クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん
401:
マンション住民さん
[2008-01-25 23:48:00]
|
||
402:
住民M
[2008-01-26 09:50:00]
行政は取るものは申請しなくても勝手に収入額から住民税を徴収しますが
税金が戻る(払い戻す)コトに関しては何かと手続きをしないと勝手には返してくれませんね。 収入額知ってるんだから児童手当なんかも勝手に払ってくれても良いのにって思います。 この住民税のことは知りませんでした。確認してみます。 ありがとうございます。 |
||
403:
住民さんA
[2008-01-27 14:35:00]
401さん
理事会のせいにする等云々・・・くどい! |
||
404:
エバン
[2008-01-28 00:04:00]
くどい事も、楽しいことも、苦情も、情報も、何でも書いていいのでは?たかが掲示板。ここに書かれた事が、明日からのグランディオをすぐに変えられる要因には、ならないんだから。書き方のモラルやルール云々と言う、意見もあると思うけど、住んでいて感じること、思うこと、求めていること、書けばいいのよ。
|
||
405:
住民さんC
[2008-01-28 13:41:00]
404さん
同感です。この掲示板は情報交換の場だよね! ところでクリスマスの親睦会に参加した方、楽しかったですか〜? 参加できなかったので、どんな感じだったなぁと思って。 少し前の掲示板に料理はケータリングとあったから、興味ありです。 |
||
406:
入居済みさん
[2008-01-30 00:16:00]
グランディオニュース
親睦会経費28万円 世帯数で考えたら50〜60世帯 住人の約10分の1世帯に28万円は使いすぎだと私は感じる。 少し前の掲示板に理事長は2年連続で理事会に就いてるらしいが、やはりドンブリだ。 おそらく去年も同じくらい使っているだろう。 書面で意見をだしてほしいとあるが、これだけの金額使うならアンケートとるべきだ。 |
||
407:
マンション住民さん
[2008-01-30 08:58:00]
私もグランディオニュースを見てびっくりしました。
使いすぎでしょう???!! 一昨年、昨年と2度目のイベントなのだからもう少し考えて参加費をあげるとか、 ケータリングの方法を変えたりとか計算はできたはず・・。 参加できなかった人は損をしている感じです。 |
||
408:
住民さんE
[2008-01-30 10:20:00]
ほんと驚きました。
どうりで『懇親会楽しかったですね』とか掲示板にでていなかったんですね。 1世帯当たり600円の会費で5000〜6000円使った計算になるのかな? この掲示板でこの話題がでなかったら理事会はダマてんだったんだろうな。 ホントしょぼ過ぎ。 理事会運営費っていっても結局は管理費だろ! 住民の9割はただ無駄金を使われた訳か! |
||
409:
住民さんA
[2008-01-30 11:33:00]
クリスマス飾りつけ懇親会に、参加しなかった者です。
マンション玄関前のツリーやデコレーションはとても素敵で、飾り付けして下さった住民方には感謝していました。ケータリングなどで10万程度の出費はあるだろうことくらいは予想できました。(会費をひいて) が、追加でピザと飲料合計13万、って確かに多すぎですね・・。 ケータリング準備の15万の中には既に飲料(アルコール含む)も入っていると思いますが、追加で飲料6万3千円って、ほとんどお酒じゃないの??多分アルコールがなかったらこんなに出費行ってないと思いますが。参加してないので現状は分かりませんが、お酒は持参、または、お酒飲む大人は会費1000円とか実費とかにすべきだったかもしれませんね。 |
||
410:
マンション住民さん
[2008-01-30 12:06:00]
まぁ・・・確かに管理費を使いすぎはあるよね。無駄に使っている気がしてならない★もう少し有効に使ってほしいもんだね・・・。敷地内にコンビニが欲しい・・・。あれば、すごく楽だよね
|
||
|
||
411:
入居済みさん
[2008-01-30 16:20:00]
クリスマス飾りつけ懇親会の費用、びっくり!
確かに無茶苦茶な数字です。 赤字25万はありえない。 私は参加しましたけど、ケータリングの料理は少なくて、 あの人数では全然足りませんでした。2〜3種類くらいかな。 お寿司なんて一個も口にできませんでした。 あれで15万円って、まあ、設営などの費用込みでしょうけど。 それゆえ、後でピザが入ったんでしょうか。 初めからピザは無かったですよ。 ケータリングの料理なんて、事前にどんなメニューで、 どれくらいの量が出るかくらい、分かるはずです。 その上で予算を組んで会費を徴収すべきでしょ。 あと、飲料はほとんどお酒でした。 飾りつけ後の懇親会は無いほうがいいかも。 |
||
412:
匿名
[2008-01-31 08:19:00]
親睦会、そんなに費用かかっているんですか???
昨日・一昨日とポストに行っていないので、後で行ってきますが・・・。 私も親睦会は参加していませんが、理事会はいったいどういうつもりでそんなに費用を使っているんでしょうか? まず、1人300円でケータリング利用すると考えること事態おかしいでしょ?!何も考えていないかよっぽどセレブな生活をしていて一般家庭の金銭感覚がないか・・・(言いすぎ?!) 毎月「今月の生活費は・・・」と頭を抱えている主婦は沢山いるんです。子どもの教育費だってかかるし・・・。それでも高額な管理費を毎月出しているんですよ! 親睦会は、それはそれでもしかしたら必要かもしれませんが全ての家庭が共働きというわけではないので、理事長はじめ理事会役員は常識をわきまえてください。 私たちが支払っている管理費をそういう無駄遣いしてほしくないですね。 そんなことに使うくらいなら、自転車置き場に防犯カメラをつけるとか有効利用していただきたいです。現に自転車盗難とか事件が多発しているんですから。 親睦会なんかで宴会をやっていないで、問題が山積しているんです。ちゃんとそういうことを全て解決していただきたいですね。 |
||
413:
住民さんE
[2008-01-31 11:19:00]
グランディオNewsには、ご意見・ご提案は書面にて管理組合メールボックスまでと
書いてありますが、理事会・管理会社は単に逃げているだけだね。 これだけ問題になっているんだから、きちんとした説明をしてもらいたいよ! 2年連続同じ理事長では、一昨年前もこんな感じだったんだろう。 理事会・管理会社は、解決していない問題はいつまでも先延ばしにして呆れるばかりである。 |
||
414:
住民さんA
[2008-02-01 00:41:00]
宴会より設備投資だよなー
人の金で飲み食いして恥ずかしくないのかね。精神が貧しい。 |
||
415:
住民さんD
[2008-02-01 18:52:00]
私は親睦会に参加していませんが、参加された方に責任はないと思いますので
どんどん感想を書いてほしいなぁと思います。 参加されて感じたことは、今後の反省材料として生かすことにもできるし! 今まで理事会任せにしてきた私たちにも責任があるかもしれません。 それにしても、非常識な人が理事会にいるとは思わなかったというのが本音ですが・・・ 理事長が2年連続で就いていたことすら気づかなかったし。 今年は総会に絶対参加しようと思います。 管理費はいったい何に使われているのか心配だし。 |
||
416:
住民さんA
[2008-02-01 22:56:00]
また始まったよ。だからさ、ここで愚痴ったってしかたないでしょ。意見があるなら直接理事会に言いにいけばいいじゃん。誰が理事会やってるかなんてわかってるんだから。しつこいよねー!
|
||
417:
住民さんB
[2008-02-01 23:01:00]
そうそう、総会にはいかない、理事会に立候補もしないくせに、文句ばかり。なんなんでしょう。
そんなになんでもかんでもうまく色んなことがいくわけないでしょう。しかもこんなに世帯数が多いんだから。ここで文句をいってる人が理事会になったとしても同じことだと思います。 |
||
418:
マンション住民さん
[2008-02-01 23:53:00]
416,417同一人物。なのね〜。
|
||
419:
マンション住民さん
[2008-02-02 00:05:00]
愚痴る方も反論する方もウザイ。
スルーで、いきましょう。結局皆、中の人な訳ですから。 |
||
420:
マンション住民さん
[2008-02-02 00:18:00]
懇親会の収支の報告を見て私も驚きました。全員で会費は3万5千に対して、支出は28万。。。要するに24万の支出です。参加できなかった人がほとんどなのに、費用を参加した人たちで持つのではなく、管理費等から使われてしまうのですね。24万ものお金を使うのに、住民への許可をとらないのはなぜなのでしょう。みんなで親睦を深める時間も大切ですが、必要以上に管理費を使う意味はあるのでしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
テレビのCMとかじゃさすがにやらないかもしれないけど、ある程度周りに関心もってりゃわかると思いますが。
何でもかんでも行政とか理事会のせいにするのいい加減やめませんか??