横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
スレッド3回目の人 [更新日時] 2009-06-28 14:02:00
 

第2弾!!

コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

前スレ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2008-09-09 09:12:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】

862: マンション住民さん 
[2009-01-25 01:29:00]
>>860
>>荒れてるね、相変わらず…。

って書き込むことでその不愉快感をあなたが助長しているのに気づかないのかな?結局ここに書き込んだ時点で同じなんだよ(私も含めて・・・)。

匿名で気兼ねなく言い合える場所があってもいいんじゃない。これだけの人々が住んでいるんだから全く不和がない方が不気味だ。ガス抜きの意味もある。また「そんな風に考えている人もいるんだ。」とある意味勉強になったりする。自分は気をつけようと思ったりもする。
863: 入居済みさん 
[2009-01-25 18:20:00]
ダウンライトが切れて、交換しなくてはいけないのですが、はずれません。
あまり強く回すと、割れてしまうのではと思い、そのままに。
みなさん、簡単に回せましたか?
864: 住民さんA 
[2009-01-25 18:44:00]
いくら消耗品でも切れるの早くない。
クレーム処理じゃないの。
865: 匿名さん 
[2009-01-25 18:45:00]
もう切れちゃったんですか?!
あんまりもたないんですかねぇ、、

ゴム手袋でやってみたらいかがですか?
866: マンション住民さん 
[2009-01-25 22:17:00]
>858さん

早速の回答ありがとうございました。
867: 匿名さん 
[2009-01-26 06:11:00]
我が家は、もっと前に切れました。
使用頻度によるんですよ。多めに買った方がいいですね。
868: 匿名さん 
[2009-01-26 07:58:00]
ゴム手袋試してみます。ありがとうございました。
869: 匿名さん 
[2009-01-26 11:16:00]
我が家も主にダウンライトを使用しているので、何度かライト取り替えてます。取り外しにくいと思っていたので、次回からゴム手袋試してみます。
870: マンション住民さん 
[2009-01-26 18:22:00]
マンションは段差が無く、防犯も良いので、老後のためもあって、購入した、40代後半ですが、3輪車等のことで、あらためて見回すと、大きなエレベーターに、車椅子又、シニアカーで乗るためには、鉄製のドアを2回開けなければならず、一人では無理だなぁ、と思いました。まだ先のことですけど、

先日妻が、友人の付き添いで、お隣の、タワーのモデルルームに行きました。価格が、私の部屋の広さ同程度の部屋で、2割程度高く、なっていました。それでも、今のコスタの売り価格より、安い価格設定だそうですよ、不景気なのに、小杉地区の不動産価格は強気なんですね。
871: マンション住民さん 
[2009-01-28 12:36:00]
前々からmixiのココのコミュが気になってはいるんですが
参加条件と公開レベルを「管理人の承認が必要 (非公開)」にして欲しい…。
872: 匿名さん 
[2009-01-28 13:34:00]
三井もmixiのコミュニティありますが、管理人の承認が必要なので、多数の方が参加されていますよね。
873: マンション住民さん 
[2009-01-29 22:36:00]
話が変わりますけど、ここの小学校通学区となっている下沼部小学校って生徒急増でプレハブ校舎になるんですって。ちょっと酷すぎません。一番近い東住吉小学校は生徒が減るみたいなので、越境入学できないのですかね。もっと川崎市の教育委員会は考えてもらいたいです。いろいろ教育委員会に問い合わせしてもお役所答弁みないな返事しかなくて。住民みんなで行政を動かしませんか?
874: 匿名さん 
[2009-01-30 00:17:00]
児童数の増加が一時的な場合、プレハブで対応するのは、
良くありますよ。
自分が小学生の時もそうでした。
学区内が、大規模マンションばかりの市内の小学校です。
プレハブで過ごすのは、中学年の1年間だけだと思いますよ。

越境入学は、校長先生の判断次第ですね。
児童数が少ない学校へなら認められることもありますよ。
でも、同じマンションの子供と同じ学校の方が安心かもしれませんね。
875: マンション住民さん 
[2009-01-30 09:12:00]
私の知る限りですが、東住吉小の学区内の小杉と反対側は、隣の小学校へ変更になっています。
東住吉〜刈宿になった地区を聞いています。小杉の急激な人口増加に、行政も対処しているようです。
876: 匿名さん 
[2009-01-31 10:09:00]
下沼部と上丸子小はプレハブで、
今井小は新校舎建設です

ちょっと、どう?

って思います。

マンションは駅近でもあるので、建ち上がった後も、
ある程度、流動して、
子供の多い時期もそれほど短期的なものではないのでは?
とも思いますが・・・
877: 入居済みさん 
[2009-02-02 19:13:00]
先日、ゴム手袋を使って、ダウンライトを交換できました。
とっても助かりました。
情報をくださった方、ありがとうございました。
878: 865 
[2009-02-02 20:58:00]
877さん
良かったです〜実は自分で試したことはなく、
ビンのふたを開けるのと同じ方法ではどうかな、
と思って書いてみたので、
「もしかしてダメだったかな?」ってちょっと心配になってました。うまくいって良かった〜
879: マンション住民さん 
[2009-02-03 00:30:00]
皆さん、6ヶ月点検&補修工事は終わりましたか?
我が家は今週末なのですが、どんな補修工事もその日に終わるのでしょうか。
教えてください。
880: 匿名さん 
[2009-02-03 08:06:00]
サッシをペアガラスに交換することはできるのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか?
できれば安く交換したいです。
881: 入居済みさん 
[2009-02-03 10:35:00]
リフォームするときは管理組合に届出を出す必要がありますよね。

入居した頃、戸境壁ではない壁をとっぱらったり、防音工事を実施する
お宅があったようで、許可をちゃんと取って工事しますという趣旨の掲示が
ありました。

ただ窓ガラスおよび窓枠、網戸は共用部分となるので、交換そのものが
できないのではないかと思います(規約の共用部分等の範囲に記載があります)。
まずは管理組合に相談されるのが一番かと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる