横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
スレッド3回目の人 [更新日時] 2009-06-28 14:02:00
 

第2弾!!

コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

前スレ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2008-09-09 09:12:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】

737: 匿名さん 
[2009-01-13 23:39:00]
>ハリネズミな人
って表現もトラブルのもとかと。

騒音問題の基本は、少しでも相手の身になって考えられるか、だと思います。
738: 匿名さん 
[2009-01-14 00:24:00]
>>737
733じゃないですが。
それならば、あなたは731の上の階に住みたいですか?
739: 入居済みさん 
[2009-01-14 09:04:00]
結論、この人達はこういったサイト上でしかモノを言えないんじゃないですか。どなたかが書き込んでましたが、直接言えばいいじゃない。ここで言い続けても何の結論にも至らないと思います。ここで言い続けて、加害者にサイトを見てもらうのを待つということ?上のお宅へ行って、いきなり怒鳴り込む人はいないでしょうから、まずは一度笑い話しになるくらいのお話しをされてはいかが。
740: マンション住民さん 
[2009-01-14 17:28:00]
入居時にお互い挨拶に行ってないのでしょうか?

挨拶・コミニケーションで騒音が、軽減されるのでは?


こちらは、お隣にチビッコがいるのですが 全然うるさくないですよ。
やはり 上下階の事なのですかね?
741: 匿名さん 
[2009-01-14 19:07:00]
過去にも何度か「上下階は騒音しない説」の書き込みが
あったのですが実際どうなんでしょうね?気になります。
742: 匿名 
[2009-01-14 20:45:00]
もしかしたら、ベッドから落ちた時の事かも?過去に一度だけありました。
743: 入居済みさん 
[2009-01-14 20:54:00]
かなり以前に、「フーディアムの肉・魚はあまりよくない」という噂が
ここで立ちましたが、最近はどうですか〜? 
野菜はまぁまぁかなぁ。
744: 匿名さん 
[2009-01-14 23:16:00]
上の足音はけっこう聞こえます。子供が走り回る時はドスドス聞こえますね。
でも夕方とか日曜の一時的なものなので気になりません。
四六時中じゃないし。

フーディアムはオープン当初より野菜はマシになりましたよね。
中国野菜も相変わらずあるけど、産地偽装してなければ国産も多種あるし
地元野菜を選べばいいと思います。
肉はやっぱりダメ。ステーキやハムはデリドが良くて、魚は大野屋が良くて
切り落としの肉はヨーカドーか大野屋で買っています。
あと、フーディアムのパンは最初は変わってて感動したんですが
重いのでしょっちゅう食べるパンには向いていませんね。
745: マンション住民さん 
[2009-01-15 00:36:00]
騒音問題はどこでもありますね。子供じゃなくて、もしかして普通に生活してるだけでも響いてるのかも。もしかして自分もって可能性あるので、お互いに神経質にならず長く快適に過ごしていきましょう。それよりたまにミシって音がするほうが怖い。ドンっミシって感じです。
746: 入居済みさん 
[2009-01-15 08:51:00]
フーディアムの肉魚、やっぱりダメなのかぁ、残念。
ありがとうございました。
747: 匿名さん 
[2009-01-15 09:07:00]
フーディアムに自分で行って確かめたほうが、
早くて確実なわけだが。
748: マンション住民さん 
[2009-01-15 12:55:00]
スーパー 選べて良いじゃないですか!?
・フーディアム
・デリド
・大野屋
・ヨーカドー
・マルエツ
・東急

・五光(向河原)

・日吉東急(お肉の良い物 欲しいなら、少し足を伸ばされたら?)
・オッケー日吉店もありますよ!(家はもっぱら土日に買いだめ)

・元住の商店街もあるし

・コストコ等 川崎までも近いですし、小杉って便利だなぁ・・・と思います。
753: 入居済みさん 
[2009-01-16 15:07:00]
元住吉駅、宝くじ売り場のしたに、小さいスーパー(フジガーデン)。
お肉やさんがはいっています。

生協が井田三舞町(国際交流会館近く)にあります。

車使うなら、幸区方面に、サミット、いなげやがあります。

綱島のトレッサもおもしろいかも。
754: 入居済みさん 
[2009-01-17 08:25:00]
行ったって 買って食べなきゃ
分からないから聞いてるってのも分からないの?
いちいち余計なこと書かなくていいから。
755: 匿名さん 
[2009-01-17 08:59:00]
>754
ここの入居者に、他人に対して、こんなひどい書き方をする人がいるとは、とても残念です。
756: 匿名 
[2009-01-17 10:43:00]
755さんと同じ意見です。もっと優しい気持ちになりましょう。
757: 匿名 
[2009-01-17 20:18:00]
755、756さんと同意見です。
心の寂しい方がいらっしゃるんですね。ほんと同じマンションに住んでいるかと思うと残念です。
758: マンション住民さん 
[2009-01-18 21:14:00]
1Fで子供乗せて三輪車乗るな!せめて、担げ!
759: 匿名さん 
[2009-01-18 21:30:00]
フーディアムは木曜日以外高く感じます。
あと中のパン屋は幼い子も食べれる柔らかいパンも置いて欲しい。
それだけで買いに行く機会が増えるんですけどね。

値段が安く、質もいいと思えるのは小杉と中原の間のタイガと
ラゾーナのサンワですかね。
どちらも距離があるので別件とかないと寄らないので毎週とか買いに行けませんが。

最近、コストコの会員になりました。コスタ内の人と買物行ってシェアできたら分けるのも楽なんだろうけどなぁ。
760: 匿名さん 
[2009-01-18 22:04:00]
フーディアムは品揃えや値段は、トップバリュと同じですから
コンビニと同じと考えた方がいいと思います
だから品質の良さや安いことを期待してはいけない
24時間で便利くらいに思って、時間が遅い時に利用してます
761: 匿名 
[2009-01-18 22:57:00]
No.758>

ここで唐突に書き込むぐらいなら、直接注意してみなさい。

(できないから、ここで憂さを晴らしているんでしょうが)
762: 匿名さん 
[2009-01-18 23:10:00]
出店にあたっては綿密な市場調査、購買層調査を実施し、
地域のニーズに合致した、地域の方々に愛される店舗づくりを進めてまいります。
763: 入居済みさん 
[2009-01-19 10:01:00]
755、756、757さん、責めるべきは747だと思いますけど。
754は747のような揚げ足取りの書き込みは不要だと言ってるんですよ。
読んで多くの人が有益な書き込みだけになるといいと思います。
764: 匿名さん 
[2009-01-19 11:14:00]
>>763
そうかな?
765: 匿名さん 
[2009-01-19 13:05:00]
もうスルーでいいと思いますよ。
766: マンション住民さん 
[2009-01-19 15:01:00]
>758

わたしも以前目撃したことあります。
親の常識のなさをあきれました。
でもいえないですよねー、なかなか。
大袈裟な表情で気付いてくれることを願うことぐらいしか。

未だに駐輪場内で乗ってるママチャリ、横並びで道幅を塞ぐママたち・・・。
わたしも子持ちですがママたちのマナー悪いです
でも今後も顔を合わす時があると思うと面と向かって注意は出来ませーん。
767: 匿名 
[2009-01-19 15:36:00]
以前犬の散歩をしていた所、小さなお子さん3人組みに一輪車と三輪車を犬に向かって投げつけられました。
もう少しで犬に直撃するところで、犬も私もビックリ!
「そんなことしたらダメだよ〜」と注意したところ、ギロッと睨みながら走ってエントランスの中へ入っていきました。
先日、友人もマンションの前で同じような目にあったらしいです。
親もその場にいなかったとはいえ、家庭でもきちんと躾けてもらいたいものです。
768: マンション住民さん 
[2009-01-19 15:43:00]
もっと楽しい気持ちで暮らしましょうよ。
769: マンション住民さん 
[2009-01-19 16:15:00]
私だったら、愛犬にそんな事されたら楽しい気持ちでなんて暮らせない。
770: マンション住民さん 
[2009-01-19 16:51:00]
今日の午後、私も三輪車をロビーでこがせて
外に出て行かれたお子様&ママさんを見かけました。
当たり前のような顔して出て行かれましたけど、
やっぱり建物内で乗らせるのはだめだと思います。

>767さん
三輪車と一輪車を犬に投げつけるって
いったいどういう状況でそうなったのですか?
犬に投げつけるだなんてとんでもないし危ないです。
というか、三輪車に乗る年頃のお子さんが
投げつけるって、ちょっと想像できなくて
質問させていただきました。
771: 匿名さん 
[2009-01-19 16:52:00]
今後ウチの子が三輪車に乗るかもしれないので質問です。
1.1Fロビーで乗って走行するはNG?
2.1Fロビーで乗らずに転がして行くのはNG?
3.自室の玄関から1Fエレベーターホールを乗らずに転がしていくのもNG?
4.三輪車はどこに置くべきですかね?

私は1はNGだけど、2と3はOKかなって思っていました。
三輪車担ぐのって大変じゃないですか?
772: 住民さんA 
[2009-01-19 17:14:00]
>771さん

わたしはここのマンションはホテルライクなところが気に入っています。
共用部分ではそうあって欲しいな、と思うと

1は言うまでも無く、
2,3は許容範囲であっても出来たらペットの規定のように
階段側エレベーターの方がじゅうたん等汚れなくて他者への思いやりではないでしょうか?
もちろんお子様をペットと同じという意味でないのはわかってくださいね。
あくまでも三輪車、自転車等のことです。

4についてはどういう意味かわかりかねますが、共用廊下部分はもちろんNGですよね。
ベランダは・・・強風で三輪車くらいは飛ばされると思うのでご自宅の玄関や室内ではないでしょうか?
773: 匿名さん 
[2009-01-19 17:16:00]
三輪車の置き場所は、玄関の内側が常識。廊下は災害時は邪魔になりますから。よろしくね!
774: マンション住民さん 
[2009-01-19 23:07:00]
私は、玄関先から子供を三輪車に乗せたまま、共用廊下部〜エレベーター〜エントランスとも移動させている親です。
三輪車が玄関内に置けるものということを前提に考えた場合、ベビーカーとの違いを伺いたいです。
三輪車を自転車と同様と考えるなら、三輪車も本来、自転車置き場に置くべきものではないかとも思いますし、逆にベビーカーと変わらないと考えるなら、子供を乗せたままでマンション内を移動しても問題ないのではないでしょうか?
また、さらにトイカーなんかはどう考えるべきでしょうか?
775: 匿名さん 
[2009-01-19 23:50:00]
三輪車はベビーカーとは違うと思います。どこに置くとかそういう分類じゃないと思いますが。
私からすれば、三輪車はローラースケート、一輪車、スケートボードと同じ類です。三輪車を自転車と同等に考えていらっしゃること自体信じられないです。
776: マンション住民さん 
[2009-01-20 00:04:00]
>770さん
小学校低学年のお子さんと幼稚園くらいのお子さんでしょうか?
当方子供がいないのではっきりわかりませんが・・・。
先に小学生くらいの子が「あっち行け!」と言いながら一輪車を投げつけてきて、ビックリしてると次に三輪車が。
どのお子さんが三輪車を投げたのかは、最初の一輪車に気を取られていて見てなかったです。
投げつけられたのもビックリでしたが、注意しても謝りもせずに睨みつけてエントランスに逃げていったのがショックでした。
普通に歩いていただけの犬もビックリしてブルブルしてしてましたし。
動物嫌いのお子さんなんでしょうか。
もう散歩に行くのも怖いですよ。
777: 匿名さん 
[2009-01-20 04:03:00]
大きい犬なんですか?
778: 住民さんA 
[2009-01-20 09:24:00]
三輪車で電車乗ったりデパート行きますか?
常識ですよ。
親だったら子供のためにも意識し、しっかりしないといけません。

厳しいようですがもっと常識や周囲への配慮を意識をし子へ伝えていかないと
どんどん世代のモラルが低くなります。
それが親となる責任なのでは?
779: 住人 
[2009-01-20 09:24:00]
そういえば、購入前モデルルーム言った時です。

なんか狐目で妙に自信あり系のおやじが、
「そんなこと言うと買っちゃうよ〜」
なんて意気がってましたっけ。
たかだか小杉のマンションに何気取ってるんだって思いましたが。
あの家族は買って入居したんでしょうかね…?
あの家族とは一緒になりたくないです。


あと、若いサラリーマンのお兄ちゃんが、
高層階のワンルームを探しにきてたみたいで、
商談席でもないのに年収700万なんて周囲に聞こえるように誇らしげに言ってて、
自分は同じ歳で1000万だよって笑っちゃいました。


こういう勘違いな方々と同じマンション住んでるのかも…、
と少し暗い気持ちになっちゃいました。
780: 匿名さん 
[2009-01-20 09:43:00]
釣られない。釣られないぞ。
781: 匿名 
[2009-01-20 09:58:00]
1000万円でも笑っちゃうけどね。と釣られてみる。
782: 匿名 
[2009-01-20 10:13:00]
>774さん

今の三輪車って親が持つ棒で方向も変えられるみたいだし
うちの子供が小さい時はそんな機能がなかったので利そうだなーと思ってました。

前に住んでいたマンションで同じことをされる方がいて問題提議されました。
同じように「ベビーカーとどう違うのか?」とおっしゃられていました。
その時の理事会でのまとめは
三輪車は「乗用玩具」でベビーカーや車椅子は「移動補助用品」であり全く別物扱いという事でした。
玩具はロビー、廊下やエレベーターでの使用は禁止という事で終わったと思います。
(子供は乗せずにおろして移動してくださいという意味です)

ちなみにその方は「三輪車は親が押している」とおっしゃっるので
子供の意思でも漕げて移動できて他の人に当たると危ないるという事を言うと
「足置き(ペダルとは違って足をおけるもの)をつけていたらベビーカーと一緒だ」
とかいろいろ発言してきてかなり時間が取られてしまい最後まで納得いかないようでしたが。

置き場所についてですが改善策として自転車置き場の横に簡単な乗用玩具の置き場所を作りましたが
乗用玩具は大きさがまちまちだし防犯上利用されてる人もいない人もいました。
そのマンションはポーチがあったので置いてる方もいましたがここは玄関内に入れるしかないでしょうね。

マンションによってローカルルールが違うとは思いますが経験談の1例でした。
783: 匿名さん 
[2009-01-20 10:28:00]
三輪車問題は、ここはタワーマンションであり年齢層広く、戸建てや皆の顔の見える小さな集合住宅ではない、ということです。
どうしたら周りに受け入れられて気持ち良く暮らせるかを考えなくては。
惰性と面倒臭さで行動するのはこのマンションに限ってはどうかな、と思います。
酷い書き方になってしまいましたが、お互い気を使ってその中での子育てを応援します。
ちなみに、私はとても庶民的な住宅で子育てしたのでこういう問題はありませんでしたが、他人との関わりにはやはり気を使い良い教育になりました。子育て終了者として心から応援します。
784: 匿名さん 
[2009-01-20 10:37:00]
>>774

三輪車とベビーカーを同列に考える親がいる事にビックリです。
お子さんが大きくなって補助輪付自転車とどう違うのか?って事を言い出しそうですね。
785: 住民さんA 
[2009-01-20 10:51:00]
>783さん

>どうしたら周りに受け入れられて気持ち良く暮らせるかを考えなくては。

そう!そういうことが言いたかったのです。
ありがとう。


いいマンション、コミュニティーにして行きたいですね。
786: 住民さんB 
[2009-01-20 22:14:00]
住民さんAへ

あなたは集合住宅に住むべきではない。
ここを出て、戸建住宅を買うべき。
お互いのために。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる