建売について
452:
匿名さん
[2013-01-30 12:45:28]
|
453:
匿名さん
[2013-01-30 12:45:46]
「建売より安いローコスト注文」なんてものにお目にかかったことがないがそんなものが?想像で物を言っていないか?建売以上に安く作るのが素人に容易に出来るか?
|
454:
匿名さん
[2013-01-30 12:47:23]
>>449
同じ価格なら、間違いなく仕様・設備は「建売>注文」になる。 |
455:
匿名さん
[2013-01-30 12:49:10]
|
456:
匿名
[2013-01-30 12:49:39]
「建売より安いローコスト注文」
こんなの超特殊なものでしょ。 アイダの555万円の家とか。 一般的では無いよね? |
457:
匿名さん
[2013-01-30 12:50:50]
注文さんは、見栄張りでプライド高いから、すごいなあて褒めてあげなくっちゃダメだよ
|
458:
匿名
[2013-01-30 12:51:27]
確かに建売と注文では設備の仕入れ単価が違うから同じ物でも注文のほうが高いかもしれないね。ただ、同じ物。
|
459:
匿名さん
[2013-01-30 12:57:47]
だから~
価格と品質は同じ会社で比較しないと意味ないでしょ |
460:
匿名さん
[2013-01-30 12:58:19]
↑ 456に対してです
|
461:
匿名
[2013-01-30 13:03:21]
>454
理屈では正しいけど、絶対に無いとは言わないけど、実際問題そんな建売はほとんど存在しません。 あったら見てみたい。 建売だけで坪単価60〜70万くらいの建売。 広告でも実績でもいいから教えてよ。 |
|
462:
匿名さん
[2013-01-30 13:41:51]
建て売りより安い注文住宅はありますよ。
大手HMの建て売りよりローコスト地元工務店の注文住宅の方が安かったりします。 |
463:
匿名さん
[2013-01-30 22:35:18]
|
464:
匿名さん
[2013-01-30 22:40:48]
土地つきだからね。
タマが最低坪50万だとしたら土地が坪単価40万未満であればタマよりは上かな。 ただし外構費用が入ってない計算だけどね。 |
465:
匿名さん
[2013-01-30 23:17:19]
ここで建売で強弁してる人は高級な建売にお住まいなのか
プラウドシーズンやファインコートあたりも超普通だけど。 西部建設や昭和工務店に直接頼むより安くてよいのかな。 |
466:
匿名さん
[2013-01-30 23:49:29]
坪単価って土地代抜いた金額じゃない?
|
467:
匿名さん
[2013-01-30 23:59:57]
建売は土地付きでしょう
|
468:
匿名
[2013-01-31 04:12:35]
注文は基本土地無しなのに建売は土地付きで比べるのか。
そりゃ不公平だわ。 勝てる気がしない。 |
469:
匿名さん
[2013-01-31 07:21:12]
マンションもだけど建て売りでも土地と建物は別に分かるよ
|
470:
匿名さん
[2013-01-31 07:56:48]
ファインコート等の坪90万は建物だけの坪単価。
土地は別です。 ただ、外構のみならず周りの道路や公園などの整備費用も入っているかも。 デベの利益は、、、注文住宅よりは安いかな? オーダーメードが吊るしより割高になるのは当たり前か。 |
471:
匿名さん
[2013-01-31 08:14:51]
>470
全然建物だけの価格じゃないじゃんw 土地以外という言い方なら正解。 該当スレを見た感じでは外構や街の整備費だけでなくマンションのようにブランド割増料金、 広告宣伝費、営業活動経費がかなり含まれてるはず。 それ以前に建物そのものを議論している人が皆無だ。 こんな客を相手に見えないところに金を掛けると思ったらそれは異常。 |
472:
匿名
[2013-01-31 08:32:41]
7〜8000万もの予算で庭と呼べないような狭さしか余裕がない敷地に普通の建物を買うんですから。
そりゃこのスレの住人とは価値観がまるで違います。 あそこに住みたい、あの住所の住民になりたい、と言う目標でクジを引いて一喜一憂するみたいです。 |
473:
匿名さん
[2013-01-31 09:04:36]
そんなに魅力的な住宅地なのかな?
アメリカ基地みたいに敷地内に住民専用のショッピングセンターとか完備されてるとか 税金免除とかならいいね! |
474:
匿名
[2013-01-31 09:14:01]
世の中に安くてセンスある建売がそんなに多いとは到底思えないのだが。それで構造や性能が伴うとかまさに奇跡だろう。奇跡の家にお住まいの人がここには多いのかな。
|
475:
匿名さん
[2013-01-31 10:02:26]
私も高くてそこそこセンスある建売は見たことはあるけれど、普通か安い建売では見たことないわ。
昭和テイストな野暮ったいもの、流行りを取り入れてはいるが構造や施工に不安がある物件。 数は見てないけどこんなイメージ。 |
476:
匿名さん
[2013-01-31 10:36:22]
私の建売のイメージ
外観は軒が無い、庇が無い、屋根がカラーベスト、窓が小さい、玄関扉が小さい。 良く言えばシンプルモダン、悪く言えば手間とお金をケチっている。 内装はアクセント付の壁紙 設備はナショナルで統一 業者のうたい文句は「ナショナルという一流ブランドを使っています」 でもコーポより自分の物として住めるので断然良い。 安いものを不当に高く売るプレハブメーカーより、安い家を安く買えるお得感がある |
477:
匿名さん
[2013-01-31 10:36:45]
値段に関わらずセンスの良い建売があるとは思えない、が自分の持ってる印象。
しかしセンスの良し悪しは別として建売に良く似た注文住宅はたまに見る。 |
478:
匿名さん
[2013-01-31 10:48:38]
それはあるね。
|
479:
匿名さん
[2013-01-31 11:18:07]
>>476
ナショナルって・・・あんたいつの時代の人だよw |
480:
匿名
[2013-01-31 11:24:03]
477
それはある 特に大手HMのミニシンプルモダンw あれなら建売のほうが傷が浅いかも |
481:
匿名
[2013-01-31 11:53:48]
白基調で灰or濃茶の縦方向のサイディング切り替え、屋根は頂点をずらした段違いの切り妻、窓は3連の細長い縦すべりだしに小さな正方形を田の字配置。
もう建売にしか見えない。 |
482:
匿名さん
[2013-01-31 12:48:59]
ギクっ!
|
483:
匿名さん
[2013-01-31 16:10:16]
安い家はシンプルモダンと言う
リビング階段は家族とのつながりを大切にと言う カラーベストやガルバニウムの屋根は地震に強いからと言う 窓が小さいのは防犯と断熱効果が良いためと言う けっして安物ではありません、工務店の言いわけでもありません。 |
484:
匿名さん
[2013-01-31 22:30:16]
注文住宅といっても3階建てのミニコ、タマやアイダもあるし総論での比較はできないのでは。
ミサワ辺りの大手HMの建売は割高かつ既製品、性能そこそこなんてモノもあるよ。 |
485:
匿名
[2013-01-31 22:41:19]
確かに大手の建売は高いよね。
まあ一概に建売もバカにできないよね。 |
486:
匿名
[2013-01-31 23:07:43]
建売の掲示板を見てきたけど、なんか空気が違う。
建物の評価に関するレスは全く無く、立地やバスの本数とかが本筋。 間取りに関する話題もあるけど、何号棟が好きとか嫌いとかそんな程度。 何より驚いたのが、注文住宅と違い売り手と買い手の立場が逆転してること。 建売は値引きどころか販売時期によっては値上がりするし、抽選で選ばれないと買うことすらできない。 売り手の圧勝だなー。 |
487:
匿名さん
[2013-01-31 23:18:04]
建売とか建築条件付きの売地って立地が良いのが多いからね。
|
488:
匿名さん
[2013-02-01 10:18:06]
建築条件外してもらえば良いじゃない。
|
489:
匿名さん
[2013-02-01 10:38:18]
建売はいろいろ見たけどいいなぁって思う物件はなかったな。
狭小住宅ばかりだしね。収納も足りないなって思う。 でも同じような大きさの家を建てるんだったら建売でもいいんじゃないかな。 |
490:
匿名さん
[2013-02-01 23:55:06]
予算都合もあり注文住宅の築浅中古を幾つか観たけど施工主の嗜好が強すぎるか、建売のような平凡仕様なのに割高なものしかなくて結局、新築建売にしました。
注文住宅は自分仕様じゃないと価値がないなあ、、と思いますね。 |
491:
匿名さん
[2013-02-02 23:16:54]
うちもあえて建売にしました。目的の土地がなかなか見つからず数年経っていたので。値段も抑えられ住み心地も悪くないのでいまは満足です。
|
492:
匿名さん
[2013-02-02 23:21:33]
>490
使いにくいから中古で売られてるんですよ |
493:
匿名さん
[2013-02-03 11:12:32]
HM注文住宅の中古は内覧時に売却理由を確認していますが実家近くへの引っ越し、海外転勤、離婚物件などでした。
2Fリビング、ダイニング独立によるチビングなど主観的には大手建売以下が多かった。 幾つか見た中ではシャーウッド築浅は建物としては気に入りましたが立地と価格がバランスしていなくて見送りました。中古なのに7000万前半では流石に、、、。 工務店の格安建売が論外なのは同意。 |
494:
匿名さん
[2013-02-04 22:30:49]
うちが建売にしたきっかけは土地と建物が同時に手に入るから。土地持ちだったら注文で少しは凝ってたかもしれないけどね。
|
495:
匿名さん
[2013-02-05 13:12:36]
大手の建売は注文より高いのもあるけど
耐震等級ほかの性能面は1のオンパレードっていうのも多いからね。 それも性能評価取ってないからの1ではなく真正の1。 同じ会社でも全然違う。 |
496:
匿名さん
[2013-02-05 13:17:22]
プラウドシーズンとかでも耐震1だったりすんでしょ。考えられない。
|
497:
匿名さん
[2013-02-05 13:33:26]
耐震1に大金だせる人は命より見栄が大事なんだね
|
498:
匿名さん
[2013-02-05 18:34:52]
王手の建売は性能評価の類ほとんど最上だよ。安い飯田の建売ですら標準規格。
耐震等級だけど、本当に必要なのかな? この前の震災でも、関東では家屋が倒壊したって話しは聞かない。都内や横浜辺りでも震度5強。 危ないって言われてる阪神淡路前の耐力壁や柱の無い一階駐車場の3階建て建売どころか、ビフォーアフターに出そうなベタ基礎ですらないシロアリの巣みたいな瓦屋根の古家ですら倒壊も半壊もしてない。近所ではブロック塀が倒れてたり生垣が崩れてたりしてたけど。 アネハのマンションも無事だったみたいだし… 耐震等級最低ランクでも取れたら十分以上なんじゃないかと思う。 例えば3階建ては構造計算しないと造れない。実はそれだけでも十分なんじゃないのかな?単に値段を吊り上げるためのランキングで、実はスペックオーバーなんじゃないのかな?長期優良住宅の理念は良いと思うけど性能評価や耐震等級って本当は業界による業界の金儲け目当てなんじゃないのかな? とはいえ、ウチも建売で耐震最高等級の長期優良住宅だけど。 |
499:
匿名
[2013-02-05 18:48:17]
>498
プラウドなんとかやファインなんとかの建売は耐震が1から2になったと話題になってたよ。 |
500:
入居済み住民さん
[2013-02-05 19:00:02]
>498
震度5強だからでしょ。 |
501:
匿名さん
[2013-02-05 19:05:54]
>王手の建売は性能評価の類ほとんど最上だよ
FCは耐震等級1の物件も多いですが。。。 |
502:
匿名
[2013-02-05 23:24:16]
耐震等級3はどうなん?
|
503:
匿名さん
[2013-02-05 23:39:38]
今どき3は最低条件でしょう
あ、建売スレだったか |
504:
匿名さん
[2013-02-06 00:00:45]
耐震等級ってどこに書いてあるんですか?
自分の家の等級が分かりません。 |
505:
匿名
[2013-02-06 01:07:19]
被災したことあるが震度5強と震度7はえらい違いだ。
|
506:
匿名さん
[2013-02-06 06:59:51]
|
507:
匿名さん
[2013-02-06 09:40:57]
>499
そうですか、建て売りでもずいぶん違うんですね。 私の検討した地域では、二階建で耐震最上級取っていない物件はありませんでした(世田谷区)。だから我が家も全く気にしてなかったのですが耐震最上級で長期優良住宅(エコとかバリアフリーも評価付き)でした。なんだみんな付いてんじゃんって思った。 まあ、建て売りは耐震等級が低いもしくは取得できないのではなくて、物件次第ということで。 >500 私は先の震度5強しか体験していないので7になると全く違うんでしょうね。 ただ、私が言いたかったのは布基礎瓦屋根の古い古屋でさえ震度5強で平気なのに震度7になると現在の建築基準に適合している家も変らないというのには腑に落ちないということ。阪神淡路や中越、姉はなど何度も建築基準法が厳しくなっているし。 仮に住めなくなっても倒壊はしないのでは?と。 で、あれば、費用対効果と確率を考えると瞬間的に倒壊しない程度で地震保険に加入する方が賢いと思う。 耐震最上級でも震度7とか経験した家にそのまま住みたくない。それなら潰れない程度で全壊してくれた方が保険もおりるし良いと思う。地震のリスクはあがってるけど、それでも何年先に来るのか解らない訳だし。 基礎から制震してる家なら良いけど、ダンパーやら柱や壁で免震って言うのは大地震の後も引き続き性能を維持できるのかあやしいと思う。 |
508:
匿名さん
[2013-02-06 09:46:48]
最上級最上級ってさも最高のように言ってるけど建基法の1.5倍「以上」ってだけだから上は際限なくあるよ。同じ等級3でも。
|
509:
匿名さん
[2013-02-06 09:53:49]
|
510:
匿名さん
[2013-02-06 11:06:06]
|
511:
匿名さん
[2013-02-06 11:30:36]
>費用対効果と確率を考えると瞬間的に倒壊しない程度で地震保険に加入する方が賢いと思う
耐震等級1の家で地震保険に加入しようとすると保険料が3の場合に比べて倍くらいになります。 そもそも地震保険によってカバーされる対象は極めて限定的です。 なので費用対効果を考えれば耐震等級3の方がいいです。 こちら(京阪神)は少しずつですが長期優良住宅の建売がでてきています。これだと耐震等級は2が確保されます。 耐震等級3をうたう建売はみたことがありません。 フラットSも見分けるポイントですが、多くの業者は一番ハードルの低いバリアフリーでとっていて、 聞いてみると耐震等級は1というのが多かったです。 構造面聞くと露骨にいやな顔をする建売屋もいたりして、 業者の選別には役に立ちました。 |
512:
匿名さん
[2013-02-06 23:44:53]
建売でダイライト貼ってる業者はマシな会社かな?
|
513:
匿名
[2013-02-07 12:33:41]
うちの近くは耐震等級3で建売を売り出してるよ。そこもダイライトらしいけどダイライトっていいの?
|
514:
匿名さん
[2013-02-07 12:37:18]
ダイライトがよいかは別にして、何らかのボードで壁倍率を稼ぐのはいまや普通だろう。
|
515:
匿名さん
[2013-02-07 14:18:41]
小さい家は耐震等級3なんか簡単に取れるでしょう。
ついているに越した事はない。 |
516:
匿名
[2013-02-08 00:05:07]
なんか一昔前の建売より今の建売は進化してるね。標準装備もなかなか見所ある感じだし。
|
517:
匿名さん
[2013-02-08 06:41:06]
ローコストが進化してるから建売も進化しているかもしれないね。
|
518:
匿名
[2013-02-08 09:29:20]
ローコストも標準が充実した分坪単価上がったよね。
|
519:
匿名さん
[2013-02-08 09:38:32]
それでも大手より安い。そしてCPはとてもいい。
|
520:
匿名
[2013-02-08 09:44:50]
大手もなんだかローコストで建てられるのにブランド力でコスト吊り上げてるよね。
|
521:
匿名さん
[2013-02-08 09:50:00]
値段なりの価値があればいいんだけどね。
どんな理由があっても倒壊したら無償で建て替えますみたいな保障があるならいいね。 家自体はそんなに変わらない。自己満足度は違うんだろうけどね。 |
522:
匿名
[2013-02-08 10:02:01]
同じような家でも一千万ぐらい違うらしいからね。その分違うとこに回したいね。
|
523:
匿名さん
[2013-02-08 10:24:28]
広告宣伝費やら人件費やらドッカリ乗ってる価格だから仕方ない。
|
524:
匿名
[2013-02-08 12:18:00]
逆に工務店とかのほうが融通きくし値段もいい。
|
525:
匿名さん
[2013-02-08 12:27:25]
建売や分譲は、こうぞうてきなリスクは最低最悪だからな。企業名を聞かなくても、たとえ三井不動産だとしても、それでもタマホームのほうが絶対に構造が強いと断言できてしまうほどの注文住宅ビルダーと差がある。建売専門のパワービルダーで注文住宅を頼むとあまりのひどさにびっくりするからな
|
526:
匿名
[2013-02-08 12:32:46]
タマホームはよくないよ。下手すれば建売以下かも。ただ宣伝広告費を上乗せしてるだけ。
|
527:
匿名
[2013-02-08 12:41:29]
昔ながらの安い工務店も在るかもしれませんが、自分の地域の工務店は決して安くなかったですよ。
各工務店が独自の特色を売りにして坪単価は大手と同じか高い工務店もありました。 安いと建坪小さかったり、設備が最低グレードだったり、また太陽光がハウスメーカーよりずっと高かったりで。 結局坪60から80万とかばかりでした。 |
528:
匿名さん
[2013-02-08 13:19:32]
嘘はいかん
|
529:
匿名
[2013-02-08 14:14:00]
大手と同じ坪単価の工務店なんて良いとこ無いな。
|
530:
匿名さん
[2013-02-08 14:16:35]
どっちもぼったくりなんでしょうね
|
531:
匿名さん
[2013-02-09 15:31:29]
合板フロ-リング、外材、集成材&表層改良で60万、80万。
東京なら、詐欺に間違いありません。 |
532:
匿名
[2013-02-09 22:03:38]
工務店は意外と高くつく事があるみたいだね。自分ではないが知人が見積りとってビックリしたみたい。
|
533:
匿名さん
[2013-02-10 12:47:17]
良い材料を使うと当然高くなります。
|
534:
匿名さん
[2013-02-10 23:21:23]
そこそこの材料で高いのはなぜ?
|
535:
匿名さん
[2013-02-10 23:41:03]
>534
それは大手の事でしょうか? |
536:
匿名
[2013-02-11 01:44:10]
大手と違って工場で加工できないからでない?
|
537:
匿名さん
[2013-02-11 07:21:32]
発注規模が小さいからでは?
部材なら同じものを一個注文するのと千個注文するのは単価で三割から五割くらいは差があるかと思うんだが。 |
538:
匿名さん
[2013-02-11 11:12:24]
タマの材料なら坪30万ということだ。
坪60万も出せば、無垢材で床、壁、松梁を出した吹き抜けが十分できる。 |
539:
匿名さん
[2013-02-11 12:09:16]
工務店でもプレカットでやってるから質は変わんないよね。
|
540:
匿名さん
[2013-02-11 20:55:08]
建売業者だとハイリスクすぎる
最近は建売業者なのに偽って注文住宅ビルダーみたいな顔してる会社もあるから注意が必要だ。 注文住宅ビルダーの力の差がありすぎるし。 建売をいっぱいやっているところに 注文住宅を頼むと悲惨な結果になる。 |
541:
匿名さん
[2013-02-11 20:57:48]
大手だって建売あるぐらいだし、注文も建売もたいして変わらないよ。
|
542:
匿名さん
[2013-02-11 21:04:43]
大手だと建て売りを扱う部門と注文住宅の部門と分けている。
社内では建て売り部隊に任命されたら もう会社の墓場にとばされたとおなじで 不動産屋のお相手ばかりで鬱に・・・・ |
543:
匿名
[2013-02-11 21:08:51]
建売の何がハイリスクなん?
|
544:
匿名さん
[2013-02-11 21:56:17]
建て売りの家がハイリスクではなくて
建て売り専門の業者がハイリスクなんだよ。 |
545:
匿名さん
[2013-02-11 22:02:25]
なるほどですね!
|
546:
匿名さん
[2013-02-12 09:53:24]
>大手だって建売あるぐらいだし、注文も建売もたいして変わらないよ
大手の注文仕様と建売仕様は全く違います |
547:
匿名さん
[2013-02-12 09:56:27]
大手はでしょ。同じだったらビックリだよ。
|
548:
匿名さん
[2013-02-12 09:58:23]
どこでも違うよ。注文のクオリティは建売にはいらないからね。
|
549:
匿名さん
[2013-02-12 10:15:05]
大手は色々な料金吹っ掛けてるから高いよね。実質はどうだかね。ただ、注文と建て売りのクオリティは変わらない。大工やらに聞いてみれば?
|
550:
匿名さん
[2013-02-12 11:12:13]
大工は家のほんの一部しか関わらん。
基礎屋が終わった後、 建てておわり。 あとはボード屋がはりつけるし サッシ屋が取り付けだし。 電気屋がきて設備屋がきて下地やって 建具の運送屋れべるが内装枠つけてくし。 床材屋の営業がバイトで張っていって クロス屋のヤンキーがラジオがんがんかけて張って。 ホームセンターの余った設備をつけて、 最後、十件以上掛け持ち監督がドアつけて、拭き掃除。 完成引き渡し。 これが建て売り。 |
551:
購入経験者さん
[2013-02-12 11:55:29]
ヤンキーがクロス貼るのは注文でも同じじゃないの
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
遥かに良いと思うよ。
この場合、オーダーが優っているのは体にジャストフィットかどうかということだけ。