無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。
無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。
無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには
書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか?
健康被害はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-06-07 08:17:00
無垢材からも出る化学物質って放出されるの?
61:
匿名
[2009-06-09 08:23:00]
新建材に大量に含まれているホルムアルデヒドは、木酢液に含まれていると言うだけで殺虫剤である農薬にも使用不可と大騒ぎとなる程の激毒物質です。その危険性は樹液成分の比ではない。おびただしい数の症例があり死亡例すらある。訴訟も判例もある。無垢材料を原因とする健康被害の話や症例、訴訟の具体的事例がありますか?ホルムアルデヒドの犠牲者は潜在患者を含めると70万人ともされています。この猛毒のホルムアルデヒドを高濃度で含む揮発性有機化合物が新建材の家一軒あたりドラム缶一本分も使用されます。
|
||
62:
購入検討中さん
[2009-06-09 08:34:00]
結局、自分たちに不利な情報には見向きもしないで、ホルムアルデヒド批判に終始するわけか。
|
||
64:
匿名さん
[2009-06-09 10:32:00]
ちょっと怖い話
毎月購読している 「食べもの通信」 の6月号が2,3日前に届き、いつものように何気なく読んでいたら、 千葉大学大学院医学研究院教授の森千里さんのインタビュー記事 「懸念される胎児の複合汚染とケミレスタウンプロジェクト」 の中に書かれていた次の衝撃的な文章が目にとまりました。 千葉大学の呼びかけで500組の妊婦(母児)さんに、出産の際、へその緒を提供してもらい、その中に含まれる化学物質を、数種類ターゲットを絞って検出し、測定しました。ダイオキシンやPCB類、DDTやその代謝物、禁止された農薬など複数の環境汚染物質が、例外なくすべての母児から検出されました。 長年使用されている農薬や、ごく一般的に身近で使用されている殺虫剤、私たちの快適な生活を支えている様々な種類の化学物質がここまで人間の体の中に入り込み、そして これらの化学物質が人間だけではなく、他の動植物に、これからどんな影響を及ぼすのか・・・ |
||
65:
匿名さん
[2009-06-09 11:09:00]
今すぐできる!シックハウス対策 04
-- 化学物質対策 その4 -- ここでは、すでに建ててしまった人が行う対策ではなく、これから建てる人にとっての対策を紹介したいと思います。 まず、これからリフォームや新築を考えている人を対象に、シックハウスにならないための建材の選定について。 無垢材・天然材料を選ぶ 多くの建築材料には、機能性を高めるために様々な化学物質が使われています。 一見、一枚のひき板だけで作られているようなフローリングも、実は基材に合板を使い、表面に化粧板を貼って加工しているものがほとんど。 このようなフローリングは反りやむくれに対してとても強く、扱いやすいのですが、多くの揮発性有機化合物(VOC)が含まれています。 無垢材や天然素材の建材を選べば、化学物質の放散はほとんどありません。 最近では天然素材のよさが見直され、無垢のフローリングや珪藻土壁などが使われるケースが増えています。 建材メーカーが取り扱う天然素材系の商品ラインナップも充実してきています。 天然の木材からもαピネンなどの化学物質が放散されることが確認されていますが、加工材や製材よりもはるかに安全であることは言うまでもありません。 http://www.sick-house-daijiten.jpn.org/taisaku/taisaku04.html |
||
66:
匿名さん
[2009-06-09 11:56:00]
ここのスレタイ見ていて気になったので・・
無垢材からも化学物質って放出されるの?ですよね 無垢材からも・・・って事は、無垢材から出るから新建材からは 恒常的に化学物質出まくってるという認識でよいですか? 根本をはっきりさせたいので、有識者さんお願いします |
||
67:
匿名さん
[2009-06-09 12:02:00]
シックハウスは法律で規制されたから、今の家は、健康問題は解決した。
そう思っている人も少なくありません。 ところが・・・ 規制された法律の中身に問題があることを多くの人が知りません。 規制された内容は・・・ シックハウスの原因となる化学物質を使用した建材の使用量が制限されたのです。 しかし規制された化学物質は2種類しかありません。加えて室内の化学物質濃度を下げる目的で24時間換気システムの設置も義務付けられました。 つまり、法律を守って健康に配慮した家造りをしているといっても、低ホルムアルデヒドの建材が使われて、24時間換気システムが設置されているというだけなのです。 シックハウスの原因となる化学物質は、厚生労働省がガイドラインを設定したものだけでも13種類あるので、2種類だけを対策しても不十分です。 http://www.atopico.com/hanamaru/hana01.html |
||
68:
匿名さん
[2009-06-09 12:33:00]
5月の連休、家族で住宅展示場へ行ったとします。吹き抜けの豪華な玄関、にこやかに営業の人が迎えてくれます。
なんだかいい気分、空気も爽やか、立派な出窓から階下を見下ろして下さい。そこにはクーラーがんがん音を立てて廻っています。 「この爽やかな5月に、もうクーラー?」他の展示場を見渡したら何処もかしこもクーラーがんがん。 「これが高気密高断熱の住宅なの?」と感心。そこで営業の人に質問「お宅の住宅、合成化学物質大丈夫?」 「ご安心下さい。弊社の商品はすべて安全基準最高レベルの4スター(F☆☆☆☆)基準をクリアしております。」 「へーエさすが、それなら安心ね。お父さん」 ちょっと待って下さい。 その安全基準誰が決めたの、住宅建材メーカー自らが自主的に決めて政府に提言して出来た基準であって云いかえれば自分の都合で作った基準と云えませんか。 これまで日本の環境庁は約70種類の化学物質に環境ホルモンの作用を認めています。 業界はこぞって弊社の商品は「環境ホルモンは出ていません」と必死です。しかしアメリカ政府がこれから確認作業に入る疑わしい化学物質だけで15000種類もあるのです。 アメリカ政府が「環境ホルモンの疑いあり」とリストアップした化学物質総数は8600種類。日本政府の70種類の122倍! まさか! ならアメリカ政府を信用しますか、それとも日本政府? あの年金問題を見たら解かるでしょう。国民のことなど誰も考えていません。自らの年金をごまかし、企業に胡麻すり、社会問題になる20数年後には「全く予知できなかった。」で一巻の終わり。 それでも信用しない? それならこれはどう理解しますか。 昨年6月1日小学校6年生女子、同級生ナイフ殺人事件発生、6月3日政府、井上喜一郎防災相は「最近の女性は強くなったね」とひとごとのような発言。すばやくメディア、与野党は反応して大騒ぎ、彼等は一体となって事件の本質を見極めようとする国民の関心をそらすことに手を貸したのではないでしょうか。 1昨年の7月の少年殺人事件、やはり政府鴻池防災担当相「親は市中引きまわしの上打ち首にすればいい」と発言してメディア、国会与野党は大騒ぎ、こんな次元の感覚しかない「指導者」達が国民の健康、安全など真剣に考えてくれていると思いますか。 結局国民には事件の本質を知らされる事なく今日に来てしまったのです。 国民の健康なんて誰も考えてくれません。誰もあてにしてはいけないのです。 あの「カドニューム事件」「イタイイタイ病」の歴史が近い将来再び繰りかえされるかもしれません。いえ今頃になってアスベスト問題をもっともらしく持ち出し建築業者、解体業者を悪者扱いにして30数年前に生産した企業、関係行政庁、官僚は他人事のように知らん素振り、損害補償は国民の税金で補っているではありませんか。 このような状況の中で家を建てると決めた時、施主様にとって一番大切なことはモデルルームの豪華設備に目を奪われることなく「家族のやすらぎと健康、耐久性と耐震性により家族の生命は自分が守る」この目的と確信、安堵感がお父さんにとって一番大切ではないでしょうか。 http://www.shimizukoumuten.co.jp/knowledge/voice.htm |
||
69:
購入検討中さん
[2009-06-09 14:09:00]
テルペン類も規制されてるよね?
|
||
70:
匿名さん
[2009-06-09 14:48:00]
テルペン類なんて規制されていないでしょ。
どこに規制対象になってるの? http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/sickhouse.files/sickhouse_2.... でも、もしもテルペン類が規制されているなら、合板も集成材も、完全に「危険」だって事になるね。 |
||
71:
匿名さん
[2009-06-09 15:51:00]
|
||
|
||
72:
匿名さん
[2009-06-09 16:03:00]
スレ建てから3日が経ちました。
スレ主からの何の応答も返礼も何もないのでスレ主に成り代わりまして、投稿いただきました皆様に感謝申し上げると共に、ご挨拶を申し上げます。 >無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。 よくご存知のようにあなたご自身、毎日いたるところで有害な化学物質を排出しておられます。 >無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか? あなたも毎日大量の化学物質が、何の断りもなしに排出しているくらいですから、企業がいちいち書く義理もないでしょう。 >健康被害はあるのでしょうか? 無垢材による健康被害の報告事例として公式に記録されたものは、ひとつもありません。 以上で解決しました。 皆様、どうも有り難うございました。 |
||
73:
匿名さん
[2009-06-09 18:08:00]
ここのスレッド、自然素材を使ってる業者が常駐してますね。
ものすごい勢いでもみ消しにはいってますけど、かえって怪しいですよ。 |
||
74:
匿名さん
[2009-06-09 18:14:00]
>無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには書かれておりませんでしたが、本当>なのでしょうか?
>あなたも毎日大量の化学物質が、何の断りもなしに排出しているくらいですから、企業がいちいち書く義理もない>でしょう。みなさん、聞きましたか?? 自然素材を使っている業者は、この程度のモラルしかもっていないようですよ。 結局エコをビジネスにしているだけの、悪徳業者です。 |
||
75:
匿名さん
[2009-06-09 18:16:00]
無垢剤は有害物質を一切出しません。
と書いている業者は、知識不足か悪徳業者のどちらかということでOK? |
||
76:
匿名さん
[2009-06-09 18:22:00]
これだけ自然素材を売っている業者が、スレッドのもみ消しに躍起になるところを見ると、このスレは自
然素材を売っている業者にとってよほど都合の悪い話しなんだろうね。 まあ、そりゃそうだろう。 実は、自然素材もシックハウスになりうる物質だとわかれば、無垢剤を高く売りつけられなくなるからね。 24時間換気が取り付けられていないならば、無垢剤を使っている住宅のほうがシックハウスにかかる 危険性は高いと思うけどね。 |
||
77:
匿名さん
[2009-06-09 19:46:00]
「無垢剤」って何ですか?
|
||
78:
匿名さん
[2009-06-09 20:01:00]
【本日の授業のまとめ】
【天然の無垢材】 国は明確に規制はしていないが、なにやら有害かつ、とてつもなく危険で、すごく怪しい建築材料。 【HMの新建材】 そのとてつもなく有害な無垢材の屑を、国に規制されてるけど「皆んなで使えばこわくない」安心安全猛毒な接着剤でべたべたに固めて、なおかつ無制限に使えウハウハ儲かる夢のような素晴らしい素材。 【シックハウス】 俺達がどばどば使う猛毒ホルムアルデヒドのせいではなく、裏切り者の一部の業者の扱う無垢材のせいでみんなシックハウスになる。 無垢材をこの業界から一刻も早く排除しないと、その内この国はとてつもなく大変なことになるであろう。 |
||
79:
匿名さん
[2009-06-09 20:23:00]
すごい、健康住宅の営業マンがここのスレをモミ消しに入っているのが気になるのですが・・・。
>木材、特にTVOCの中から木材のα-ピネンとかを >除けという話が大分14件もきているということなんですけれども、日本人は天然と言 >うと天然信仰というか、天然ならば何でもいいんだろうというような考え方がともする >とありがちです。 きっと、健康住宅を売っている業者がTVOCの中から木材のα-ピネンとかを取り除けって言ってるん だろうね。 ということは、健康を害する恐れのある無垢材を使って、健康住宅と称して売ってるのか。 |
||
80:
匿名さん
[2009-06-09 20:45:00]
ここは...すごいサロンですね。
|
||
81:
匿名さん
[2009-06-09 21:35:00]
有害物質はどこにでもあるということでどうでしょう?
お金のある人は無垢材で家を建てる。でも、一度アレルギーがでれば、意味がなかったと諦める。 新建材の人はアレルギーがでなければ、無駄なお金を使わなかったと喜ぶということで・・・・・。 大多数の人はシックハウスにはならないわけですから。 |
||
82:
匿名さん
[2009-06-09 21:38:00]
自分とその家族だけは、なぜか絶対に犠牲にはならない。そう思っている。
不思議なことだ。 |
||
83:
匿名さん
[2009-06-09 21:39:00]
ピネン、リモネン等に関しては少しリスクも含めた評価が必要なのではないかと思います。
最近北欧、それからドイツ等で研究が随分行われております。アメリカでも行われてお りますが、一部のピネン、リモネンの中にオゾンとの反応を起こしてアルデヒドとか非 常に刺激性の高い物質ができるのではないかということがいわれています。ある建材、 これは自然材だけではありませんが、そこに室内濃度に近いオゾンを通すとオゾン濃度 が非常に下がってしまうというような現象が実際に報告をされておりますので、やはり 余りこれらが高過ぎるものに関しては少し問題があるのではないかとは思います。 しかし、現状で考えていくと木材由来の揮発性有機化合物はかなり濃度として高いものなの で、この辺りを少しよく定義をしておかないとなかなか皆さんが納得できないのではな いかと思います。木造住宅がなくなってしまうようなことになるのも少し困るのではな いかと思います。 |
||
84:
匿名さん
[2009-06-09 21:41:00]
天然化学物質(α-ピネン)によるシックハウス症候群の1例
職業・環境アレルギー〔化学物質過敏症を含む〕,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本 アレルギー学会春季臨床大会) [in Japanese] http://ci.nii.ac.jp/naid/110004868868/en天然物質であるα-ピネンでシックハウス症候群になるの?? 確か無垢材は有害物質を全く出さないと、健康住宅のHPで書かれていたのですけど??? |
||
85:
匿名さん
[2009-06-09 22:03:00]
国内外における室内化学物質汚染研究の現状と課題
室内汚染研究も新たな進展が見られた。 それは室内における二次汚染の問題である。デンマークのWolkoffは木材から発生するα-ピネン がオゾンと反応することによりホルムアルデヒドが室内で二次的に生成し、室内汚染をもたらすこ とを指摘している。 http://www.gastec.co.jp/gnews/33/index.htm |
||
86:
匿名さん
[2009-06-09 23:30:00]
つまり、無垢材からホルムアルデヒドが放出されるってことですか?
|
||
87:
匿名さん
[2009-06-09 23:51:00]
無垢材派撤退開始!!
|
||
88:
匿名さん
[2009-06-09 23:55:00]
ヨーロッパで規制されていながら、日本では規制されない。
経緯はアスベストとよく似てますね。 あれも自然素材でしたっけ? |
||
89:
匿名さん
[2009-06-10 00:39:00]
誰か簡潔に説明してくれ。
じゃぁ何がいいの? |
||
90:
匿名さん
[2009-06-10 00:51:00]
【おすすすめプラン】
1.大理石のお城 2.タイルとホーローで覆われたサナトリウム 3.ブルーシートのお城 |
||
91:
ピース暴徒
[2009-06-10 01:28:00]
木酢液、ハンターイ!
α-ピネン、ハンターイ! アスベスト、ハンターイ! 無垢材派工務店、ハンターイ! 自然素材は何でも、ハンターイ! ホルムアルデヒドも、ハンターイ! 針葉樹合板・集成材も、ハンターイ! HMの新建材などすべて、ハンターイ! 塩ビシート・エコクロスも、ハンターイ! 一体何を使って家を建てるなら、マ ン セ ~!なの? |
||
92:
匿名さん
[2009-06-10 01:34:00]
>>89様
新建材・無垢材それぞれのメリット・デメリットについて、正しい知識を身に付ける事が最も重要かと。 例えば、自然素材住宅業者のHPなんかを見ると、必要以上に新建材の危険性を煽っているように思います。さらにシックハウス=化学物質が原因のように言っている業者ばかりですが、患者数でみると、化学物質が原因の患者数は一割弱で、大半はダニ・カビ・ハウスダストといったものが原因の患者だそうです。そもそも、海外のシックビルと言う言葉と日本のシックハウス(化学物質による)を同意語のように説明する業者も多々ありますが、真実は違います。海外のシックビルとは、本来オフィスビル等で、そのビルの管理者や清掃業者の怠慢により、非常に不衛生な環境(ハウスダスト等)によって体調不良を起こす事で、日本のように=化学物質による健康被害のような意味合いはありません。この辺りをみても、自然住宅業者の都合のいいように、解釈がねじ曲げられているように感じます。 一方、新建材業者も「フォースター」を全面に押し出し安全性を強調しますが、法規制の実態や、現実のVOCの状況についての説明はありませんよね。都合の悪い事は隠す…。感心できるものではありません。 私個人としては、材云々よりも、こまめな換気と清掃が、一番重要ではないかと思っております。新建材も新築後1~2か月はTVOCが400μg/m3を超えるケースもあるようですが、その後は半年程度で、外気と余り差がない程度の濃度になるようです。稀に、夏期に濃度が少し上がる場合もあるようですが、化学的見知から考えても、長期に渡り揮発性物質が放出される事は考えにくいでしょう。 無垢材のαピネン、リモネン等も経年によって放出量は減少します。ただ良材程、放出時間は長いでしょうが。こまめに換気し、適正な濃度に保てば、αピネン、リモネンは人体に良い効果があるとも言われてていますしね。 私自身は、最近のシックハウスの原因は、高気密のせいだと思っております。24時間換気をバカにする方もいらっしゃいますが、シックハウス対策(ハウスダスト等の原因も含め)としては一定の効果はあると思っております。 長文、失礼致しました。 |
||
93:
匿名さん
[2009-06-10 01:50:00]
珪藻土 はどう思われますか?
|
||
94:
匿名はん
[2009-06-10 03:51:00]
よく分からんのだけど、無垢の木が有害ならば
それを元に作った集成材や合板やベニヤだって、当然有害なんだよね。 木+接着剤なんだから、有害物質の塊じゃんかよ・・・ ざっと思いつくところ、ツーバイの高気密高断熱なんて最悪なのかね スレからすると、シックハウスにならない方が稀だと言えるレベルなのだろうか。 取り合えず理想的と思える家は、レンガや石造りかな まあ現実的にはRCの内外打ちっ放し施工で、勿論断熱材も無し。 これなら健康住宅になるのかも・・・ |
||
95:
匿名さん
[2009-06-10 04:12:00]
ドイツでは珪藻土使用禁止です。
珪藻土の成分であるシリカ(二酸化珪素)はじん肺(珪肺症)の原因です。 国連のIARC(国際ガン研究機関)では、シリカの項目に珪藻土(diatomaceus earth)の発ガン性が 載っています。結晶性シリカの発ガン性は最も高いランクのGroup 1で「発ガン性あり」です。 しかしAmorphous silica (非結晶性シリカ)は、Group 3で「人に対する発ガン性を分類することができない」というランクです。結晶性シリカとは石英のことです。珪藻土は未焼成の場合は結晶性シリカはほとんど入っていない。しかし焼成すると結晶性シリカ(クリストバライト)が生成します。焼成した珪藻土にどの程度の結晶性シリカが含まれているのかは知りません。 非結晶性シリカは、ガンの「可能性あり」とも言えないが「可能性がない」とも言えない、要するに「わからん」というものです。 珪藻土には固まる性質(自硬性)はありません。 何らかの固化材を混ぜる必要があります。何が入ってるんでしょう? 固化材が合成樹脂なら、合成樹脂には吸放湿機能が全くありません。 だから合成樹脂を加えることは珪藻土の吸放湿性質を阻害します。 合成樹脂は経年変化で劣化します。紫外線をあびるなどによって合成樹脂は劣化し、もろくなってきます。その結果、固まっていた樹脂自体が飛散するようになる可能性があります。塩ビクロスは発ガン性がある塩ビを素材にしていますが、劣化によって将来、塩ビが飛散することが予想されます。同様に、珪藻土建材に含まれる合成樹脂の飛散の問題も予想されます。飛散すればその樹脂を吸い込むことになります。もちろん、珪藻土自体も吸い込みます。珪藻土の発ガン性は? 珪藻土自体は腐りはしないですが、湿気を吸うために建材にカビが生えることがありえます。 そこで珪藻土建材には防カビ材が配合されていることが多くあります。何が入ってるんでしょう? 固化材が石膏、漆喰、セメントならば、それ自身にも吸放湿性能があるので、珪藻土の吸放湿性質を大きく損ねるということはないでしょう。またそのアルカリのおかげでカビは生えにくいので防カビ材を不要にできます。またこれらは合成樹脂のように劣化することはありません。でも、大抵は合成樹脂といわれているようです。 結局、市販の珪藻土建材にはどのくらい珪藻土がはいっているのか?わかりません。 サメジマコーポレーションという会社の珪藻土建材の資料を見ると、製品によって珪藻土の混入率がかなり異なっています。混入率は21%から57%まであります。珪藻土建材といってもかなりの差があるということです。 というか、珪藻土あんまり入ってないじゃん!!!!! |
||
96:
匿名さん
[2009-06-10 06:33:00]
一時期、健康素材・自然素材をウリにしていた住宅会社は、内装に珪藻土を使いまくっていた。
今は珪藻土そのものの危険性と、ほとんどの住宅用珪藻土に化学物質が入っていることから、 ほとんど使われなくなった。 なにしろ、ビニールクロスよりも有害とまで言われているからね。 ただよく調べもせず、珪藻土は調湿作用もあり、自然素材だから体にいいといって、施工した住 宅会社には責施工した責任はあるでしょうね。 ちなみに、建材用珪藻土の中にどれだけの化学物質(防カビ剤を含む)が入っているかは企業秘密だそうで、 ほとんどの場合、公表されないそうです。 |
||
97:
匿名
[2009-06-10 08:01:00]
家内が北里でシックハウス症候群と診断され、医師のアドバイスもあり新建材を排除した家を建てました。樹種に杉松檜ひばを使いましたが体調は改善し特に問題はありませんでした。珪藻土の塗り壁は現場で樹脂が臭いのがわかり漆喰にしましたが部屋の空気の質がきれいな感じがすると言ってます。ひばは稀に体質に合わないケースがあるようでしたがウチはテストで問題ないことが確認できていたので使いました。勿論換気はしています。木の香りがあって毎日森の中で目を覚ますような気分で爽やかです。
|
||
98:
匿名
[2009-06-10 08:37:00]
珪藻土の流行を指をくわえて眺めていた塩ビクスメーカーさんにとっては格好の免罪符になってますね。
|
||
99:
匿名さん
[2009-06-10 08:50:00]
結局、どんなものでも有害になる可能性があり、アレルギーがでたら対応しようで良いかな?
|
||
100:
匿名さん
[2009-06-10 11:29:00]
結局は新建材で不安を煽り、自然素材がいいと謳う業者に騙されたってことだね…
|
||
101:
匿名さん
[2009-06-10 12:04:00]
なんか変なのー。
そもそも最初っから、「新建材」なんて厄介なものがこの世に存在してなけれりゃあ 何ーんも問題なかった話なんじゃないすかー??? 誰よ!!! こんなに酷いもん 勝手に頼みもせんのに 儲けのために創っておいて、 自然界と上手く折り合おうともせずに、反逆してる人間は。 |
||
102:
匿名はん
[2009-06-10 12:35:00]
>>94
集成材や合板に使用される間伐材や樹木の辺材からは、αピネンやリモネン、ヒノキチオールのような樹木成分は殆ど放出されないよ。人工乾燥された樹木もね。樹齢の長い心材、無垢業者がバカのひとつ覚えのように言う「生きている木材」ほど大量に長期に渡って放出し続けるんだよ。 |
||
103:
匿名さん
[2009-06-10 13:04:00]
なんだー。
未乾燥品の材なんか、ほとんど銘木かホームセンターのグリーン材だけじゃん。 |
||
104:
匿名さん
[2009-06-10 13:18:00]
サン○つのビニールクロスはどう思われますか?
|
||
105:
匿名さん
[2009-06-10 13:23:00]
↑スレ違い。去るがよろしいかと。
|
||
106:
匿名さん
[2009-06-10 13:37:00]
つまり乾燥無垢材にはヒノキチオールの効果は期待出来ないってことね…
|
||
107:
匿名さん
[2009-06-10 13:42:00]
塩化ビニールは全世界で有害性が認められた化学物質ですね。
塩化ビニールクロスを有害なホルムアルデヒドを含む接着剤で家じゅうに貼りますから、 新建材の家は高気密住宅であれば、毒ガスが常に充満した状態ですね。 これに比べれば、人口乾燥した無垢材がいかに有害物質を含んでいる可能性があったとしても、 比較にはならないじゃないですか? このスレの投稿で無垢だけを批判する内容を、まとめて国のパブリックコメントに提出しても許されるのかな? |
||
108:
匿名さん
[2009-06-10 13:45:00]
今時マトモなHMなら、ホルムアルデヒドを含む接着剤でクロスを貼るなんてところは無いだろ…
時代錯誤もいいところ |
||
109:
匿名さん
[2009-06-10 14:03:00]
この前、住宅展示場に行ったけど壁紙がホルマリン臭かったなー。頭痛くなった。
きっと展示場ではわざと有害な糊を使わせてるんだね。時代の推移を示すために。 |
||
110:
匿名さん
[2009-06-10 14:40:00]
無垢材が好きな人は危険なものは使わないんだよね?
毛染めもシャンプー、リンス、ボディーソープも歯磨き粉も口紅、化粧品も 赤ちゃんのオムツも女性の生理用品もみんな有害物質、発ガン性物質が含まれてるんだよ。 頭皮は皮膚が薄くバリアーが弱いので化学物質を吸収しやすい。 人体の粘膜部分も吸収しやすい。 口の中の粘膜吸収は経皮吸収のなんと約13倍もの吸収率と言われている。 もちろん女性器も粘膜あるよね。 オムツ、ナプキン(高分子吸収体(ポリマー))にはダイオキシンが含まれている。 発ガン性・催奇形性・内分泌攪乱作用などあらゆる毒性を併せ持ち、 12kgあれば日本人全員を殺せる人類が生み出した史上最強の毒物ですよ。 青酸カリの1万倍、サリンの17倍と言われる奴ですよ。(最近は人間には毒性ないと言われてますが・・・・) 当然、無垢好きは使いませんよね!!!! |
||
111:
匿名さん
[2009-06-10 15:18:00]
てか、このひとの性格が気持ち悪いんですが
|
||
112:
匿名さん
[2009-06-10 15:39:00]
|
||
113:
匿名さん
[2009-06-10 16:03:00]
極端な話だが、毛染めのアナフィラキシーショックで死亡者が出てるのは事実だよ。
|
||
114:
匿名さん
[2009-06-10 16:04:00]
|
||
115:
112
[2009-06-10 16:14:00]
あら、本当だー。失礼しましたっ。
|
||
116:
岡目八目
[2009-06-10 16:17:00]
>>110
別にこだわったわけではないけど素人にも判りやすい家を考えたらベニヤを二枚使った家になった。天然乾燥の木材なので木を伐ってから入居まで三年かかった。木の生えてた山も知ってる、乾かしてた場所も知ってる、挽いてくれた製材所も知ってる。嫌いなものは使わないようにしてたら生活全般がオタクになったけど、こだわってはいない。当方、理屈はどうでも良い人間なので。ここのみなさんは物知りなので驚いている。 |
||
117:
匿名さん
[2009-06-10 16:34:00]
塩ビは蒸発するのか。知らなかったなww
|
||
118:
匿名さん
[2009-06-10 18:55:00]
調べてみたけど、無垢ってαピネンを大量に放出するんだね。
これがオゾンや空気清浄機を介してホルムアルデヒドを放出するそうです。 ということは、無垢材もホルムアルデヒドを2次的に放出することになるのですね。 健康住宅を売っている業者さんのHPを見ているとホルムアルデヒドゼロと書かれ ていますが、これは当然間違いですね。 |
||
119:
匿名さん
[2009-06-10 19:09:00]
身の回りには多くの化学物質で溢れかえっているから、塩ビでも何でもある特定の物質だけをヤリ玉にしたところで木材のαピネンのような他の物質が完全に「無害化」するわけではないですよね。
有害物質の危害性については結局は総量で抑制するしか方法は無い訳で、現実に広く存在するために完全排除が不可能なものを完全にゼロにしろとするのは全く現実的ではない。 すると危害性の相対的に高い「化学合成物質」から規制するという、今の規制の順番を守るというやり方が一番妥当な考え方と言えるのではないでしょうか。 いくら木材の芳香成分が有害だとしても、その何百倍もの危害性のあるものを放置していいということにはならないでしょうし、まして今の規制対象品の「化学合成物質」の有害成分が規制値に100%収まっているという保証もありません。 規制対象製品にしても国が全量検査してから一般に流通している訳ではないですから、現実にはこれは無理。 見えないところで違反していても、それだけで直ちに罰則が適用されることも実際にはない状況です。 結局は、企業が利益のために振り回す危害情報宣伝に惑わされず、冷静に「自分の身は自分で守る」ように心がけるしか安全を確保する道はないようです。 |
||
120:
匿名はん
[2009-06-10 19:48:00]
こちらにご参集の知識人の皆様はどんなおうちにお住まいですか?
|
||
121:
匿名さん
[2009-06-10 20:19:00]
αピネンって、環境先進国の欧州では規制されてるのですね。
日本での規制も、そろそろでしょうか? 上スレを見ていると旧厚生省でも議論されているみたいですね。 |
||
122:
匿名さん
[2009-06-10 20:25:00]
>>珪藻土の流行を指をくわえて眺めていた塩ビクスメーカーさんにとっては格好の免罪符になってますね。
珪藻土は施工費が高いからね。職人単価も高いから、健康素材を売りにしていた業者はずいぶんと 儲かったそうだよ。 もっとも今は、発ガン性やシックハウスのモトになる合成樹脂が入っていることが発覚して、とても自然 (健康)素材として売れるようなモノじゃないから売れ行きもガタ落ちだろうけどね。 騙して売った業者は大儲け。 騙されて施工した施主は大損害。 施主の勉強不足ももちろんあると思うが、世の中酷いよね。 |
||
123:
匿名さん
[2009-06-10 20:28:00]
専門家の私でさえ、塩化ビニル樹脂が入った、
まがい物の珪藻土を使っていました。 ※塩化ビニル樹脂・・・発ガン性物質でプラスチック等の原料 とてもお恥ずかしいのですが、本当の話なのです。 6年前に当社ショールームの壁に珪藻土を塗りました。 その時に塗ったものは、現在、私がまがい物と言っているものです。 当時は全く分かりませんでした。 正直に言うと、種類が多くて区別がついていませんでした。 約60種の珪藻土があると言われていますから、プロの私でさえ当時は、 本物かどうかを見抜けませんでした・・・ http://www.grandiahome.jp/request/ |
||
124:
匿名さん
[2009-06-10 23:02:00]
健康住宅を建てている業者って、珪藻土が危険だとわかっていて施工してるのかな?
確かに景気も悪いし、客を騙してでも高い住宅を売りつけたい気持ちはわかならいでも ないが。。。 |
||
125:
匿名さん
[2009-06-10 23:13:00]
珪藻土は、結晶の形がアスベストと同じことから、環境先進国ドイツでは
以前から使用禁止されています。 使用するなら、日本で規制が始まるまでに使用しないとダメだよ。 |
||
126:
初心者です。
[2009-06-10 23:39:00]
うちは塩ビクロスらしいのです。
ヤバいですか? |
||
127:
匿名さん
[2009-06-11 00:53:00]
シックハウス症候群の患者の症状は、アレルギー疾患の症状と似ています。
新築入居後にアトピー性皮膚炎・喘息のいずれかの症状が出てもアレルギー疾患と診断され、発見が遅れるケースが多いようです。 シックハウス症候群の原因物質を正確に特定できる医療施設は日本国内では北里大学病院だけといわれています。 |
||
128:
匿名さん
[2009-06-11 06:47:00]
無垢材からでるαピネンから、シックハウスになる患者も出てるそうですね。
珪藻土はトンデモ建材ですし、シックハウス対策は大変でしょうね。 |
||
129:
そういう
[2009-06-11 07:36:00]
あなたも有害化学建材に神経を蝕まれてない?正常な判断が出来なくなるのも症候群の特徴らしいよ。自覚がないまま発病するとショックで立ち直れなくなり悲惨らしいね。
特に住宅産業に従事してる人は有害物質を日常的に曝されているからリスクは一番高いんですよ。 知らないと悲惨だよ。 |
||
130:
匿名さん
[2009-06-11 08:57:00]
HMやパワービルダーがどうやって自然素材系工務店につぶしを入れているかがよくわかる。
そういう意味で、有用なスレだ(笑) |
||
131:
匿名さん
[2009-06-11 10:32:00]
|
||
132:
匿名さん
[2009-06-11 10:44:00]
と、自然派工務店の営業クンが申しておりますが… ここに書き込まれているように、良質無垢材ほど、αピネン・リモネン等の有機化合物を放出する事(集成材や人工乾燥材は殆ど放出しない)、それらの室内空気濃度について、WHOのガイドライン(指針値)が定められている事、日本の厚労省の物質毎の規制指針値(13種類)の項目には入っていないが、TVOCという考え方の中には、αピネン・リモネンは含まれる事…全てねじ曲げようのない事実です。ところが、この1~2日の間で、スレタイからかけ離れたレス(例えば塩ビクロスの話とか)で、新建材の危険性を煽る方向にスレが進んでいます。新建材の悪い所ばかりを強調し、無垢材の事実を隠す。自然派工務店のHP等で展開されている手法そのものですね。
|
||
133:
132です
[2009-06-11 10:45:00]
すみません、132は130へのレスです。
|
||
134:
匿名はん
[2009-06-11 11:37:00]
>>129
お前の考え方で話をするなら、住宅産業従事者の化学物質の曝露量で危険なんて言うなら、それらの化学物質自体を製造している化学会社の作業員は、高割合で、健康被害がでるんじゃねぇ!?そんな話あまり聞かないけど?! |
||
135:
匿名さん
[2009-06-11 12:00:00]
>>132さま
>新建材の悪い所ばかりを強調し、無垢材の事実を隠す。 「新建材の悪い所ばかりを強調」とありますが、 では。 「新建材の人体に有用な点」についてどうぞ、お好きなだけご説明ください。 では、どうぞ。 |
||
136:
匿名さん
[2009-06-11 14:53:00]
だったら無垢が人体に有用な点を示してみろよ…
|
||
137:
匿名さん
[2009-06-11 15:38:00]
質問に質問で返すな。
「新建材の悪いところばかり」と吼えるから、「ならば新建材の良いところを出せば?」と聞いてやっただけだ。 この場合、無垢の有用性の内容とは何の因果関係も無い。 「新建材に人体への有用性は何もない」のだろう? 正直に認めなさいよ。 |
||
138:
匿名さん
[2009-06-11 15:39:00]
無垢材が天然の化学物質に汚染されてるなら集成材はなおダメじゃん、という論調は実は正しくない。
集成材は完全な乾燥材を貼り合わせているが(薄いチップは乾燥しやすい)、無垢材の中には「自称乾燥材」が多く含まれてるから。 |
||
139:
匿名さん
[2009-06-11 15:58:00]
まともな回答があるのかと思ったが、
案の定、138が新建材の有用性を語る努力を自ら放棄してしまったな。 語る内容も意味が不明瞭かつ支離滅裂だ。こんどは乾燥の話題に逃げるのか? 神聖なスレを侮辱するにも程がある。いい加減にしろ。 あまりにも知性が暗過ぎるのだ。だがどうしようもない。 自分でも何を言ってるのかさえ、きっと解らないのだろう。 木材の有用性について、一部を紹介する。思考力がまともな方々によく読んでいただきたい。 木でガンを治す 抗ガン成分を採取するためのイチイ栽培 植物から抗腫瘍性成分を見いだすことを目的として現在までに多くの草本・樹木の成分が実験されてきました。抗腫瘍性を示す化合物は年々いくつか見いだされていますが、毒性試験を通過して臨床試験にまで持ち込まれる化合物は少なく、さらに、その試験にパスして実用化されているものは極めて少ないのが現状です。 最近、医薬品として認可され注目を浴びているのが太平洋イチイ樹皮から得られたタキソールという化合物です。タキソールは太平洋イチイの葉、小枝、材、根にも含まれますが、その含有量は極めて少なく、成長が大変遅い木なので、化合物の合成、組織培養などのバイテク技術を使ったタキソールの製造の試みや、太平洋イチイ以外のイチイ科の木からの探索も行われています。その結果、フランスに生育するヨーロッパイチイや、日本のイチイ、キャラボクにもタキソールは含まれていることがわかりました。イチイを栽培し、効率よくタキソールを取り出す研究も始められています。 タキソールは子宮ガン、乳ガン、肺ガン、大腸ガンなどに対して制ガン作用を持ち、ガンの治療薬として大きな期待がかけられています。 中国原産の喜樹は成長の早い高木で、その成分カンプトテシンは消化器系のガンに有効です。しかし、毒性が強いことから現在はその誘導体の臨床試験が行われています。 ほかにもイヌガヤ科樹木、山野に見られる落葉木本性の蔓のツヅラフジ科カミエビ、ヌマスギ、ユリノキ、ジンチョウゲ科樹種などからも動物実験で抗腫瘍性、あるいはさらに、人に対して抗ガン作用をもつ化合物が見いだされています。 http://www.jawic.or.jp/kurashi/health/kenkou1.php |
||
140:
匿名さん
[2009-06-11 16:25:00]
↑おい、スレタイ読み直してみろよ。あんたがこのスレ荒らしてんの。スレ違いな内容を誇らしげに書き込んでるけど、恥ずかしいだけだよ。あほですか?!
|
||
141:
匿名さん
[2009-06-11 16:39:00]
スレタイ読みました。文章成り立ってませんでした。
|
||
142:
匿名さん
[2009-06-11 16:50:00]
140さん
精神がまともな方に向けてのレスだそうですよ。 ご安心下さい。あなたは関係ないですので。 |
||
143:
匿名さん
[2009-06-11 17:01:00]
パクリタキセルやドセタキセルやCPT-11は全く関係ない話でしょ…
イチイの木で家を建てたら癌にならないとでも!? |
||
144:
匿名さん
[2009-06-11 17:04:00]
煙草よなくなれ
|
||
145:
匿名さん
[2009-06-11 17:05:00]
大麻よなくなれ
|
||
146:
匿名さん
[2009-06-11 17:50:00]
顔よくなれ
|
||
147:
匿名さん
[2009-06-11 18:56:00]
木材は健康によい
木造校舎は学習効果を向上させる 木材がコンクリートや金属、あるいはプラスチックと違う点。それはぬくもりです。やわらかく、やさしい感触を持ち、見た目に美しい木造の家や木製品。木でつくられたもののそばに身をおくと、騒々しく目まぐるしい現代生活の中で生じるわれわれのストレスはやわらげられ、やすらぎを感じます。 ひと昔前には木造の家がほとんどであったわが国は、急速な経済成長と科学技術の発展の結果もたらされた新しい建材や建築方法によって住宅事情が大きく変化しました。しかしながら、便利になり、生活が楽になった反面、何かものたりない、そんな思いが再び木造への郷愁をかきたてています。鉄筋コンクリートにビニールクロス、ステンレスにプラスチック。それらに足りないもの。それが木のぬくもりです。 病気ではないが、どこか身体の調子が思わしくない。そんな不定愁訴を訴える人が多くなり、心身症はまさに悩める現代人の現代病となってしまいました。そんな現代人に必要なもの。それが人知れずほっとひと息つけるやさしさであり、ぬくもりです。それを木は生まれながらにしてたずさえているのです。 最近は木造の校舎が少しづつ増え、木の机やいすも学校に復権しつつあります。肌触りよく温かみがある木の机は勉強する子供達の気分をなごやかにし、柱からにおう木の香は気を落ち着かせます。木目の美しさは目をやさしく包み、木の遮音・吸音の働きは耳障りな音を減らします。木の床は肌にやさしく快適な歩きごこちを提供し、衝撃をやわらげます。木材の吸放湿の働きは室内の湿度を調節し、快適空間をつくりだし、また、金属やコンクリートに見られる結露を防ぎます。自然から作り出された天然の素材“木材”が健康によいことが今や見直されてきています。 |
||
148:
匿名さん
[2009-06-11 18:57:00]
抗菌性の強いヒノキ
ヒノキ精油を練り込み森林浴効果を持たせた繊維製品 ふとん、カーテン、衣類、まくらなど ヒノキは材質が緻密で色調が良く、加工性に優れ、また、シロアリや木材腐朽菌に対する耐久性に優れているので、古くから家屋や神社仏閣などの建築用材として利用されています。家屋の柱や天井板などの建築材、あるいは浴槽としてなじみの深いウッディなヒノキの香りは日本人の生活に最も密着した木材の香りの一つです。 ヒノキの抗菌性はカジノールなどの揮発性テルペン類やフェノール類によるものです。クロコウジカビ、ペニシリウムなどのカビ類、枯草菌、ブドウ球菌、大腸菌などの細菌類に対し、ヒノキ材および葉の精油は100~1000ppmの濃度で抗菌性を発揮します。 ヒノキ葉および材からの抽出油はヒバ材油と同様、院内感染の原因となるMRSA(メチシリン耐性ブドウ球菌)に対しても抗菌性を持っています。また、アルファーカジノールという抗菌性成分は、虫歯菌の生育を抑える働きを持っていますが、それがヒノキ埋もれ木の精油には通常のヒノキの十倍以上も含まれています。 ヒノキ材のにおいには鎮静作用、葉のにおいには気分をやわらげる快適性増進作用があります。最近の森林浴ブームがきっかけとなって、ヒノキ精油を用いた室内芳香剤、精油を入れた床板、天井板などの合板、中空の短繊維の中空部分にヒノキ精油を練りこんだ鞘芯型短繊維から作られたふとん、衣類などが製造、販売されています。その他、石鹸、入浴剤などのヒノキ精油を配合した日用雑貨品が多く出回っています。 ヒノキ精油にはMRSAなどに対する殺菌作用があるので殺菌、消毒剤としての今後の利用開発が期待されています。 |
||
149:
匿名さん
[2009-06-11 18:58:00]
院内感染とヒバの香り
針葉樹精油の抗菌性 精油を入れていないコントロール(中央)ではカボ(フザリウム)が繁殖しているのに対して、精油を入れたシャーレではカビの繁殖が抑えられている。 ヒバ材油(左上)、ヒノキ葉油(右上)、スギ葉油(左下)、ニオイヒバ葉油(右下) ヒバは他の木材に比べ木材腐朽菌やシロアリに対する耐久性が優れていることで知られ、ヒバ林の多い青森地方では家屋の柱や板材、土台などによく使われています。青森ヒバを土台に使えば殺蟻剤や防腐剤を使用する必要が無いとまで言われているくらいです。 ヒバの強い抗菌作用はその成分、ヒノキチオールによるものです。ヒノキチオールはカビや木材腐朽菌、それに病原菌をも抑える力があります。院内感染の原因となる病原菌、MRSAや、夏に全国的に食中毒の猛威を奮ったことのある大腸菌、O157に対しても抗菌作用があります。MRSAに対しては病院の床掃除に使用するなどして抗菌力の持続性の試験が現在試みられています。ヒノキチオールは主に、医薬部外品として養毛剤、化粧品、歯磨き等に使用されています。 天然由来の食品添加物は、“化学的合成品以外の食品添加物リスト”の中に記載・指定され、その表示が義務づけられていますが、平成3年、そのリストにヒノキチオールも保存料として新たに記載されました。これによりヒノキチオールの食品添加物としての用途が開けつつあります。ヒノキチオールを直接、ハンバーグやジャムなどに添加して保存期間の改善をねらうことも試験的に試みられだしました。 ヒノキチオールを含むヒバ材油は青森地方で現在、のこ屑などから生産され、入浴剤、石鹸、芳香防臭剤、飴、香料原料、ヒノキチオール原料などとして使用されています。ヒバ材を原料とした商品が最近多く出回っています。抗菌性を売り物としたまな板、材の小片を入れた枕、葉のお茶などその種類は豊富です。ヒバ材はヒノキチオール以外の抗菌性物質も含み強い抗菌作用を示します。 |
||
150:
匿名さん
[2009-06-11 18:59:00]
木材の手触り
木材への接触による脳波と血圧の連続測定の実験風景 (宮崎、1996) 木材は金属等の他の素材に比べて人にやさしく、しかも、面白みのある材料であることが経験的に知られています。 人は500万年前にヒトになったと言われていますが、木は最も長く人と係わっている素材のひとつであることに関連するのかもしれません。 写真のように、閉眼状態にて、木材(ヒノキ、キリ、ナラの挽材面と鉋削面の6種類)と、ガラス、金属、ビニール、紙やすり、ゴザ、人工芝、タワシ、タオル、綿の合計15種類の素材に触らせ、血圧や脳波の生理応答測定と官能評価による印象の調査を行いました。その結果、官能評価においては、木材は自然な感じがすると印象され、血圧は図に示すように、低下することが分かりました。不快であると評価されていたガラスへの接触は血圧の上昇を起こしていました。 脳波測定は、体性感覚野のα波の減衰を指標として脳の活動状況を推測しました。その結果、被験者が単に木材の上に手を置いただけの場合は脳の活動は他の素材に比べて変わらないか、やや弱いことが示されました。これは、木材が人にやさしいとの実感と一致するものと思われます。それに対し、積極的に木材を撫でた場合は、脳の活動が他の素材に比べて活発になり、木材が興味深い材料であるとの実感と一致する結果を示しました。 木材への接触は他の素材に比べて経験的にさまざまな効用を持つことが知られていますが、現在、少しずつ実質的なデータの蓄積が始まっています。 |
||
151:
匿名さん
[2009-06-11 19:00:00]
木は温かい
写真1 いろいろな物質の熱の伝えやすさ (引用:日本木材学会編 すばらしい木の世界) 「温かい」と「暖かい」とはどう違うのでしょうか?。混同し勝ちですが、前者は“温もり”を感じる場合、後者は“暖かさ”を感じる場合と区別できます。しかし、どう具体的に違うのか、まだはっきりしません。 そこで、発泡スチロールに手で触ってみます。温かく感じます。鉄パイプに触ったら、冷たく感じますね。実は、人は常日頃一定の割合で体表から熱を逃がしていて、それが適当な場合に快適に感じる仕組みになっています。寒いとか冷たいとかは、その熱の逃げ方がいつもより大きいと感じます。逆に、熱の逃げがいつもより小さいと、自分の熱を感じて温かい、暑い、を感じるのです。 ところで、熱の伝えやすさを熱伝導率という用語で言い表しますが、熱伝導率が大きい場合は“冷たい”、熱伝導率が小さいと“温かい”ことになります。 写真1をみて下さい。スギの熱伝導率は、鋼材の実に480分の1の0.08です。0.10以下の物質は熱絶縁材料と云います。軽くて有名なバルサやキリなどはスギ以上の熱絶縁材料です。この他、多くの木が熱絶縁材料に近い性質をもっています。 また、太陽の光の中の熱線と云われる赤外線を木材は再放射してくれます。実は、体温をもった人も赤外線を出しているので、同じように熱線を相互に返しあっているのです。 したがって、木材は触ってもヒャッとすることが少なく、しばらくするとほんのりとした“温かさ”さへ感じます。まさに、木は“温かい”材料なのです。 一方、太陽の直射光や電気ストーブからうける暖かさは、赤外線によって直接熱として感じるもので、まさに“暖かい”という言葉を使うとよいでしょう。 |
||
152:
匿名さん
[2009-06-11 19:01:00]
木はエアコン
写真1 いろいろな建築資材の吸湿量 (引用:日本木材学会編 すばらしい木の世界) 正倉院の御物がきわめて良好な状態で今日まで保存されてきたことは、よく知られています。正倉院は三角断面の校木(あぜき)を積み上げた壁と高い床の校倉構造が特徴で、その校木が外界の温湿度変化に対して温度と湿度をコントロールしてきた、と云われています。もちろん、校倉構造が大きな役割を果たしてきたことは間違いありません。しかし、本当は御物を収納した木製の唐(辛)櫃が、温湿度のコントロールの主役だと云われています。 図1は、平屋6畳の小型住宅を使った実験ですが、窓と戸を除いた全面に合板を貼った「木材内装(太線)」、「ビニール壁紙内装(点線)」、「百葉箱(細線)」の挙動を見て下さい。ビニール壁紙内装の湿度は、温度の変化と“逆行”した動きをし、百葉箱とほぼ同じタイミングで変化をします。それに対し、木材内装の湿度は外界の動きに殆ど影響されずに推移しています。つまり、この挙動が唐櫃の中でも起きているのです。 なぜ木はこのような特殊な性質を示すのでしょうか? 写真1を見て下さい。横軸の湿度が増えるにつれて、色々の物質は湿気を吸い込みますが、合板が断然大きな吸湿能を示しています。しかし、この吸湿能は温度が下がると増え、温度が上がると吸湿能が下がるという性質があります。また、逆に湿気を吸うときは熱を出し、湿気を吐き出すときは熱を吸う性質があるので、周囲の温度変化を少なくする働きもします。したがって、図1の木材内装の湿度一定は、温度の上昇下降と合板の吸放湿の「逆行」の性質のお陰であり、木はこのような絶妙な仕掛けで温度・湿度をコントロールしているのです。 http://www.jawic.or.jp/kurashi/health/kankaku4.htm |
||
153:
匿名さん
[2009-06-11 19:02:00]
人に優しい木造校舎
写真1 木のある教育環境 (引用:日本木材学会編 すばらしい木の世界) 学校の授業が楽しいという生徒や先生は大変幸福です(写真1)。しかし、人間の集まる環境ではそれだけで心理的なストレスがあり、疲れるものです。とくに、毎日人が暮らす学校はストレスを発生させる原因を少なくすることが必要です。その意味から、学校校舎が与えるイメージは重要です。調査によると、木造校舎とコンクリート造校舎のもつイメージは、以下のようです。 木造校舎のイメージは、自然で暖かみがあり、快適性と接触感で勝っている。一方、鉄筋コンクリート造校舎は、人工的で硬く、角張っていて落ち着きがない、となるそうです。当然、校舎環境の違いは、そこで生活する子供や教師の心理や生理にも大きく影響します。 写真2は、コンクリート造校舎から木造校舎になったときの、評価の変化です。そこで、疲労感について調べてみると、多かれ少なかれ「眠い」「だるい」「集中力がない」などの疲労症状を訴える子供がいる小学校は木造で44%、鉄筋コンクリート造校舎では63%と1.5倍になります。さらに、生徒の10%以上が疲労を訴えるケースでは、鉄筋コンクリート造校舎は木造校舎の2倍強となり、その傾向が一層明らかになります。 一方、教師の疲労では、「慢性疲労」が顕著で、「一般的疲労」「気力の減退」という疲労が目立ちます。図1で分かるように、疲労の訴えの比率は木造校舎の方がコンクリート造校舎より小さいことが分かります。また、小学校ではその差は小さいのですが、中学校ではがぜん差が目立ってきます。どうも、鉄筋コンクリート造校舎の教師の方が疲れていることは確実なようです。生徒や先生にやさしい木造校舎をもっと増やし、のびのびと授業を楽しんで欲しいものです。 http://www.jawic.or.jp/kurashi/health/kankaku5.htm |
||
154:
匿名さん
[2009-06-11 19:04:00]
4.快適な生活のために
-------------------------------------------------------------------------------- 木質材料からでるホルムアルデヒド ホルムアルデヒド:住宅の高気密化に伴い、化学物質による室内の環境汚染が問題となっています。その原因物質として有機溶剤、防カビ剤、プラスチックの可塑剤など数多くのものが指摘されていますが、そのひとつにホルムアルデヒドがあります。 ホルムアルデヒドは室温では無色の気体ですが、水によく溶けます。ホルムアルデヒドの37%水溶液はホルマリンとよばれ、消毒剤や防腐剤として利用されています。ホルムアルデヒドの気中濃度が一定以上になると、目がちかちかするとか、鼻・喉に刺激を感じるといった症状が出ます。また、長期間接する場合は発癌性があることも指摘されています。 ホルムアルデヒドは天然の木材にも極微量含まれていますが、問題となっているのは壁紙の接着剤や接着剤を用いて作られる木質材料から出てくるものです。 木質材料の種類とホルムアルデヒド:接着剤を用いた木質材料の種類には、合板、フローリング、パーティクルボード、集成材、単板積層材(LVL)等があります。合板およびフローリングについては、JAS(日本農林規格)の中でホルムアルデヒドの少ない製品が規定されています。パーティクルボード、壁紙および壁紙用接着剤についてもJIS(日本工業規格)が整備されていて、規格に適合した製品のホルムアルデヒドは少なくなっています。 問題は、必ずしもこのようなホルムアルデヒドの少ない材料を使って、すべての住宅や家具が作られていないことです。合板を例にとれば、10万円程度以内のコストアップ(材料代だけの試算)で、一般の一戸建住宅のすべての合板のホルムアルデヒドを少なくすることができるはずなので、家を建てる場合は施主さんから住宅メーカに要望するようにしていきたいものです。 http://www.jawic.or.jp/kurashi/health/kaiteki6.htm |
||
155:
138
[2009-06-11 19:21:00]
>138が新建材の有用性を語る努力を自ら放棄してしまったな。
新建材の有用性を語るスレではないからね。 とゆーか、有用性で優劣を競うスレじゃないことに気づいて欲しい。 ここは「無垢材から出る化学物質と、その危害性」を議論するスレだ。 鶏卵の栄養価がいくら高くても、卵アレルギーの人にはむなしい話だと思わんか? それと同じで、どんな有用な物質であってもそれが毒になる人だっているんだから、どういう人が何にどれだけ注意すべきか、そういうことを主眼に話し合うべきだと思うんだがね。 >語る内容も意味が不明瞭かつ支離滅裂だ。こんどは乾燥の話題に逃げるのか? 無垢材は完全乾燥が難しいから、問題のテルペンが抜けない可能性があるということが言いたかったのだがね。 木材含有物質の有用性を語るなとは言わんが、スレ趣旨と外れてることは理解して発言しような。 |
||
156:
匿名
[2009-06-11 19:30:00]
あなたはどんな家に住んでいるのかな?
|
||
157:
匿名
[2009-06-11 19:36:00]
悪徳業者に騙されて毒ガスが充満する家を建ててしまった可哀相な人です。
|
||
158:
匿名さん
[2009-06-11 20:17:00]
すごい、自然素材を販売している業者がカキコミしてますよね。
よほど、このスレが目障りなようですね。 天然木からでるα-ピネンの有害性は、環境大国の欧州でも大きく報じられ、規制の対象となっています。 日本でも、旧厚生省が規制対象にしようとしたところ14件も反対意見がでたと報告されていました。 天然木を使っている業者の圧力なのでしょうね。 |
||
159:
匿名さん
[2009-06-11 20:21:00]
住宅に使う建材用珪藻土は発ガン性もあり、化学物質を織り交ぜて固形化しています。
もちろん環境大国のドイツでは規制対象。日本でも重い腰をあげて、規制に乗り出そうと しています。 しかし、自然素材を売りつける悪徳業者は、健康に良いと言って危険な物質を家の壁に塗りま くりました。 所詮騙しやすい人から、高い金を取る。 腐った業界ですね。健康素材とやらを売っている業者は。 |
||
160:
匿名
[2009-06-11 20:27:00]
と、去年まで珪藻土を客に騙して押し付けていた悪徳業者が何かほざいてますね。今は健康エコクロスと名前だけ変えた塩化ビニールクロスをまた騙して売ってます。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |