住宅設備・建材・工法掲示板「SE工法ー大空間のメリット、デミリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. SE工法ー大空間のメリット、デミリット
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-06 18:56:05
 

FC展開しているSE工法で新築考えてます。
重量木骨とゆう太い集製材をつかいます。

木造なのに構造計算しますので地震は比較的安心。
大空間が作れる。(やりすぎると・・・)
値段が高い。200−300万高い??。
いろいろあるとおもいますが教えてください。

[スレ作成日時]2008-04-14 08:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

SE工法ー大空間のメリット、デミリット

2: 匿名 
[2008-04-14 12:49:00]
私も、SE構法を検討しましたが、基礎から高くなる為に最終的に通常の軸組みにしました。
木種も選べないのもありましたが…。
あと、断熱気密に予算を割きたかったのもあります。
大空間が出来ても、断熱気密もそれに見合った性能を確保しないと、意味がありませんがSE構法にその予算を取られたら予算的に無理でしたので…。
3: No.02 
[2008-04-14 12:55:00]
構造計算ならSE構法でも費用を取られますので、軸組みに構造計算を入れるやり方もあります。
大空間や、3階建てならSEのメリットも大きいですが…。
4: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 00:56:00]
値段が高いと言われていますが、
あいおい損保の代理店が扱っている火災保険を選択すれば
SE構法は構造級別でA構造を取得できます。

C構造と比べると、べらぼうに保険を安くすることが出来ます。
地震保険も検討されているのであれば、尚のことその差額は広がります。
コストを考えられるのであれば、火災保険まで視野に入れてみてはいかがですか?


また、可能であれば基礎を作る現場を見せてもらってください。
圧倒的な配筋量に一目惚れすること間違い無しです。
5: No.2 
[2008-04-15 03:49:00]
べらぼうと言うのは、半額になるのでしょうか?
それなら検討の余地ありますが…。
6: No.02 
[2008-04-15 07:43:00]
↑要するに、90万円程に保険総額が安く出来れば、検討出来ましたが。。。
 時すでに遅しですが・・・。
 すでに、実施設計終了しましたので、構造の変更は、追加費用が発生しますので、
保険料ただになる位じゃないと、検討出来ません。
 金持ちじゃありませんので・・・。
7: 購入検討中さん 
[2008-04-15 23:01:00]
木骨ってあんた・・
いいのか?それって(笑)

しかも、じ・重量鉄骨ならぬ木骨ぇ?

ネタだ。
8: 匿名さん 
[2008-04-16 02:18:00]
07
無知な書き込みは恥をかくよ
9: 匿名さん 
[2008-04-16 07:20:00]
>>07
「重量木骨」って確かにネタみたいなネーミングだが、丈夫な材でラーメンを形成する考え方だよ。
太い梁でロングスパンをとるのといっしょ。
10: No.2 
[2008-04-16 22:08:00]
梁の様な太い集成材の構造材で、鉄骨の接続材の様な頑丈な金物で出来ています。
まさに重量木骨って感じですね。
11: 4 
[2008-04-17 23:28:00]
>>5
今更なのでしょうが、こんなのをお試しください。
AとCでは約半額になります。
http://www.secom-sonpo.co.jp/cgi-bin/fire/secom/hoken.cgi
地震保険は含まれていませんが。

90万円の保険料はかなりいい金額ですね。
フルパッケージでしょうか?


ウチを建ててくれた工務店さん、建ててる途中でこの話を教えてくれました。
こんな話を契約前したら、お客さんもっと呼べるのに…
営業ベタなところが工務店らしいっちゃらしいが。
12: 匿名さん 
[2008-12-24 15:17:00]
SE構法については、ここが結構詳しそうです。

http://www.freedom-shop.com/projects/semethod/01.html
13: 匿名さん 
[2008-12-24 18:03:00]
普通の二階建てでこの構法をとるメリットは何かあるでしょうか。
構造計算してありしっかりしていることくらい?
14: 匿名さん 
[2008-12-24 18:04:00]
all集成材ですか・・・
15: 匿名さん 
[2008-12-24 18:54:00]
無垢で大空間は夢物語でしょ。
16: 匿名さん 
[2008-12-24 19:45:00]
SE構方でも、大空間にしたら、耐震等級3とれないよ!
17: 匿名さん 
[2009-06-07 17:22:00]
普通に建てれば、耐震等級2は取れますか?
18: 匿名さん 
[2009-06-08 06:02:00]
SE構法で注文する方向に決まりました。
長期優良住宅制度対応にして先導的モデル事業の補助金が最大200万円となったので
当初の在来方法からおおよそ130万円UPしてしまうところを補助金で賄えてしまった
ので在来の価格でSE構法と長期優良住宅対応というお得な買い物ができそうです。
19: 匿名さん 
[2009-06-11 01:45:00]
普通に建てれば、耐震等級2は取れますか?に関しては、
SE工法で耐震等級2の設計するるか1または3を取る耐震設計するかです。耐震等級3を取る設計では1、2に比べれば梁は太く、耐力壁は増えますのでSE工法といえども開口、間仕切りに制限は出てきます。
在来は壁量計算だけで2階建てでは構造計算不要なので、同じ耐震等級2でも構造計算されているSE工法の方が信頼性は高いと思います。個人的には2階建て住宅であれば在来工法で十分ではないでしょうか?ただSE工法ならではの間取りは魅力ですね。(大開口のサッシ、ワンルーム感覚の仕切りの無いリビングとか。)
20: 匿名さん 
[2009-06-11 16:28:00]
北日本でこの工法にした私がきましたよ。建築中に倒産するし開口広くしすぎたから冬は寒いし今の所いいことがないよ。
21: 匿名 
[2009-06-11 17:33:00]
それはSEとは関係ないだろ。
22: 匿名さん 
[2009-06-11 23:34:00]
わざわざSEで建てて高い金払うなら一流ハウスメーカーの安定した経営のとこで建てればよかったということです。広い開口とったのが失敗だった。
23: 匿名はん 
[2009-06-12 00:02:00]
住友林業でも同じようなビッグフレーム工法とかやってますね。
ちなみにSE工法の大空間と言っても何帖ぐらいいけるんですか?40帖以上?
24: 入居済み住民さん 
[2009-06-12 04:03:00]
うちはダイワハウスのXEVO-WE木造ですが、耐震等級3です。リビングダイニングで22帖あり
吹き抜けの空間ありですが一階にいると広すぎて天井が高く落ち着かない。冬は暖房がなかなか暖まらない。

広ければいいってものでもないですね、適度な広さが心地よかったのかな。若干反省。
25: 匿名さん 
[2009-06-12 07:35:00]
吹き抜けにしたことによって冷暖房の効きが悪くなるのは常識ですよね。
何もSEに限ったことではないのでは。
26: 21 
[2009-06-12 14:05:00]
>22

だからSEと関係ないだろ。
高い金払ったから業者が倒産したんか?。
広い開口は押しつけられたんか?。
27: 匿名さん 
[2009-06-12 17:47:00]
SE業者がもぐりこんでるな
28: 26 
[2009-06-13 09:51:00]
業者じゃないですよ。
擁護するようなカキコをすぐ業者扱いするのもどうですかね。
関係ないところから否定が始まるのってこれから検討する人
に対して失礼と思うんです。
違いますかね?。
29: 匿名さん 
[2009-06-13 10:07:00]
実際建てた人があまりよくないと言ってるからそーなんでないの?建てた工務店の差もあるだろうけど
30: 匿名さん 
[2009-07-09 09:33:00]
>>22
NCNではなく、重量木骨のHPに登録している工務店だと、完成保証はされていると聞いたのですが、完成保証に入っていない工務店だったのでしょうか?
後、SE構法の構造躯体20年保証(10年後メンテナンスをし、再延長)は工務店が潰れると延長できないというのも気になります。
NCNが責任もって保証してくれないのでしょうか、構造計算とかしているのに・・・
31: とくめい 
[2009-09-11 21:37:57]
>29
>実際建てた人があまりよくないと言ってるから
実際ウチはSE構法で建てたけど連続空間を取るには適しているよ。
SE構法の良さは間取りの自由度が高い点。8.5m×8.5mの2階建てではいわゆる”耐力壁”は必要ないので
壁の位置が自由に決められる。

ちなみに火災保険がAになるのは「重量木骨」のみ、SE構法だからAってわけではないので注意。
32: とくめい 
[2009-09-12 07:32:16]
自己レス
>耐力壁”は必要ないので
家の内側にという意味。スケルトン構造にできるので・・・と書くべきだった。
33: 匿名さん 
[2011-04-03 19:41:08]
自分なりにまとめてみた

メリット
○木造ラーメン(骨組み)構造なので、在来工法に比べ室内の部屋を減らせ広い空間を取りやすい、
その為間仕切りの自由度が上がるのでライフスタイル・ライフサイクルへの対応柔軟さがある。
○工場でのプレカットSE金物取り付け済みなので現場加工よりも軸組みに狂いが出にくい。
◎構造強度の計算・構造チェック体制の明確化・施工と保証体制の強化

デメリット
▽在来工法よりも若干費用が掛かる(構造計算・SE金具その他等)
▼シックハウス問題に少しリスクがある(集成材を使う為)
▽保証の対象は基本的に構造体なので注意

最大のメリットは構造チェック体制と施工・保証体制の強化だな、
阪神大震災で木造家屋が多く倒壊した反省から安全な木造家屋の研究が始まり、
木造家屋の弱点の接合部を金物接合に換え、品質の安定しない従来の構造材ではなく、
強度の確かめられた構造用集成材を利用し、事前に構造計計算を行い信頼性を高めた工法。
ぶっちゃけて言うとフレーム方式で構造強化してるものを、
・事前に構造計算させ ・検査機関でチェックさせ ・保証体制を作った
これらがオープン方式になってるって事か。

自分の私見
・間取り変更の最大メリットは2F部分の将来的なライフサイクル変更じゃないかと。
 1Fはキッチン・バス・玄関など変更しようのない間取りが多い、やはり間取り変更は二階。
・広い土地で将来的に増築させる場合に、ツーバイに比べSE工法が有利。
・在来工法より内充填断熱がやりやすくなるので高高も設計しやすい。

ミドルクラス以上でオリジナル志向の高い家作る場合に向いてるね、
家具や設備とか全て含めたワンパック販売なローコスト好きには向かないかも。
参加型で研究熱心なひとにはよさそうだ
34: 匿名さん 
[2011-04-03 19:44:49]
>○木造ラーメン(骨組み)構造なので、在来工法に比べ室内の部屋を減らせ広い空間を取りやすい

在来工法に比べ室内の柱の数を減らせて広い空間を取りやすい だった orz
集成材使った太い柱と金具で構造強化してるから 室内の柱が少ない。
集成材の柱には好みが分かれそうだね。
35: 匿名さん 
[2011-04-03 22:20:50]
集成材を多用したSE工法には、経年変化による耐久性を実証した例がない。

工法の良しあしは別として、木材に注目する必要があるだろう。
36: 匿名さん 
[2011-04-04 01:22:49]
>集成材を多用したSE工法には、経年変化による耐久性を実証した例がない。
欧米でも比較的古くから採用されてるし
特に問題はないみたいですよ。

37: 匿名さん 
[2011-04-04 05:59:08]
KES構法なら室内の柱すら必要ないな
あと 構造計算の計算料も必要ないw

KESとSEで重量鉄骨は終わったな
38: 匿名さん 
[2011-04-04 21:15:28]
似たような感じで
・KES構法
・SE構法
・H-edge(ヘッジ)構法
とあるね

KES構法が一番歴史が古い 阪神大震災の前から既に実現してた。
SE構法は阪神大震災で木造家屋の多くが倒壊した教訓から出発した。
似てるが大きな違いはここにある、
SE構法の場合は家屋の構造強度強化と事前の強度計算 それらの施工体制、
こう考えたようだ。
強い建物設計して作っても
作ってる過程で手抜きや施工不良があれば意味がない、
なので構造体の建築チェックを認定機関で行わせようと考えた。
これは 事前に『構造強度 計算料金』を別途取られるし その分は割高だ、
しかし躯体の構造強度に不安を残したくないひとには安心だ。
KES構法はハイレベルな技術会社で大型施設も手掛けてるが、
SE構法の方は比較的中小ビルダーの参加が多く住宅傾向だ。
似てるが方向性は違うようだ。
在来工法よりかいくぶん建築資材費は掛かるが、
その分工場でプレカットしたりした分工期は短縮され人件費は抑えられる、
工期短縮はツーバイフォー程ではないが比較の目安になると思う。
39: 匿名さん 
[2011-04-05 11:16:59]
メタルフィット工法ってのもあるみたいね
色々あり過ぎて何がなんだか判らなくなってきた orz

メタルフィット工法の特徴
http://www.sankyo-h.jp/metalfit/
東日本ハウスで新築中!! : メタルフィット工法
http://martin001.exblog.jp/12723510/
メタルフィット工法  実大振動実験の動画
http://www.metalfit.co.jp/index.html
40: 入居済み住民さん 
[2011-05-01 13:08:29]
うちSEで昨年建てた家なんですが、
最近の強風で揺れて困ってるんですよね。
ノイローゼになりそう。
41: 購入検討中さん 
[2011-06-10 16:03:43]
>40 入居済み住民さんへ

風で揺れるのですか? 3階建てでしょうか?
都内の狭小地でSEで建てようかと検討中なのですが、「地震に強い」と謳っているのに風で揺れるんじゃあ、話にならないですよねえ。

詳しく教えてもらえませんか?
42: 匿名さん 
[2011-06-10 17:56:40]
強風程度では揺れませんよ。竜巻ハリケーンはわかりませんが。
大丈夫ですよ。
43: 匿名さん 
[2011-06-17 00:13:07]
>42

42さんはSE構法で建てた家にお住まいなんですか?

SEの“売り”というと耐震性能もさることながら、大空間を実現できる自由な間取りだと思うのですが、42さんのお住まいはどうなのでしょう?

大空間の部屋があるのでしょうか?

自分も現在、大空間の部屋のある新居を計画中で、SE構法にとても興味があります。

色々教えて頂けませんでしょうか?

44: 匿名さん 
[2011-06-19 00:40:02]
色々と工法があると思うけどメーカーが勝手に名前付けているだけで、
大断面の梁つかったりして大空間を作る工法は昔からあるよ。
セビリア万博の時は安藤忠雄が木造のパビリオン設計したし
設計事務所に相談すれば予算にあわせた適切な構造で
簡単に設計してくれるよ。
45: 本郷三丁目 
[2011-06-19 08:22:16]
ツーバイフォー三階建てに住んでますが、強風で微かに揺れていると感じますよ!だから台風が来たら怖いです)゚0゚(ヒィィ
まあ、回りの環境が影響しますけどね。うちだけが三階建てで他の家は二階建てだから…
46: 匿名さん 
[2011-06-23 04:42:03]
SE工法をやっている工務店をしっていますが、あまり大きくないし施工された家をみましたが、壁面の窓が
いまどきスリットを重ねたやつ?(内側からくるくる回して風を通すというのか)を何枚も使っていました。
隙間ができるので断熱性能もおちるでしょう。

大手ハウスメーカーの方があのタイプはガラスを外しての泥棒の侵入があったのでこの大手ハウスメーカーでは
採用していないと言っていました。

SE工法そのものは素晴らしいのかも知れませんが加盟店のレベルにもよるのではしっかりそこらへんも見極めるのが大事かなと思います。
47: 匿名さん 
[2011-06-23 11:37:18]
大空間てどんなのを言いますか?
48: 匿名 
[2011-06-24 23:08:08]
大きな空間の事
49: 匿名さん 
[2011-06-25 07:06:20]
1スパン13mくらいの空間
50: 匿名 
[2011-06-30 00:38:23]
妻の実家がこの工法で建てたんだけど、今回の東日本大震災ではハンパなく揺れて家財が相当やられたそうです。
家を買うとき営業マンに1棟ずつ構造計算をしマンション並の基礎を採用してます。っていわれ地震保険にも入ってなかったみたい。
ラーメン構造がことごとく今回の地震でやられたからこの工法は今後どうなるのかな。
体力壁がもうちょっとあったらよかったんだろうけどって思うな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる