アトラス志村三丁目のスレパート8です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243545/
総戸数/184戸
竣工:平成24年2月21日
即入居可
公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-10-30 00:27:04
アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】
501:
匿名さん
[2012-12-16 18:56:46]
百万単位のお金が気にならないヤツは、板橋区内で検討しないだろ?
|
502:
匿名さん
[2012-12-16 18:59:11]
竣工一年たったら、中古なんだろ?前に書いてあったぞ。
|
503:
匿名さん
[2012-12-16 19:05:15]
一般的な中古とは違うとも書いてありましたよ。
|
504:
匿名さん
[2012-12-16 19:09:32]
できたての新築とは違うよな。未入居だって、竣工間も無く一年。だからこそ、間取りが気に入ったら、後は値引きに期待。そんな思惑もあり、この版伸びるんじゃない?
|
505:
匿名さん
[2012-12-19 23:55:15]
志村にはプラウドもパークホームズもできるので早く売ってしまわないと、いつまでも残ってしまいそうですね。
|
506:
匿名さん
[2012-12-20 06:30:32]
ネットマップに名前が載る前に完売したいもんだ
|
507:
匿名さん
[2012-12-20 09:46:23]
プラウド、坂上ですか?
気になりますね〜 |
508:
匿名さん
[2012-12-20 10:31:08]
三井、住友、野村ってこの辺でまだ計画されてるんですね
ちょっと供給多いかなって思うんですけど どうでしょうかね… |
509:
匿名さん
[2012-12-20 12:09:16]
もうすぐ中古だし決算月あたりがかなり値引きいけると思うよ
それまでは待った方がいい。今の部屋に価格分の価値はないなという印象 |
510:
匿名さん
[2012-12-20 12:31:10]
世にいう中古ではないし、中古としてうるわけじゃないから変わらないよ。
近辺の売れ残り物件も中古として売って値引きしてるか? 対して焦って売ってないようだし、変わらないよ。 9月ぐらいに大幅値引きいけるかもとかここで言われてたけど全然でしたしね。 |
|
511:
匿名さん
[2012-12-20 13:27:59]
でもさ、うちが先月交渉したら、300万円引きの価格提示されたよ。本気ならまだ下がるような話でしたが…広告に載せてる割引の部屋じゃないよ。嘘だと思うなら、現地で交渉してみなよ。ただし一回目じゃダメだよ。
|
512:
匿名さん
[2012-12-20 13:30:23]
公には言わないだけ。実際購入した人は、周りの目もあるし、たとえ価格が何百万違っても黙ってるんだと思う。
|
513:
匿名さん
[2012-12-20 13:34:54]
ま、もうすぐ一年だからね。価格が下がるという方が真実味があるよ。これから購入する人は、条件さえ合えばラッキーだね。住人に嫌味いわれないようにね、下手したら頭金分の値下げになるんだから。
|
514:
匿名さん
[2012-12-20 14:53:25]
ここは、部屋によって価値の差が多いから、定価でも良い部屋を買ってた方が良いんじゃないかな。数百の違いでリスクの高い部屋買うぐらいなら良い位置の部屋を買った方が、後々リスクも少ない。残ってる部屋が値引きされるのは当然。それだけリスクがあるからね。だから、値引きされた部屋を羨ましがる人はいないと思う。特にここは、部屋によって差が大きいから。
|
515:
匿名さん
[2012-12-20 15:18:36]
どっちにしろ住めば資産価値は下がるんだから、どうでもいいじゃん。
マンション全体が高速隣接なわけだし。 リスクを減らすには安く買うにこしたことはない。 |
516:
匿名さん
[2012-12-20 15:59:00]
価格が数百万も下がる=もともとの価値が定価以下って事だよ。売る側だって損はしたくないハズ。果たしてリスクはどちらにあるのかな?
|
517:
匿名さん
[2012-12-20 16:01:55]
>514さん、住人さんですよね?あなたが満足されてるなら、それでいいじゃないですか。
毎回似たような発言されてません? |
518:
匿名さん
[2012-12-20 16:02:24]
両方でしょう。アトラスは周辺相場と比べて割高だそうですから。
|
519:
匿名さん
[2012-12-20 16:09:41]
|
520:
匿名さん
[2012-12-20 16:15:08]
>>516
値引きされた部屋でしょ。 どう考えても、住み心地からしても違いすぎる。 目の前が高速だけの値引きされた部屋。 高速から離れ音も静かで見晴らしも悪くない部屋。 住み心地からしても、先々売る時にしてもリスクが高いのは 売れ残ってる部屋だと思うけどな。 |
521:
匿名さん
[2012-12-20 16:46:20]
静かな部屋といっても2重サッシ閉めたらどこも変わらんだろ。
|
522:
匿名さん
[2012-12-20 16:53:10]
窓開けてうるさいのとそうでないのとでは違う。
リビングから見えるのは高速とそうでないのとでも…。 |
523:
匿名さん
[2012-12-20 17:01:05]
高速より上の階しか残ってないのに、リビングから高速が見えるわけないだろ。
|
524:
匿名さん
[2012-12-20 17:09:09]
似たようなもんだろ。目の前が高速高速側には変わりないんだから。
|
525:
匿名さん
[2012-12-20 17:17:51]
ここのマンションって、どこからも高速見えるんじゃないの?
静かなのは高速より下の階だけだろうし、どの部屋も似たり寄ったりだと思うけど。 エントランスは高速下みたいなものだし、リセールはかなり安くなるだろうから、 どうしても買いたいって人は永住目的で買うといいよ。 |
526:
匿名さん
[2012-12-20 17:29:45]
|
527:
匿名さん
[2012-12-21 10:11:47]
どの部屋でも立地は同じ。たいして高くないし、資産価値なんてもともとそんなにないよ。間取りが気に入って、定住。そんな人向き。同じマンション内の部屋同士比べてそんなにムキにならなくても…買う側からしたら、高速横のマンションの一言で終わりだよ(笑)
|
529:
匿名さん
[2012-12-21 10:15:15]
後から入居される方は、変に見下されて嫌ですね〜棟内ではお高い物件も残ってるのに。。
|
530:
匿名さん
[2012-12-21 10:22:11]
高速脇の環八&ゲームセンター至近の物件とか見に行く気も失せるな。
中古で売るにしても苦労しそうだな |
531:
匿名さん
[2012-12-21 10:22:41]
ムキになる人おおいね。
|
532:
匿名さん
[2012-12-21 10:23:53]
中古で売るなら、ここは買わない。
|
533:
匿名さん
[2012-12-21 10:32:59]
どちらにせよ、ここが気に入った人にとって、値下げはありがたい事。幸い売れ残ってるのだから、しばらく様子みてみよう。
|
534:
匿名さん
[2012-12-21 10:36:14]
売る気がなくてもリスク管理は大切だしな。
売りにくい物件は避けたほうがいい |
535:
匿名さん
[2012-12-21 10:41:28]
>>532
中古でうるわけないだろ |
536:
匿名さん
[2012-12-21 12:38:08]
>535買った人が後に中古として売る事を考えたらという意味では?
|
537:
匿名さん
[2012-12-21 12:48:03]
|
538:
匿名さん
[2012-12-21 12:59:25]
同意。お手頃・広い・きれいな外観、周りも高所得者少なそうだし、ゆとりを持ちたい人向けだね。
|
539:
匿名さん
[2012-12-21 15:49:51]
無理はいけないね。
地方出身、親からの援助も見込みなし、東京勤務、通勤時間は短くしたい、板橋区でもいいから23区内に家を買いたい、そんなサラリーマン向けだよ。いたって普通。 |
542:
物件比較中さん
[2012-12-22 10:58:10]
首都高速が50年で老朽化の報道がありましたが
補強工事の対応が間に合わないようで 地震時の倒壊が心配です |
543:
匿名さん
[2012-12-22 12:08:12]
どうしても、高速道路が大きなネックな物件ですね。
実際の売れ残り戸数は、どれくらいなのですか。 今年も残すとこ、あと10日を切りましたが・・・・ |
545:
匿名さん
[2012-12-22 14:36:20]
いつも子供が…とか、話がそれるよね。
あえて繰り返し、コメする必要ある?最低って… 高速道路の老朽化は気になりますね〜 |
547:
匿名さん
[2012-12-22 15:51:03]
首都高速の老朽化も驚きだが、
「関東、大地震 震度6弱が30年以内」の政府予想の地図が公表されたほうが 大ショックで、首都高速の倒壊が現実のものになりそうで、怖いと思う。 やはり、板橋エリアより、更に、地盤の固いところが良いと真剣に思った。 |
548:
匿名さん
[2012-12-22 16:55:33]
そうですね、地震は怖いですね。
このマンションは武蔵野台地にのっているのでは?免震でも乗り切れないですかね?建物だけでも無事だとあり難いですが。高速が気になりますが… |
549:
匿名さん
[2012-12-22 17:06:09]
ここほど高速に隣接しているマンションはなかなか無いですからね。
|
550:
匿名さん
[2012-12-22 18:15:36]
たくさんありますが?高速や高速沿いを走ったこのないのか(笑)
|