一戸建て何でも質問掲示板「建売について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-02 21:36:03
 削除依頼 投稿する

いま建売を検討中なんですけど、メリット・デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-10-29 19:27:06

 
注文住宅のオンライン相談

建売について

301: 匿名さん 
[2012-12-01 01:44:07]
家の建てるスピードについて、主観。

今の家は建てるのは早いよ。基礎終わったら、上棟でしょう。上棟は応援の大工が来て、クレーン使って、1日で仕上げる。
クレーンが使えない場合は、人海戦術。1日、2日で終わるみたいです。うちは、1,2日で終わった。
できたら、天気が良いうちに周りをかこみたいよね。

家をゆっくり建てるのは、良いことでもない。基礎コンクリートをゆっくり仕上げることは、大事である。

基礎は、大工は仕事しないので、注文は、基礎の期間を指定すると、その間は放置してくれます。その後、上棟になります。
上棟すると早いです。問題なければ、2ヶ月程度で建ちます。上棟時は10人近くいた大工も。日々だと2,3人くらいでしょう。その日の仕事にあわせて、現場にきます。並行して設備をいれます。施主が、設備の内容を決定してないと注文が遅れて、家の建つのが遅くなります。

また、他の現場が忙しいときは、自分のとこの大工が引き抜かれます。ただし、引渡し日を設定しているので、その日まで
は渡してくれるでしょう。

怖いのは、期日が少なくなり、いそいで雑になるのが怖いです。引渡し日の1、2週間前とかに終わっていれば問題ないでしょう。
引渡しの2,3もしくは、前日まで仕事をしていた家は危ないです。


302: 匿名さん 
[2012-12-01 09:50:51]
周辺の建売の建て方、養生の仕方などを見ていると、怖くて買えない。
施主がいるっていうことは重要なんだと思う。
303: 匿名さん 
[2012-12-03 22:43:51]
301さんの説明最高っす!
参考になりますぅ~!
304: 匿名さん 
[2012-12-04 20:26:58]
うちは注文で建てたけど、予算の関係で結構ショボくなってしまった・・・

いまになってみれば建売でも良かったの
かなって思える。
305: 匿名 
[2012-12-05 00:04:47]
で、建売で失敗してたら
注文にすれば良かったのかなと
思うのでは?
306: 匿名さん 
[2012-12-05 09:13:24]
ないでしょう!
要するに予算がないって事での話でしょ?
だったら両方同じような仕様になっちゃうから諦めつくでしょ?
307: 匿名さん 
[2012-12-05 09:18:21]
それはどちらを選んでも失敗する予算だという事ですね。
308: 匿名さん 
[2012-12-05 12:46:50]
そういう事だな。
最近は、注文住宅もコストカットが厳しいから出来上がりはまちまちだな。
大手もやる時代だからな。
309: 匿名さん 
[2012-12-05 19:39:15]
建売も不安ですけど
大手は多くのマージンが乗せられていて高いだけですね
310: 匿名さん 
[2012-12-06 01:22:30]
301です。

注文の場合は、広告費、マージンを考えて、信頼する工務店で施工するのが、ベストでは?
うちは、小さい工務店だったので、社長と直接交渉出来た。あまり、こだわりが無かったが、話を聞くと、部屋のドア1枚づつ選べるので、プラモとか好きな人にはたまらないでしょう。風呂、キッチン、クロス、ドア、トイレ、洗面、窓、コンセントの位置まで、好き放題選べます。もちろん外壁も。ショールーム行きまくり。ショールームにメーカーの人と一緒に行くとお土産くれた。(江東区のリクシル)

ただし、めんどくさい人には、苦痛でしょう。断熱とかにこだわりがある人も

建売は、一度に4棟〜10棟と一度に建てるので、コストを削減できる。基礎コンクリートなど、複数の家を打つのが楽であり、
コストが安い。外観は最近、同じ建売はなくなったけど、中の断熱材、フローリング、ドア(家の中のドア)、サッシ類、とか同じで扱うとコスト安になる。また、足場なども共有して、転用して使ったりしているので、安くなる。

建売は、売れ残りを安く買うのが得策でしょう。(一応、中身はチェックしますよ)半年も経つと、大幅値引きです。数百万単位です。ただし、この値段で買うとはっきり言わないと交渉はできません。「いくらぐらいになります。」では、安くならない。はっきり、この値段で買うが大切。これは、建売業者が資金繰りとか、利子を払っている場合。複数の建売などは、利益出ている場合は、原価でも売って、次に行きたい場合もあります。とにかく、売れないのが、一番こまるのです。
まあ、近所の人は売れ残りと認識しているのが、辛いけど。私は1年以上売れ残りを見たことがあります。(値段と立地はよかったが、間取りが悪かった。今時リビングが無かった。もしかしたら、今も残っている?)





311: 匿名さん 
[2012-12-06 01:32:51]
>(一応、中身はチェックしますよ)

売れ残りということは完成してるので
当然、基礎や構造部分の施工状況/過程は見れないですね

安くはなるかもしれませんがで
リスクも覚悟かと。

家を買うのにギャンブルは危険ですね。
312: 匿名さん 
[2012-12-06 19:48:39]
建売も考え方ひとつで悪くないよ。
土地持ちなら注文がいいけどね!
313: 匿名さん 
[2012-12-09 01:32:12]
最大のメリットはやはり金額。
314: 匿名さん 
[2012-12-09 10:42:02]
金額に尽きるでしょう。細かい点は大船に乗ったつもりで。
315: まっちゃん 
[2012-12-09 13:37:02]
今の建売は下手な激安HMよりこだわってるからなぁ。
構造や外観(窓や壁)なんかも。。。
あと断熱や内装が良ければ激安HM勝てないな。
316: 匿名さん 
[2012-12-09 13:53:20]
そんなことしたら利益でないよ
317: まっちゃん 
[2012-12-09 14:31:30]
利益?そんなの幾らでもやり方あるぜよ。
1.土地を安く仕入れてそこに乗っける
2.造成から施工、外構で大衆理容(ゴメン)
3.売主隠れて仲介手数料
etc
318: 匿名さん 
[2012-12-09 15:09:45]
じゃあ、あなたが注文を超える建売を売ればいい。行動で示せば?
319: まっちゃん 
[2012-12-09 16:20:52]
もうやってるよ
320: 一条最高 
[2012-12-09 18:33:45]
一度一条のI-QUBE等のツーバイで見積もり取ってみれば、
そのコスパにビックリすると思うよ!
321: 匿名さん 
[2012-12-09 19:34:20]
うそつきまっちゃん
売ってはないだろ(笑)
322: まっちゃん 
[2012-12-09 20:13:17]
やろうがやりまいがあんたには関係ないだろ
俺も食って行かなきゃならんからな。
特に消費税云々のタイミングでこんな時に
チャンスを逃す訳いかんだろ?
323: 匿名さん 
[2012-12-09 20:47:32]
やっぱりうそつきだったwwwwおもしろい人だなぁ
324: 匿名さん 
[2012-12-09 22:44:53]
いまの建て売りもバカにできないよ。
こないだ内覧会に行ったら思ってた以上に良かった。
325: 匿名さん 
[2012-12-11 22:46:43]
下手な注文より良かったりするよね。
立地もなかなか良かったりするし。
326: 匿名 
[2012-12-11 23:28:23]
どうだかw

ところで下手な注文って何?

上手な建売の対義語?
327: 匿名 
[2012-12-13 22:55:37]
安くて対して造り良くない注文じゃない?
328: 匿名 
[2012-12-14 22:14:28]
うちは建売に住んでるけど住み心地いいよ!
いまのところ不具合もないし。
329: 匿名さん 
[2012-12-14 23:09:02]
建売に住むぐらいならアパートでいいがな
330: 匿名さん 
[2012-12-15 01:27:05]
建売に住んでない人に内情はわからない。
また、注文に住んでいない人には注文の良さがわからない。

建売→注文へと、住み替えた人とかの意見を聞きたいですね。
うちは、注文ですが、安くは無かったので、値段相応満足しています。
最近の建売は、目に付く設備はそれなりにいいらしいです。これは、売れ残りを出さないため。キッチンは食洗、浄水器、風呂は浴室乾燥なんて、当たり前です。トイレはウオシュレットは当たり前だが、蓋が自動で開閉するタイプはまだ建売だと無いかな?

目に見えないとこ(素人がわからない箇所)で抜くらしい。(最低限の仕様らしい。屋根、壁材、断熱の厚さなど。)
331: 匿名さん 
[2012-12-15 08:49:48]
性能評価があるので、断熱は厚さを規定値より下げることは難しいので、材料ではなく、施工工程の手抜きが主流となります。
性能評価の検査員に見せる箇所のみ規定値を使う大技もあります。
この方法は確信犯となるので、発覚した時に言いわけができなくなります。
332: 匿名さん 
[2012-12-15 22:36:38]
建て売りでも注文でも変わらないよね
333: 匿名さん 
[2012-12-16 04:06:39]
>331さん

330ですが、性能評価の断熱Ⅳなぞ、建売でどこだって標準ですよ。注文はそれ以上にしています。
また、建築確認で合法に、屋根材の断熱を薄くできるトレードオフなる特例があります。場所によっては標準の半分ですよ。
1Fと2Fの間とかの断熱とかいれないでしょう。
うちは、流石にその事知っていたので、断熱材についても相談してながら、そのへん増やした。おかげで、熱が逃げにくい。
建売と注文の断熱性能は差があります。ただ、どちらも次世代の4と言うだけです。赤外線通せば、わかるでしょう。
334: 匿名さん 
[2012-12-16 09:00:38]
断熱で注意するのは、風呂のユニット周辺です。
設計図面では、外周部に断熱材を入れるようになっていても、入れていないことがあります。
風呂の区画を除いて、断熱材で囲って区画する必要があるのですが、床下や1階天井が区画できていないことが多いですよ。
図面とよく照合してください。
335: 匿名さん 
[2012-12-16 21:55:57]
なんか話のネタが注文よりの意見が多いね。
もう少し建て売りの話をしてあげたら?
336: 匿名さん 
[2012-12-16 22:09:23]
語るべき内容が無い
納得できて安けりゃよいで話が終わる
337: 匿名さん 
[2012-12-17 02:24:16]
原価無視・粗利益率無視の利益度外視の建売住宅。
土地別で原価で3000万円かかった家を3100万円で販売
デメリットはは完成後3ヶ月間は売買契約できない。
338: 匿名さん 
[2012-12-17 02:48:20]
>334

大丈夫、浴槽魔法瓶系で、防水バン、ユニット下も断熱してもらった。熱は逃がさないのが基本ですね。

>337

原価で3000万てすごいですよ。建売で見たことないですよ。原価は積算基準とかの物価資料の単価を基準にしてよろしいですか?多分ビビるレベルでしょう。
原価には、いろいろな経費が入る。材料費、人件費に諸経費(現場管理費、一般管理費)間接費他、純利益、どこまでの原価なんでしょう。個人的には、労務費と材料費のみの原価の家で3000万とか凄すぎとか思う。建築の定価なぞ意味ないので、
337さん仕様をぜひ教えて欲しい。地下室とかあるでしょう。
339: 匿名さん 
[2012-12-18 00:05:36]
建売に住んでる人住み心地はどうだい?
340: 匿名さん 
[2012-12-18 04:05:16]
338です。
すみません。「か」抜けてた。
「337さん仕様をぜひ教えて欲しい。地下室とかあるでしょうか。」
337さんは、よくある展示場のモデルルームより広く、設備良いでしょうか?
341: 匿名さん 
[2012-12-20 01:07:49]
建売にもいろいろな種類があるからね。
最近見かけたのは太陽光パネルが付いた物まである。
342: 匿名さん 
[2012-12-20 04:10:01]
そりゃあるだろw
エネファームも見たことあるぞ
無駄だと思うが
343: 匿名さん 
[2012-12-22 00:04:01]
なるほどですね!
344: 匿名さん 
[2012-12-22 09:14:01]
建売も値段のわりには悪くないよ。
ただこだわれない部分は否めないけど・・・
345: 匿名さん 
[2012-12-22 12:10:52]
施工を見れないからなあ。
施工中、注文の施主だとデジカメで写真撮るのは普通だし。
346: 匿名 
[2012-12-22 15:33:02]
間取りや外観云々はしょうがないにしても
構造体、断熱性能、気密性能にも拘れない
そこを諦めたとしても自然素材に拘れない
値段だけで折り合いが付くかどうかの問題
注文住宅とは全く違う商品だと思う
347: マンコミュファンさん 
[2012-12-22 17:16:25]
それでも作る以上はね
348: 匿名 
[2012-12-22 17:21:06]
売らないとしょうがないと
349: 匿名さん 
[2012-12-23 18:33:00]
注文は注文だからね
350: 匿名 
[2012-12-23 20:55:33]
注文の無い料理店か
351: 匿名さん 
[2012-12-23 22:46:57]
こだわりなければ建売もいいぜ!
352: 匿名さん 
[2012-12-24 17:16:53]
我が家は建売です
地盤の調査から基礎、構造?骨組み?、断熱材、その他完成まで購入時に何枚もアルバムにして受けとりました。
住宅性能のなんかももらいました。
だからといってきちんと施工してるとは限りませんが
だって金銭的に建売しか・・・です
353: 匿名さん 
[2012-12-24 17:50:18]
だいたいさぁ、建売とかあり得ないとか言ってるヤツの半数は坪10万位の地方だろ?
都市部じゃ値段もそうだが土地が無いよね。立地の良いところはみんな建て売りになっちゃう。
354: 匿名さん 
[2012-12-24 20:04:11]
たしかにね。

建売を否定して自分は注文だよとか言ってるやつはだいたいド田舎のやつおおいよね。
355: 匿名さん 
[2012-12-24 20:53:29]
tsubo10万てことはないだろ、、、ヤッカミにしても酷い
356: 匿名さん 
[2012-12-24 21:00:55]
たしかに(笑)坪10万の土地を探すのが大変だろ
357: 匿名さん 
[2012-12-24 22:45:56]
田舎ならあるんじゃない?
358: 匿名さん 
[2012-12-25 00:15:49]
うちのほう田舎だけど坪単価がそれぐらいのところはあるかもしれない。

だから近所は注文でデカイ家が多い気がする。

うちは親からもらった土地(約100坪)に60坪の家を建てた。
359: 周辺住民さん 
[2012-12-25 18:10:40]
地方に住んでる者だけど、坪12万の土地なら時々チラシで見かける。
ただそういう土地は、やっぱそれなりの場所だね。
山の方で、何をするにも車が必要。最寄の駅なんてもんは当然無い。バスだって一日に数便。
加えて大雨が原因の洪水で、付近一帯が水に浸かったことがある。床上浸水で、80cmまでいったとか。

そんな場所でも、安いから買う人がいて、けっこう大きな家が建ってる。
車を運転できるうちは良いけど、年とってからが辛そうなんで、安くても欲しいとは思わない。



360: 匿名さん 
[2012-12-25 18:34:54]
田舎の人でもこう言ってるんだから、坪10万の土地に住んでいる人っていうのはありえないな
361: 匿名さん 
[2012-12-26 11:48:08]
坪100万切ったら完全な田舎だよ。
土地が安い地域じゃ建売のメリット少ないからそういう地域にはあんまり無いよ。
東京では駅徒歩10分圏内は坪200万位だし、建売業者が売り出し前に買い占めるから建売しか立地の良いモノは無い。

ちなみにうちも建売だけど基礎、柱、断熱とかは写真をくれたよ。
知らなかったけど最近じゃそれが普通みたいだね。
間取りが希望に合えば注文住宅にする必要ないとも思うよ。もちろん、断熱や遮音とか拘りたい人はダメだろうけど。
ウチは、吹き抜け階段に扉付けて外構も自転車置き場なんかのために丸ごとやり直してついでに外壁にちょこっと装飾したよ。とは言え小さい家だから全部で150万くらいで済んだ。
362: 匿名さん 
[2012-12-27 12:38:48]
建売を自己流でカスタムする人多いよね。
363: 匿名さん 
[2012-12-27 19:52:24]
坪100万切ったら田舎なら、東京以外の政令指定都市でも殆どが田舎という定義になってしまう。
君の個人的感覚は別に興味も無いし否定しないが、その定義がここの議論で適切と思うのかね?
364: 匿名さん 
[2012-12-28 00:02:15]
不動産屋に書いてあった売り地は坪10万円だったけどそこまでの田舎ではないよ。
都心まですぐだし。
365: 匿名さん 
[2012-12-28 07:51:50]
>361
じゃあ坪100万より安い土地の建売は糞だって事か?
坪100万以上の土地にお前の建売は何坪が建ってるんだ?
366: 匿名さん 
[2012-12-28 11:01:47]
坪100万が言いたいだけだろw
リビング階段は広い家発言もコイツだな
世の中的にイタイ奴
367: 匿名 
[2012-12-28 11:16:36]
無理せず賃貸にしましょう
368: 匿名さん 
[2012-12-28 20:44:35]
坪100万出してまで買いたくねぇなぁ
369: 匿名さん 
[2012-12-31 22:26:28]
田舎も悪くない。
370: 匿名さん 
[2013-01-02 18:02:44]
>361 坪100〜200万て建売で、土地の値段わからないでしょう。そういう箇所に建っているのは、せいぜい15〜20坪の土地に3F建てでしょう。大きな土地だと一般の人が買えないので、旗竿と組合せて、販売されます。
都区内で、坪100万以上で土地を買って建てる人もいるでしょう。値段ではないでしょう。住んでいる環境がその人の生活にあっていれば良いんでない?
ちなみに、写真はいいとこしか映さないから。建売の基礎がどんなんかは恐ろしいかもね。
建売のリビング階段はリビングを2Fにとる以外広さがないための土地が狭いの表れ。1F2Fの区切りは扉付けたほうが個人的には良いと思うよ。

まぁ、どうでも良いか。
371: 匿名さん 
[2013-01-03 23:35:12]
一概に建て売りも悪い訳ではない。
注文でも欠陥住宅が多いわけだし。
注文はやりなれてない大工からしたら欠陥生まれやすい。
372: 匿名さん 
[2013-01-03 23:58:49]
建売は、割り切れば良いんじゃない。
注文の人は割り切れる物じゃないから、注文するのだろう。

建売は、少し住んで、中古で良い価格の転売は難しいけど。
373: 匿名さん 
[2013-01-04 04:00:44]
住めれば売れる
374: 匿名さん 
[2013-01-04 18:36:30]
坪単価いくらとかは関係ない。
ようは住んで満足できるなら建売はアリでしょ。
375: 匿名さん 
[2013-01-04 20:39:03]
設備で差をつけてはいるが、建売の建物の実質坪単価は30万円までと感がた方がよい。
376: 匿名さん 
[2013-01-06 11:07:18]
建築中に発生したごみを庭に埋めるのが、建売住宅。
これと同じ発想が、除染作業。
生じた放射性物質を含む汚泥を近くに埋めるらしい。

どちらも悪徳。
377: 匿名さん 
[2013-01-06 11:11:16]
在来なら柱105角だよね。建売でもツーバイならまだましかな。設備は我慢しかないね。
378: 匿名さん 
[2013-01-06 12:36:37]
>377

そうとは限らないし
隅柱は120角と決められている

住みたい土地で建物見て仕様確認して
良いと思ったら建売でもいいんじゃないの

379: 匿名さん 
[2013-01-06 13:12:53]
土地のおまけ程度の20万円/坪だったら、OKかな。
380: 匿名 
[2013-01-07 03:46:40]
そうとは限らないって管柱4寸の在来なんかあるか?
381: 匿名さん 
[2013-01-07 21:56:47]
>378

隅柱が120角ってなにで決められてるの?
382: 匿名さん 
[2013-01-07 23:11:50]
そこの工務店の標準仕様なんだろう
383: 匿名 
[2013-01-08 03:25:47]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1371250308

土台が105角だと馬鹿みたいな話になりかねない。
384: 匿名さん 
[2013-01-08 09:36:32]
スレ主の方その後どうなりましたか?
385: 匿名 
[2013-01-08 23:57:36]
スレ主です。

予算的なものもあるので検討中です。
何社かまわって良さそうなのが数件ありました。
近々決めると思います。
386: 匿名さん 
[2013-01-09 23:47:22]
>376

ごみを庭に埋めるのホントなの?
387: 匿名さん 
[2013-01-10 19:45:07]
実際住んでる方で建売に住んで良かった事、良くなかった事教えてください。
388: 匿名さん 
[2013-01-12 00:39:11]
おらも知りたい!
389: 匿名さん 
[2013-01-12 00:41:28]
買ってみればいいじゃん
納得したいだけなんだろう
気になるならやめればよいし
注文住宅と建売は相容れない
390: 匿名さん 
[2013-01-12 00:43:06]
なるほどんぶり!
391: 匿名さん 
[2013-01-12 01:05:10]
>387
最初から読めばたくさん書いてあるよ
392: 匿名さん 
[2013-01-12 19:10:09]
いま建売を契約して建ててる最中だけど
思ったより造りがしっかりしてる。
393: 匿名さん 
[2013-01-12 20:32:35]
30坪の建売は怪しい作りの可能性が高いけど、35坪の建売はしっかり作ってるかもね
これは法的に中間検査の有無で。
394: 匿名さん 
[2013-01-13 09:07:15]
30坪と35坪の造りはなにが違うの?
検査のやり方が違うの?
395: 匿名さん 
[2013-01-13 09:59:30]
100平米未満は中間検査をしなくてもよいって話しでないかな
完成検査だけならば、建築途中の不具合を誰かに見られる事は無いから
見えないところの作りは自由自由~って話。

396: 匿名さん 
[2013-01-13 20:47:14]
なるほどんぶり!
397: 匿名 
[2013-01-13 22:00:34]

建売は自由だぁ~(施工側)


注文は自由だぁ~(施主側)

398: 匿名さん 
[2013-01-15 22:58:46]
よくわかんないなぁ。
399: 匿名さん 
[2013-01-16 22:18:22]
いまの建売は造りをしっかりしないとダメなんじゃなかったっけ?
400: 木材加工 
[2013-01-17 11:33:15]
構造や内装の事は分からないけど、木材の加工側からしたら建売の木はヤバイ!割れ、穴当たり前。これは無理と思うぐらいびっくりするような木が送られてきて、無理矢理加工、無理矢理出荷。こっちの仕事は加工だけだから、別にいいんだけど建ったあとはもう見れない部分だから、ほんとに注意するべきだと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建売について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる