横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
スレッド3回目の人 [更新日時] 2009-06-28 14:02:00
 

第2弾!!

コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

前スレ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2008-09-09 09:12:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】

262: 匿名さん 
[2008-10-01 14:41:00]
すでに直接注意してるならこれ以上やっても望みは薄いような感じですね。理事会や管理会社に入ってもらって話し合うぐらいしか思いつきません。でもやってないって言い張られたり開き直られたりしたら打つ手がないな。マンション買うときの大きなリスクですね。
263: マンション住民さん 
[2008-10-01 14:52:00]
玄関前の物置きについても、数回のチラシ投函で改善されてきたと思います。

なのでしつこくチラシ投函すると、いい加減にベランダタバコをやめてくれるとかはないですかね?

掲示だけだと見てない方もいらっしゃるかもしれないし。

直接注意するのは、逆切れされたりして関係が悪化するとマンション生活が悲惨です..
264: 匿名さん 
[2008-10-01 15:36:00]
チラシ投函で少なくはなるけどゼロにはならないでしょうね。廊下の物はすぐわかるし証拠も簡単にとれるけどベランダは両隣が覗いて盗撮するしかない。盗撮なんかしたら逆に訴えられます。
265: マンション住民さん 
[2008-10-01 17:02:00]
タバコの話が出ますと、そのたびにヒートアップしますね。

自衛手段として、吸気口をふさぐ、又吸気口のそばに空気清浄機を置く、ぐらいかな?
排気口がベランダにあるし、換気扇は玄関側にあるし、風はベランダから廊下に向かって吹いているので、どうしても室内に入ってしまうので、、

ふさいだ場合は廊下側の窓をを少しあければいいのでは、、
266: 匿名さん 
[2008-10-01 17:06:00]
喫煙の話題はかなり盛り上がりますね。当事者が頑張って動くしかないのでは?今までの流れを見てみると建前論ばかりで本当にどうにかしよう、という骨のある人はいませんね。そんなものです。火の粉がふりかからなければ真剣になりませんよ。理事会がスタートするまであと少し。頑張って主張して下さい。そうなればここにまともな意見を書いている方々も必ず応援するはずです。
267: マンション住民さん 
[2008-10-01 17:23:00]
何気に廊下で上を見たら、お隣の排気口の周りの壁が真っ黒。
急いで自分の家の天井壁を見たらやっぱり黒くなってました。
これは自分で掃除するしかないのでしょうか?
油汚れはどうしたらいいのでしょう・・。
268: マンション住民さん 
[2008-10-01 19:27:00]
>267さん
私もそのこととっても気になってました。
あんまり時間が経ってしまうと、
まっ黒な汚れは落ちなくなってしまうだろうし、
でも勝手に掃除してよいものなのか分からず。
雑巾で拭いたら少しは落ちるのでしょうか?
269: マンション住民さん 
[2008-10-01 20:08:00]
廊下側の排気口の汚れ、自分も気になって箒で払ったりしてみたのですが、ほとんど効果ありませんでした。
このまま取れなくなっちゃうんですかね。。
270: マンション住民さん 
[2008-10-02 09:09:00]
266さん
ありがとうございます。

最近煙があまりにもひどいのでノイローゼ気味ですが、理事会がスタートするまで頑張ります。
271: マンション住人 
[2008-10-02 09:43:00]
メインエントランス前の三角地帯ですが、コインパーキングオープンの看板が立ちましたね!最大料金ありだと良いのですが…。
272: 入居済みさん 
[2008-10-03 09:17:00]
1週間に一度バルコニーでの喫煙禁止の紙がメールボックスに
入ってくるのですが、バルコニーで喫煙は一度もしたことがありません。
換気扇下とリビングで喫煙している煙(匂い)が
上下左右の家に迷惑を掛けているようです。
室内で喫煙しているのに頻繁に注意され、最初は納得がいかなかったけど、
最近は自宅への喫煙を自粛してシガールームに行っています。
室内喫煙も注意されるのであれば、シガールームの使用を24時間にしてほしいです。
273: 匿名さん 
[2008-10-03 10:18:00]
えらいですね。
いわれても無視し続ける方が多いと思いますよ。
あなたみたいな方ばかりだとよいですが。
274: マンション住民さん 
[2008-10-03 11:17:00]
私はタバコは吸いませんが、家の中でも喫煙はダメなのですか?
なんだかそれはちょっとひどいような気がします・・・
家の中で吸っているのに注意されちゃうんですか??
275: 匿名さん 
[2008-10-03 12:18:00]
自分の権利だけを主張する人が増えてる世の中ですからねぇ
276: 入居済みさん 
[2008-10-03 12:35:00]
喫煙者です。

①バルコニーでの喫煙は禁止。
これは糾弾されてもしょうがない。

②室内での喫煙は禁止されていない。
足音と同様、ある程度近隣へ配慮することは必要だけど、糾弾されるべきことではない。

室内喫煙でも近隣者が迷惑という場合は両者で話し合ってどの程度なら許容出来るのか歩み寄る
しか方法ないんじゃないかな。

私は休日はなるべくシガールームで吸い、平日は室内で吸っているけど、たまに換気で窓開ける
のでそのときは臭いが周囲に臭いがいってるかもしれない。
もし近隣者が嫌煙家で一切歩み寄らずわずかな臭いでも不快なので一切窓を開けるなとか言われたら
それは受け入れられないよ。

臭いや音に敏感でそれがとても苦痛に感じる人は、それを重視した物件選びをすれば
いいのにと思う。例えば中古だったらどういう近隣者がいるかは多少わかるでしょ。
277: マンション住民さん 
[2008-10-03 13:56:00]
わたしはタバコを吸わなくて、以前喫煙者だった主人にも禁止しています。
外で歩きタバコされたらにらみつけてしまうほどキライです。

しかし、いくらなんでも室内での禁止まで他者が口出しすることはないと思います。
あまりにも要望がエスカレートしすぎ。

24hでないシガールームだし、24hだとしてもパジャマで3行くわけにもいかないでしょうし
女性だったらノーメークでは行きづらいでしょうし。

自室での喫煙に関しては売買契約にも無いんだし、言う権利無いと思います。
278: 匿名さん 
[2008-10-03 15:30:00]
自室内まで禁煙はありえないと思いますが、喫煙者の多くは禁煙なり減らすなりしたいと思っているはずです。シガールームの24H開放で自室禁煙者が増えれば少し改善されるのでは。このマンションは廊下の物の状況を見てもほとんどの住民はすごくルールを守る意識が高いし回りへの配慮ができる人達で自慢してもいいぐらいと感じています。ただ他人に注意されたら意地でも吸っやるって思いますが。
279: マンション住民さん 
[2008-10-03 16:01:00]
シガールームで吸っていて最近感じるんだけど、2〜3本まとめて吸っている人が結構いる。
きっと部屋ではなるべく我慢するため吸いだめしてるんじゃないかな。
280: マンション住民さん 
[2008-10-03 18:18:00]
バルコニーでの喫煙禁止の紙って、1週間に一度も入ってるんですか?
そんなに注意喚起されているのですね。

我が家には、バルコニー喫煙禁止とタバコ吸殻落ちてた時の未だ2回しか来てませんが・・・
喫煙しないからかなぁ。
281: 喫煙者 
[2008-10-03 18:48:00]
「このマンションは全面禁煙です。喫煙者の購入はできません」という時代がもうすぐ来そうですね。
喫煙者がこんなに言われるなら
購入しませんでした(後悔)
282: 匿名 
[2008-10-03 19:22:00]
281さん

私は非喫煙者なので煙草は好きではありませんが、
さすがにルールを守っているなら全く問題ないと思います。
何千万のローンをしょってそれは悲しすぎです。(自室云々)

>272さんはルールを破っていないと主張はなさらなかったのでしょうか?
283: 住民さんA 
[2008-10-03 21:30:00]
ここを読んでいると、集合住宅(マンション)なんて買うんじゃなかったと思う人がいても仕方がないですね。

そこまで他人の行動に対して寛容さがない人がいるとは、という思いです。
少なくとも規約で認められている行動に対して苦言を呈するのは、それこそがルール違反じゃないかという気がしてなりません。

そりゃ気になったり不満を抱くのは、人として仕方のないことだと思いますが、そこはいろいろな人が住むマンション。自分の意図しない行動をとる人がいて当然の環境です。相手にばかり要求するのではなく、自らが歩み寄る(相手を許す)気概を持たずして、集合住宅には住めないと思うのですが。

ルールを守っている喫煙者の方は、もっと堂々としてよいと思いますよ。
284: 契約済みさん 
[2008-10-03 23:19:00]
たばこは足音云々の問題、寛容さとは違いますよ。
受動喫煙による健康被害は科学的に証明されています。
肺がんへのリスクが高まったことを意味します
従い、たとえ室内でも隣人は注意をすることはできますし、
受動喫煙が明確にわかれば訴えることも出来ます(尿検査でわかります)。

さらに、タバコがいやならマンションを選ぶのではなく〜とも発言ありますが
あえていえば、これはむしろ逆、喫煙家が予想し選ぶべきです。
285: 入居済みさん 
[2008-10-03 23:25:00]
喫煙者ではないですが、この掲示板を見ていると確かに大変そうですね。

これだけ大規模マンションを購入したというのはそれなりの生活音や生活臭は受け入れる必要があると思います。
皆さんおそらく生活環境以上に利便性を重視されてここを選択されたのでしょうから。

何千万ものローンを組んだのに我慢するのがおかしいとおっしゃる方々もいると思いますが、喫煙者や小さな子供たちがいる方々も同じようにローンを組んでいるので、周りに気ばかり使いすぎて生活するのも同じように辛いと思います。

これだけの大きな街のマンションを購入したのだから、山奥の一軒家と同じような環境を周りに要求するのは無理でしょう。
それでもベランダ喫煙や、夜中の騒音はマナーとして当然最低限気を付けるべきだと思います。
足音程度の問題はやはり周りの方々とコミュニケーションをとれる環境になればすぐに改善すると思います。

高いお金を払って購入するとちょっとのことでも損した気分がしてしまうのもわかる気がしますが。。。
これが賃貸だったらみんな気にならない程度のことも多い気がします。
286: マンション住民さん 
[2008-10-03 23:29:00]
白い大きな犬を共用部分である玄関内で遊ばせている人がいました。
 なんとその飼い主は携帯でメールに夢中でした。非常にショックを受けました。
287: 匿名 
[2008-10-03 23:35:00]
>284
マンションのたばこの害で訴えなんてあるんですか?
幼児の足音騒音の慰謝料支払いってのはありましたが。
288: マンション住民さん 
[2008-10-03 23:38:00]
頑なですね。室内喫煙でも話し合いではなく、「注意」ですか。
どうぞ受動喫煙を証明して裁判おこしてください。歩み寄りは出来そうにありません。

>タバコがいやならマンションを選ぶのではなく〜
そんな発言ありません。よく読んでください。
289: マンション住民さん 
[2008-10-03 23:58:00]
決まった時間に中華料理の匂いがします。香ばしいゴマ油の香りが。
まったく問題無しなのですが、何故同じ時間にいつも中華料理を作っているのか疑問です。

タバコは健康に良くないだけあって熱くなりますね。(嫌な臭いだってストレスになる)
一般論の他に隣人の換気扇から出た臭いが自分ちに入ってくるこのマンションの
特徴も考慮して考えた方がいいかもしれませんね。

バルコニーでの喫煙禁止の紙はウチは入ってたことがないです。
吸殻があった部屋の周りに配られたんですかね?
290: 匿名さん 
[2008-10-04 00:03:00]
非喫煙者ばかりが悪く言われていますが、
そもそも喫煙者は非喫煙者に対する思いやりが欠けていると思います。
例えば、相席なのに平気で吸う人など自分のことしか考えていない人が余りにも多いです。
(歩きタバコなんてその典型です。)
非喫煙者は弱者なのですから吸う人が回りに配慮するのは当然。
最低限のマナーではないでしょうか。
特にこのマンションのように、隣の煙がもろに自分の家に入ってくるような構造の場合こそ配慮が必要でしょう。
(こう書くと必ず「それは承知の上で買ったのだから我慢しろ」という発言で出てくるのでしょうね)
291: 匿名さん 
[2008-10-04 00:04:00]
なんかタバコになると住民以外も参加するようになるな。
292: 入居済みさん 
[2008-10-04 00:09:00]
たばこ問題ヒートアップしてますが、ちょっと別の話題ですみません。

猫を飼われている方いらっしゃいますか?落ち着いたら飼おうと思っているのですが、フロアが網戸のない階なので、以前に投稿されていた内側タイプの網戸をつけて脱走防止をしようかと考えています。他にこれぞ!という対策をされている方はいらっしゃいますか?あまり猫を飼われている方はいないのかな・・。
293: 匿名さん 
[2008-10-04 01:00:00]
そもそもバルコニーの喫煙問題はどこらへんで起きてるのでしょうか? うちのまわりではそんな気配もないし、チラシも最近くばられてないし。単に外部のヤジ馬が騒いでいるだけ?
294: マンション住民さん 
[2008-10-04 01:23:00]
自宅喫煙終了。あ〜うまかった。

先進国である日本にお住まいの皆様、
我々の住処であるマンション建設、
日々の暮らし、
どれだけの地球資源を使ってるんでしょう。
地球温暖化によって、南の島国の方たちは
土地さえも失う危機にさらされています。
受動喫煙とかなんとかいいますが、
結局自分のことばかり。
自分は常に加害者になる可能性があることも
認識してください。

早く他界すれば地球環境に貢献できますよ。
295: 匿名さん 
[2008-10-04 03:57:00]
↑全くもって同感です。
296: マンション住民さん 
[2008-10-04 08:49:00]
コスタ内ではないのですが、居酒屋でおじさんの友人とお酒飲んでいると、座敷で20人位の団体が、タバコ吸いながら、宴会してました。何気に見ると、その団体の中に、乳幼児も数人、幼稚園位の子も数人いまたが、煙で部屋が白く煙っていました。私達は考えられない光景でしたが、
価値観の違いに、驚きました。

考え方の違う方に、持論を言っても、水掛け論です。お互いルールを守っている以上、嫌なら自衛策を考えて、楽しく暮らせるように、したほうが良いのでしょう。
297: マンション住民 
[2008-10-04 10:41:00]
受動喫煙と環境問題を共に論じるとは、論点違いも甚だしいですね。

あきれちゃいましたよ。

価値観の違いと切り捨てる類ではないですね。

受動喫煙は立派な傷害です。
人の肺を傷つけているわけだし。
排ガスは文明活動維持のため、また、
クリーンな交通手段を人類が発明していないので、
仕方ないですが。
298: 匿名さん 
[2008-10-04 10:55:00]
297さんに何を言っても無駄ですね。傷害罪で早々に喫煙者を訴えられたらいかがですか?
299: 匿名さん 
[2008-10-04 11:03:00]
私は非喫煙者ですが、一連の記載をみて気になることが。

タバコを嫌っている人は、匂いがいやなのでしょうか。それとも健康被害がということでしょうか。
匂いであれば、他の家の料理の匂いが気に食わないなどと同じかと。
健康被害であれば、なぜこんな綱島街道渋滞で排気ガスの多いところを選んだのかと。

前に書き込みがありましが、本当に自分の主張だけを押し付け、自分はいっさい譲らない人が増えていますね。
そういう人は一度山奥で自給自足してみるといい。人と人が支えあって今の生活がなりたっているかよくわかるから。
300: 匿名 
[2008-10-04 11:22:00]
確かに健康被害に過敏ならそもそもこんなところに住む選択自体が間違ってますが、ここでいろいろ言ってる人はそこまでは過敏じゃないのでは。

要は自分の家の中で「煙草の匂いがする=煙が入ってきている」ということがとにかく耐えがたい、ということなのでは?

私は喫煙経験のある現非喫煙者ですが、やはり家の中に煙草の匂いがしたらかなりいらいらする気がします。 

煙草を断固吸い続ける人たちを糾弾するつもりもないですが、やはり公共の場でこれだけ禁煙化が進んでいる世の中なので、自宅でも周囲に気を遣うくらいの配慮はあってしかるべきではないのでしょうか。 もちろん吸う権利も確保されてしかるべきです。

シガールームの充実が一番現実的な解決方法のように思います。
301: マンション住民さん 
[2008-10-04 11:45:00]
今にして思うと、共用施設に「シガールーム」のあるマンションってあまりないですよね。
水関係の共用施設よりもお金が掛からないし、それで喫煙者を惹きつけて売れればいいみたいな。
もともとのコンセプトが喫煙よりなのか!?
302: 匿名さん 
[2008-10-04 11:51:00]
00さんが書かれていることが全てだと思います。 例えばお隣りさんに、タバコを吸いますが何かあったら言って下さいね、というような声かけがあったら嬉しいです。 レストランでもやはり一服してもいいですか?と言って下されば、食事中に多少煙がきてもムッ!とはしないでしょう。それがあるかないかです。 喫煙者がそこまでへつらう必要があるのか!とお怒りになるかもしれませんが、足音などの騒音と同様に顔が見えると気持ちが柔軟になるからです。 挨拶されたらいい関係をつくりたくなります。お互いの歩み寄りしかないでしょう。 非喫煙ですが楽しく仲良く暮らしたいです。どうぞよろしくお願い致します。
303: 匿名さん 
[2008-10-04 11:53:00]
302です。最初のナンバーが消えてました。300さんと書きました。すみません。
304: 入居済みさん 
[2008-10-04 14:15:00]
先日のイグ・ノーベル賞の報道、ご覧になりましたか?
ハトの前にヒ素入りの銅の塊を置くと、一瞬で逃げていくことを
発見した方が過去に受賞したと、報じられていましたよ。
なぜかハトが一切とまっていない銅像があり、
その像の成分を分析して判明したそうです。
そういう銅塊を商品として販売してくれないですかね。売ってますか?
テレビで見た実験では、ハトに効果テキメンでしたよ。
305: 入居済みさん 
[2008-10-04 15:48:00]
>297
論理的説明不可→仕方ない
306: マンション住民さん 
[2008-10-04 21:12:00]
タバコ以外に、何か、ためになる情報はありませんかね。

私は10月末に、ビューバスの予約をして、楽しみにしているのですが、以前お湯が、きれいではない、ような書き込みがありましたが、どうなのて゛しょうか?
又1時間半楽しめる為のアイテムは何かありますか?

教えていただくとありがたいです。
307: 匿名さん 
[2008-10-04 21:47:00]
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/548/
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/547/

武蔵小杉新駅前ビル(南)が出て、三角地帯も駐車場になって、
これでコスタの東側は概ね確定しましたかね。
駐車場は何かに変わるかもしれませんが。
308: 匿名さん 
[2008-10-04 23:48:00]
>綱島街道渋滞で排気ガスの多いところ
そうなんですか?前に住んでいたところと比べるとベランダや窓が汚れず、排気ガスの多い
ところとは思っていませんでした。

受動喫煙と環境問題を共に論じている方はさすがにただの煽りでしょう。本気なら痛過ぎる。

「マンション、喫煙」で検索するとどこもトラブってますね。
喫煙者の祖父が肺がんで死に、続いて非喫煙者の祖母も肺ガンになったって書き込みと
ここと同じような状況で、妊婦が隣人の喫煙の影響で赤ちゃんに問題が起きないか悩んで
いる書き込みが怖かった。

料理、屁、キムチ、蚊取り線香などは臭いだけで済みますがタバコは健康被害あるから同列には
できませんねぇ。
309: 匿名さん 
[2008-10-05 00:08:00]
東側低層階としては駐車場になったのは嬉しいのですが
8:00〜22:00 15分/100円って高くないですか?
セントラルよりももっと安くなれば人を呼びやすくてよかったのに。
新駅ができたのを想定した値段ですかね。

となると景気次第かもしれないけど3〜4年は保ちますかね。
塩漬けの結果の駐車場なのかなと考えているのですがどうでしょう。
310: マンション住民さん 
[2008-10-05 00:16:00]
武蔵小杉新駅前ビル(南)の情報が出ましたね。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/548/
地上6階とありますがオフィスビルの6階はマンションの何階相当の高さになるのでしょうか?
詳しい方ご存知ありませんか?
311: マンション住民さん 
[2008-10-05 00:24:00]
>306さん
つい先日スカイバス利用しました。
お湯はきれいでしたよ。夜の利用ですが、その日は朝も昼も利用者がいなかったからなの
かもしれません。

>又1時間半楽しめる為のアイテムは何かありますか?
特にありません。

大きなジャグジーは気持ちよかったけど、他は洗い場だけだし、うちは西側住民なので
夜景もだいたい同じということもあって時間を持てあましてしまいました。
結局少しのぼせてきたので早めに切り上げて屋上でしばらく涼みました。これは気持ち
よかったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる