![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3185/2840769069_4af6a823a9_t.jpg)
第2弾!!
コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。
オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。
前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/
前スレ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分
JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-09-09 09:12:00
THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【3】
533:
マンション住民さん
[2008-10-28 02:53:00]
|
534:
匿名さん
[2008-10-28 09:07:00]
530さん
そのご理解で正しいです。通過するにはJRの入場券が必要になります。 |
535:
入居済みさん
[2008-10-28 10:14:00]
マンション管理会社って変えられないのですか
パン販売の再開するのかどうか説明が足りないし 休憩取るし ホテルのフロントは休憩しませんよ 管理費を払う立場として不便で腹立ちます 満足のいくサービス向上を願います |
536:
匿名さん
[2008-10-28 11:18:00]
変えられますよ。
ただ管理会社の変更は住人全体にとっての重要案件になるので、2/3の賛成が必要になります。 ここのような大規模マンションになると、現実問題としてどうか… まあ、管理会社のほうも、そんなわれわれの足元を見ているわけですが。 |
537:
マンション住民さん
[2008-10-28 11:47:00]
管理会社について
休憩は予め規約に設けられているんでしたよね? 仕方がないのかな?と思う反面、ローテーションやもう少し別の時間でもいいのでは?とも。 パンについては問題の商品以外も一斉撤去、その後音沙汰なしで フロント業務と兼任は大変なのでそのまま自然消滅を狙ってるんではないかなと勘ぐってます。 ゲストを宿泊させる際にパンが売っているのはかなりいいな、と楽しみにしておりましたので 気になっています。 ライブラリーいらない論も出ていますが、当初あった物が無くなっていくのは閑散化を感じさみしいです |
538:
匿名さん
[2008-10-28 11:54:00]
変えることは可能ですよ。
変えなくても、最初の管理費用は言い値で高いので、2年目の 更新で大幅値引きかサービスアップで交渉するのが普通かと 思います。相見積りを取れば驚くほど価格が違いますよ。 コスタは管理会社からすれば大型案件なので、失注したら大ごと。 大慌てで新しい条件持ってくると思います。 |
539:
入居済みさん
[2008-10-28 12:09:00]
住宅ローン控除の手続きって今年の2月に税務署で済ましておくべきだったのでしょうか?ご存知の方がいれば教えてくださいませんか?
|
540:
匿名
[2008-10-28 12:14:00]
ライブラリーもパン屋もパーティールームも
みなさん教養施設はそれがあることを納得してこのマンションを購入したのでしょう? まだ入居して半年もたってないのだし、 無くすよりもどうやって協力して存続するかを考えるべきでは? 自分ひとりでは出来なくてもこれだけたくさんの人が住んでいれば 出来ることはたくさんあると思いますよ。 |
541:
入居済みさん
[2008-10-28 17:38:00]
フロント休むって防犯上どうなんですか
その間警備員がしっかり入口に立ってればいいですが フロントは防犯に大きく役立っているはずなのに |
542:
匿名さん
[2008-10-28 18:29:00]
防犯は防災センターの仕事では。
まぁ人がいるだけでも防犯になりますね。 そして1日からパン復活。533さんの夢が叶いますように。 |
|
543:
入居済みさん
[2008-10-29 13:51:00]
ベーカリーの休憩が、一般的なおやつの時間である3時から4時というのがショックです。
お客が一番食べたい時間に店側が休憩とるなんて、普通の店ではありえなくないですか? 時間ずらしてほしいです。 |
544:
住民
[2008-10-29 16:52:00]
南側住民です。
富士山は見えないと思いこんでいたのですが、今ふとベランダから右のほうを見たら 綺麗な夕焼けに富士山の姿が! 右の裾野部分は見えないですが頂上が見えたことに感激。 とっても綺麗ですね〜。 西側の方はとっても綺麗な景色が今広がっているんだなぁと うらやましく思いました。 |
545:
マンション住民さん
[2008-10-29 17:09:00]
夕焼けとってもきれいでした。
富士山のシルエットもよかったです。 富士山はたまにしか見えないから見える日はなんか嬉しくなります。 そういえば入居前は西日を恐れてましたが、フィルムを貼ったせいかあまり気になりません。 入居以来ずっとカーテン開けっ放しです。 |
546:
匿名さん
[2008-10-29 17:51:00]
西日は夏がすごいですよ
冬はむしろ南のほうが暑いくらい |
547:
マンション住民さん
[2008-10-29 22:12:00]
フロント。いつも下見て何やってる?
|
548:
マンション住民さん
[2008-10-30 21:09:00]
流星の絆、ライブラリーに戻ってましたよ。
お料理本はまだ? |
549:
マンション住民さん
[2008-10-30 22:09:00]
今日の追加経済対策で住宅ローン減税が600万まで拡大されるといってましたが私たちも恩恵受けれるのでしょうか?
|
550:
住民さんA
[2008-10-30 23:01:00]
549さん
今回の住宅ローン減税はあくまで2009年からのもの。今年に融資実行・所有権移転ですから、今年のローン控除が適応されます。来年入居の方々は恩恵を受けます。羨ましいですね。 |
552:
マンション住民さん
[2008-10-31 12:25:00]
購入前に利回りチェックしなかったんでしょうか。
購入者ではないのかもしれませんが。 元々小杉はそれほど利回り高くありません。独身者向けの安い賃貸多いですしここ最近の分譲は 再開発後の将来性見込んで価格に上乗せされてますし。 再開発見込んだ高めの賃貸は隣のRスタイルは何とか埋まりましたがリエトで大失敗。 リエトが賃料下げれば理論上は分譲価格が賃貸の相場に引きずられて安くなります。 でも今後は新駅開通後の再開発次第でしょう。 再開発の将来性感じて購入したのだったら今の利回りは仕方ないんじゃないでしょうか。 個人的には新駅が無事できればあの価格で買えたのは文句ないです。 今、賃貸に出さなきゃならない方は期待した賃料では貸せないということです。 |
553:
マンション住民さん
[2008-10-31 12:35:00]
武蔵小杉は、
4%≧1年間の賃料/分譲価格*100>3.5% で、CCC(買ってはいけない)ってことですか・・・。 駅から徒歩8分圏内に専有75㎡分譲が多くなるほど、数値は悪くなるんですね。 「自宅マンションを資産としての安全性からみる場合にも利回りは有効」 なのかも知れないですが、まぁ長く住む目的で満足して買いましたし、 変わり行く小杉を静観するだけです。 |
日曜日の朝、焼きたてパンとコーヒーで、広々した1階でゆっくり朝食を、
2年半夢見ていましたが、一度も果たせず、残念です。
パン販売の早期の復活を望みます。