建売について
251:
匿名さん
[2012-11-24 11:56:53]
|
252:
匿名さん
[2012-11-24 14:21:20]
50cm離して建てるのが普通だが、都市計画は、もっと厳しくて1~1.5メートルの範囲で定めることになっている。
まあ、50cm以下の場合は、隣が離している距離が限度。新築する際に隣が境界30cmまで建ててあれば、こちらも30cmで建てられるということ、お互い様ってところかな。 >確かに建売も注文もちゃんとした工務店なら建築費に「猛烈な」開きは出ないですね。 これはその通りで、建売も建築請負契約(売り建て・注文住宅)も非道業者ならそのひどさにも開きはありません。 |
253:
匿名さん
[2012-11-24 16:37:10]
>248さん
>注文すると装備が良くなるので、高くなりやすいですが 装備がよくなるものなの? >基本、値段の差は装備の違いと利益率の違いでしょう 注文と建売だと手間がかかるから、値段の差は、装備と利益率だけではないと思う 工務店が間取りを決めて、建築時期も自由に決められる建売と、注文主の要望を聞いて何度も打ち合わせる注文住宅が同じ値段というのが、むしろそんな工務店はおかしいとおもう |
254:
匿名
[2012-11-24 16:56:02]
|
255:
匿名
[2012-11-24 22:43:32]
建て売りも良し悪しあるよね。
ただ注文でも良し悪しあるね。 なかなか難しいね! |
256:
匿名さん
[2012-11-24 23:40:05]
1000万円の注文住宅と1000万円の建売だったら後者を選ぶ。
前者はオプションなしで1000万円だろうけど 後者は売れ残ると困るから最初からオプション込みで1000万円で売り出すことが多いから。 |
257:
通りすがり
[2012-11-25 00:04:32]
>>253さん
工務店の考え方次第です。うちは小さいとこに頼んだで社長と直接交渉出来た。 契約前の段階で、ある程度品番入った見積を頂ければ、交渉はしやすい。 打ち合わせ回数は、工務店にハウスメーカーのインテリアデザイナーみたいのを聞くのは無理。 打ち合わせは多かったが、当初の間取りと、装備とか建築中の変更に関してかな? いろいろな装備は各ショールームでお姉さんに聞いていた。キッチン、風呂、ドア、クロスとか何回もいろいろな箇所に 通った。(工務店は最初の1回くらいしかついて来なかった。) 外壁もショールームで外観図を作成してもらった。この辺は、東京で無いと難しいかな? 金額に関しては、例えば2000万(上物)内 利益+経費 20%(400万) とする。 お願いしたのは、工期が同じなら、2000万→2500万変更でも( 利益+経費400万)でお願いします。とのこと。 工務店でも、風呂とかキッチンは相場通りで、定価の50%ほどだった。ただ、選択するメーカーにより工務店は弱いとこが あるので、キッチン、トイレとかは、値段が合わず、支給材にして貰った。 電気コンセントも、いっぱい追加した。照明、エアコンは高いから、他で買ったほうが良いと言われた。 照明は簡単なので、ただで付けてくれた。工事終盤で、総額が決まってからは、細かい金額の追加は言われなかった。 断熱材とかは、話をちゃんとすれば、合う。 基礎工事のコンクリートの種別とかも変更してもらった。21N→24N (対した額では無い。) 外壁とか、気にしないので、一番安いのと言えばそれなり。 一番は、建築中に見えないとこが確認出来る。お願いして、基礎コンクリートは、1週間養生して貰った。2日目以降は養生シートをかけてもらった。(ブルーシートじゃないよ。水含むやつ。) 注文は、好きな人は良いけど、めんどくさい人には向かない。結局決めるのは、本人達なので。 |
258:
通りすがり
[2012-11-25 00:08:58]
257です。
最後に、社長から利益あまりあがらないよ。社員の給料だけだよ。と言われた。 ちょっと厳しく交渉したかな?たしかに、利益とれるとこが少なかったな。 似たような業界にいるので、値段の仕入れ価格は大体知っていた。 |
259:
匿名さん
[2012-11-25 00:09:38]
坪単価はいくらなの?
|
260:
匿名さん
[2012-11-25 00:41:08]
>最後に、社長から利益あまりあがらないよ。社員の給料だけだよ。と言われた。
みんなそう言う。 |
|
261:
経営者さん
[2012-11-25 00:57:50]
そりゃそうだw
だったら誰も社長なんてやらないよなー |
262:
匿名
[2012-11-25 19:48:51]
工務店で頼むと手抜きされんじゃない?
個人のさじ加減だもんね。 |
263:
匿名
[2012-11-25 20:28:47]
そのリスクはどこも変わらんて
|
264:
匿名
[2012-11-25 20:42:09]
HMだと胴縁抜かれたり、ネジが寸足らずになってます。
|
265:
匿名さん
[2012-11-25 20:55:59]
思い込み全開だな
安心できる人は工務店で建てたらいい |
266:
匿名さん
[2012-11-25 21:16:52]
|
267:
匿名さん
[2012-11-25 21:20:07]
工務店もね(笑)
|
268:
匿名さん
[2012-11-26 13:19:40]
だから、建てる前の業者選びが大事。
そしてチェック体制もね。 |
269:
匿名
[2012-11-26 13:35:14]
|
270:
匿名さん
[2012-11-26 13:42:38]
じゃあHMって書かずに住林でいいじゃん(笑)
工務店もひとくくりにされたらたまんないだろ? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただ、土地を購入して建てるとなると、土地でも利益分取られますので地価の高い所なら数百万単位の差が出ます。
意外と忘れがちなのが、敷地のどこまで立てられるかです。都内23区では違いが顕著に現れます。
狭い土地で建蔽率クリアできても法による隣との最低距離を開けなければいけないため、建蔽率いっぱいに建てられません。
しかし、コレは民法なので隣人の承諾があればギリギリでも建てられます。まあ、普通は空けてくれと言われます。
建売は大抵隣家も同じ業者が建てますので建蔽率ギリギリで建てられます。これは本当に良くも悪くもです。
土地価格の高い所や狭い土地では、両隣の建物と50センチ離すだけで家が立たないとか1000万以上の土地を遊ばせたり、余分に購入する必要も出ます。敷地30坪の建売と注文では普通は建売の方が建坪は大きいです。25坪以下では注文では隣家の許可がないと建設できない場合も多いです。
郊外の方には理解し難いでしょうが、23区内でよい立地となると普通の話です。