外壁材はどれがおすすめ?
62:
匿名さん
[2006-10-04 14:09:00]
ALCだって100mm超えれば立派に断熱効果あるよ
|
63:
ビギナーさん
[2007-10-09 17:44:00]
東急ホームのサイディングだけは、やめた方がいい。
6年で、あっと言間に塗装がはげた。 |
64:
購入経験者さん
[2007-10-10 14:50:00]
メンテナンスフリーの面ではタイルに優るものは現時点ではないと思います。コスト面でも3回塗装したら、タイルの方が安くなると思うけど。
|
65:
購入検討中さん
[2007-10-31 23:03:00]
アクセントで、ふかし柱のところを
サイディングから、タイルにしようとしたら、 24㎡で、定価24万のところ、74万といわれた 工賃って、そんなにかかるのかな |
66:
入居済み住民さん
[2007-11-27 20:48:00]
ダンボールが低コストで最強!(うそ!)
うちガルバ使用 硬いものぶつけると すぐにへこむ 外張り断熱と ガルバに最初からついてる 断熱材のダブルで 結構快適 |
67:
購入経験者さん
[2008-01-10 10:35:00]
無塗装のガルバがいいですね。
メンテフリーです。 断熱材があるから、夏も快適です。 |
68:
匿名さん
[2008-01-10 10:39:00]
高級タイルか輸入レンガ
サイディングとか吹きつけはすぐ汚くなる。数年もすればすごく貧乏くさくみえてくる。 |
69:
契約済みさん
[2008-01-10 10:46:00]
ガルバがいいって、何がいいの?
安いからいいってこと? ガルバって、現代版のトタンでしょ? |
70:
申込予定さん
[2008-01-10 12:14:00]
>現代版のトタン
よくあるあおり文句ですがトタンが主流だった時代は低コスト、メンテフリー と実に良い素材だったわけで それが更に長寿命になって長塗り替えスパン、デザインの自由度、遮熱、防音、耐震補助という性能も加味されているわけですから初期費用は窯業系のサイディングよりやや高いくらいですがトータルでは確かに安いです。よって 一般の住宅にはうってつけだと思いますよ。ただ、へこむのは唯一の弱点と思います |
71:
匿名さん
[2008-01-12 08:20:00]
へこむのに 耐震補助になるのですか?
デザインの自由度ってどれぐらいあるの? 和風というか数寄屋ふうには決してならないよね。 真四角な形ではなくRにも出来るというデザインの自由度のこと? |
|
72:
匿名さん
[2008-01-12 22:53:00]
>へこむのに 耐震補助になるのですか?
屋根に使用した場合物凄く軽いからって事じゃないかな。 |
73:
匿名さん
[2008-03-04 20:46:00]
注文住宅で検討中ですが12mmのサイディングを進められますがどうでしょうか?大丈夫ですかね?
|
74:
入居予定さん
[2008-03-04 22:24:00]
|
75:
匿名さん
[2008-03-04 23:38:00]
ありがとうございます!私はよくわからず建築会社の話を聞いていましたのでJISの事を建築会社に話て見ます。
|
76:
匿名さん
[2008-03-05 01:09:00]
外壁でセメントサイディングにジョリパットの吹き付けってどうでしょうか??
茶色系のカラーですが20年ぐらいもたすにはどのようなメンテナンスが必要でしょうか? |
77:
ご近所さん
[2008-03-05 18:13:00]
サイディングと言っても、木質系、繊維、セメント系と色々ありますよ。ジョリパットで仕上げる大壁工法は絶対に割れが生じます。塗装板の金具留めをお勧めします。材質はセメント系を選択してください。火災保険の掛け金が半分ぐらいになりますよ。
|
78:
匿名さん
[2008-03-05 18:47:00]
77さん?
76さんはセメントサイディングと書いてあるので、そのままでいいってコトですよね? |
79:
ご近所さん
[2008-03-05 19:57:00]
大壁工法、ジョリパット仕上げの外壁の基材はセメントと違いますよ。板厚は12ミリか?13ミリです。通常金具留めと言われてる16ミリ以上の厚さのサイディングにセメント系を使っています。外壁=セメント系、大間違いです。
|
80:
匿名さん
[2008-03-06 07:51:00]
76です。
アサヒトステムのセメント系サイディングにジョリの吹き付けです。サイディングの厚みは‥後で確認します。10年後ぐらいに塗り替えでしょうか? |
81:
ビギナーさん
[2008-03-06 10:09:00]
ただいま建築中、今日は、外壁の発泡スチロールの上に
網を張って何か塗ってました。出来上がりが楽しみ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報