一戸建て何でも質問掲示板「建売について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-02 21:36:03
 削除依頼 投稿する

いま建売を検討中なんですけど、メリット・デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-10-29 19:27:06

 
注文住宅のオンライン相談

建売について

492: 匿名さん 
[2013-02-02 23:21:33]
>490
使いにくいから中古で売られてるんですよ
493: 匿名さん 
[2013-02-03 11:12:32]
HM注文住宅の中古は内覧時に売却理由を確認していますが実家近くへの引っ越し、海外転勤、離婚物件などでした。
2Fリビング、ダイニング独立によるチビングなど主観的には大手建売以下が多かった。

幾つか見た中ではシャーウッド築浅は建物としては気に入りましたが立地と価格がバランスしていなくて見送りました。中古なのに7000万前半では流石に、、、。

工務店の格安建売が論外なのは同意。
494: 匿名さん 
[2013-02-04 22:30:49]
うちが建売にしたきっかけは土地と建物が同時に手に入るから。土地持ちだったら注文で少しは凝ってたかもしれないけどね。
495: 匿名さん 
[2013-02-05 13:12:36]
大手の建売は注文より高いのもあるけど
耐震等級ほかの性能面は1のオンパレードっていうのも多いからね。
それも性能評価取ってないからの1ではなく真正の1。
同じ会社でも全然違う。
496: 匿名さん 
[2013-02-05 13:17:22]
プラウドシーズンとかでも耐震1だったりすんでしょ。考えられない。
497: 匿名さん 
[2013-02-05 13:33:26]
耐震1に大金だせる人は命より見栄が大事なんだね
498: 匿名さん 
[2013-02-05 18:34:52]
王手の建売は性能評価の類ほとんど最上だよ。安い飯田の建売ですら標準規格。
耐震等級だけど、本当に必要なのかな?
この前の震災でも、関東では家屋が倒壊したって話しは聞かない。都内や横浜辺りでも震度5強。
危ないって言われてる阪神淡路前の耐力壁や柱の無い一階駐車場の3階建て建売どころか、ビフォーアフターに出そうなベタ基礎ですらないシロアリの巣みたいな瓦屋根の古家ですら倒壊も半壊もしてない。近所ではブロック塀が倒れてたり生垣が崩れてたりしてたけど。
アネハのマンションも無事だったみたいだし…
耐震等級最低ランクでも取れたら十分以上なんじゃないかと思う。
例えば3階建ては構造計算しないと造れない。実はそれだけでも十分なんじゃないのかな?単に値段を吊り上げるためのランキングで、実はスペックオーバーなんじゃないのかな?長期優良住宅の理念は良いと思うけど性能評価や耐震等級って本当は業界による業界の金儲け目当てなんじゃないのかな?

とはいえ、ウチも建売で耐震最高等級の長期優良住宅だけど。
499: 匿名 
[2013-02-05 18:48:17]
>498
プラウドなんとかやファインなんとかの建売は耐震が1から2になったと話題になってたよ。
500: 入居済み住民さん 
[2013-02-05 19:00:02]
>498
震度5強だからでしょ。
501: 匿名さん 
[2013-02-05 19:05:54]
>王手の建売は性能評価の類ほとんど最上だよ
FCは耐震等級1の物件も多いですが。。。
502: 匿名 
[2013-02-05 23:24:16]
耐震等級3はどうなん?
503: 匿名さん 
[2013-02-05 23:39:38]
今どき3は最低条件でしょう

あ、建売スレだったか
504: 匿名さん 
[2013-02-06 00:00:45]
耐震等級ってどこに書いてあるんですか?
自分の家の等級が分かりません。
505: 匿名 
[2013-02-06 01:07:19]
被災したことあるが震度5強と震度7はえらい違いだ。
506: 匿名さん 
[2013-02-06 06:59:51]
>504
等級は構造計算して申請しないといけないからついてないなら申請してないのでは。
どの等級程度かは計算してもらえばわかるけどね。
507: 匿名さん 
[2013-02-06 09:40:57]
>499
そうですか、建て売りでもずいぶん違うんですね。
私の検討した地域では、二階建で耐震最上級取っていない物件はありませんでした(世田谷区)。だから我が家も全く気にしてなかったのですが耐震最上級で長期優良住宅(エコとかバリアフリーも評価付き)でした。なんだみんな付いてんじゃんって思った。
まあ、建て売りは耐震等級が低いもしくは取得できないのではなくて、物件次第ということで。
>500
私は先の震度5強しか体験していないので7になると全く違うんでしょうね。
ただ、私が言いたかったのは布基礎瓦屋根の古い古屋でさえ震度5強で平気なのに震度7になると現在の建築基準に適合している家も変らないというのには腑に落ちないということ。阪神淡路や中越、姉はなど何度も建築基準法が厳しくなっているし。
仮に住めなくなっても倒壊はしないのでは?と。
で、あれば、費用対効果と確率を考えると瞬間的に倒壊しない程度で地震保険に加入する方が賢いと思う。
耐震最上級でも震度7とか経験した家にそのまま住みたくない。それなら潰れない程度で全壊してくれた方が保険もおりるし良いと思う。地震のリスクはあがってるけど、それでも何年先に来るのか解らない訳だし。
基礎から制震してる家なら良いけど、ダンパーやら柱や壁で免震って言うのは大地震の後も引き続き性能を維持できるのかあやしいと思う。
508: 匿名さん 
[2013-02-06 09:46:48]
最上級最上級ってさも最高のように言ってるけど建基法の1.5倍「以上」ってだけだから上は際限なくあるよ。同じ等級3でも。
509: 匿名さん 
[2013-02-06 09:53:49]
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/196697876.html

建売スレで貼る内容でもブログでもないですが参考までに。
510: 匿名さん 
[2013-02-06 11:06:06]
>507
近所の廉価な建売は耐震等級3と書いてありました。
しかし窓は少ないしあっても小さい。
建売はみんなそういう設計になっていませんか?
511: 匿名さん 
[2013-02-06 11:30:36]
>費用対効果と確率を考えると瞬間的に倒壊しない程度で地震保険に加入する方が賢いと思う

耐震等級1の家で地震保険に加入しようとすると保険料が3の場合に比べて倍くらいになります。
そもそも地震保険によってカバーされる対象は極めて限定的です。
なので費用対効果を考えれば耐震等級3の方がいいです。

こちら(京阪神)は少しずつですが長期優良住宅の建売がでてきています。これだと耐震等級は2が確保されます。
耐震等級3をうたう建売はみたことがありません。
フラットSも見分けるポイントですが、多くの業者は一番ハードルの低いバリアフリーでとっていて、
聞いてみると耐震等級は1というのが多かったです。
構造面聞くと露骨にいやな顔をする建売屋もいたりして、
業者の選別には役に立ちました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建売について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる