<全体概要>
所在地:大田区南千束2-248-1
交通:東急池上線洗足池駅徒歩6分
総戸数:38戸
間取り:3LDK(68.02~82.11平米)
入居:2013年9月下旬予定
売主:新日鉄興和不動産(旧・興和不動産)
設計:エンドウ・アソシエイツ
施工会社:ナカノフドー建設
管理会社:興和不動産レジデンスサービス
公式URL:http://www.senzokuike38.com/shinchiku/C1109001/
[スレ作成日時]2012-10-29 18:30:54
ハイコート洗足池
No.101 |
by 購入検討中さん 2013-04-15 18:11:48
投稿する
削除依頼
場所いいなー
うらやましい。カセットエアコンとかブルジョア仕様だな |
|
---|---|---|
No.102 |
液状化が心配です。
|
|
No.103 |
3階は売れたそうです。
広いバルがあるとこも売れたそうです。 第2期で2階の東側を売るそうですが、 9千万円台後半の値段になると言われました。 この坂の下に、そこまでの価値があるか疑問です。。。 隣の道路の交通量はけっこうあるなと現地に行って思いました。 |
|
No.104 |
ここは、浜松のような地滑りは、大丈夫なのかな?
|
|
No.105 |
ハイコートってよく知らないけど、どういうブランドなのでしょうか。リビオとは別なのかな?
|
|
No.106 |
ハイコートはどこのブランドなのでしょうね。立地や雰囲気はいいマンションだと思いますが。
|
|
No.107 |
液状化の心配がありますね。
やはり地盤は大切。 |
|
No.108 |
>>61
区で土地柄を決めつけるのはナンセンスですよ。まあ東京住んでれば分かる事ですけど。土地勘がないなら必要以上の貶めはしないで下さいね。 池上線は確かにマイナー寄りの路線ですね。しかし、マイナー路線=使えない路線とは限りません。 しかも洗足池のあたりなら他の路線も使用可能。あくまで「最寄り駅」が池上線であるだけですが。 |
|
No.109 |
まだまだイベントありますか?
|
|
No.110 |
なんでこんなに高いのかよく解らないです。
やはり地盤ですか? 特にそれほど特性は感じないのですが。 しかも池上線ですよね。 生活環境がよいのはわかりますが、それにしても高すぎだと思います。 この値段でも売れるんですよね。 |
|
No.111 |
高級住宅街ってそんなもの。真の金持ちは空気や雰囲気を買うのです。
|
|
No.112 |
場所は悪くないですよ。
大井町線も利用できますしね。 でもこの値段出すなら、戸建いけます。 ちょっと値段が高いと思います。 近くにスーパーがないのも少し不便 |
|
No.113 |
あと2邸、どちらも洗足池を望める部屋となっていますね。
池の風景ってどうでしょうね。 部屋から野鳥観察なんかができてしまうのでしょうか。 高層ではないから見下ろす感じではないですね。 夜はちょっと怖いような気がしますがどうでしょう? でも都会のそばでこの環境というのは贅沢ですね。 >>111さんのお言葉もその通りだと思います。 買い物も車で行くような暮らしなんだろうなと想像しますが 駐車場台数は少ないですね。 2邸分の駐車場って空いてるんでしょうか。 |