横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-06-26 16:41:00
 

会員制の掲示板立ち上げました。
地域情報など書き込み、役立てましょう。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
    JR南武線「尻手」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2006-07-11 15:32:00

現在の物件
クレストグランディオ横浜
クレストグランディオ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線川崎駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
間取:4LDK+BW+WIC
専有面積:96.23m2

クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん

321: 住民M 
[2007-12-01 22:00:00]
下の階の人から「夜まで子供がドスンバタンうるさい」って苦情が来ました。
ありえませんけど・・・
ウチは子供は保育園で朝7時半には家を出るし
帰宅するのは夜7時前。

当然朝が早いので子供は夜9時半には毎日寝てるんですけど。
平日の夜中までドスンバタンなんて絶対にありえない。

なんなんでしょう。
勝手な言いがかり付けられて腹が立つ。下の階の人に応酬しに行こうかしら。
322: マンション住民さん 
[2007-12-02 07:31:00]
いいがかりは辛いですね。
確かにドタバタしていますと、上の方が原因なのではと思ってしまいます。
だけどなぜだか面白い事に床に耳を当てたり両方の壁に耳を傾けますと、どこからも同じように聞こえるんですよね。うちも子供が原因と思われる騒音が周囲からしますが、はっきり特定はできないのです。
下階の方ももしかしたら早とちりだったかもしれません。
自分に非が無いと思うのでしたら、今まで通り生活すればいいのではないですか?
腹が立つから応酬って・・・目には目をって感じで大人げ無いですよ。すみません、生意気言って。
下階の方は子供がいらっしゃらないのですか?わりとそういうのを理解されない方多いですよ。でも夜9時過ぎたら静かにくつろぎたいのが本音です。
323: 住民さんA 
[2007-12-02 17:27:00]
真上の騒音なのか、左上か右上か、または隣からの騒音なのか
分からない時ありますよね。
それか、子供がいる世帯といない世帯では生活音のレベルが
まるで違いますので、子供のいない世帯にとっては、
夕方以降のちょっとした音でも気になっているのかもしれませんね。

管理人さんに言われたのですか?
それとも直接下の階から言われたのですか?
いずれにしても、この掲示板に書いた事実を言ってみて
はどうですか?けんか腰ではなく、「迷惑にならないように
努力したいと思いますが、何時ごろが一番うるさいですか?」と。
違う部屋の騒音の可能性ありますし。
324: 引越し考え中 
[2007-12-02 21:04:00]
生活音の事は、建築会社の責任が大。それが根源だよ。壁の厚さなんか、パンフレットに書いてあるほどないよ。一度検査出来たらやりたいよ。全部の世帯は無理か?無理だわね・・・
325: 住民さんN 
[2007-12-10 21:42:00]
ここの託児所はやってるんですか? 
あまり子供たち見ないんですけど
326: 住民M 
[2007-12-10 22:23:00]
託児所については語りたいことはたくさんありますよーーー
ウチは共働きで、認可の保育所には待機児童でなかなか入れないので
「託児所付き」というこの物件にものすごく魅力を感じて購入の決め手のひとつになったのも事実です。
マンションに入居してすぐの頃にあった託児所の説明会にも参加しました。
が、ぜーんぜんダメ。
あまりにも期待外れ。
まず何よりも料金設定が高すぎる!
そのくせ保育時間が短すぎる。
これだけ駅から離れている場所に建つマンションなんだからもう少し通勤時間のことを考えて欲しい。
皆が9時〜5時のキッチリ定時の仕事をしているわけではないし、
通勤時間が30分の好立地なわけがない。
そして最大のポイントが「毎日お弁当」なんと託児所なのに給食がない。
ファックスで「改善要望書」も送ってしまったことがありましたが
「決まりなので」の一点張りでした。

なので誰も使っていないんだと思います。
いっそのことあの今入っている託児業者を撤退させて
新たに融通の効く託児業者に変えて欲しい。
でも子供も後2年半後には小学生・・・
327: 住民さんN 
[2007-12-10 23:13:00]
確かに料金は高いですよね
うちもやめました
近くの保育園にしました。
328: 匿名 
[2007-12-11 09:58:00]
託児所はすでに何ヶ月も前から閉鎖状態ですよ。
本当は平日にパートでもいいから託児所に預けて働きたい!と思っていても、時間の融通は利かないししかもお弁当持ち。しかもあれだけの高額とくれば諦めざるを得ないです。
結局認可保育園の空きが全くなくて、金銭的にも無認可保育園に預ける意味があるのか?と悩み、我が家では働くのを辞めました。
ここのマンションを購入するメリットの1つだったんですけどねぇ・・・。
329: 入居済みさん 
[2007-12-11 13:15:00]
我が家は子供がいないので託児所の使用料がどの程度か分かりませんが管理組合で雇ってみては?
適当に考えてみました。法律とか相場とかぜんぜん考慮していません。

業務時間 週5日 8:30-20:00 10H (残業 2H)
20日間業務で200H(残業 40H, 3ヶ月で120H)
福利厚生なし,交通費別,なるべく有資格者(経験者)
時給で考えて
\1,800だと\360,000
\1,500だと\300,000
\1,200だと\240,000

時給\1,500だとして
5人利用で一人月\60,000
4人利用で一人月\75,000
3人利用で一人月\100,000
330: 住民さん 
[2007-12-11 14:39:00]
これから先もこの高額な料金じゃ誰も利用
しないだろうから、託児所やめて違うもの
にすれば良いのに。
例えば・・・  何かありますかね?
331: 住民さんA 
[2007-12-11 19:39:00]
パーティールーム。

ってか託児所の暖簾やら画用紙早くはがしてくれ。ダサい。景観を損ねる。
332: 住民M 
[2007-12-11 21:36:00]
パーティールームいいですねぇ〜
あの託児所の中、とっても可愛いんですよ。
天井は青空に白い雲が浮いてる壁紙を使っているし
オモチャを収納する壁面収納はとってもカラフルでかわいいし
トイレの窓なんか音符の形をしてるんですよ!
とっても凝ってて可愛くて、さらに小さな畳スペースもあるんです。

あの託児所こそキッズルーム向きなんじゃないかと思ってしまいます。
代わりに今のキッズルームは「集会所」等にするとか・・。
333: 住民さんA 
[2007-12-11 23:48:00]
そうなんですかぁ。たしかにあそこをキッズルームにするのいいかも。
ライブラリの隣だとうるさくて読書どころじゃないんですよね
334: 匿名 
[2007-12-12 08:09:00]
託児所→小さい子用(幼稚園児まで)のキッズルーム
現キッズルーム→集会場&大きい子用

普通に小さい子(幼稚園入園前)が遊んでいるときに、小学生が入室してきて走り回るわ物を投げるわで危なくて気軽に遊ばせられない。
せめて年齢で分けてほしい。
335: 住民さんA 
[2007-12-14 23:38:00]
334

こういうのに限って自分の子供が育ったあとに、「キッズルームは不要」とか言い出すんだよな
336: 住民M 
[2007-12-14 23:50:00]
今日の3時ごろ、子供を叱り飛ばしてドアの外に締め出したような感じで
ギャーギャー狂ったように子供が泣いてて参りました。

私はウィンドに住んでいますが、いったいどこの人なんだろう。
集合住宅で締め出しは近所迷惑だからやめて欲しいです。
っていうか常識的に考えてありえませんよね!?
虐待!?とか思ってしまいました。

日頃は共働きなのですが今日は体調が悪く寝込んでいたのに
あまりのうるささに寝ていることも出来ないほどでした。
337: マンション住民さん 
[2007-12-15 01:04:00]
だったら戸建てに住みなさいって。
戸建てだって周囲の騒音、子供の声、諸々聞こえない訳ではありませんが
だいたいどのお宅から発されている音かは判る事が皆承知なので、マンションより常識がある人が多いかと思います。
そもそも自分が基準ではなくありとあらゆる人達がいる事を踏まえて大規模マンションには入居しなければいけない事を私も身をもって痛感した次第です。
338: 入居済みさん 
[2007-12-15 21:40:00]
>だったら戸建てに住みなさいって。

私もそう思います。

まあでも、戸建やマンションに限らず、家に住んでも
不平不満や苦情を言うんだろうな。
ここのマンションだけにある特有の問題というよりも、
どこにでもあるような問題で不平不満を言っているような気もする。
339: エバン 
[2007-12-16 01:10:00]
ゴールドクレストにお願いがあります。人が生活することを第一に考えたマンションを売ってください。ウィンドコートの1階には、駐車場と駐輪場に通じる道がありません。みんなマンホールの蓋の上を通るしかありません。作られてる通路に従うと、遠回りです。
340: 住民さんA 
[2007-12-16 09:56:00]
>399さん

ゴクレへのお願いはゴクレに直接言わなきゃ。
こんなところに書いてもゴクレの人は見てないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる