![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3185/2840769069_4af6a823a9_t.jpg)
第2弾!!
コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。
オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。
前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/
前スレ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分
JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-09-09 09:12:00
THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】
533:
マンション住民さん
[2008-10-28 02:53:00]
|
||
534:
匿名さん
[2008-10-28 09:07:00]
530さん
そのご理解で正しいです。通過するにはJRの入場券が必要になります。 |
||
535:
入居済みさん
[2008-10-28 10:14:00]
マンション管理会社って変えられないのですか
パン販売の再開するのかどうか説明が足りないし 休憩取るし ホテルのフロントは休憩しませんよ 管理費を払う立場として不便で腹立ちます 満足のいくサービス向上を願います |
||
536:
匿名さん
[2008-10-28 11:18:00]
変えられますよ。
ただ管理会社の変更は住人全体にとっての重要案件になるので、2/3の賛成が必要になります。 ここのような大規模マンションになると、現実問題としてどうか… まあ、管理会社のほうも、そんなわれわれの足元を見ているわけですが。 |
||
537:
マンション住民さん
[2008-10-28 11:47:00]
管理会社について
休憩は予め規約に設けられているんでしたよね? 仕方がないのかな?と思う反面、ローテーションやもう少し別の時間でもいいのでは?とも。 パンについては問題の商品以外も一斉撤去、その後音沙汰なしで フロント業務と兼任は大変なのでそのまま自然消滅を狙ってるんではないかなと勘ぐってます。 ゲストを宿泊させる際にパンが売っているのはかなりいいな、と楽しみにしておりましたので 気になっています。 ライブラリーいらない論も出ていますが、当初あった物が無くなっていくのは閑散化を感じさみしいです |
||
538:
匿名さん
[2008-10-28 11:54:00]
変えることは可能ですよ。
変えなくても、最初の管理費用は言い値で高いので、2年目の 更新で大幅値引きかサービスアップで交渉するのが普通かと 思います。相見積りを取れば驚くほど価格が違いますよ。 コスタは管理会社からすれば大型案件なので、失注したら大ごと。 大慌てで新しい条件持ってくると思います。 |
||
539:
入居済みさん
[2008-10-28 12:09:00]
住宅ローン控除の手続きって今年の2月に税務署で済ましておくべきだったのでしょうか?ご存知の方がいれば教えてくださいませんか?
|
||
540:
匿名
[2008-10-28 12:14:00]
ライブラリーもパン屋もパーティールームも
みなさん教養施設はそれがあることを納得してこのマンションを購入したのでしょう? まだ入居して半年もたってないのだし、 無くすよりもどうやって協力して存続するかを考えるべきでは? 自分ひとりでは出来なくてもこれだけたくさんの人が住んでいれば 出来ることはたくさんあると思いますよ。 |
||
541:
入居済みさん
[2008-10-28 17:38:00]
フロント休むって防犯上どうなんですか
その間警備員がしっかり入口に立ってればいいですが フロントは防犯に大きく役立っているはずなのに |
||
542:
匿名さん
[2008-10-28 18:29:00]
防犯は防災センターの仕事では。
まぁ人がいるだけでも防犯になりますね。 そして1日からパン復活。533さんの夢が叶いますように。 |
||
|
||
543:
入居済みさん
[2008-10-29 13:51:00]
ベーカリーの休憩が、一般的なおやつの時間である3時から4時というのがショックです。
お客が一番食べたい時間に店側が休憩とるなんて、普通の店ではありえなくないですか? 時間ずらしてほしいです。 |
||
544:
住民
[2008-10-29 16:52:00]
南側住民です。
富士山は見えないと思いこんでいたのですが、今ふとベランダから右のほうを見たら 綺麗な夕焼けに富士山の姿が! 右の裾野部分は見えないですが頂上が見えたことに感激。 とっても綺麗ですね〜。 西側の方はとっても綺麗な景色が今広がっているんだなぁと うらやましく思いました。 |
||
545:
マンション住民さん
[2008-10-29 17:09:00]
夕焼けとってもきれいでした。
富士山のシルエットもよかったです。 富士山はたまにしか見えないから見える日はなんか嬉しくなります。 そういえば入居前は西日を恐れてましたが、フィルムを貼ったせいかあまり気になりません。 入居以来ずっとカーテン開けっ放しです。 |
||
546:
匿名さん
[2008-10-29 17:51:00]
西日は夏がすごいですよ
冬はむしろ南のほうが暑いくらい |
||
547:
マンション住民さん
[2008-10-29 22:12:00]
フロント。いつも下見て何やってる?
|
||
548:
マンション住民さん
[2008-10-30 21:09:00]
流星の絆、ライブラリーに戻ってましたよ。
お料理本はまだ? |
||
549:
マンション住民さん
[2008-10-30 22:09:00]
今日の追加経済対策で住宅ローン減税が600万まで拡大されるといってましたが私たちも恩恵受けれるのでしょうか?
|
||
550:
住民さんA
[2008-10-30 23:01:00]
549さん
今回の住宅ローン減税はあくまで2009年からのもの。今年に融資実行・所有権移転ですから、今年のローン控除が適応されます。来年入居の方々は恩恵を受けます。羨ましいですね。 |
||
552:
マンション住民さん
[2008-10-31 12:25:00]
購入前に利回りチェックしなかったんでしょうか。
購入者ではないのかもしれませんが。 元々小杉はそれほど利回り高くありません。独身者向けの安い賃貸多いですしここ最近の分譲は 再開発後の将来性見込んで価格に上乗せされてますし。 再開発見込んだ高めの賃貸は隣のRスタイルは何とか埋まりましたがリエトで大失敗。 リエトが賃料下げれば理論上は分譲価格が賃貸の相場に引きずられて安くなります。 でも今後は新駅開通後の再開発次第でしょう。 再開発の将来性感じて購入したのだったら今の利回りは仕方ないんじゃないでしょうか。 個人的には新駅が無事できればあの価格で買えたのは文句ないです。 今、賃貸に出さなきゃならない方は期待した賃料では貸せないということです。 |
||
553:
マンション住民さん
[2008-10-31 12:35:00]
武蔵小杉は、
4%≧1年間の賃料/分譲価格*100>3.5% で、CCC(買ってはいけない)ってことですか・・・。 駅から徒歩8分圏内に専有75㎡分譲が多くなるほど、数値は悪くなるんですね。 「自宅マンションを資産としての安全性からみる場合にも利回りは有効」 なのかも知れないですが、まぁ長く住む目的で満足して買いましたし、 変わり行く小杉を静観するだけです。 |
||
554:
マンション住民さん
[2008-10-31 12:42:00]
|
||
555:
購入検討中さん
[2008-10-31 13:20:00]
551は2002年ですよ。今とは違うと思います
|
||
556:
匿名さん
[2008-10-31 15:44:00]
向河原のお店で、仮装した子供たちがお菓子をもらっていて微笑ましいです。この先コスタでもイベントとかあるといいなーと思います。
|
||
557:
匿名さん
[2008-10-31 17:25:00]
そもそも、なぜ購入するの?
駅も近いし便利だから自分は買いました。利回りがどーの、坪単価がどーの、リーマン破綻を誰も予測できなかったんでしょ。みんな原点に戻った方がいいよ。 |
||
558:
匿名さん
[2008-10-31 23:21:00]
東急リバブルの賃貸にコスタとパークが3件のってますけど、値段が随分違う。
コスタ 83m2 23万 パーク 54m2 23万 2件 やはり駅近だとこの位の値差が出るのでしょうか? |
||
559:
匿名さん
[2008-10-31 23:49:00]
パークの定借だけど89m2 25万がいいな。
|
||
560:
入居済みさん
[2008-11-02 00:21:00]
お向かいで工事中のロイヤルパークス武蔵小杉の商業施設事業者が判明しました。ローソンです。出店形態は不明です。おにぎりとか弁当類が美味しい7&11なら良かったのに、少し残念です。でも、無いよりましかな。
|
||
561:
匿名さん
[2008-11-02 02:29:00]
ローソンですか。
いいじゃないですか♪ ナチュラルローソンなら さらにウェルカムですね。 |
||
562:
匿名さん
[2008-11-02 04:20:00]
私はローソンストア100じゃないといいなぁ。
ところでもう人が住んでいるご近所さんの物件と値段をここで比較するのは避けた方がいいんじゃないでしょうか? するならアイリスタの方がよろしいかと。 |
||
563:
匿名さん
[2008-11-03 18:53:00]
今さらの質問かもですが…。
ビルトイン浄水器のみず工房ですが、会員契約された方が多いのでしょうか?他社の交換フィルターでも廉価ものがあったりして代用できたりしてらっしゃる方もいるのでしょうか? |
||
564:
匿名さん
[2008-11-03 22:42:00]
すみません。
教えてください。 今朝フロントに並んでいた行列は何だったのでしょうか? |
||
565:
契約済みさん
[2008-11-03 22:48:00]
12月分の共有施設の予約ですよー
|
||
566:
匿名さん
[2008-11-03 23:03:00]
564です
565さん。早速のご返答ありがとうございます。 毎月5日と思っていたのでちょっとびっくりしました。 続けての質問ですみません。 アイリスタで仮予約は出来なかったのでしょうか? |
||
567:
匿名さん
[2008-11-03 23:03:00]
563さん
我が家はフーディアムのミネラルウォーターの契約をしてまして、みず工房の契約はしていません。運搬の手前はありますがタダ同然ですので。 |
||
568:
住民さん
[2008-11-04 00:06:00]
我が家は、みず工房契約しました。ビルトインがオプションのマンションもある中、コスタは標準で設置されており、ビルトインには満足しています。とはいえ飲み水は市販のミネラルウォーターが多いですが。
|
||
569:
住民さんA
[2008-11-04 20:47:00]
うちも水工房を契約したのですが、引越しが遅かったので
たしか1ヶ月遅れで送付してもらうようにした記憶があるのですが、、、 契約した皆様、もう新しいフィルター届いておりますか? 微妙に水の出が鈍ってきている気がして、やっぱりこまめに 変えたほうが良いかしらと思っています。 |
||
570:
匿名さん
[2008-11-04 23:01:00]
我が家は、みず工房は未だ未契約で、先日みず工房から案内が再送されてきて、「あ〜そういえば」といった状況でした。普段は飲み水としては利用しないからいらないかなと思いつつも、やはり契約しようか…。カートリッジって値段あんなものでしょうか?少し高いでしょうか?
|
||
571:
マンション住民さん
[2008-11-04 23:40:00]
西側中層階の者です。
ここ2週間くらい、リビングのエアコンがポコポコと音をたてます。 エアコン設置時に、業者の方から「気密性が高いと(?)鳴ることがあります。」 と言われたのである程度覚悟はしていたのですが、夏の間は鳴っていませんでした。 皆さんのお宅ではどうですか? |
||
572:
マンション住民さん
[2008-11-04 23:47:00]
うちも強風のときポコポコ鳴りました。
逆流防止弁つけたら直りました。ホームセンター等で売ってます。 エアコン ポコポコ またはボコボコ でググるとたくさん情報出てきます。 |
||
573:
マンション住民さん
[2008-11-05 16:36:00]
571です。
早速ありがとうございます! 色々調べてみてまた報告します。 ちなみにウチは、鳴るのはリビングだけで他の部屋は鳴りません。 |
||
574:
マンション住民さん
[2008-11-06 00:55:00]
タカギ の浄水器一体水栓のカートリッジは、市販されていない、ですかね?
TOTOや クリンスイは市販されているので、そろそろ探そうと、思っています。 クリンスイを使っている友人が、浄水器の水で氷を作って、氷が白くにごると、 カートリッジの変え時と、話していましたが、本当かどうかは、わかりません。 |
||
575:
入居済み
[2008-11-06 12:41:00]
最近、駅の東急ストアでビーチバレーの朝日健太郎夫妻を良く見かけます。
帰る方角が市ノ坪の交差点方面なので、ひょっとすると隣の賃貸マンションかもしれないです。 ダウンタウンの浜ちゃんがパークシティをセカンドハウスとして購入したという噂も、実際に 住人から目撃情報が出始めているので本当かもしれないですね。 注目を浴びる街になるのは嬉しいですけど、騒がしい街にはなって欲しくないですね・・・。 |
||
576:
入居済みさん
[2008-11-09 12:19:00]
先ほど西側の空を眺めていたら、飛行船が浮いていました。
最初は、なにかの宣伝用バルーンかと思ったのですが。 珍しいので書き込んでみました。 |
||
577:
匿名
[2008-11-09 12:22:00]
昨日も飛んでいました。他の掲示板に記載されてましたが、慶應義塾大学150年記念だと思います。
|
||
578:
匿名さん
[2008-11-10 16:10:00]
「いってきます」と玄関を開ける
↓ 「すぅぅぅ・・・バタンッ!」と真ん中の扉が勢いよく閉まる。 (扉ロックし忘れ&窓を開けた状態) ↓ 家族全員「ビクッ!?」 これってウチだけですかね? 繰り返すようなら扉に何かクッションでもつけた方がいいですかね。 |
||
579:
匿名さん
[2008-11-10 17:16:00]
我が家も窓を開けたままで玄関ドアを開けると、同じ状態になりますよ。風通しの良い建物なので皆さんそうじゃないかな?ドアに挟むクッションがあると安心ですね。
|
||
580:
匿名さん
[2008-11-10 17:43:00]
閉まる時の勢いがすごい
それだけ風通しがいいんだろうけど |
||
581:
匿名さん
[2008-11-10 20:08:00]
他の掲示板で、コスタとリエトの庭が評判良いみたいです。特にリエトのモデルルームのついでに歩く人もふえたのかな? とても嬉しいことです。
|
||
582:
住民さんA
[2008-11-10 23:12:00]
寒い時期になってきましたね。
我が家としては初の床暖房で、なかなかすごしやすいものと感心しています。 ところで、床暖房を使うのとエアコンの暖房を使うのでは、どちらがコストが安く済むものなのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
日曜日の朝、焼きたてパンとコーヒーで、広々した1階でゆっくり朝食を、
2年半夢見ていましたが、一度も果たせず、残念です。
パン販売の早期の復活を望みます。