住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材からも出る化学物質って放出されるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材からも出る化学物質って放出されるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-29 14:49:11
 

無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。
無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。

 無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには
書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか?

 健康被害はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-07 08:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

無垢材からも出る化学物質って放出されるの?

349: 匿名さん 
[2009-06-16 12:36:00]
フォースターより多い?何が?
有害物質はフォースターの方が多いでしょ?
違うの?ん?
350: 購入検討中さん 
[2009-06-16 14:42:00]
ホルムアルデヒド、無垢材からも放出されてますよね??
351: 匿名さん 
[2009-06-16 15:31:00]
フォースターより多い?何で?
有害物質はフォースターの方がむちゃくちゃ種類が多いでしょ?
違うの?ん?
352: 匿名さん 
[2009-06-16 17:27:00]
化学物質の種類が多くても規定内の放出の新建材と
一種類の化学物質を規定以上に放出している無垢は
どちらが安全かわからないと思うけどね。
なぜ無垢の方が安全と思うのか根拠を知りたい。

新建材を安全と言っているわけではないよ
353: 匿名 
[2009-06-16 18:26:00]
目くそ鼻くそ
ナンセンスですね。
まず新建材の安全レベルを高めてからの話題だろ~?
354: 匿名 
[2009-06-16 19:05:00]
父さんが近いHMか 売れ残り建材の山を抱えて大変だな
355: 匿名さん 
[2009-06-16 20:14:00]
>一種類の化学物質を規定以上に放出している無垢は
>どちらが安全かわからないと思うけどね。

無垢材は、WHOでも規制されている有害物質を10倍以上出してるそうですよ。
あと、2次的にホルムアルデヒドも生成してますからとても無垢材が安全だとは
思えないですねえ。

そのあたりのところ、自然素材を扱っている業者さんは認識してるのかな?
いくら零細だからといっても、好き放題してたらダメですよ。
356: 匿名さん 
[2009-06-16 20:16:00]
自然素材だから大丈夫!?

シックハウス問題をきっかけに「自然素材」を“売り”にする商品が多く紹介されるようにな
りました。果たして「自然素材」なら大丈夫なのでしょうか。
自然素材だから大丈夫は危険!なのです。


自然素材である木材の問題
・ホルムアルデヒドは木材からも放散する。
実は木材からもホルムアルデヒドやアセトアルデヒドが出ることを一般の方には知られていません。従来から使用される木材の中には、「F☆☆☆☆」レベル以上にホルムアルデヒドを放散する種類のものがたくさんあります。
357: 匿名さん 
[2009-06-16 20:17:00]
・木材から大量に放散するテルペン類

木材の香りや心の落ち着き効果にフィトンチッドがあります。これは放散物質であるテルペン
類によるものですが、実はここに誤解を生じています。

適度以内であることが重要なのです。
過剰に放散されると有害性があることは日本では公にされていませんが、
北欧ではすでに問題化しているのです。
358: 匿名さん 
[2009-06-16 20:18:00]
・テルペン類がホルムアルデヒドに変わる!?

木材から多量に放散されるテルペン類は、自然空気中のオゾンと反応しホルムアルデヒドに
変わることもすでに知られています。

産地や樹種、乾燥度によって放散料は変わりますが、木材の性質や分析データのないままの使用は、
やはり健康被害の原因になり得ることを知っておくべきです。

その他、分析してみると分かりますが、自然素材100%、化学物質は一切使用していない(無添加)
ことを謳っている自然系塗料や自然糊(接着剤)などの商品にもホルムアルデヒドやその他有害
とされる物質が基準値以上に放散されるケースが多いのも事実です。

http://www.daikyo-home.jp/d_01/bunseki.html
359: 匿名 
[2009-06-16 20:19:00]
ソース!
360: 匿名さん 
[2009-06-16 21:07:00]
無垢材からも化学物質が発散「無垢材なら心配ない?」


スギやヒノキなどの無垢材から出る香りを気持ちよいと感じる人は多いだろう。

香りの主な成分は、α-ピネンやリモネンなどの揮発性物質。

無垢材を使用する際の注意を促す田村靖夫・秋田県立大学名誉教授は、「無垢材からもホルムアル
デヒドが発散することを認識して欲しい。実験データーは少ないものの、乾燥材では発散量が増える傾向だ。
辺材と心材でも違う。」

ヤニを多く含む樹種にホルム発散量が多い場合があるとも。

調査では、カラマツのホルム発散量はスギの約4倍だったという。

また、厚生労働省の室内濃度指針値が0.03ppmのアセドアルデヒドについて、
「アセドアルデヒドがホルムアルデヒドより発散量が多い樹種もあり、
指針値を守ろうとすると、無垢材でも使用する場所や量に配慮しなければな
らない場合もでてくる。」と指摘している。

即ち自然建材=100%安全という見方は改める必要がある。

http://www.sanwalife.co.jp/newpage7.htm
361: 購入検討中さん 
[2009-06-16 21:09:00]
362: 匿名さん 
[2009-06-16 22:13:00]
プラセボ、プラセボ、プラシーボ!
363: 匿名さん 
[2009-06-16 22:42:00]
このスレ、通して読んで思ったこと。
無垢材は確かに100%安全で無いかも知れないが、少なくとも新建材よりはマシそうだ。
自分が選択するなら無垢材や自然素材にするな。
364: 匿名さん 
[2009-06-16 23:06:00]
無垢材使うにしても、ヒバやヒノキ、杉を避ければ有害物質が少なそうだね。

木を選ぶのも大事かもね。
365: 匿名さん 
[2009-06-16 23:53:00]
ついに、この手の話題が公になりましたね。

日本での事情で、木材から有害な化学物質が出るという話が出れば、林業に大ダメージを
与えますから、海外で規制されていても旧厚生省が規制できなかったわけです。

しかし、厚生労働省からついに天然の木材から出る化学物質(テルペン類)が、総量規制の
対象に加えられました。

海外で有害なものを国内で規制しない場合、問題が起これば国の責任になるからでしょうね。
366: 匿名さん 
[2009-06-16 23:54:00]
実際に無垢の木と漆喰の家で2年生活した上での感想ですが...
気になる人は少なくともヒバの内装は慎重に選んだ方がいいかも知れません。
建てて暫くは何と言うかクスリ臭い感じがしましたよ。
もちろんそれで何か影響を受けるということはなかったですけど、脱衣場兼洗濯機置き場は以前の借家住まいではどこもカビ臭くなったのに、ヒバを壁に張ったせいでまったくカビ臭がしません。そうとう抗菌力が強いですよ。
檜はもっと甘い香りです。半年でほとんど匂いはなくなりました。
杉は私はほとんど匂いを感じません。新建材の家では耐えられなかったほど結構敏感なんですけど。
松の床の方がやや強く匂うように感じます。マツヤニの成分のせいでしょうか。

この辺は感じ方に個人差があります。

針葉樹の揮発成分が気になる方は、建築途中の家を実際に訪れてみると良いでしょう。
無垢材を現場加工している建築現場ではそうとう木の香りがするはずです。
とくに土台のヒバや檜の柱は匂います。
この段階で匂いがきついと感じるなら、わりと敏感な方です。
専門医の診察を一度受けておき、どの樹種に反応するかを調べてもらうと心配がないと思います。
ただ構造材自体は今はすべて壁で覆ってしまうので、余程敏感でなければ問題にはならないと思います。
もしも、いい香りしか感じられなければ、おそらくは大丈夫です。

身体への影響が最も強いのは内装つまり床・壁・天井に使う建材です。
心配であれば針葉樹を避けて広葉樹にすれば問題は極めて少なくなると思います。
367: 匿名さん 
[2009-06-17 06:51:00]
実際に住んでいる人の意見はタメになりますね。

木の香りもきつ過ぎると有害になりますから、木の種類選
びは大事になりますね。
368: 匿名さん 
[2009-06-17 06:53:00]
煙草なくなれ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる