今結構でていますよね。外観的にも重厚感があり好きですが、いい事ばかりしか聞きません。欠点てないんですか?
[スレ作成日時]2005-03-13 22:18:00
注文住宅のオンライン相談
外壁にタイルってどうですか?
21:
16です
[2005-05-23 16:57:00]
|
22:
素人
[2005-06-15 22:17:00]
素人です。
外壁タイルって防水に目地がきっと必要ですよね。目地はメンテナンスする必要があるのではないのですか? |
23:
匿名さん
[2005-09-22 12:47:00]
質問です。
工務店の見積もりだと新井窯業のブリックタイルUシリーズ(乾式工法用)となってましたが、 INAXに興味があります。INAXだとどのシリーズに該当するのでしょうか? |
24:
匿名さん
[2005-10-10 01:30:00]
総二階の外壁全面タイル張りで300㎡で材工込みで㎡単価2万の600万の見積もりもらいましたが
これって安いですか? |
25:
匿名さん
[2005-11-24 17:47:00]
>24さん
建坪44、総二階の外壁全面タイル貼りで、材工込みで平米単価18000と最初にいわれ、交渉したが、角のタイル や、玄関周りの厚みを変えたりで、結局2万弱。 普通だと思う。 ちなみにウチはベルギーレンガタイルの乾式工法。 下地にガリバリウムは使わずに防火ボードを張って、 レールを取り付けて、スリットいりのレンガを引っ掛ける。 後、目地つめ。 そもあと、防水をかける。 ボードの下には通気層を取ったし、防水紙も貼った。 ボードの上も防水紙をはったがこれは単にレールの ガイドの役目のため。 まーいいか。 工務店も初の試みだそうです。 |
26:
匿名さん
[2005-12-05 20:17:00]
うちはスマートブリックというところのタイル張りです。とってもかっこいい仕上がりになってます。
INAXよりずっと味があっていいですよ〜 hpありましたよ。たしか・・・ |
27:
タイル住宅
[2009-05-17 15:01:00]
我が家は父親が左官だったのでしかも一級 自分でタイルを張りました
築30年でタイル貼ってから14年なのに今でも新築みたいな外観 見た目はかなり立派 貧乏なのに見た目だけすごく立派 確か材料費が70万位だよ でも他に頼むと倍くらいかかると思います。 |
28:
匿名さん
[2009-05-17 20:48:00]
タイル外壁と言えばクレバリーホームが有名ですが、どうでしょう?
|
29:
入居済み住民さん
[2009-05-23 16:26:00]
目地のメンテについて。我が家の場合は外壁ボードにタイルを貼り付けるタイプ。目地といってもタイル一枚一枚の間のものではなくて、タイルをはったボードとボードの間の目地の交換を40年後に一回してくれと言われた。現代の通貨価値では足場代込みで40-50万円って言われたけど、40年後の値段なんてわからん。平均寿命をわずかに超えてるから生きてるかどうかもよくわからんし。
|
30:
検討中
[2009-05-26 20:41:00]
私もクレバリーホームのタイルについて知りたいです。
本当にメンテナンスフリーなのでしょうか。 クレバリーのタイルについてご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 |
|
31:
買い換え検討中
[2009-05-26 23:22:00]
タイルは浮いてくるよ。
|
32:
匿名さん
[2009-05-28 01:14:00]
タイル自体は丈夫だけど目字は別ですね
シーリングは10年程度で劣化するしガスケットにしてもゴムである限り硬化します いずれにしてもメンテナンスは必要です |
33:
匿名さん
[2009-05-28 01:27:00]
目字→目地です 訂正します
|
34:
匿名さん
[2009-05-28 11:40:00]
窓枠のシーリングなんかもそうですよ。
いわれるほどメンテフリーではないよ。 |
35:
匿名さん
[2009-05-28 11:41:00]
窓枠のシーリングなんかもそうですよ。
いわれるほどメンテフリーではないよ。 それよりは軒を大きくしたほうが効果大きい。 |
36:
入居済み住民さん
[2009-05-28 23:24:00]
10年で劣化する目地ってなに使ってるの?
|
37:
匿名さん
[2009-05-31 09:26:00]
今のは、普通外壁のゴム目地40年位もつでしょ。
それに目地交換なら安く済む。 |
38:
購入検討中さん
[2009-06-01 00:56:00]
外の条件にもよるねぇ。
西日は・・・ |
39:
入居済み住民さん
[2009-06-02 00:13:00]
住んでる人間にはきついかもしれんが劣化という点では西日はどーかな?むしろ南中直射日光のほうが激しいと思うぞ。
|
40:
匿名さん
[2009-06-02 00:39:00]
外壁の話しでしょ?
南中時、夏は太陽の高度が高くなるから、屋根には厳しいけど、外壁に対しての日射は、鋭角的に当たるので、西日よりダメージは少ないでしょ。 一方、西日の方は四季を通して一年中、壁に対して垂直に近い角度で日射をうけるから、南側よりダメージが大きいと思う。 |
41:
入居済み住民さん
[2009-06-02 00:47:00]
角度で言うなら西日は大気圏を通過する距離が長い分線量は弱くなっていると思うぞ。だから明るさも低くなるんだし。
|
42:
入居済み住民さん
[2009-06-02 23:49:00]
「外壁 劣化 方位(または方角)」で検索して見ると、やはり劣化の順は南面→東西面→北面の順番でしたよ。
|
43:
匿名さん
[2009-06-29 07:28:00]
INAXのはるかべ君(セラヴィオW?)を現在検討中です。
標準はサイディング(16mm)かALCで、タイルはオプションになります。 300㎡で約180万のプラスとなり、迷っています。タイルは本当にメンテナンスフリーなのでしょうか? |
44:
匿名さん
[2009-06-30 14:27:00]
>36>37
10年以上保証する商品逆に聞きたいわ シリコンでもポリウレタン、ポリサル、アクリル、アクリル系ウレタンどれも 10年保証までしかメーカー出さないと思うけど、 10年も品格法が出来てゼネコンに言われて仕方なしに出しているだけで それまでは3年保証でしたよ |
45:
入居済み住民さん
[2009-07-02 23:57:00]
まぁセキスイハイムがタイル外壁は30~40年に一度の目地補修だけってうたってるんだから聞いてみたら。
少なくともタイル外壁がでてから20年以上たつけど今のところ大丈夫みたいだし。 http://www.sekisuiheim.com/performance/long_nagamochi.html |
46:
鯛まる
[2009-10-30 12:33:04]
タイルの種類もあるでしょうが平均的な家です
下半分タイル張りにしたら金額どのくらいなのでしょうか? タイルは標準くらいで |
47:
入居予定さん
[2009-10-31 10:37:55]
今、ハイムでタイル外壁使っているんですが、やっぱり見た目がいいね~。
レンガ風のサイディングなんかと比較するとやっぱり重厚感が全然違う。 欠点といえば、立派すぎて周りの家と比較して浮いちゃっているのが難点w タイル外壁にして大正解だった。 |
48:
匿名さん
[2009-10-31 20:01:13]
総タイル壁の家見たら、くどい感じ。
好き好きだから自己満足でしかない。 |
49:
匿名さん
[2009-10-31 22:05:53]
予算に余裕があればタイル外壁が理想ですよねー。
現実的には・・・無難なサイディング貼りに落ち着く人が多いんでしょうね。 |
50:
匿名さん
[2009-10-31 23:37:17]
|
51:
匿名さん
[2009-11-02 22:36:53]
|
52:
物件比較中さん
[2009-11-06 11:09:39]
外壁のグレードについて。
1)ダインコンクリート 2)TOTOの9ミリタイル http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/ediface/tiledata/02sj.htm 3)INAXの13.5ミリタイル http://iinavi.inax.co.jp/cts/hinlist.php?hinban=BRF-225&keijyou_id... どの順でグレード・価格等が高いのでしょうか。 タイルの場合、厚みの違いで見た目の印象以外に性能的に何か変わってきますか? 工法や使う材料も違うので比較検討に困っています。 しかし、それぞれのプランに良い所があり、HM選びに苦戦中です。ちなみに 1)は鉄骨、2)と3)は木質2×4です。 |
53:
匿名さん
[2009-11-06 12:09:32]
ダインとか、ミサワセラミックとかでも、塗装は必要じゃないかな。
磁器タイルは塗装不要。 |
54:
匿名
[2009-11-06 12:36:36]
グレードや価格が高いことで家を決めるの?
外壁なんて住んでる間は見るものじゃないよ。 中をじっくり吟味して、余裕があればタイルを選んだら? |
55:
匿名さん
[2009-11-06 16:35:27]
1)ダインコンクリート
→積水ハウスの専売だから、比較できない。単体で販売してくれるのかな? というより、ALCでしょ? 2)TOTOの9ミリタイル 3)INAXの13.5ミリタイル →タイル単品ではなんともいえない。下地のボードとか、接着剤とか・・・人件費も。 グレードって、なにを持ってのグレードかな? そりゃ、厚ければ厚いほど、見た目はホリが深く見えるんじゃない? でも、タイルいいですよね。 うちも木造で総タイルにしました! |
56:
入居予定さん
[2009-11-06 21:25:10]
|
57:
匿名はん
[2009-11-06 22:10:20]
>>52
2と3は参考施工価格書いてありますよ。 タイルで断熱や住宅性能は大きく変わりません。(少しは違うけど) ダインコンクリートは断熱性も有しているけど、その分も織り込んでのことだろうから、木造タイル張りと比較はできないでしょう。外壁に断熱性が多少あっても、鉄骨は暑くて寒いですよ。熱で伸び縮みしますから、気密性の確保もしにくい→断熱に限界があるわけです。 木造総タイル張りは重量の点から好ましくありません。2×4とのことですが、在来よりはまし程度でしょう。2×6位は欲しいですね(その分基礎にはさらに負担がかかりますが) ハウスメーカーの耐震実験でもタイル張りで行うことはありません。大抵はサイディングですね。それが何を意味するか考えれば、タイル外壁を選ぶ人は減るかもしれませんね。 これは、屋根材にもいえることで、耐久性、質感は陶器瓦が一番ですが、重く耐震性を損ねる恐れがあります。これも、軽さで言えばカラーベストがいいでしょう。 しかし、サイディングのカラーベストなんて・・・と当然思われるでしょう。タイル張りを好まれる方ならなおさらです。 要は、バランスを考えるということが大事なんですね。タイルを張る重量バランスを考える(1Fのみにする、はりわけをする・・・等) とにかく、私はタイルをお勧めはしませんが、どうしても総タイルという場合はそれなりの強度を保てる構造にしたほうがいいですよ。ハウスメーカーはそんなこと気にしませんけどね。 |
58:
匿名さん
[2009-11-06 23:38:13]
パナホームで見た耐震実験のビデオは、全面キラテックタイル貼り、瓦屋根、ガラス入りサッシ付きでした。
パネル工法の方で、正方形に近い総二階でしたが、開口部は普通にあいてました。 ガラスが割れなかったのには関心した。 |
59:
55
[2009-11-07 00:41:37]
え?
木造で総タイルってやばいの? まじで? 早速、工務店に確認します! 具体的にどうヤバイのか、教えてくれたら嬉しいです。 ちなみに私はツーバイではなく、在来軸受?で、建坪60ほどです。 |
60:
匿名
[2009-11-07 08:26:46]
パナホームにパネル工法なんてあったっけ?鉄骨だけでしょ?
木造在来、しかも建坪60の総タイル… とっても立派なお宅ですね。見映えもしていいと思います。 しかし、その分とっても重いです。 重くなれば建物にかかる負荷は相当な重さになりますから、それ相応の補強、基礎強化が必要です。 工務店では構造計算とかするんですかね?たぶん、聞いても大丈夫としか言われないと思いますが… 出来れば外部で構造計算したほうがいいとは思います。 |
61:
匿名さん
[2009-11-07 09:05:26]
パナホームには、同じ軽量鉄骨でもパネル工法のFタイプと柱梁工法のRタイプがあります。
特にFタイプは「モノコックフレーム工法」とか言って、強度を売り物にしています。 |
62:
60
[2009-11-07 09:38:24]
なるほど、そうだったんですか…勉強不足でした、すみません。
どちらにしても、木造ではないんですよね? |
63:
物件比較中さん
[2009-11-08 00:15:18]
ミサワで総タイル計画してるけど、素人でも総タイルは重いだろうと思えたので
地盤は通常の補強で大丈夫?って聞いたら、タイルにしてもまだ余力あるからできるんだって説明だった。 タイルだからといって補強は変えないみたいだけど、ホントに大丈夫かな。 |
64:
ご近所さん
[2009-11-11 20:27:02]
以前お世話になった神社の神主さんがいっていましたが、タイルは本来人間の頭より上の部分(天井や外壁)に使うのはよくないといっていました。おそらく宗教上の理由だとおもいますが、本来濡れ場やトイレなど、汚水が上を通るところに使う素材なので、頭より上には使用しないほうが良いそうです。どちらかと言えば瓦やガラスのほうがお勧めかと思われます。
|
65:
匿名はん
[2009-11-11 21:25:09]
64の意見はくだらないものだが、総タイルにする場合はしっかりとした計画をしたほうがいい。
総タイルの家は豪華に見えるが、実際にもお金がかかるものなのだ。 お金をかけずに総タイルにすると・・・ そのミサワとやらは建てる位置をきちんと決めた上での綿密な地盤調査から余力があるといっているんだろうか? ただ、計画した土地の数箇所の地盤調査の結果だとすれば、その人はあなたの幸せなど考えてないぞよ。 |
66:
物件比較中さん
[2009-11-13 11:41:30]
ミサワはまだ見積り段階です。地盤調査もしてません。
木造で3階建てができるのはパネル工法ならではとの説明でした。 住不でも総タイルで見積りましたが、 張る自由性が高いので形状に柔軟に対応できるため湿式にしたらしい。 TOTOの湿式は独自の接着張りで、従来のモルタル下地とは 違って、高耐久弾性接着剤で下地サイディングに張り付ける工法なので 家に負荷がかかることを押さえるため選んだとのこと。 高耐久といえども剥がれ落ちないのかな。 ミサワは剥がれ落ちが心配だから乾式(タイルを一枚一枚引っ掛けるのでパネル状にしている) との説明で、少し納得できたけど。 ていうか、今時モルタル下地のタイル貼りするところなんてあるのかぁ?! HM任せでなく、重量に問題が無い地盤補強になっているか 自重に耐えられる構造計算になっているか、客観的に審査してくれる機関はないんでしょうかね。。。。。 |
67:
物件比較中さん
[2009-11-13 11:43:06]
修正↓
(タイルを一枚一枚引っ掛けるのではなく、パネル状にしている) ~~~~~ |
68:
匿名さん
[2009-11-13 12:32:20]
ユニバーサルホームでも外壁総タイル貼りのモデルが出ましたが 一見よさそうには見えますけど、どどっど~なんでしょうかぁ? |
69:
匿名はん
[2009-11-13 13:34:00]
>>66
見積もり段階のきちんと地盤調査もしてない段階で、大丈夫って、目の前の川が浅いか深いかも調べずに「歩いて渡れ」と言われてるようなもんですよ。 壁の耐力はあるかもしれないけど、地盤補強、基礎補強はわからないはずです。 まぁ、HMではよくあることですが、契約第一ですから、先にかかる不確定な費用は計上したくないんでしょう。 補強が必要なときは、いざ建てるときに追加費用を請求するつもりなんでしょう。 それを渋ると「なんとかします」とそのまま建てるかもしれません。 基礎に関しても保証しなければならないわけですから、いい加減な施工は少ないかもしれないですが、いざ何かあったときは長い裁判になるので、事前に不安は取り除くのが吉です。 私ならその人の言うことはいい加減だとしか思えませんので、そこでは建てません。 湿式は論外です。 仮に一枚でも剥がれたら、他のも疑わないといけなくなります。 それは、足場でも組んで、一枚ずつ叩いていくという作業になります。 メンテフリーどころか、多大なメンテ費用がかかるわけです。 66さんはなぜタイルにしたいのですか? |
70:
物件比較中さん
[2009-11-13 14:38:20]
メンテフリーと聞いたからです。
サイディングは、経年で反るって聞いて、塗り替え費用を考えると 高いけど最初にタイルで施工したほうがお得かなと。。。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
あまりいないのかな?