住宅設備・建材・工法掲示板「外壁材はどれがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外壁材はどれがおすすめ?
 

広告を掲載

yokushiruhito [更新日時] 2009-09-26 20:32:41
 削除依頼 投稿する

「サイディング」「吹き付け」など各種外壁材がありますが、
どれがおすすめですか?

[スレ作成日時]2001-07-26 23:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

外壁材はどれがおすすめ?

101: 壁男さん 
[2008-04-24 15:12:00]
≫99 ・・・・・?東レのサイディングは有名ですよ。
102: サイディング 
[2008-08-13 00:42:00]
クボタ松下電工外装の「ネオロック・光セラ(または、セラ)16mm厚」とトステム「AT-WALL18 18mm厚」で、
トステムのほうが 約3,000円(または、約4,000円)高いのですが、
クボタ松下電工外装のほうが品質が良く、トステムのほうは、18mm厚だから高い値段なのか、
それとも、トステムのほう値段が高い分、品質が良いのでしょうか?
103: 匿名さん 
[2008-08-13 09:41:00]
自動車業界で言うと
ニチハ=トヨタ
クボタ=日産
旭トステム=ホンダ
みいな感じがします。
104: サイディング 
[2008-08-13 11:12:00]
103 さん、
> ニチハ=トヨタ
> クボタ=日産
> 旭トステム=ホンダ

ニチハ=信頼性・一般的?
クボタ=二流?
旭トステム=おしゃれ?

ちょっと違いますか?
105: 匿名さん 
[2008-08-13 13:49:00]
どれも一流メーカー。
106: マツダファンさん 
[2008-08-13 17:25:00]
マツダはどこいった?
107: 匿名さん 
[2008-08-13 18:14:00]
ネオロックで光セラじゃない方は白色は雨垂れ跡目立ちます?
108: 匿名さん 
[2008-08-14 00:52:00]
旭トステム=ホンダ=安っぽい?
109: サイディング 
[2008-08-16 04:21:00]
各社の商品比較をしましたが、何がどう違うのかがよく分かりませんでした…

質問1:それほど品質には変わりなく、あとは、外壁の見た目で決めていいであれば、
クボタ松下の種類が多いので、そうしようかと思うのですが…

質問2:外壁は軽いほうがいいと聞いたのですが、外壁が厚いほうが耐火には良いのですよね?

1. ニチハ
厚さ:①18mm ②16mm
価格:①6,347円/㎡ ②3,500円/㎡ 〜 5,300円/㎡
本体保障:10年
塗装保障:10年
塗装:①ハイパーコート ②ハイパーコート または マイクロガード
耐火等級:等級4

2. クボタ松下
厚さ:16mm
価格:5,430円/㎡ 〜 6,520円/㎡
本体保障:10年
塗装保障:10年
塗装:光セラ
耐火等級:等級4

3. 旭トステム
厚さ:18mm
価格:8,332円/m2
本体保障:10年
塗装保障:15年
塗装:親水性フッ素
耐火等級:等級4
110: 住まいに詳しい人 
[2008-08-16 13:00:00]
外壁の厚さは、凝ったデザインを作れるのが一番なのじゃないかな?

20ミリ以上のサイディングだと外壁が重くなることから、中を空洞にしているものも
あります。

サイディングもサンプルを取ってみるとわかりますけど、例えば16ミリであっても、
一番厚い部分が16ミリであって、薄い部分は当然それ以下です。

もっとも、12ミリ厚の窯業系サイディングが規格外となり、最小14ミリとなったように
品質保持のためそれなりに厚さも大事だと思いますけどね。
111: 匿名さん 
[2008-08-16 22:43:00]
カルバにシナサイ。
112: 匿名さん 
[2008-09-16 17:33:00]
ヘーベルパワーボードはいくらですか?
113: 匿名さん 
[2008-09-16 19:52:00]
ヘーベルパワーボードと16ミリサイディングで迷っています。

どちらがいいでしょうか。
双方のメリットデメリットはなんでしょうか。
114: ビギナーさん 
[2008-09-17 14:25:00]
吹き付けは汚れやすいですか?
115: 匿名さん 
[2008-09-29 11:20:00]
塗り壁っぽいサイディングってあるんでしょうか?
おおぎみたいな形に塗ってある感じの…。
説明が下手ですみません。予算がないのでサイディングになると思いますが、できたら塗り壁風にしたいのです。
116: 購入検討中さん 
[2008-09-29 11:58:00]
まだ実際のところよく分からないのですが、HMから提案されているのは、プレーンなサイディングをしてその上に吹きつけで左官仕上げのように仕上げるというものでした。ま、それだと普通のサイディングよりも高くなってしまいますが...。
外観の見える部分だけそのような処理をし、見えない部分はサイディングでという手法もありかと思います。そのあたり、上手くデザインしてもらって、バランスをとってもらえるのが一番いいかもしれません。

ところで、モルタル下地の吹き付けだと持ちが悪いと言われたのですが、サイディング下地の吹き付けってそんなにいいのでしょうか?
117: 匿名さん 
[2008-09-29 20:59:00]
115さん、ニチハのサイディングにあったと思います。
118: 115 
[2008-09-30 00:33:00]
117さんありがとうございます。ニチハですね。
116さんのようにするのは高くなりそうで多分無理です。
119: みぃたん 
[2008-10-02 23:02:00]
クボタ松下の14ミリ シュリンプストーン使った人はいますか? 白は汚れ安いでしょうか? 他の14ミリに比べて高級な感じがし採用を検討しています。

光セラでも無いし汚れが気になり悩んでしまいます。
120: 匿名さん 
[2008-10-03 09:47:00]
>119
汚れが気になり悩むような人は、白は選ばないでください。
121: 匿名さん 
[2008-10-04 13:17:00]
ウッディな窓枠とかドアに似合う外壁ってどんなのがありますでしょうか?
122: サラリーマンどん 
[2008-10-04 13:28:00]
狼が来ても大丈夫なレンガの家にあこがれてた俺は「優れんが15」
123: 匿名さん 
[2008-10-05 23:08:00]
レンガもいいですね。レンガとタイルではどちらが高いんですか?
124: サラリーマンどん 
[2008-10-06 22:04:00]
>>123
すまん。サイディングのレンガ風だ
http://www.kmew.co.jp/home/ShohinMakeSql.jsp?SeriesCD=15&LHinmei=%...
125: 匿名さん 
[2008-10-07 12:00:00]
サラリーマンどんさん、「優れんが15」というネームなのですね。
てっきりダジャレかと思ってしまいました。
「すぐれん外構」
126: 匿名さん 
[2008-10-08 22:41:00]
>113さん 以前に同じような質問があり、その時に両方を扱っているプロの方の回答が参考になりますので、そのままコピーしました。

サイディングとパワーボードの両方を扱っている業者ですが、
上の皆さんのコメントは正しいのと間違っているのが混じり合っていて、
ぐちゃぐちゃなので、プロの目からコメントしてみます。
■価格■
サイディング12mm<サイディング16mm<パワーボード37mmの順番
サイディング12mmは釘どめで、釘の頭が見えてきたり、コーキング切れの
クレームが非常に多いので、おすすめできません。
ただし、お値段はかなり安いのが長所です。
■パネルの耐久性■
サイディングとパワーボードを比較した場合、レベルは正直全然ちがいます。
サイディングは主に木造用途に開発された薄くて工事しやすいもの。厚み約1センチ。
パワーボードの素材のALC(軽量気泡コンクリート)は、寒いスウェーデンから
暑いクウェートなど世界中で使われている素材。日本では、木造住宅用途よりもさらに
耐久性能を求められるビル建築用に開発されたことからも、比較するレベルが違う。
No.48 by 匿名 2006/07/16(日) 03:26

・・・・・・・続き・・・・・・・
■塗装の耐久性■
パワーボードにあわせる塗装は、ピンからキリまで様々な建築塗料メーカーから
発売されている。建売住宅ではコスト重視で安い塗装が使われることが多く、
10年未満で色が落ちることがある。おすすめはアクリルシリコン系の耐久性の
高い塗料にすれば、値段は数十万円アップだが、15年程度は安心。
サイディング16mmは塗料の質が高く、工場で美しく何色も塗装されており、
10〜15年程度は安心。サイディングも塗装である以上、塗替えは必要です。
■メンテ・リフォームについて■
日本の住宅の平均寿命は30年程度が平均といわれます。
築15年後を目安に、サイディングもパワーボードも塗替えの時期がきます。
サイディングはメンテナンスフリーではありません。
高価なINAXのタイルは別として、サイディングもパワーボードも塗装である以上、
紫外線による色の劣化は避けられず、パワーボードもサイディングも
結局10〜15年程度で必ず塗り替えの時期がきます。
ここがポイントです。サイディングは工場で多彩色で塗っていたのが、
今度は現場吹き付けになるので、一色のベタ塗りになってしまいます。
これは見れたものではありません。サイディング選びの場合は、後々を
考えて、一色塗装のシンプルな柄の方がよいかと思います。
パワーボードの場合は、もともと現場での一色の塗装なので、塗替えで
新築当時にリフレッシュできます。サイディングと比べ、厚みが違うので、
デザインに凹凸があり、一色でも陰影が出ます。
■その他
サイディング16mmの価格を仮に100とした場合、パワーボード本体は
80〜100程度+吹き付け20〜50程度になり、合計すると
パワーボードは使用するパネルデザインや吹き付けにより、100〜150に
なるのが目安です。INAXのタイルは・・・200〜250程度。
ちなみに、サイディング12mmは70〜80程度の安物です。
建売業者の多くは、建築費を抑え、販売価格を安く見せるために、
問題の多いサイディング12mmを使用することが多く、懲りた業者は
サイディング16mm、あるいはもう少しグレードアップして、
パワーボードを使用します。個人的には、INAXのタイルが当然ベスト
だけど、ここまで予算がある人は100人に1人程度です。
パワーボードなら、火災保険が30万円程度も割安になるので、
それを考えれば、サイディング16mmもパワーボードも値段が変わらない。
ならば、火に強くて、耐久性が高くて、クレームが少ないパワーボードが
おすすめです。(以上、両方販売している業者のコメントでした。)
127: 初心者 
[2008-10-11 21:03:00]
126さん
凄く参考になります
有り難う御座いました。
128: 匿名さん 
[2008-10-30 08:37:00]
汚れが付きにくく
色もあせず
ひびなどに強い
外壁をどなたか教えて下さい。
129: サラリーマンさん 
[2008-10-30 19:59:00]
ひびなどに強い?
130: 入居済み 
[2008-11-02 02:22:00]
光触媒か、親水性のタイルを乾式で施工が一番。
で、合ってますか?
131: 入居予定さん 
[2008-11-02 22:49:00]
光セラはどう?
ttp://www.kmew.co.jp/siding/hikaricera/index.html
132: 購入検討中さん 
[2008-11-07 14:44:00]
外壁材スレみつけたので、お邪魔します。

私、塗り壁が好きです。今検討しているHM(地元ビルダー)も、
塗り壁の技術を売りにしている所を3社程、見学会行ったりしています。
所で、塗り壁ってからには、壁に塗るんですよね!?(漆喰等?)
塗られる前の段階の壁って、何なんですか?(材質は何かと言う事で)
多種多様ではあるかと思いますが、一般的な所ではどうなのか誰か教えて下さい。

見学会行ったときに外壁をノックしてみたら、なんだか軽い乾いた(中は空洞か!?)
音がして、結構気になっています・・・。
大手だと三井ホームの見学会行って壁にノックしたのですが、、、明らかに地元ビルダーのそれとは音が違いました。全然軽い音が返ってこない。
工法は2×4 (三井も地元も同じ工法)
133: 匿名さん 
[2008-11-11 14:57:00]
雨で汚れが落ちる外壁は他の外壁に比べて、晴れている日は汚れが付着しやすいという事は無いですか?
だとしたら意味が無いので…
134: 匿名さん 
[2008-11-11 21:24:00]
どうして そんな理論になるの??意味わからない
付着した汚れが雨で落ちるということ

どんな壁材だって 汚れが付くでしょ
最初から汚れの付きにくいコーティングをしてあるので
雨ごときで 落ちるようになってるって カタログに書いてあるよ
135: 匿名さん 
[2008-11-12 11:06:00]
壁が汚れるのは住環境が大きいですね
うちは潮風と近隣の学校のグランドの砂埃」、スプリンクラーのしぶきもとびますよ
外に出ている以上汚れるのは当たり前、窓枠の角下の汚れ水が流れた跡は日ごろの窓ふきや気がついたら早目の手入れがいいんじゃない
営業いわく「ホースで水洗いできますよ〜」て自分も濡れるし接近したお隣からクレームでそう
光触媒の塗装を勧められましたが予算を回せないのでやめました
そりゃぁ手入れしなくても綺麗でいてほしいですよぉ〜
136: 入居済みさん 
[2008-11-12 21:18:00]
うちは杉板です。
味があって良いですよ。
エコだし、メンテフリーだし。

賛否両論ありますが、一考には値するかと。
137: 検討中 
[2008-11-14 00:02:00]
135さん
光触媒の塗装っていくらぐらいしますか?相当高いですか?
136さん
杉板ってどんな物なんですか?無知ですみません。
準防火地域でも大丈夫なんですかね?

ガルバの外壁ってメンテナンス費用は安くすみますかね?どなたか教えてください
138: 匿名さん 
[2008-11-14 01:37:00]
光触媒と親水性ではどう違うのですか?
どちらの方が汚れが付きにくく、また雨で汚れが落ちるのでしょうか?
139: 135です 
[2008-11-14 11:00:00]
137さん
ごめんなさい、そこまでわかりません
勧められるものはオプションになってしまい、もう追加金はゴメン状態だったので
140: 入居済み住民さん 
[2008-11-14 22:35:00]
137さん
僕が建てたHMでは光触媒がコートはプラス50万でした。ちなみに述べ床は42坪。
141: 契約済みさん 
[2008-11-15 00:36:00]
ニチハのモエンエクセラード16とトステムのニューグレイスタイルで悩んでいます。
ニチハは、シェアが高く評判もいいですが、塗装保障が十年というのが気になり、トステムは反るなどいまいちな評判もありますが、塗装保障十五年とありました。
 値段的にはトステムが平米で千円弱高いです。
 
 私としては、メンテナンスを考えるとトステムがいいかなと思いますが、反りがでると見てからすべてのトステムのサイディングがそうなのか、とても不安になりました。

 実の所どうでしょうか。厚みも一ミリトステムが薄いのに価格が高いのはやはり塗装で高くなっているのでしょうか。

 サイディングの塗装が持つといっても本体がだめなら意味がないので、施工に携わっている方や、家に使われた方など教えてもらえないでしょうか。。。
142: 匿名さん 
[2008-11-16 15:36:00]
光セラを採用しても シーリングのグレードが低かったら長持ちしないですか? 将来的にシーリングのメンテナンスだけすれば大丈夫でしょうか?それともサイディング自体が駄目になってしまうことはありますか?
143: 匿名さん 
[2008-11-17 20:28:00]
>>142
シーリングの張替えが必要になるだけ
しかし、シーリングの張替えに足場組むと結局高くつくよ
144: e戸建てファンさん 
[2008-11-17 22:13:00]
今うちはサイディング5年目ですが、そろそろ塗り替えか、張り替えを考えています。いろいろ調べると既存のサイディングの上から張れる「カルセラ」というものがありました。ネット上では良い点しか出ていませんが、何か知っている人はいますか?
145: 匿名さん 
[2008-11-18 12:46:00]
5年?
146: 入居済み住民さん 
[2008-11-18 14:22:00]
「カルセラ」ググってみましたが良さそうですね。
私が知っている似たような、外断熱リフォーム対応の外壁材で、「パーマストン」というものもあります。
ウチも、今はRC壁にジョリパッド仕上げにしてあるので、将来的に劣化したら、上から何か貼ろうかと考えてます。
147: 匿名さん 
[2008-12-16 13:58:00]
ジョリパットとベルアートの違いについて教えてください。
値段的にはジョリパットより安くてサイディングより高いみたいです。
148: 物件比較中さん 
[2008-12-27 02:21:00]
樹脂サイディングはどうでしょう?
メンテ不要で最高の素材に見えます。
http://
www.shinpoly.co.jp/product/construct/polypanel/question.html
149: 購入検討中さん 
[2008-12-30 17:28:00]
一条工務店の貼り付けるレンガの外壁ってどうですか?
防火サイディングの上に直接接着剤で貼ってるみたいなんですが。
150: レンガ好き 
[2009-01-06 12:33:00]
↑どうなの?
151: 匿名さん 
[2009-02-27 22:15:00]
この掲示板は生きてますかね!?
光セラのピクセラシリーズにした方いませんか?どうですか?感想教えて下さい!!
152: 申込予定さん 
[2009-06-26 01:07:00]
こんにちわ、現在築60年の母屋のリフォームを検討中です。現在の外壁は真壁の黒い漆喰塗りです。
今回リフォーム会社がプランしてくれたのも同様の真壁漆喰塗りでした。正直メンテナンス負担の軽いものを
選びたく、大壁リシンか真壁漆喰で悩んでいます。どちらがおすすめでしょうか?

また、リフォーム後は内側がクロスで覆われてしまうため(現在は内側は土壁です)は真壁漆喰の場合外壁内部に
雨水がたまらないかというのも疑問です。屋根の軒深さは一階二階共に1メートル弱ほどだと思います。

あと、質問ばかりですいませんがもうひとつ教えてください。
リフォーム会社(大手HMのリフォーム部門)の見積もりには材工1㎡あたり5000円となっています。
営業さんに「大壁リシンにしたらいくら違いますか?」たずねてみたところ「若干高くなるぐらいです」
とのことでした。しかしネットで調べてみると「漆喰は高価」と目に付きます。この価格は妥当なのでしょうか?
もしかしたら私のイメージしているものとは違う「漆喰」なのかな?と不安です。
153: 匿名さん 
[2009-06-28 19:34:00]
スレ違いの質問聞いてください。サイディングを釘で止める方法は、有りですか?
154: 匿名さん 
[2009-06-28 23:28:00]
>153
ちょっと前までは寧ろ主流だったのでは?
16mmのサイディングがメインになってからは金具留めが出てきた感じ。
無地の金属サイディングの上にリシン吹きつけ仕上げといった工務店に多いパターンなら釘留めかなぁ。
155: 153 
[2009-06-29 19:31:00]
>>154さん、ありがとうございます。釘で止める方法も有りなのですね。釘で打ち付けて上から色を塗ってある感じなので質問してみました。
156: 匿名さん 
[2009-06-29 20:07:00]
うちも釘でとめて、上から吹きつけをする予定です。
サイディングは14mmです。
大丈夫でしょうか。
157: 匿名さん 
[2009-06-29 22:27:00]
きちんとした施工なら大丈夫ですよ、うちも同じでした。
吹付けの場合、新築のとき業者は安い塗料を選びがちですが、
追加料金を払っても、グレードの高い塗料がお勧めです。
フッ素とまでは言わないけど、シリコン塗料あたり。
158: 154 
[2009-06-30 00:14:00]
金具留め工法と釘打ち工法はどっちが優れているという関係ではないようですよ。
木造の外張りだと金具留めより釘打ち工法でないとって感じの話も聞きます。

ただ,157さんの言われるように,安価なリシン吹きつけを選ばれるよりはちょっと材料を選ばれる方が良いと思いますよ(コストにかなり影響してくるところですが、それなりの物の違いも分かるところですから。)。
159: 156 
[2009-06-30 05:36:00]
リシンで予定しています。変更してもらった方が良いみたいですね。
160: 匿名さん 
[2009-06-30 06:15:00]
外材でオススメってあるの?
薬剤も気になるし。
161: 匿名さん 
[2009-06-30 08:45:00]
↑スレ違くない?
162: 匿名さん 
[2009-06-30 12:42:00]
159さん、
サイディングは継ぎ目のシーリングがやせてくるので、10年前後で打ち直す必要があります。
そのくらい持つ塗料を使えば、再塗装とシーリングを一緒にできて丁度良いです。
163: 匿名さん 
[2009-07-02 10:49:00]
街を散策し、築10年ぐらいの家を比較してみると、
外壁がタイルの家は劣化が少ないですね。
その分初期費用が高いから実際に採用するのは難しそうですが・・・
164: サラリーマンさん 
[2009-07-04 09:04:00]
>163
タイル・レンガは固定資産税が異様に高くなることがあります(自治体によって違う)。
10年目くらいから一部剥がれることがあります(セルコとかだと団子張りの弊害も言われます。)。
窓枠などの境目にコーキング材を打つ必要があるのはサイディングと同じです(足場も必要)。
(樹脂サイディングはコーキング不要をうたっていますが、それ以前に国産品はまだ品質安定してないようです。)

完璧な外壁があれば席巻していますよ。
165: 匿名さん 
[2009-07-06 17:47:00]
土壁が一番です。
166: 契約済みさん 
[2009-08-26 17:04:49]
本物のレンガ以上の外壁があると思えないのですが、
いかがでしょう?
167: 匿名さん 
[2009-08-26 21:07:15]
あたりまえですが、本物のレンガは、外壁に貼れません。
168: e戸建てファンさん 
[2009-08-26 23:07:27]
レンガは耐震と室内環境(カビ)に問題がある。
169: ご近所さん 
[2009-08-27 08:42:35]
レンガ、積むんですよ。
貼りはどうも贋物っぽさがぬぐえませんからね。
170: 匿名さん 
[2009-08-28 18:26:29]
レンガ積みのお家、憧れますが地震が心配です・・・
171: サラリーマンさん 
[2009-08-28 20:21:33]
狼が来ても大丈夫
172: 匿名さん 
[2009-08-28 21:05:35]
レンガを積むということは、レンガを構造材にするということです。
耐震強度不足で、古い基準でも建築できません。
構造材と面材は別にあって、その外にレンガを(貼るのではなく)積むのは、住宅程度の小規模建築では無意味です。
つまりレンガは構造材ではなく化粧材にしかできないので、レンガ風タイルを貼るしかありません。
173: 匿名さん 
[2009-08-29 09:51:54]
レッドシダー外壁
経年変化で味のあるシルバーグレーに落ち着いた外壁は良いと思う
174: 匿名さん 
[2009-08-31 08:15:06]
>>構造材と面材は別にあって、その外にレンガを(貼るのではなく)積むのは、住宅程度の小規模建築
>>では無意味です。

どのように無意味なんでしょうか?
構造材とは別にレンガに鉄筋いれて積む家はみかけますが・・・?
175: 匿名さん 
[2009-08-31 20:23:24]
> 構造材とは別にレンガに鉄筋いれて積む家はみかけますが・・・?

あまりに特殊ですね。外壁との間に鉄筋が必要になるでしょう。
RC以外は考えられませんが、RCとしてもレンガタイルではだめな理由は何でしょう。
レンガを型枠の代わりに使うなら、アリかもしれません。
176: ご近所さん 
[2009-09-08 08:46:51]
貼ってるレンガと積んでるのは、
見た目にもわかります。違いが・・・
177: 匿名 
[2009-09-24 16:58:07]
皆様 外壁の色とかは何色がよいでしょう?
白を選ばれる方少ないですか?
178: 匿名さん 
[2009-09-26 20:32:41]
外壁の検討をしているのであれば、10年~15年前に分譲された住宅団地を見て回る事をお勧めしますよ。
当時もノーメンテを謳った大手HMの外壁は存在していたわけで、それが経年変化でどのような変化をきたしているか等すごく勉強になりますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる