そんな状況でこの時期に床暖が欲しくなるやつって果たしているのだろうか?



もしいたらごめん、そんなやつがいるとは思わなかった。そういうやつは確かに床暖房が必要だ。


きっと足の裏の神経がおかしいのであろう。素直に謝るよ(笑)


ま、それはおいといて



そういうことなんだ。室内空間の全てのものが20℃くらいをキープできれば快適なのである。


冬時期にエアコンを20℃設定して寒いと感じるやつが大半だろう。


そう、つまり今の時期と何か条件が違うわけだ。そして過去すれでバカが鬼の首でもとったかのように


部屋の上と下では温度が違う・・と



そうだ、そのとおりなんだ。



高高だと謳われてるはずなのに気温差ができてしまってるわけだ。そしてそれがあの木造レンガ張りの家なんだよ。


壁、床、どこか分からないがすくなくともそれらが床面に集まるから


「底冷え」状態になり、だから空気を暖めるより床を暖めたほうが頭寒足熱効果が出る。



わかったかい?それが床暖なんだよ。



だから真の高高住宅に近づくにつれ、この気温差がだんだんなくなってくるわけだ。


するとどういうことが起こる?そうだ、いまの季候条件に近づいていくわけだ。



だから高高はエアコンで充分快適になるわけだ。



どうだい?こんな分かりやすく誰も説明してくれなかっただろ?


当たり前だよね。高高なのに床暖を売るということは高高なんかじゃないということだ。



C値Q値だけでは家の性能なんて語れない。


軸組みにパネル張っただけのちょうちん工法ではなく、きちんと設計しないとね。
447: 匿名 
[2011-09-29 09:48:03]
キモっ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる