![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3185/2840769069_4af6a823a9_t.jpg)
第2弾!!
コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。
オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。
前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/
前スレ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分
JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-09-09 09:12:00
THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】
362:
匿名さん
[2008-10-08 21:22:00]
点字シール、今度被害に遭ったら監視カメラを使ってでも犯人を特定し、弁償させましょう!
|
||
371:
tokumei
[2008-10-09 11:40:00]
351さん、全く同感です。より確実に収益の上がるシステムに変えて欲しいものです。仮予約だけされて結局使わず支払いが無ければ管理組合の損失になりますよね。
352さん、支払いをすると、仮予約ではなく本予約となります。仮予約の時点では支払い義務が発生しませんので、簡単に仮予約できないという事にはならないと思います。仮予約した時点、或いはその何日後かに支払いの義務が生じるというシステムになると安易には仮予約できなくなると思います。 |
||
373:
マンション住民さん
[2008-10-09 12:24:00]
ゲストルームの件ですが、我が家はちゃんと利用する覚悟で仮予約を
いれていたのですが、支払いは当日しました。 予約日前日に管理事務所から利用の確認がきて「必ず利用します」とはいいましたが、 もし翌日キャンセルしても多分、お金は請求されなかったと思います。 気になって、規約読みましたがやはりキャンセルの場合のお金の支払いに 関する条項はありませんでした。(読み落としているのなら教えてください)。 一度払ったら、返金されないというのはよくあることですが、振り替えが きくのですね。それもどうかと思います。振り替えは1回までとかにしないと 永遠に振り替えられますよね。それにそんな規約あったかしら?再度読みます。 スカイバスも同じですよね。まだ利用してないので、一度利用したいのですが、 いいなと思う日は仮予約でいっぱい。後日、スケジュールをみたら、仮予約の ままだったりします。だったら、「利用したのに〜」と思いました。 予定はなかなか決まらないでしょうから、仮予約のシステムはいいとは思うのですが、 やはり1週間と1日前くらいには本予約(支払い)をしない場合は強制キャンセル というシステムがいいと思います。1週間前ならキャンセルが出た場合、利用したい 人もいるでしょう。3日前やらまして当日キャンセルの場合、キャンセル待ち している人は予定がたたなくて利用できませんよね。ぜひ予約システムの再考お願い します。入居当初のやり方がよかったと思います。 |
||
375:
マンション住民さん
[2008-10-09 13:07:00]
アイリスタに新規スレッド立てました。
ここは誰でも読めるし、書き込めるし危険です。 すでにe-マンションの他の板でコスタの不審者のことが書かれています。 374さんのおっしゃるとおり、セキュリティについてはアイリスタの方で しませんか? |
||
376:
匿名さん
[2008-10-09 14:58:00]
あぁ・・・あっという間にセキュリティの話がボロボロと。
自ら首を絞めてどうするんですか。できるだけ削除お願いします。 |
||
377:
住人です
[2008-10-09 20:30:00]
今、インターネットに接続できません。皆さんはいかがですか?私は今、携帯から投稿しています。
|
||
378:
マンション住民さん
[2008-10-09 21:18:00]
ネットつながりましたね。NTTの線?がおかしかったようです。
ヤフーに問い合わてみた結果です。 なお、セキュリティに関することは削除依頼出しました。 ここでセキュリティの話は絶対だめですよ。不特定多数の人に 自分の家の防御の破り方を教えているようなものです。 もちろん、どこに防犯カメラがあるなんてことも書き込んではだめですよ。 |
||
379:
マンション住民さん
[2008-10-09 21:19:00]
377です。さきほど復活したようです。川崎北木月局のトラブルだったようですね。
|
||
380:
マンション住民
[2008-10-09 21:27:00]
はい、セキュリティの話、アイリスタの方でしましょう!
|
||
382:
マンション住民さん
[2008-10-09 22:52:00]
今日、今更ながら玄関の表札を作ってきました。
オプションから考えると激安でビックリ!! 裏から貼り付けるカッティングシートってやつですが、 なんと驚きの1,500円。 オプションの○万円ってどんだけ〜(←古) 書体や大きさなども選べて、安いので季節ごとに変えてみたりもいいかも。 ご検討中の方はぜひ。 |
||
|
||
383:
住民
[2008-10-09 23:20:00]
オプションの表札けっこう気に入ってるので、バカにされたようで悲しいです。
|
||
384:
住民さんA
[2008-10-09 23:48:00]
まぁ、人それぞれという事で・・・
|
||
385:
マンション住民さん
[2008-10-09 23:50:00]
そんなつもりでは。。。
単純に高いって意味です。 デザインなどは良いと思います。 オプションだとポストの表札もセットですしね。 あくまで、まだつけてない人向けに言ったまでです。 「どんだけ〜」が必要なかったですね。 ごめんなさい。 |
||
386:
表札まだの人
[2008-10-09 23:59:00]
385さん
「季節で変える」はいいアイデアですね! 参考になりました! |
||
387:
匿名さん
[2008-10-10 00:18:00]
>383さん
オプションの表札は上品で素敵だなと思って見ていますよ。 我が家はぐずぐずとしていて、未だにつけていません。 カッティングシートも書体が色々あって悩ましいですね。 いくらなんでも年内にはなんとかしなくては(汗) |
||
388:
入居済みさん
[2008-10-10 00:25:00]
エレベーター関係のトラブル
・点字シールが剥がされている。 ・朝、無意味に全階数のボタンが押されているため、各駅停車で最上階まで・・ カメラついてるなら見せしめで良いのできっちり犯人を特定し、 損害賠償請求をお願いしたい。 うちの子供だったら、金払って、その場で殴ります。 |
||
389:
マンション住民さん
[2008-10-10 09:38:00]
388さんに同意。
うちにも子供がいますが、絶対に点字シールをいたずらしてはいけないと 口うるさく言っています。転校前の学校ではバリアフリー等、誰にでも優しい環境を 考えましょうというような授業があり、点字の大切さはよく知っていると思います。 それでもシールをはがすなんてことしていたら、損害賠償請求されてもかまいません。 いたずらの可能性として遊びに来た子供ということも考えられますよね。 朝おこるいたずらは、中の子でしょうが。 帰るときは必ずエントランスまでわが子が付き添いますが、 中に入るときもエントランスまで迎えに行かないといけないかなぁ。 まぁ子供のお友達がやっちゃった場合は、一応、我が家が責任とるつもりでいますけどね。 |
||
390:
匿名さん
[2008-10-10 14:29:00]
↑↑↑
そんなの当たり前。熱く語るほうがおかしい。 |
||
391:
住人
[2008-10-10 14:51:00]
↑↑↑
その当たり前が通じないのが現代社会。 |
||
392:
匿名さん
[2008-10-10 15:10:00]
>>389
虐待で通報します。 |
||
393:
匿名さん
[2008-10-10 18:02:00]
虐待じゃなくて躾けです。
やっていいことと悪いことは, はっきり分かるようにと教えておくことは親として当然のことです。 そういうことを教えて, きちんと子供を罰することもできないような親が多いので, 犯罪が多発するように世の中なるんです。 |
||
394:
匿名さん
[2008-10-10 18:04:00]
そのとーり!
|
||
395:
入居済みさん
[2008-10-10 18:10:00]
点字シールが剥がされている件って、そもそも子供がやったんでしょうか?
目撃者がいたとか。 |
||
396:
匿名さん
[2008-10-10 18:23:00]
軽い話になってしまいますが、キャノンがある多摩川の対岸、大田区側から小杉の高層群を眺めると別世界のようで素敵です!しかも遊歩道が広々としているのでゆったり散歩できます。トイレもあるし。川崎側の土手もそうならないかな。 足に自信がある方は、歩きでガス橋を渡って、東急多摩川駅までとても爽やかなコースはいかがですか(4kmくらいかな)?その後のビールが最高ですっ!
|
||
397:
マンション住民さん
[2008-10-10 18:44:00]
多摩川の遊歩道すごいですよね。
初めて行った時、小杉で家を購入して良かったと思いましたよ。 川崎側もなかなかのものだと思いますが、大田区側はもっと整備されているのですね。 今の季節は川風が気持ち良いです。 ここを見ている住友・野村・リエト検討者の方もいらっしゃると思いますが、 一度行かれてみてはどうでしょうか? 小杉のメリットってことで。 デリドとシティハウスの間の道路をひたすら直進すればOKです。 コスタからだと20分弱ですね。 |
||
398:
匿名さん
[2008-10-10 19:04:00]
うちは途中の公園によりながら自由が丘ぐらいまで散歩してます。自由が丘で食事したりショッピングしたりして帰りは電車というコースです。今のところ最長が学芸大学なのでそのうち記録更新したいと思っています。
|
||
399:
入居済みさん
[2008-10-10 22:26:00]
すみません、多摩川の遊歩道ってどのあたりでしょう?ときどきランニングをしに、シティハウスとデリドの間の道から直進「向河原駅」、「鮪牛」を通り過ぎ、民家の間から多摩川土手にいっているのですが、あのあたりでしょうか。大田区側には橋を渡れば行けるのでしょうか??
|
||
400:
マンション住民さん
[2008-10-10 23:34:00]
ここの管理会社は一体毎日何をしているのでしょう?
あんなに人がいるのに勝手に休憩時間を決めたり! 日報とかあるのでしょうか? 早く住民総会で変更させたいです。 |
||
401:
マンション住民さん
[2008-10-11 00:11:00]
389さんに同意。
一昨日、出勤時にエレベーターを降りたら、小学生(マンションの住民)が乗り込んできて、29F以上のボタンを押しまくり、すぐにエレベーターから出て行きました。 あまりのひどさに本人に直接注意し、警備員にも注意を促しました。 朝の8:30頃のエレベーターホールは小学生の遊びの場となっており、大変不愉快の思いをしています。 防止策の検討をお願いしたい。 |
||
402:
匿名さん
[2008-10-11 00:19:00]
|
||
403:
マンション住民さん
[2008-10-11 00:20:00]
管理会社さんの休憩時間は別に取ってもよくないですか?
勝手に決めるとありますが、たかだか休憩時間取る取らないの事で住民に決を採れ ということですか? 休憩時間を取る事で多大な迷惑でも被ったのでしょうか? よくないですか? それくらい。 |
||
404:
入居済みさん
[2008-10-11 00:24:00]
エレベータのボタンを押すのは、昔のピンポンダッシュみたいな感覚なのですかね。。。
非常に懐かしい。 やっていた派です。ごめんなさい。 どの時代もいたずらっ子はいるもんですね。 |
||
405:
マンション住民さん
[2008-10-11 00:38:00]
401です。
訂正が一点。 時間は8:30頃ではなく7:30頃でした。 |
||
406:
匿名さん
[2008-10-11 00:52:00]
大田区側への歩いての行き方ですが、ここから多摩川に出て川崎方面へ土手を歩いてもいいし、南武沿線道路を上平間交差点で左折してもいいので(1500m位でしょうか)、ガス橋を景色を楽しみながら渡るとキャノンがあります。あとは遊歩道を丸子橋方面(左手)へ進むと、素敵なマンションが並び川の向こうにはコスギタワーが!地図とカメラと日焼け止めを忘れずに。途中疲れたら、平行して走っている東急多摩川線にお世話にもなれます。くれぐれもご無理されませんように。
|
||
407:
匿名さん
[2008-10-11 09:12:00]
管理会社の方だって普通の人ですから、休憩取るのは当然じゃないですか。
(しいて言うなら、もう少し早い時間に取っていただけるといいのですが。) あと、何でも管理会社にやらせればいいとか、挨拶がなってないとか、管理会社の人を単なる一業者と決め付けるのも良くないと思います。管理会社の方も同じ顔ぶれですから、一つの共同体のメンバーという気持ちも必要だと思います。 もちろん管理費を払って管理をお願いしている以上、言うべき事は言うべきですが、彼らが気持ちよくマンションで働いていただけた方が、結果として良いサービスにつながると思います。 |
||
408:
匿名さん
[2008-10-11 09:58:00]
低層階なので庭がよく見えますが、夜中や早朝に警備の方が巡回されていますが、仕事とは言え本当に有り難く感謝しています。
|
||
409:
入居済みさん
[2008-10-11 10:03:00]
休憩を取るのはもちろん当たり前のことと思っていますが、
全員一度に取ることはないんじゃないかと思います。 フロントはお一人ではないのですから、休憩を交代で取ってくだされば フロント休業時間もなくなりますし、私たちも利用しやすくなると思います。 |
||
410:
マンション住民さん
[2008-10-11 10:33:00]
エレベータのキャンセル方法、アイリスタに出ています。
でもなかなかうまくいきません。朝の忙しい時間にボタン全押しは全くもって大迷惑。 簡単にキャンセルできる方法にシステム変更できないのでしょうか。 小学生の待ち合わせ、エレベータホールはやめてほしいですね。狭い場所ですし。 もっと広いところに移動お願いします。 |
||
411:
匿名さん
[2008-10-11 11:49:00]
409さんに同意
誰も休憩をとるなとは言ってないですよね。 交替で休んでいただければいいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |