横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-06-26 16:41:00
 

会員制の掲示板立ち上げました。
地域情報など書き込み、役立てましょう。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
    JR南武線「尻手」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2006-07-11 15:32:00

現在の物件
クレストグランディオ横浜
クレストグランディオ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線川崎駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
間取:4LDK+BW+WIC
専有面積:96.23m2

クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん

1033: マンション住民さん 
[2009-05-08 07:31:00]
なんか楽しいないのー?
1034: 住民さん 
[2009-05-08 18:36:00]
や~っと落ち着いてきたってことじゃないの??
まぁ、見えないところでは色々な問題があるんだと思うけどね。

うちみたいに夜中の近所の騒音を我慢している人だっているだろうし。

いやぁ~GW中はいつも以上に酷かったわ。
1035: 住民さんC 
[2009-05-10 08:44:00]
6●●号室の住民へ

毎朝毎朝365日平日・休日関係なく、6:20前後に何をしているのかわかりませんが、
「トントントントン」「ドンドンドンドン」大きな音を出して、とても迷惑をしております。
今朝も6:17に、トンカチを使用しているような音を出していましたね。
常識的に、この時間帯に出すような音なのでしょうか?

先日、管理人にも言って頂きましたが、自身で音を出している認識がない、
自身の事を言われたのではないと思っているのか、全く効果がないですね。

他の住民が迷惑していることを、どうすれば理解していただけるのでしょうか?
教えて欲しいものですね…
1036: 住民さんE 
[2009-05-10 10:02:00]
毎朝同じ時間というなら、その時間にドア前に行ってみたら?
そこで、「毎朝すごい音がするんですけど、大丈夫ですか?」って言ってみるとか。
苦情という感じではなく、何してるのかしら?と。
1037: 入居済みさん 
[2009-05-10 19:06:00]
ウチは隣の住民が朝から晩まで子供を怒鳴り散らしてて
子供の泣き声よりも母親の罵声の方がうるさいです。
一度苦情を管理人さんに言ったら「子供が言うこと聞かないからしつけだ」
みたいなことを言ってたらしいんですが、
正直子供の声よりも、母親の声に対して苦情を言いたいんですが・・・。
本人は自分の怒鳴り声がどれだけ周囲に聞こえているのか、まったく分からないんでしょうかね。
1038: マンション住民さん 
[2009-05-11 00:18:00]
前から思っていたのですがお隣さんいつも嘘まじりな事を掲示板に書かないで下さい。朝から晩まで子供に対して怒鳴ってはいませんし悪い事をした時言う事を聞かない時に怒ってはいけないでしょうか?前から私の声で迷惑していたのであればすみませんでした。私も言わせて頂きます!お宅の犬の毛が毎日のようにこちらのベランダの洗濯物について迷惑です!部屋の中まで入ってくるし家中のいたる所に犬の毛が落ちて迷惑してるのはわからないんでしょうかね?毎日毎日朝方の5時半頃にお宅の犬がキャンキャン叫んでうるさいし!!おがげで1歳の次男が5時半に起きる習慣になってしまって長男まで起きる始末です。犬を静かにさせて下さい!それと貴方は前にも掲示板に私を侮辱するデタラメな内容を書かれてましたね!事実を書かれるのはともかく嘘を書いて人をどれだけ傷つけているか貴方はわかってないですね?
1039: 住民さんA 
[2009-05-11 07:29:00]
1038さんは何で1037さんが書いた事が自分だとわかったのですか?
隣とは仲良くしていきたいですよね。
1040: 住民さんA 
[2009-05-11 18:58:00]
隣が常識ある世帯で良かった…
1041: 入居済みさん 
[2009-05-11 19:06:00]
1038さんと1037さんは、一度話し合いをしたほうがいい。必ず誰か第三者に立ち会ってもらう事。管理会社の人でも、理事会の人でもいいから。この先長いし、少しでも楽しく生活していきましょう。
1042: 住民さんA 
[2009-05-11 21:23:00]
ここ最近目についた事
☆廊下側の室外機置き場の所にゴミを出している方・・・外に行くついでに出すつもりなのでしょうが、これからの時期、臭いや・ハエ等の虫がつく事も考えられます。
家の前を通る方の為にも止めていただきたいなあ。
☆子供(幼稚園児くらい)が自転車で廊下をすーいすい。1Fではないんですよ。上層階。
自宅前に自転車を置いているのか、ベランダに置いているのかはわかりませんが廊下では自転車乗ってはいけませんよ。押して1Fに降ろしてください。たまにお子さんが自転車に乗り親御さんがその後をついて歩く姿をみる事もあります。ちゃんとルールを教えてあげないと。
☆自走式駐車場内を我がもの顔で走るバイク。まあこれは今度の総会でバイク置き場増設が可決されたら、もちろんその方たちはバイク置き場を借りる手続きをされるでしょうから。
でも、バイク置き場の抽選にもれたらどうするのかしら。
1043: 1037 
[2009-05-11 21:47:00]
No.1038さんへ
ウチは犬を飼ってはいませんけど・・・?
自分だと思うってことは、あなたも毎日怒鳴ってて心当たりがあるんですね?
窓を開けていると部屋での怒鳴り声は近隣に相当聞こえてますよ。
1044: マンション住民さん 
[2009-05-11 22:31:00]
毎日は怒鳴っていませんしお隣と間違えて書いたのであればすみません。弁護士に相談して調べてもらいます
中傷メールの件で!
1045: 住民さん 
[2009-05-11 22:59:00]
弁護士に相談とかって・・・ なんかすごいですね。

管理会社や理事会の方を交えて話し合いをするのはいいことだと思いますよ!
これだけの大規模マンションだから、ご近所問題って絶対に起こりえることだし、中立の立場に立つ方と共に話し合いをしましょうよ!
賃貸じゃないから、一生住むわけでしょ??


NO.1042番さん
自転車の件、私も思います。
子供の自転車を玄関脇に置いている方沢山いますよね。確かにエレベーターから降りてくるときに乗っている子をよくみかけます。
自転車で当たり前の顔をしてマンション内を暴走する大人が沢山いるから、子供も真似をするんですよね。

こないだも知り合いが、エレベーターから自転車に乗ったまま降りてくる子供とその親に出くわしたために注意したそうです。
が、「すみません」の言葉もなければ子供を諭すこともしない。それがこのマンションの現状なんです。
平置き駐輪場を自転車で暴走する親。それを自転車で追いかける子供。
ガーデンコート・ベランダ側の駐輪場でも同じです。みんな当たり前の顔して走るんですよね。
うちの子供は何度もぶつかりそうになってます。
「あぶない!!!」と大声を出しても歩いている側が悪いみたいな顔をされる。

どんなに張り紙をしても効き目がないんだから、一生直らないでしょうね・・・。
小さいお子さんをお持ちの方、外を歩いているとき同様くれぐれも気をつけてあげてくださいね!
1046: 住民さんA 
[2009-05-12 00:41:00]
ここのマンションは大手のマンションに比べて壁が薄く隣や上階の騒音がひどいので気を配らなくてはいけません。
深夜、早朝の騒音が気になる時は管理人に連絡して一緒に場所を特定しましょう。確定できたら後日話し合いの場を設けてくれます。特定できない場合は管理人が回りの部屋をあたってくれます。
こんなところに書き込みしても自分から行動起こさなければ何も解決しませんよ!
1047: マンション住民さん 
[2009-05-12 00:45:00]
なんだか…こういうブチキレやすい人が隣人だったらと思うとぞっとする。
同じマンションにこういう人が住んでるんですよね…。
1048: 住民さんA 
[2009-05-12 07:12:00]
書き込みが増えた!と思ったら、文句ばかり。
ここに苦情書いても仕方ないのにね。
レンゴー跡地、何が出来るのかなあ。
1049: 住民さんC 
[2009-05-12 11:57:00]
確かにここに苦情を書いても仕方ないですよね。
ちょうど来週総会があるんだから不満がある人は
それに出て不満を言えばいい。
ここで言っても何も変わらないし。 
レンゴー跡地はショッピングセンターですよね?
スーパーとかアミューズメントとか薬屋さんとか聞きましたが・・・
1050: 住民さんA 
[2009-05-12 14:24:00]
日曜日総会ですよね。
皆さん出席しますか?
去年は出席したんですけど、寒いし長かった・・・。
結構細かい所までつっこむ方もいて。詳細を細かく見ているんだなあと関心しました。
1051: 住民さんA 
[2009-05-12 19:15:00]
色々悩まれている方は多いようですね・・・。お隣同士のトラブルや管理会社等の問題は、非常に難しいと思います。実際迷惑されている方の気持ちは、すごく大変だと思います。辛いと思います。実際は、やはりマンション全体でこういった問題を解決していかなければいけないと思います。皆さんでいいアイデアを出し合って解決していきましょう。500以上の世帯が入っているマンションですから、500以上の色々な意見が出ると思いますので、解決しましょう
1052: マンション住民さん 
[2009-05-13 18:49:00]
ここの様な大型マンションは、どうしても居住者同士のモラルの違いからこの様な問題が発生しやすい
傾向にありますよね? 管理組合で解決するにも組合員は居住者です。三者である管理人に頼むのもいい
んですが、なかなか改善しません。でもこの管理人の教育をしているのが管理会社です。管理会社も大
型マンションのフロント業務に対してまだまだノウハウ不足ではないのでしょうか?
私の知っている大型マンションは、夜 7時以降は廊下内の台車使用は禁止しています。騒音苦情が多い
空だそうです。中庭で子供を遊ばせないとかマンション内での自転車乗車禁止とか、当たり前の様に守れ
ない居住者に対し、管理会社がモラルを管理してくれていますよ。
1053: 住民さんA 
[2009-05-14 10:27:00]
音の問題は難しいですよね。
朝とかはやはり自分の家が静かなぶん他の音が気になるのかな。
でも生活音だし、私は気にならない。
だって、自分だって音だしてしまうんだから。
歩いている音が「うるさい!!」ってなるなら、家のなかで「ぬきあしさしあし・・・」って感じでそっと歩くて事?
むりでしょ。
我が家も小さい子供がいるので、防音シート轢いてますが、どこまで防音されているかわからなし。
1054: マンション住民さん 
[2009-05-14 10:53:00]
上階の騒音がいくら言ってもおさまりません。
管理会社通しても、です。

実家もマンションでそこで生まれて育ちましたが
「家の中では走らない」
「かかとで歩かない」
「外廊下でも静かにする」等々親にしつけられました。
で、守らなければ怒られる。

今の親ってしつけできないんですね。
1055: 住民さんD 
[2009-05-14 22:08:00]
話がわかる年になっているお子さんだったらいいですけど、1~3歳位までだと注意してもわからないだらうな。
幼稚園・小学生のおこさんだったら注意して当然だと思うけど。

しつけができない親・・・車路をみんなで広がって歩いてしまうお母さん達がいる位ですから。
「プっ」って鳴らしたら睨まれちゃうし、こっちが「じゃましてごめんなさい」と申し訳なさそうに走ってます。
1056: 住民 
[2009-05-14 22:48:00]
1055さん
そんなの気にしないで鳴らしてやった方がいいですよ
こっちは車路を走ってるわけなんだから
あのおばさん達の神経がわかんないです
きっとおばさん達は自分の子供より近所のおばさんとの話しの方が大事なんでしょうね
1057: 住民さんA 
[2009-05-15 07:11:00]
そのマナー知らずのおばさん達って、徒歩幼稚園のママ達?
来年から幼稚園だけど、そんな集団の一人になると思うと憂鬱だ。
1058: 住民さん 
[2009-05-15 07:19:00]
そうそう!
最近は北側駐車場あたりで降りてる園バス組も同じ!どこの園とは言いませんが。
車道を広がって歩き、園児はチョロチョロしてます。

私は平日は車ではなく専ら自転車ですが、No.1055さんと同じです。
広がって歩いている人たちをよけようとして、自転車に乗ってる私が駐車場から出てくる車に何度もぶつかりそうになりましたから。車のほうは暴走してますからね。
1059: 住民さんC 
[2009-05-15 11:06:00]
車路を並んで歩くおばさんいますよね。
あのおばさん達は親からどんな教育をうけたんだろう・・
車路とは人が横に並んで歩く場所とでも習ったのかな
子供も車路をウロウロしてるからそのうち事故がおこりますよ。
これじゃ~もし事故があったら被害者より加害者に同情しちゃいそう・・・
1060: 住民さんD 
[2009-05-15 11:31:00]
1059さん
そうですよね。いつ事故が起こってもおかしくないと思ってます。
そんな場合でも車が悪いなんてかわいそう。
いくら広報しても直らないのもおかしい。
きっとママさん達は「自分は違うわ」と思ってるんだろうけど。
1061: 住民さんE 
[2009-05-15 12:07:00]
大体車路を歩く時間帯なんて子供を幼稚園に送る朝方で一部のおばさんだけなんだし
その時間帯だけ管理人さんに立っててもらって車路を歩く人に注意するとかは?
子供が通学路を歩く時や横断歩道を歩く時旗を持った人がいるようにあのおばさん達
にも旗が必要かも
1062: 住民さんD 
[2009-05-15 13:33:00]
1061さん
管理人さんに立ってもらうのはいい案ですね!
送りの時間はせいぜい8時半~おそくても9時半だしね。
たまに昼間いますよね。
朝立ってもらうのは安全面でもいいし、みんなが挨拶すれば気持ちいい。
ここのマンションこっちが挨拶してもシカトする人意外といるしね。
1063: 住民さんC 
[2009-05-15 17:52:00]
一般的に車路を歩いている人たちは一部の人たちです。幼稚園の送りの人全員ではありません。気をつけて歩いている人たちも見たことはあります。すべてを悪者みたいにするのはやめてください。実際にもう事故も起きています。
全部を見ていないで推測・憶測だけで物事をはなすのは、やめなさい。このマンションに住んでいる人たちの悪い
癖だと思いますけど・・・。
1065: マンション住民さん 
[2009-05-16 07:32:00]
1063の方のおっしゃるとおり、中傷ばかりですね。
1066: 住民さんE 
[2009-05-16 07:40:00]
確かに1063の言い方じゃムカツかれますよね。
幼稚園送りの人全員ではありませんってそんな事わかってますよ。
推測憶測だけでって通勤で毎日車路走ると必ずいるんだから言いたくもなりますよ
このマンションに住んでいる人たちの悪い癖ってあなたもその一人ですよ・・
1067: 入居前さん 
[2009-05-16 08:21:00]
揚州商人は結構おいしいと思いますよ。
1068: マンション住民さん 
[2009-05-16 08:32:00]
>1063 あなたこそ全部見ていないのでは? 車路を我が物顔で歩く集団では幼稚園児が母親から離れ、
友達同士でふざけあいながら走り回っていますよ。常識的に考えて 車路と歩道路に分かれている場所
では、歩行者は歩道路、車は車路 というのが常識なんでは?それとも私有地だからと言う認識ですか?
私有地であり 居住者同士の共有部だからこそルールを守るべきではないですか?
1069: 住民さんS 
[2009-05-16 12:13:00]
普通に考えて車路と歩道路があれば歩く人は歩道路を歩かなきゃいけない。
これは常識の範囲で当然の事
ただ一部の常識外の人の為にちゃんと歩道路を歩いてる幼稚園送りのママさん達も一緒
に見られてしまう。確かに歩道路は狭いから車路を歩く方が良いのはわかるけれどルール
ってものがあるんだから守ってもらいたいですね。
ルールを守らなくていいって事になったら本当最低のマンションになってしまいます。
マンション外の人が見ても羨ましがられる良いマンションにしていきたいですね。
1070: 住民Y 
[2009-05-16 16:49:00]
最近行ってないけど、引っ越してきた当初はよく行ってた。
確かにおいしいね、揚州商人。

コンビニ「ながい」の横の中華料理屋「みんみん」出前取った事ある人いますか?
おいしいですか?
1071: 入居済みさん 
[2009-05-17 23:40:00]
みんみん、微妙。マンションの総会の内容教えてー。仕事で行けなかった。
1072: マンション住民さん 
[2009-05-19 09:09:00]
幼稚園にお子さんを見送られた後に廊下の人のうちの前で何人かで固まってしゃべっているお母さん達、家の前でしゃべらないでエントランスに通じる通路にあるベンチでしゃべるとか、少し配慮してほしいです。
家の前でしゃべられたら家の人が迷惑なのでは!?

そういえばレンゴー跡地のショッピングセンターはオーケーではなくサミットに決まったみたいですね。

残念。もうサミットいらない!!オーケーできたら客を全て持っていかれるから困るサミットの気持ちもわかるけど・・・。
1073: 入居済みさん 
[2009-05-19 11:37:00]
またサミットなんですか?
これで近所に3店舗ですね・・
うちもOKがよかったのに
1074: 住民さんA 
[2009-05-20 07:18:00]
またサミット!?
必死だな…。それならもっと安くして。
サミット以外は何が出来るの?
1075: 住民さんA 
[2009-05-20 11:04:00]
ほんとサミットには飽きた。
新川崎店なんかガラガラじゃない!
そのうち潰れるかもね。
1076: 住民 
[2009-05-20 13:18:00]
サミットは諦めるにして他の店舗は何が入るんでしょうね
家電量販店はノジマですかね
うちとしては子供がいるのでアミューズメントがどんななのか気になります
1077: 住民さんC 
[2009-05-20 13:29:00]
ゴールデンウィークを過ぎた辺りから、マフラーを交換して爆音を出すバイク・車が増えたよなぁ。

爆音を出して、他の住民に迷惑をかけているということが、わからないのかね? いい大人が!

「車検対応品だから問題ないじゃん」とか、くだらないこと言わないでくれよ!

うるさいものはうるさいんだから、迷惑をかけていることを自覚してくれよな。

自覚して、即ノーマルに戻して欲しいものだわ…

この掲示板を見ていてくれることを期待する。
1078: マンション住民さん 
[2009-05-20 21:09:00]
これからは窓を遅くまで開けている様になる季節だから余計に音が気になるんですよね。
去年まではバイクの音以外に車のカーブ音があったしね。
駐車場を囲む様に建っているマンションだから余計に響くし・・・。
バイク置き場増えるみたいですね。
でも、そこの抽選にもれたバイクは今まで通りなんて変だよね。
1079: 住民さん 
[2009-05-21 07:25:00]
抽選にもれたバイク だけではなくてこれから購入するかもしれないバイクだって増えますよねぇ。
「今後バイク購入は認めない!」なんて絶対無理なわけでしょ?

早ければ年内には何台も増えて、放置もしくは駐車場に置くバイクがどんどん増えてく。
結局は「いたちごっこ」だよねぇ。
1080: 入居済みさん 
[2009-05-21 09:13:00]
このマンション、建てるときから間違いだらけ。たとえば自転車置き場に行く通路がない。だから住人は植え込みのなかを歩く。疑問に思って建築会社に問い合わせたら、出来てからわかる間違いは、いくらでもある事て言われた。バイク置き場もその一つなのでは?住んでしまった者は諦めが必要?
1081: 住民さんA 
[2009-05-21 10:43:00]
放置バイクは期限が過ぎたら撤去になるんでしょ!
自動車の音は気にならないが、自走式駐車場を走る原付はほんとうるさい!
そもそも住居と駐車場の間があれしかないのに、防音対策がされていないのも問題だが・・
ここのマンションはやたらと売りにでているけど、全然買い手が現れないようですね。
1082: マンション住民さん 
[2009-05-22 10:55:00]
私も幼稚園ママさんたち見かけたことありますが、最近はベンチの所に移動しているようですよ。
家の前というか通路の分岐のところですかね。家の前でなくもう少し植え込み側、駐輪場のあたりだったらまだよかったのにね。

ロクゴーの跡地またサミットなんですか?!ライフというウワサは・・・??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる