横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
スレッド3回目の人 [更新日時] 2009-06-28 14:02:00
 

第2弾!!

コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

前スレ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2008-09-09 09:12:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】

82: 住民さんA 
[2008-09-14 09:00:00]
エレベーターが止まる階をキャンセルするには、扉が開いている間にその階のボタンを長押しすると消えます。
83: 匿名さん 
[2008-09-14 11:19:00]
エレベーターのボタンは、消えるまで長押しでキャンセルできます。
84: 入居済みさん 
[2008-09-14 12:03:00]
長押しではなくて、2回押すとキャンセルされますね。長押しではだめでした。
ピッとなってからもう一度押すとすぐ消えました。
 ドアが閉まりかけると、だめみたいですね。
85: 入居済みさん 
[2008-09-14 12:39:00]
>>75
修繕積立金を使うことには反対です。
そこまでするほどのことではないと思います。
86: 匿名 
[2008-09-14 15:53:00]
77さん
三井の中に保育園があるなんて知らなかったです。
あちこち探してたんですが最高のところなので早速いってみます。
何か情報あれば教えてください。
今日帰りに看板探したのですがどこにもありませんでした。
場所はどの変になるのでしょうか?
87: 匿名 
[2008-09-14 16:01:00]
三井の保育園は高いほうのタワーの入り口を覗くと橙色でベネッセという看板でてますよ。
でも多分三井の中なので三井の住民が優先的となるのでは。
三井だけで1,000世帯ぐらい入るのでかなり厳しいのでは。
あきがったら入れてもらえるのではないですか。
88: 入居済みさん 
[2008-09-14 16:46:00]
MID SKY TOWERの3階に入ります。平成21年度開園予定とパンフで
見ました。ベネッセの保育園は三井優先ではなかったと思います。
あちらのほうも購入を検討していて、コスタのように保育園の有無も
検討項目としてあげていたのですが、優先権がないのでがっかりした
覚えがあります。認可保育園です。
89: 入居済みさん 
[2008-09-14 16:57:00]
連投すみません。
三井のMID SKY TOWER(背の高いほう)には中原市民館(現在はヨーカドーの前)、
市民活動センター(ボランティアセンターのようなもの)、
AMPMのコンビニ、保育園が公共公益施設棟として入る予定です。
90: 匿名 
[2008-09-14 17:06:00]
三井優先だとなんとなく行きづらいですが,公共施設等の中なら一般むけですね.
有難うございます,詳細調べてみます.
91: マンション住民さん 
[2008-09-14 17:18:00]
三井のタワーに出来るベネッセの保育園は市の認可保育園なので、
優先などはなく市の審査基準で入園できるか決まります。

今はすみれ保育園が中原区内で一番人気で超激戦だそうですが、ベネッセができたらこちらのほうが駅に近くて便利なので人気になりそうですね。
92: 入居済みさん 
[2008-09-14 22:49:00]
エレベーターのボタンキャンセルの件、回答くださった方ありがとうございます。
どなたが正しいのかよくわかりませんが、いずれかの方法で確認してみます。

しかし、扉が開いているときにしかキャンセルできないとすると、移動中にあたってしまった階をキャンセルすることはできないということですね。
93: マンション住民さん 
[2008-09-14 23:24:00]
はとが、このところ毎朝来ます。といってもまだ2日間ですが。
住み始めてまだ1ヶ月ちょっとなのですが、初めてです。
はとはとっても苦手なので、気がついてすぐにカーテンを思いきり開けたら
逃げて行ってはくれました。これから毎日なんてもし来られたらと思うと
気分がブルーです。なんで突然来るようになったんだろう。。。
94: 匿名 
[2008-09-14 23:39:00]
50です。
幼稚園のご意見、ありがとうございました。
53、58さんのお話を聞き、おっとりな我が子でも行けそうなトコは
あるんだとちょっとホッとしてます。
とは言え、64さんのご意見も貴重です。何度も読み返しました。
ご見学されたのはどれくらい前のことでしょうか・・。
注意の仕方や目つきの冷たさは特別な先生だけなのか、全体的にそうなのか。。
とにかく見学しなければ!と力が湧きました。
他に数件気になる幼稚園はあり(月影とか・・)
休み明けから、アグレッシブに動いていこうと思います。
ありがとうございました。

77さん、三井の保育園の話聞けてよかったですよ。ありがとう。
三井のタワーマンションのHP内で保育園の理念など動画が見れましたよ。
もうご覧になられたかな。
お互いによき所へ安心して我が子を預けたいですね。
95: マンション住民さん 
[2008-09-14 23:54:00]
家で手巻き寿司パーティをやろうかと考えているのですが
皆さん刺身はどちらで購入していますか?

フーディアムとデリドだとどうも種類と量が足りない感じがしまして。
96: 匿名さん 
[2008-09-15 08:37:00]
デリドは質はいいのだが種類が少ない
フーディアムは質も種類も最悪、たぶん輸入魚ばっかり
大野屋は質よし種類まあまあだが日によって当たりハズレあり
マルエツは質も種類も無難
ヨーカドーは意外に種類多い
そんな印象です

ちなみにパン屋はマルエツが好き
97: 入居済みさん 
[2008-09-15 09:21:00]
95さん、少し遠いですが、元住吉ブレーメン通りの鈴木水産というお魚やさんが
新鮮でおいしかったですよ。
お刺身や手巻き用の盛り合わせも色々とありましたよ。
近くですと、ヨーカドーの鮮魚コーナーをよく利用しています。
フーディアムのお魚はあまり・・・ですね。
98: 95 
[2008-09-15 10:02:00]
即レスありがとうございます!
ヨーカドーか元住吉ブレーメン通りの鈴木水産に行ってみます!
たまには元住吉もいいですね。

パン屋はちょっと距離がありますが中原区役所近くの線路沿いのブーランジュリー・メチエが
美味しかったです。フーディアムやマルエツとは違ったパンが楽しめます。
詳しくは武蔵小杉ライフに紹介されていますよ。
99: 入居済みさん 
[2008-09-15 11:35:00]
法政どおりと二ヶ領用水が交差するところに魚屋さんがあります。
地元の人が購入されているようですね。ブレーメンに行くついでに
のぞいてみては?
法政どおりにそって日吉方面にいくとブレーメンにつきあたります。
100: 匿名 
[2008-09-15 12:01:00]
法政通りの魚屋さんは閉店してしまいましたよ。
いいお店だったんだけど。残念。
101: 入居済みさん 
[2008-09-15 12:20:00]
99です。
そうなんですか。
以前、法政通りを歩いたときにチェックしたのですが、
引っ越してからはまだ歩いていないので、知りませんでした。
残念です。情報ありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる