ALCの弱点は?
203:
塗り壁にした者です。
[2009-01-30 02:53:00]
|
204:
202
[2009-01-30 07:42:00]
|
205:
販売関係者さん
[2009-02-16 21:49:00]
漆喰良いですよ〜♪家って理屈じゃないです。
皆さん色々言いすぎ。自分の好きなの建てなよ〜。 |
206:
匿名さん
[2009-03-22 20:25:00]
へーベルは寒さに弱いから寒冷地には建てられないのでしょうか 放置されたへーベル板ボロボロなんですけれど誰か分かりますか。
|
207:
AOI
[2009-03-23 17:12:00]
パワーボードって水を吸いますから
水分を含ませないように施工して 防水性のある塗装をしなければならないわけです。 放置しておけば、寒冷地では水分が凍ってぼろぼろになります。 きちんとした施工をして、きっちりシールして 分厚く塗装すべしって事です。 一人前の仕事がしてあれば、寒冷地でもいけますよ。 |
208:
匿名さん
[2009-03-23 17:29:00]
>205
理屈を無視するからヘーベルになっちゃうんだよw |
209:
匿名さん
[2009-03-23 19:53:00]
へーベルは塗装を手抜きされるとボロボロに成ってしまうのですか。
|
210:
匿名さん
[2009-03-23 20:20:00]
将来、ALCがボロボロになったとして、全面張替え可能ですか?
|
211:
匿名さん
[2009-03-23 22:38:00]
カビで汚れても30年持つのかな、持ってもあんな汚れ耐えられない、全面張り替える位なら建て替えの方が良いかも、
|
212:
匿名さん
[2009-03-24 06:37:00]
良い職人と塗料なら問題ないです。 安い塗料で仕上げると最悪です
|
|
213:
匿名さん
[2009-03-24 07:20:00]
良い職人いるの、見た目では素人には分からない。
|
214:
匿名さん
[2009-03-24 09:40:00]
ALCには、目地の動きに追従するように弾性で、万が一欠陥が出来て、そこから雨水が浸入したときにも湿気を逃がせる透湿性能のある塗料が最適です。外壁通気工法の場合は、透湿性が良くない塗料でもある程度大丈夫です。
ALCの特性を知って、初めから弾性や透湿性能の良い塗料を薦めてくる業者に頼めば、それ程悪い施工はしないと思います。正しい施工をすれば、コーキングの上から塗料が塗られるので紫外線によるコーキングの劣化も少ないし、ALC自体窯業サイディングよりも持ちは長いです(窯業サイディングは塗膜が劣化し紫外線を浴びるとサイディング自体の劣化が激しい)。 |
215:
盆栽屋
[2009-03-27 21:33:00]
ALCは塗装しないと10年でボロボロです、盆栽で使ったALC.
|
216:
名無し
[2009-03-27 23:54:00]
構造、工法、建築部材、すべてにおいて、長所と短所があります。長所がなく短所だけならば、この世からなくなってます。インターネットで調べられる程度の僅かな知識で言い合ってるのってどうなんでしょうか?ご自分の住んでるうちにまるで欠点がないとでも言わんばかりの言いよう。
販売店やメーカーに関しては、地域特性や客層などを考慮し営業展開しているにもかかわらず、なにか一つでも突出してることがあり、それが自分のニーズに合っていると、あたかもそこが欠点のない一番よいメーカーだとだとお思いになってる方々。他社が真似できないとホントに思ってるんですか? 真似しないだけですよ。会社だから、採算がとれず、必要性がないと判断した分野に無駄な労力を使わないだけですよ。欠点さがしたらきりがありませんよ、どのメーカーも。長所については話せないんですか、このスレは? |
217:
匿名さん
[2009-04-01 07:25:00]
↑タイトルに弱点とありますが…
|
218:
物件比較中さん
[2009-04-01 21:38:00]
へーベルの欠点はメジの多さとそれに掛かるメンテナンスの高さ、気に入って決めようとしたけど30年持つか分からない塗装とメジ、屋根防水と30年後一括メンテで400万掛けて屋根メジ塗装が必要と言われて断念した。
|
219:
匿名さん
[2009-04-01 23:12:00]
目地を確保できるのはALCの利点ですよ。
目地を確保することによって、ボードの動きに追従して、ボード間に大きな力を与えないようにします。 また、目地のコーキングの上から塗膜が塗られるので、紫外線によるコーキングの劣化も少ないので、コーキングの打ち換えは、大抵は再塗装時まで必要ありません。 もっとも、コーキングは正しくバックアップ材を使って2面接触にして、塗膜も弾性塗料にするなど正しい施工が出来ている時の話ですが。 |
220:
物件比較中さん
[2009-04-02 07:25:00]
もっとも、コーキングは正しくバックアップ材を使って2面接触にして、塗膜も弾性塗料にするなど正しい施工が出来ている時の話ですが。
それが一番怪しいんだな、それが検討から外した原因、他社の悪口も一番多かったしな。 |
221:
匿名さん
[2009-04-02 09:07:00]
重くてモロイ
|
222:
匿名
[2009-04-11 17:01:00]
欠点だらけじゃ、こんなに普及してないっての! ALCやその類が木造より高いのに売れてるのは、それだけの利点があるからだよ。建て売りみたいに安そうなカッコ悪いサイディングよりはよっぽどましだと思うけど。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ALCってそんなに見た目よいですか?ジーファスと比較しても意匠ならはるかにサイディングの方が多彩だと思います。ただし、意匠に凝ったサイディングは厚みもそこそこありますので安くはないです。
ALCの場合仕上げは弾性タイルかロックの吹き付けが一般的だと思いますが、そうなると見た目、風合いともに塗り壁に分がありますね。ALCはあくまで準防火に対応するために用意された選択肢という位置付けではないでしょうか。ALCを選択せざるを得ない事情がない限り私は選択しません。正直ALCでかっこいい家は見たことないです。ALCだとわからないような仕上げができるというなら話は別ですが。