建売について
661:
匿名さん
[2013-06-23 21:12:12]
|
662:
匿名さん
[2013-06-26 15:33:23]
同じ土地で家を買うとすると、建売りと注文住宅では1000万円は違う。
注文住宅で建てるのは、土地持ちか経済観念のない人だろう。 |
663:
匿名
[2013-06-26 16:47:18]
>>662
それは違うな。購入者がどんな施工したかを見れているのが、注文住宅! どんな建て方をしたのかわからないのが、建売! 職人の気合の入れ方もかなり変わるのでは? あと、最近見た建売現場では、タバコをぷかぷか吸っていたな。 注文でもあるのかもしれないが、もうお客様の土地で建てているんだとか、木材がある現場では火の元を立てないというのが、常識に感じるな。 建設会社、工務店、不動産などが、現場に禁煙を徹底させるべきでは? |
664:
匿名さん
[2013-06-26 17:47:18]
建物外部で吸う分にはいいんじゃない。そこまで言いだすと職人いなくなるよ。業界的に吸う人間多いから。もちろん同じ腕なら吸わないに越したことは無いけど。
|
665:
匿名さん
[2013-06-26 18:30:48]
|
666:
匿名
[2013-06-26 18:39:30]
建て売りの最大のメリットって現物が確認できることだと思うけど。
|
667:
匿名さん
[2013-06-27 01:08:29]
竣工後はそうかもしれないが、施工中の現場は通常ほとんど見れないのでは。売り建てで張り付きでもしない限り。
|
668:
匿名
[2013-06-27 11:02:30]
あ、>666の現物って、完成後の姿ってことです。
注文だと、出来上がったらイメージと違ってた、ということがあるので。 |
669:
匿名さん
[2013-06-30 07:44:49]
建売り会社は同じ仕様、間取りの家をあちこちで建ててるから、
竣工前でも、イメージつきやすいだろう。 注文住宅は博打。パソコンでこんな感じになりますって 見せてくれるけど、完成するまで実際のところはよくわからない。 2、3千万もかけて博打をする気にはなれない。 |
670:
匿名さん
[2013-06-30 17:53:18]
建て売りの青田売りなら建築途中が見られる。
売り建ては、購入者が施主だから絶大な権限がある。 変な家を作ろうものなら、建築の中止ができる。 |
|
671:
購入検討中さん
[2013-07-01 12:29:42]
建売より、どう見ても注文住宅(ハウスメーカーも含む)の方が、建築途中を注視されたり現場監督の細かさが違うでしょうな。
あと、タバコはもう禁煙が世の中の常識でしょ。 職人が変わらなければ、ならないことですよ。 木を扱うわけだから、室内外で吸うのはNG。火気厳禁ですよ。 あと、建売は大げさに言えば現場近辺を散歩している人すら購入対象者なのだから、タバコ吸っている姿はいい印象を受けないでしょう。 まあ、職人を監督する建設会社、工務店や不動産やの質が問われているのでしょう。 お客さんは結構こういうの見ていると思います。 |
672:
匿名さん
[2013-07-01 12:58:58]
そこまで煙草を嫌うのはもはや病気だな。
別に吸いながら仕事をする訳ではないし、吸殻はちゃんと処分すれば良いだろ。 そこまで神経質だとコンビニの隣りとかには住めないな。 |
673:
匿名さん
[2013-07-01 14:01:03]
仕事中(勤務時間中)に煙草を吸っていたら、印象は良い?悪い?何も変わらない?
吸っていなかったら、良い?悪い?変わらない? 総合的に見たら、吸うより吸わない方が良いでしょ。 それよりも、 吸いながら(極端に言えばくわえ煙草で)仕事をしているんじゃないか、吸殻の処分が適切でないんじゃないか、って思ってしまう。見たわけじゃないけどね。 昔、今よりも煙草に寛容だった頃はそうだったからね。 |
674:
匿名さん
[2013-07-01 21:52:51]
数年前に大手で建てたけど、
hm曰わく、現場は禁煙。 家に匂いが付くから、現場には灰皿も置かない、 職人さんには休憩時間だとしても自分の車の中で吸うよう指導してるとのことだったけど、 いざ、建築中に見に行ったら、家の中に吸い殻が入った空き缶があるし、実際咥えタバコの職人も見かけた。 その日はhmの担当者を伴わず勝手に行ったからなのか、まあ、hmが指導しても現場はこんなもんだよなーっと思ったよ。 そもそもそう言った人に縛られるのが嫌いは人達が多そうだし、は偏見か? 但し、現場で施主に対しても挨拶してくださったり、禁煙のマナーも良い職人さんは腕も確かだった印象。 煙草見付かったと、バツが悪そうにそそくさと隠れるような方が担当した箇所に限ってミスが多かったりするから、 どっちが必要とされる人材かは言わずもがなですかね。 |
675:
匿名さん
[2013-07-01 22:28:04]
大手の方がたばこのマナーを守れない職人が多いんですね。しかも腕が悪いなんて残念ですね。
|
676:
物件比較中さん
[2013-07-03 05:47:06]
タバコは今の時代吸わないのが当たり前の時代。
職人だから許される時代は終わったと思います。 購入前だるが、あくまでも人の土地で建築させてもらっていると思えば、答えは自ずとわかります。 タバコの件はわからないが、大手ハウスメーカーがいいのは違法建築をしないとか、誘導員をしっかり配置したり、路駐がないとか、近所にしっかり職人や業者が挨拶するなど、当たり前のレベルが高いことが多いことです。 |
677:
匿名さん
[2013-07-03 06:06:24]
大阪府の職員でも禁煙でもめてるし、刺青の職員が結構いるんだから、煙草ぐらいでガタガタ言う方が神経質なんだよ!
|
678:
匿名さん
[2013-07-03 07:32:10]
>676
え?住友林業も違法建築を何年もしていたし積水ハウスは一級建築士が免許偽造の素人さんだったし大手だから安心なわけではないよ。 大手のいいところは予算をたくさん出して家を建てた満足感、高い耐震を保ちながらローコストより窓が大きくとれる。デメリットはユニットは間取りに制限がある、もし不具合があった場合、軽度ならすぐに補修してもらえるが裁判になるような欠陥の場合は絶対に勝てない。 |
679:
匿名
[2013-07-03 13:09:53]
|
680:
匿名さん
[2013-07-03 13:19:24]
煙草『ぐらい』って程度のものなら無くても困らないだろうに。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
1000万の家を2000万で買う、それが建売です。
建築条件付きも同じことです