第2弾!!
コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。
オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。
前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/
前スレ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分
JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-09-09 09:12:00
THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】
1022:
マンション住民さん
[2009-04-17 10:43:00]
|
||
1023:
住民さんE
[2009-04-20 07:46:00]
1021さん
ご親切に写真まで掲載していただき、ありがとうございました。 大変参考になりました。 価格は東京建物テクノビルドと同程度で済むか分かりませんが、 他にも工事ができる業者はいるようなので、検討してみようと 思います。 |
||
1024:
住民さんA
[2009-04-23 16:57:00]
質問なのですが、網戸を取り付けた方っていらっしゃいますか?
去年、思ったより虫や蚊が入ってきたので、やっぱり網戸があったほうがいいと思い 今年は夏になる前に取り付けたいと考えているのですが・・・ どこに頼めばよいのかも分からないので、もし知っている方がおられたら 教えてください。 |
||
1025:
入居済みさん
[2009-04-25 08:51:00]
浄水器の「カートリッジ交換」ランプが点灯してしまいました・・・。
皆さま どちらでお買い求めになりましたか? 浄水器下部のシールに記載された電話番号に連絡して買いましたか? |
||
1026:
住民さんE
[2009-04-26 21:51:00]
シティハウスの下にローソンが入るって噂じゃなかったけ?!?
デイリーヤマザキって書いてあるよ! マジかよ。デイリーは無いっしょ。。 でも内科も入るみたいだから、それは便利そうですね。 |
||
1027:
匿名さん
[2009-04-27 09:33:00]
ホント、なんでデイリーなんだよ!
営業努力が感じられない唯一のコンビニだな。 |
||
1028:
マンション住民さん
[2009-04-27 10:16:00]
蛇口の件で以前書き込みした者ですが、
今のタカギの水栓の取付穴に合うもので、長さが2センチ長い品物はありましたが、TOTO INAX KVK の3メーカーとも、キッチン奥行き700ミリ用の蛇口は製造していないとの返答でした。 海外メーカーでも探しますか? それともキッキンを替えますか。妻の腰しだいです。 |
||
1029:
入居済みさん
[2009-04-28 11:40:00]
KOOLのタバコ投げ捨ての件、警察に捜査を依頼すべき案件と思います。
|
||
1030:
入居済みさん
[2009-04-28 15:12:00]
ローソンはエントランス出て右斜め前の建築中のマンションだったと思いますよ
|
||
1031:
マンション住民さん
[2009-04-28 19:48:00]
KOOLのタバコは親に見つからない様吸ってるガキの仕業だと思います。
夜中に南側高層階を赤外線カメラで映せば部屋が特定出来るかもしれないですね。 |
||
|
||
1032:
匿名さん
[2009-04-29 21:01:00]
私も1029さんと同じ考えです。
新しい張り紙を見て驚きました。 |
||
1033:
匿名さん
[2009-04-30 08:41:00]
|
||
1034:
匿名さん
[2009-04-30 10:55:00]
確かに未成年の仕業ですね(親にバレない様に窓から捨ててる)。徹底解明すべきです。建物の該当階全てにチラシをポスト投函するよう意見したいと思います。
|
||
1035:
マンション住民さん
[2009-04-30 14:44:00]
ローソン ダイワハウスに出来るのですか?
ローソン近くだと、便利ですね。 ポストとかチケットとか。 現在、ポストが遠いので・・・ |
||
1036:
匿名さん
[2009-05-01 02:43:00]
100円ローソンじゃありませんように。
|
||
1037:
匿名さん
[2009-05-01 06:52:00]
100円ローソン超便利じゃん。
まー、ひとそれぞれだね。 100円ローソン歓迎! |
||
1038:
匿名さん
[2009-05-01 09:18:00]
そんなに倹約してる訳ではないので
ナチュラルローソンがいいです。 いやいや絶対ナチュラルローソンでしょ。 |
||
1039:
匿名さん
[2009-05-02 00:35:00]
|
||
1040:
匿名さん
[2009-05-02 15:16:00]
ゆうパックも公共料金収納もいらない。(あれば便利だけどここでなくてもいい)ポストは必須な気はしますが、駅が出来ればできるでしょうから。
別に倹約してるわけでなく、少量の惣菜やお菓子なんかも適量で便利なだけ。 まー、そうゆうことも含めて、人それぞれっていうことかな。 |
||
1041:
匿名さん
[2009-05-05 14:41:00]
1F裏玄関の託児室の貼り紙、
何とかなりませんかねー。べたべた貼ってあって見苦しいです。意見しておきます。 |
||
1042:
匿名さん
[2009-05-05 21:46:00]
クラッシーの住民ですが、ちょっとだけおじゃまします。
コスタの管理規約について教えていただきたいのですが、バルコニーは禁煙ですか? あと、敷地内も禁煙になっていますか? |
||
1043:
住民さんA
[2009-05-05 22:05:00]
バルコニーが禁煙かだって?当たり前じゃん。対面はいいの??なんて、愛煙家に寛大な建物だろう・・
|
||
1044:
住民さんE
[2009-05-06 00:34:00]
敷地内街路樹のタイサンボクほとんど葉がないですね。
今の時期に新葉がでてこないとすると枯れているのかも知れません。 タイサンボクは植樹には向かないらしいですが・・ |
||
1045:
匿名さん
[2009-05-06 01:33:00]
敷地内も禁煙なのですか?
以前、小杉関連の板で、コスタ・リエトの公開緑地内での喫煙者目撃情報が 書き込まれていましたが、その人が住民であれば規約に違反しているのですね。 もっとも部外者であれば管理規約は適用されないことになりますが… |
||
1046:
匿名さん
[2009-05-06 02:13:00]
タバコの話は止めましょうよ。
|
||
1047:
匿名さん
[2009-05-06 08:44:00]
↑何で話をはぐらかそうとするんですか?
周りの公道は路上喫煙禁止なのだから、それに準ずるものとして、私たちの公開通路も喫煙禁止にするのが、当然でしょう。 管理組合や川崎市や中原区にも強く働きかけ、多くの人に迷惑をかける路上喫煙は撲滅させましょう。 |
||
1048:
匿名さん
[2009-05-06 09:36:00]
1046さん
1047さんのアオリに乗らず放っておきましょう |
||
1052:
住民さん
[2009-05-06 16:32:00]
メインエントランス近くの西洋トチノキのピンクの花が可愛いです!沢山の花も、新緑の樹々たちも本当に綺麗。頭が疲れている時、この庭をぐるっと周っています。薔薇のアーチもだいぶ形になってきましたね!ここに住める幸せを日々感じています。
|
||
1053:
住民さんE
[2009-05-07 00:43:00]
花いいですよね。しばらく咲いていたメインエントランスの通りの花には感心しました。
薔薇のアーチ、夏には本当のアーチになりますかね~。 |
||
1054:
入居済みさん
[2009-05-07 10:14:00]
先日 初めてジャグジーを利用しましたが、いいですね!
温泉に来たみたい。リフレッシュできますよ。 こんな施設のあるマンションに住めて幸せです。 コスタの共用施設ってセンスいいと思います。 銭湯形式でなく、貸切風呂でよかったです。 |
||
1055:
マンション住民さん
[2009-05-09 07:47:00]
今、地デジが映らないのですが、我が家だけでしょうか?
|
||
1056:
匿名さん
[2009-05-09 09:59:00]
バルコニーの喫煙なんて迷惑行為そのもの。
家の中で吸えないなら止めればいいんじゃないですか? 自分の家のことしか考えてないからバルコニーで吸うんでしょ? 他人のタバコの臭いなんて嗅ぎたくないです。 |
||
1057:
匿名さん
[2009-05-09 19:57:00]
↑ん~。その手にはのりませんよ。
別スレでおもいっきりやって下さい。 |
||
1058:
匿名さん
[2009-05-09 20:28:00]
VlPでやれ
|
||
1059:
マンション住民さん
[2009-05-09 21:44:00]
1055です。
お騒がせしました。 ブースターが不調のようで4世帯だけ影響を受けたようです。 |
||
1060:
マンション住民さん
[2009-05-13 18:45:00]
カートリッジの件ですが、フリーダイヤルにかけると高いですよ~
価格コムみてください。 |
||
1061:
入居済みさん
[2009-05-21 12:23:00]
壁掛け時計をピクチャーレールを使って取り付けている方いらっしゃいますか?
ピクチャーレールのフックに時計本体は取り付けられないのでテグス?か目立たないひも状の何かで吊る感じになると思うのですが、時計とピクチャーレールをつなぐフック、または専用の何かがあればどのようなものか、またどこで購入可能か知りたいです。 ご存じの方がいらっしゃれば何かアドバイスをお願いします。また参考になる画像などがもしも掲載可能ならば嬉しいです。 |
||
1062:
マンション住民さん
[2009-05-21 14:45:00]
1061さん
画材屋さんに吊るす金具付きの物が 売っているので、調べてみては? 家はその方法で絵画の他、鏡を取り付けています。 |
||
1063:
マンション住民さん
[2009-05-21 17:06:00]
追加:ピクチャーレールワイヤー で検索したら、ネットでも購入可能です。
|
||
1064:
入居済みさん
[2009-05-21 18:26:00]
1062さん、早速のお答え、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。 さっそく調べてみます。 |
||
1065:
匿名さん
[2009-05-21 20:24:00]
ラゾーナのユニディで売っていますよ。
|
||
1066:
マンション住民さん
[2009-05-21 22:33:00]
|
||
1067:
住民さんB
[2009-05-22 11:15:00]
謎サイトになってますね・・・
|
||
1068:
住民さん
[2009-05-23 02:17:00]
ドコモ携帯、電波状況が非常に安定するようになりましたね!
|
||
1069:
住民さんA
[2009-05-24 00:18:00]
>1068さん。
そうですね~。安定して3本立ってます。 東側中層階なのですが、今まで非常にドコモの電波が悪くて苦労してたのですが、(嫁さんのソフトバンクはばっちり3本)劇的に改善されました。 試験・・・って貼紙にあった気がしたのですが、ずーっと今の状況が継続してほしいです。 |
||
1070:
住民さん
[2009-05-24 09:08:00]
我が家もバリ3ですこぶる調子がいいです!掲示板には試験電波と確か書いてありましたね。このまま本運用してくれたらと思います。
|
||
1071:
マンション住民さん
[2009-05-24 09:16:00]
我が家は東側高層階なのですが、なぜか1本か2本です。今までとあまり変わらないようです。
|
||
1072:
マンション住人
[2009-05-25 14:46:00]
ドコモ携帯はアンテナ三本になったのですが、電波時計がほぼ同じタイミングで狂いはじめました。因果関係は解りませんが、同じような事象の方いらっしゃいますか?
|
||
1073:
匿名さん
[2009-05-25 20:31:00]
えっ?改善されたのはドコモ茸?
auはどーですか。 |
||
1074:
マンション住民さん
[2009-05-25 21:46:00]
高層階東側住人です。電波時計は5個ほど使用しています。そのうち、一つの腕時計はここ数日受信できていません。たまたまなのか、なんともいいかねます。
|
||
1075:
マンション住民さん
[2009-05-26 11:52:00]
1073さん
auはずっと3本!調子良いですよ。 引っ越してからもうすぐ1年・・・ずっとばっちり! 機種変更も最近しましたが、新機種でもばっちりです!! 高層階西側です。 遊びに来た友人のドコモもソフトバンクも、大丈夫な様ですよ。 向き、階数、携帯の機種により違うんですかね? |
||
1076:
マンション住民さん
[2009-05-26 22:07:00]
うらやましい・・。
うちは東側中低層階ですがauかなり悪いんですよね。 auもアンテナたててくれないかなー。 auで他の方は現在どうですか。 |
||
1077:
住民
[2009-05-26 23:01:00]
東側高層ですが、au良くないですね。通常1~2本、圏外も結構あります。
フーディアムのauに何回か改善をお願いしていますが、なかなか難しいようですね。 |
||
1078:
匿名さん
[2009-05-26 23:08:00]
目の前の道
いよいよ開通しましたね。 今までは行き止まりでしたが、開通したので通過交通が増えそうですね。 |
||
1079:
マンション住民さん
[2009-05-26 23:43:00]
さすが、道路開通したら、路駐ゼロ、それと、だいぶ前話題のスケボー少年??、開通道路で楽しんでいました。
少しずつ車増えるので、小学生、通学時の横断十分注意してくださいね。信号器、設置しなくて大丈夫なのかな。 |
||
1080:
住人
[2009-05-28 16:09:00]
突然ですが、皆さん、火災保険は大事ですが家財保険って入ってますか?
|
||
1081:
マンション住民さん
[2009-05-29 13:48:00]
東側道路通り抜け出来る様になりましたが、今日早速駐車禁止の切符をきっていました。みなさんくれぐれも
気をつけましょう。 |
||
1082:
マンション住民さん
[2009-05-29 13:51:00]
家財保険、年齢に見合う程度に入っています。
|
||
1083:
匿名さん
[2009-05-29 19:41:00]
コスタ前は開通前にも週末やってましたよ。いつも停まってる住民の所有と思われるクルマもステッカー貼られてました。
今後も定期的に取り締まるでしょうから、用心した方がいいですね。 |
||
1084:
匿名
[2009-05-31 12:17:00]
27階には、ビン、缶、ペットボトルをひとまとめにしてビニール袋に入れて
出す住民がいます。大変残念です。 |
||
1085:
入居済みさん
[2009-05-31 14:51:00]
うちの階にも何度も何度もダンボールを階ゴミ捨て場にすててる人います。多分同じ人じゃないかな?しかも箱もたたまずそのまま!
こんなところに書き込みしないで注意しましょうってよく書かれるけどホント遭遇さえすれば注意したい!! 一軒一軒張り紙つけて行きたいほど。 駐輪場ママさん方結構そのまま上から乗って下って来られますけど一瞬で注意できないししづらい。やめてね。ホント |
||
1086:
入居済みさん
[2009-06-01 19:24:00]
伊藤忠のクリーニング屋さんにポイントカードができるといいな~。便利だけどチョッと高いです
|
||
1087:
入居済みさん
[2009-06-03 11:03:00]
パークシティは各部屋にドコモのアンテナが内臓されてて、
高層でも何の支障もなく通話できるそうですよ。 今度、AUも工事する予定とか。ってことは後からでも追加できるものなんですよね。 コスタも各部屋に欲しいですー。 |
||
1088:
マンション住民さん
[2009-06-03 18:44:00]
私は医師をしており、仕事上家に帰ってくる時間が不規則なため、寝る時間がまちまちです。そこで困っている事があります。先程(15:00頃)仕事から帰ってきて床につきました。しかし、共用廊下の吹き抜け部分で子供たちが遊んでおり、大きな声が反響している為、何度も起こされてしまいました。私の寝室は共用廊下に面している為、ゆっくり眠れなくて困っています。子供が元気に遊ぶのは良い事だと思うのですが、共用廊下で遊ぶのは迷惑な話です。愚痴のような事を書いてしまって大変恐縮ですが、今日はぶっ続けに24時間以上働き続け、くたくたに疲れているのにゆっくりと眠らせてもらえないもどかしさから投稿させていただきました。お子様をお持ちの方にお願いです。このマンションは700世帯近くあるのですから色々な勤務体系でお仕事をなさっている方もいらっしゃるはずです。全ての方が自分たちと同じように朝起きて夜寝る生活ではない事をご理解下さい。子供を遊ばせるなら声が反響する廊下では遊ばせないで下さい。また、共用廊下で大声を出す事は、いけないことなんだという教育をしてください。今日だけの事ではないので、本当に困っています。本当にお願いいたします。
|
||
1089:
入居済みさん
[2009-06-03 19:22:00]
>No.1088
お仕事ご苦労様です。 こちらに書くよりもアイリスタへ投稿してはいかがでしょう? |
||
1090:
マンション住民さん
[2009-06-03 23:08:00]
>1088
1階の掲示板にも掲示されてますがモラルのない人ばかりが住むマンションですのであきらめましょう。 |
||
1091:
マンション住民さん
[2009-06-04 00:34:00]
職業が医師であるため、就寝が15:00になることもあります。
新築マンションは25~35才の子育て家族が多いのに、外廊下で声の響く コスギタワーを買ってしまったのは失敗でした。 近いうちに一戸建て、もしくは内廊下のマンションに引越そうかとも考えております。 ぐらいが普通の考え方じゃない? 自己の反省を含めた大人の意見をお聞かせください。 |
||
1092:
コスタ住民
[2009-06-04 00:58:00]
ここで文句や愚痴を言うのはやめましょう。
常識と良識のある大人の掲示を望みます。 コスギタワーの価値を下げてしまいかねません。 何階のゴミとか共有施設での子供のことも 特定の人たちを指しているようで、気分はよくありません。 ここは閉鎖すべきです。 |
||
1093:
もちろん住人
[2009-06-04 01:39:00]
そのクレームと職業が医者であることは全く関係ないと思うけど。
医者って自分たちだけが特別だと思ってるんですね。 時間が不規則な職業は他にもたくさんありますし、社会的に重要な役割を果たす職業も沢山あります。 それぞれのライフスタイルや価値観があるので、そのことを踏まえて、共同で生活をして行きたいと思います。 因みにわたしもうるさいと感じています。 |
||
1094:
入居済みさん
[2009-06-04 02:44:00]
あれ、前にも同じやりとりがあったような?
|
||
1095:
マンション住民さん
[2009-06-04 12:56:00]
1088です。
みなさんに不快な思いをさせてしまったようですね。特に医師であることは書かなくてもよかった事ですね。大変失礼いたしました。 一つ弁明させて下さい。決して文句を言ったわけではなく、この掲示板を見ていらっしゃる方にお願いをしたつもりです。ただ、少しとげのある言い方をしてしまったことは、お詫び申し上げます。 「共用廊下が吹き抜けになっている(声が反響する)このマンションを買ってしまった私が悪い」と言われればその通りですね。たしかにそれは自分の判断が間違っていたと反省する部分です。しかし、ここに住んでしまった私にとってはゆっくり眠れないという事は致命的で、しょうがないではすまないのです。「だったら、買い替えろ」と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、何千万円ものお金がかかる事で、そう簡単にはいかないのも事実です。もし、この掲示板に書くことによって少しです過ごしやすくなればと願いをこめて投稿させていただきました。 700世帯もあるので、それぞれが大小の不満を持ち、それを我慢して生活している事は理解しています。それを私だけが我慢せずに、自分の意見を皆さんに押し付ける事は間違っている事だとも思います。ただ、賛同していただける方がいらっしゃるようであれば気をつけていただけないでしょうか? 気分を悪くされる方がいらっしゃったら大変申し訳ありません。 私はこの掲示板で喧嘩をしようとは思っておりません。苦しんでいるので、お願いをしようと思い投稿させていただきました。 |
||
1096:
入居済みさん
[2009-06-04 17:40:00]
>1088
別に横柄な言い方されてませんし、午後に睡眠をとるのは職業的理由とわかりやすく説明されているのですから 愚痴でも何でも無いと思いますよ。全く不快に感じませんしむしろよく言ってくださったと思っています。 アイリスタの掲示板はあまり活用されてませんのでこちらの方がみなさん気軽に閲覧されてるかと思います。 同様に下の掲示板も全員が見ているとは限らず、こういった場を使って喚起しないならば吹き抜けに向かって 怒鳴る位しかないでしょう。 わたしはここで揚げられている問題は子供に伝え、様々な人との共同住宅なのだから他の方が不快に感じることがないよう気をつけています。 一歩的な決め付けや感情的な文章でなければ注意を仰ぐのは結構だと思います。ここに書かず誰も注意しないならば野放状態でやり放題。それこそ価値が下がるのではないでしょうか。 |
||
1097:
匿名さん
[2009-06-04 18:02:00]
お医者さんですか、日々のお仕事ご苦労様です。確かに廊下側の部屋は寝るには暗いので、静かなら最高ですよね。管理組合の議題に取り上げれる案件です。改善を今暫く待ちましょう。
|
||
1098:
匿名さん
[2009-06-04 18:10:00]
私は、少しくらい騒いでも、ほっときます。
注意しても、聞かないし、かえって反発して騒ぐような気がします。 |
||
1099:
住民さんA
[2009-06-04 23:08:00]
私も不規則な仕事なので同じ様に悩まされています。
私は24時間もずっと働き通しなんてことはありませんが。 1階の掲示板に子供達の大声の件、はりだされていたんですか? 私は掲示板を見る事があまりないので知りませんでした。 また、申し訳ない話ですが、管理総会も仕事の都合上行ったことはまだありません。 興味が無いわけじゃありませんよ(笑)。 ここまで大型のマンションに住んでいると様々な問題がありますね。 当たり前と言えば当たり前です。 でも当たり前ではすまないですよね。 私もこの件は早期の解決を強く望みます。 今後はこまめに掲示板を見ようと思います。 1088さんへ ゆっくり休める環境が実現するといいですね。 そして多くの患者さんを助けて上げてください。 |
||
1100:
入居済みさん
[2009-06-04 23:30:00]
>1099さん
今後は時折でも掲示板見ておきましょうね。 お気持ちお察しいたします。 寝る時間に当たらない私でも大声で叫ばせたままの午後のロビー、ここは遊び場かとうんざりしています。 子供達の騒音が1F掲示板に貼りだされていたことはありません。 1096さんはおそらくタバコやパーティールーム破損等、 再三注意されているけれど改善されないことを示唆しているのでは? その方々は確信的に知らぬ振りでしょうが、掲示物を注意してみない人もいるので ここに投稿するなどあらゆる角度から少しでも人の目に触れる場を作る方が良いのではないか、 ということでしょう。 |
||
1101:
入居済み住民さん
[2009-06-04 23:48:00]
「子供たちが騒ぐのは当たり前」で、親も「元気がよくて結構」くらいにしか
思っていないので、改善を期待しても効果ないと思います。 うるさくて眠れないことを本人に直接注意するしかないでしょう。 我慢する必要なんてないのですから。 |
||
1102:
マンション住民さん
[2009-06-05 00:51:00]
色々な意見があるんですね。
公共の場で自分の子供が人に迷惑をかけていたら、私だったら恥ずかしいですけどね。 私も子供がいますので、元気な姿をみる事はうれしいですが、さすがに注意します。 迷惑をかけている子供を黙って見ている親の事を私は軽蔑の目でみてしまいます。 私は明日、子供に騒いでもいい場所といけない場所の区別をを教えようと思います。 昼間寝ている方へ もしかしたらうちの子がご迷惑をかけていたかもしれません。 今後は親子で気をつけようと思います。 |
||
1103:
住民さんA
[2009-06-05 04:28:00]
ウルサイ子供は悪目立ちするんですよね、それがたとえ少数でも。
コスタで礼儀正しい子供もたくさん見ているので。 エレベータで降りる時にわざわさこちらを振り返って「失礼します」と言ってくれた子とかね。 笑顔であいさつしてくれる子とか。 結局は親次第なんでしょうが。 |
||
1104:
マンション住民さん
[2009-06-05 19:12:00]
共用廊下の騒音問題ですか。私はほとんど日中いないので、夜は静かでいいな、と思っていました。子供たちが大勢いることすらあまり感じたことがありません。知らないで、すいません。
パークシティの二つのタワーに、訪問したことがありますが、各階密閉式の廊下なので、静かですがちょっと息苦しさを感じました。当然廊下側に窓が無く、エアコンの室外機も無く、整然として、ホテルの廊下のようです、でも風は通らないだろうな、と思いました。 たしかにコスタの廊下は風も通るけど、音も響きますね。ますます子供は増えるようですので、自衛手段の防音対策も、考えられた方が、確実ではないでしょうか。 |
||
1105:
住民さんA
[2009-06-05 20:01:00]
風が通るのいいとこですよね。
我が家も廊下側が寝室ですが、ルーパーで上手く調整して風を楽しみながら昼寝したりします。 24時間換気をパカっと閉めて寝ると音はかなりマシですね。 |
||
1106:
匿名さん
[2009-06-05 22:20:00]
24時間勤務明けの体には、音が凶器のように突き刺さることでしょうね。
お察しします。 さすがにそこまでの経験はありませんが、緊張を強いられる残業のあとで似たような感じはよくわかります。聞こえるとか生易しいものじゃなくて、心臓に刺さるんです。 お医者様には直接命を預けるので、常にベストな状態でいていただきたいなぁ。 |
||
1107:
住民さんA
[2009-06-05 22:49:00]
1091へ
>職業が医師であるため、就寝が15:00になることもあります。 >新築マンションは25~35才の子育て家族が多いのに、外廊下で声の響く >コスギタワーを買ってしまったのは失敗でした。 >近いうちに一戸建て、もしくは内廊下のマンションに引越そうかとも考えております。 > >ぐらいが普通の考え方じゃない? > >自己の反省を含めた大人の意見をお聞かせください。 本気でいってるんですか???????????? 私の普通からするとちょっとビックリ!しました。 それって立派な大人の普通の考えじゃないのでは? 普通に自己中の人、または、間違った普通をお持ちな人の考え方の様な気がしますが。。。 騒音の件だけでなく、迷惑をかける子供の親の考えはこんな感じなのでは? 個人的には1091の「自己の反省を含めた大人の意見」を聞いてみたいです。 是非ともお聞かせ下さい。 最近のやりとりを読んで、ちょっと一言申し上げたくて出てきてしまいました。 騒音に悩む1人としての感想でした。 |
||
1108:
うっかりきゅうべぇ
[2009-06-05 23:20:00]
24時間勤務の後なのに、さらに翌日寝不足で辛そうな医者っ・・・!!!
普通の研修医と寝不足ベテラン医師どっちがいい?? もしかして寝不足研修医かも???? 「担当医変えてくださ~~い」 良い医者になるんだぞ! 笑えるようで全く笑えない話でしたっ。 |
||
1109:
匿名さん
[2009-06-05 23:58:00]
そうなんですよ、24時間勤務で寝不足で診療なさるなんて、考えただけで気が遠くなります。
どうか、寝かせてあげてください。 |
||
1110:
住民さんA
[2009-06-06 00:10:00]
>>1088
子供の騒音と、それを注意しない親には唖然とさせられることしばしばですが、 15時という時間帯を考えると、一方的に静かにしろともいいにくい気がしますが いかがでしょうか。私も同じく医師ですが、当直でボロ雑巾のように24時間働いたから、 せめて翌日の午後3時に寝かせてくれ、というのはむしろ個人的事情の押しつけかな、と。 だって、われわれの仕事ってそういうものですからね。 勤務医選んでるなら、そういう境遇も含めて選んだってことですよ。 ただ、誤解して欲しくないのですが、 『それ以上にマズいのは、最低限の躾ができない親だということは大前提として、 の意見です。あしからず。 |
||
1111:
1088
[2009-06-06 01:46:00]
1088です。
まずは、私の投稿にたくさんの反応をいただき、ありがとうございます。 勇気付けられました。 1110さんへ 1110さんのおっしゃる事はごもっともだと思います。15:00と言えば小学生達が下校する時間ですからね。彼らを黙らせるなんて事は、きっと不可能でしょう。たとえ、管理総会で声を大にしてこの事を皆さんにお伝えしても、700世帯もあるマンションですから、撲滅することは不可能だと思います。このような掲示板に書き込みをしたところで、気休め程度にしかならないのかもしれません。1088で書いたことは私の一方的な「望み」です。皆さんに押し付けはしたくありませんので、望みという言葉を使わせていただきました。(ちなみに望み=お願とご理解下さい。) 私は家に帰ってからも安らぎが得られないのが勤務医の宿命だとは思っていません。私は人間ですから眠いときには寝たいし、お腹が空いたらおいしい食事もしたい。だから、皆さんにお願いしたまでです。24時間働いて、その後、眠いのに眠れない事を諦めなければいけない職業に就いたつもりは全くありません。1091さんと1107さんが「普通の考え」に関して論議していらっしゃいますが、きっとどちらとも「普通の考え」なんだと思います。人それぞれで、「普通」の基準が違うと思います。ある意味「自分の考え=普通の考え」だと信じている、という部分が皆さんもおありかと思います。私は、吹き抜けで子供が叫んでいたら、親は注意するのが普通だと信じています。もちろん「普通」は人それぞれの基準が違うと思いますので、正反対の「普通の考え」もあることと思います。だから、私の考えを押し付けることはできないとも思います。1110さんは勤務医になった以上、眠くても眠れないのが宿命なのだからしょうがないというのが1110さんにとっての「普通」なんでしょう。私の「普通」は正反対です。だから、少しでも子供の叫び声が軽減されれば幸いです。 No.1108 うっかりきゅうべぇさんへ 面白い名前ですね。私は研修医でもなければ、ベテランでもありません。残念でした~(笑)。30代後半なのでその中間です。良い医者になれるように頑張りますね。ちなみに、全く笑えないようで、結構笑えるお話でしたよっ!座布団1枚っ!! 長文にて失礼いたしました。 今日は普通に朝まで眠れそうです。おやすみなさい。 |
||
1112:
マンション住民さん
[2009-06-06 03:36:00]
寝室を廊下側の部屋から他の部屋にするのが現実的解決策ではないでしょうか。
うちも不規則な仕事ですが、バルコニーに面した部屋を寝室にしています。 いつ帰ってきても安眠できますよ。 |
||
1113:
マンション住民さん
[2009-06-06 09:30:00]
私も1112さんの解決法が一番現実的だと思います。
間取りによって出来ないかもしれませんが・・・・ (我が家にはバルコニーに面した部屋がないですw) |
||
1114:
匿名さん
[2009-06-06 16:40:00]
耳栓どうでしょう私も同業でほぼ同じ生活形態ですが、耳栓必須です。
|
||
1115:
マンション住民さん
[2009-06-06 16:47:00]
3時ごろは幼稚園のお子さんの帰宅時間、または遊びに行く移動時間帯にも
なってますよ。小学生とは限らないのでは?小学生ってあんなに叫ぶかしら? 我が家は低層階ですが、きぃーって叫んでる声が聞こえます。 |
||
1116:
匿名さん
[2009-06-06 19:30:00]
そうですね、確かに3時前後は幼稚園児がたくさん帰ってくる時間帯です。
小学生は叫ばないと思いますよ。甲高い声はやはり小さい子かと… |
||
1117:
入居済みさん
[2009-06-06 22:07:00]
物事の分別がつかない子供意外は、小学生でも幼稚園生でも保育園児でも一緒じゃないの?
声の主が幼稚園生か小学生かなんて論議してどうすんのよ? うちの子は小学生だから関係ないわって感じですかね? うちの子は・・・。うちの子にかぎってそんな事・・・。 って事を言いたいの? まぁ確かに小学生の声ではないような気がしますが。 |
||
1118:
入居済みさん
[2009-06-06 22:09:00]
幼稚園生なら親が一緒にいますよね。
尚の事問題ですね。 全ては親のモラルですね。 |
||
1119:
住民さんA
[2009-06-07 09:36:00]
ぜんぜん関係ない話ですが、館内放送って廊下のみ流れるものでしょうか?
管理人さんが何かしゃべっていても室内にいると何も聞こえなくて・・・。 |
||
1120:
マンション住民さん
[2009-06-07 10:30:00]
消防訓練の放送は流れたのでしょうか?
高層階で、本日は体の調子が悪いので 不参加ですが 高層階の方で、参加された方 階段でどのくらいかかったか 教えて戴けたら幸いです。 引っ越ししてからもうすぐ1年になりますが、まだ1度も 階段での上り下りやっておりません。 今日はやってみようと思っていたのですが、残念です。 |
||
1121:
匿名さん
[2009-06-07 10:45:00]
そうなんですよね、廊下で何か言ってるな、って気づいて
ドア開けた時にはもう放送が終わってたりしてます。 本当の緊急時に逃げ遅れてしまいそうです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
写真のUPありがとうございます。大変参考になります。
本当に見た目、すっきりですね。