住宅設備・建材・工法掲示板「(無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. (無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-14 10:28:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

最近、工務店が大手メーカーと差別化するために自然派住宅を建てています。
集成材は木の接着面が剥離する。クロスはシックハウスなど健康問題が不安である。
などとHPで書かれていますが本当なのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-18 11:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?

534: 匿名さん 
[2009-06-10 14:37:00]
【トラブル】施工中の現場で組み上げた構造用集成材がはく離

「柱に使った集成材がはく離した。現場を見に来てもらえないか」。
日経ホームビルダー編集部に、切迫した調子で書かれた1通の電子メールが届いた。
送信人は読者で、神奈川県内で住宅会社を営む大工職。
記者は翌日、川崎市内の現場を訪ねた。

建築中の物件は木造2階建てで、現場では構造用合板をほぼ張り終えて、
建具の取り付けが始まっていた。問題の集成材は、断面105×105mmで長さ約3mで、
ラミナの接着層にぱっくりとすき間が開いている。すき間は材の端から端まで
つながり、裏面にも同じ接着層にすき間が生じていた。

この材は2階の居室に取り付けた管柱で、最も状態が悪かったものだ。
こうした材が2階の柱材を中心に何カ所も見つかった。

情報を寄せてくれた読者は、通し柱は構造用合板をはがして4面を点検するなど、
他の材も可能な限り確認。設計した建築事務所や建て主と相談して、
長さ90cm以上の割れが生じていた6カ所を交換したり、補強したりすることにした。

問題の発生に気付いたのは建具を取り付け始めた時で、建て方の時点では異常は
なかったという。

問題の発見と同時にすべての作業を止めて、1週間近くが過ぎていた。
「メーカーの担当者は1万本に1本のケースと繰り返すばかりで、納得できる
説明はなかった。10年間の瑕疵保証も提案してきたが、私には一生の責任がある」

この読者は憤りと不安を隠さない。

記者はこの読者とともに、問題の材を武蔵工業大学工学部に持ち込んで、
大橋好光教授の見解を求めた。

「想定できる原因は主に三つ。接着剤が不足していたか、圧縮する力が弱かったか
ラミナの接着面に不陸があったか」(大橋教授)。一般に柱材では、縦方向の
圧縮強度が重要なので、理屈の上では所定の断面積があればいい。

「しかし、はく離の実際の深さや、さらに進行するのか否かなどによっては、
強度に影響する恐れもあり得る」と大橋教授はコメントした。

 2007/06/22 日経ホームビルダー記事引用
535: 匿名さん 
[2009-06-10 18:08:00]
集成材って怖いんですね。
536: 匿名さん 
[2009-06-10 19:57:00]
集成材
みんなで売れば
こわくない

ウチの大工は、
「あんなどっちが上だか下だか分かんない柱で、ほんとに長持ちするんだろうか。」
「ベニヤみたく剥がれないのか。俺は自分の家には使いたくねえな。」
と言ってましたね。
537: 匿名さん 
[2009-06-11 06:22:00]
集成材は接着剤が有害だってゆーし、
国産無垢がいいな。
538: 匿名さん 
[2009-06-11 06:51:00]
国産無垢から出るαピネンは有害で、シックハウスの原因になるよ。

またオゾンと反応してホルムアルデヒドを2次的に発するそうだ。

欧州ではすでに規制の対象だよ。
539: 無垢なひと 
[2009-06-11 07:26:00]
>>538
私の無垢だらけの家とあなたの化学建材だらけの家
どちらが有害な揮発性有機化合物を多く発散してるのかな?
実際の建物で同じ条件で測定したらどうなるかな?
少なくとも私はマンションで過敏症になった人なので、もう二度と新建材だらけの家には住ないけどね。
540: 匿名さん 
[2009-06-11 07:32:00]
そう、昔からある家は無垢材です。
昔からシックハウスなんていないでしょ?
誰でも分かること。
541: 匿名さん 
[2009-06-11 07:44:00]
古民家は全て無垢材だよね。
シックハウスってあった?
542: 匿名 
[2009-06-11 08:11:00]
昔からの無垢の家で健康被害がでるなら、何百年以上も犠牲者が生まれ続けてないとおかしいね。
543: 匿名 
[2009-06-11 08:48:00]
高濃度で木材から有害物質が放出してるなら、最も危険なのは製材工場と合板工場ですね。
健康被害の報告が何かありますかね?
544: 匿名はん 
[2009-06-11 11:28:00]
>>539ー543

ひとりで連続レス乙w

無知なレスを延々と書き込まないで、少しは自分の力で調べてみなよ。「昔から無垢は使われていた…」みたいな低知脳なレスできなくなるから。
545: 匿名さん 
[2009-06-11 13:12:00]
意味不明さん。ここは2ちゃんではないですよ。
そっちに行けば?
546: 543 
[2009-06-11 13:57:00]
>>544
どこを調べても無垢の健康被害の診断事例は痕跡すらないね。
547: 匿名さん 
[2009-06-11 14:46:00]
そりゃ低気密だからだろ
548: 匿名さん 
[2009-06-11 16:04:00]
いまどき流行の無垢材使用の住宅はほとんどが高気密住宅だよ。
しかし往生際がわるいね。
はやく諦めて成仏しなさい。
549: 匿名さん 
[2009-06-11 17:03:00]
無垢材の気密は何で確保してるの?
もちろん自然素材なんですよね?
550: 匿名さん 
[2009-06-11 17:52:00]
無垢材は高気密難しいよ。
てか、高気密にする必要ないし。
家具等から揮発する有毒ガスも、
中気密程度に抑えておけば問題なし。
停電時に24時間換気がストップしても、
安心です。
551: 匿名さん 
[2009-06-11 17:58:00]
あれあれ?
ほとんどが高気密と言ってる人はどうしたのかな?
552: 匿名さん 
[2009-06-11 18:16:00]
なんだ…無垢にこだわっても、結局家具とかから君たちの言うところの有害物質が出てるんだ?
553: 匿名さん 
[2009-06-11 18:55:00]
いいわけばかりで往生際の悪い、不健康住宅専門の悪徳業者のサロンはここですか?
554: 匿名さん 
[2009-06-11 21:03:00]
不健康住宅は無くなりませんよ。
儲かりますからね。
555: 近所をよく知る人 
[2009-06-11 22:26:00]
それで必死にまとわりついてくるんですか。余程材料の在庫が余っているんでしょうね。

煽り方はいつも同じ。

「針小棒大」のワンパターン。

もう慣れたけど。
556: 申込予定さん 
[2009-06-11 22:33:00]
そんなに無垢って売れなくて在庫が残ってるんですか・・・
557: 匿名さん 
[2009-06-12 01:16:00]
残ってるね。柱なんか人乾なら集成より安い。
558: 匿名さん 
[2009-06-12 06:21:00]
無垢で人工乾燥?
自然乾燥にしないと意味ないじゃん。
559: 匿名 
[2009-06-12 07:11:00]
ふんふん。
して、そのココロは?
560: 匿名さん 
[2009-06-12 07:55:00]
内部ひび割れが起きる。
表面に出てこないから、
強度低下が判断できない。
であってますか?
561: 匿名さん 
[2009-06-12 08:48:00]
では同じ人口乾燥の集成材の場合はどうなりますか?
562: 匿名さん 
[2009-06-12 08:55:00]
空中分解ですかね。
563: 匿名さん 
[2009-06-12 08:56:00]
560さんのご意見は?
564: 購入検討中さん 
[2009-06-12 09:49:00]
集成材は厚みが薄いから均一に乾燥させやすい。
565: 匿名さん 
[2009-06-12 10:24:00]
集成材は、絶対に内部ひび割れが起きないと言い切れます?
566: 匿名さん 
[2009-06-12 10:31:00]
集成材でも割れます
柱の写真、中央部に割れが確認できるだろうか。小口(無垢材なら年輪の部分)を見ていただくと集成材ということが分かると思う。

割れないといわれる集成材。単板という無垢材をスライスした板を表面に貼って製品にする集成材。表面であっても生きている木を使うのだから割れることもあるのである。
http://blog.livedoor.jp/mukuzai/archives/50787381.html
567: 匿名さん 
[2009-06-12 10:33:00]
こんにちわ。
お世話になっています。

先日、建築中の木造一戸建ての上棟が終わりました。
上棟が終わったあとで、
作業を見ていた妻から衝撃の目撃談を聞きました。

梁をはめるのに職人がハンマーで叩いたとき、
梁の一部が欠けて飛んでいったというのです。
職人は「おっと」という感じではあったものの、
普通に作業は進んでいき、
気が付くと欠けていた部分が元通りくっついていたと。

後でその部分を見てみると、白い木工用ボンドのようなものが、
くっ付けたと思われる部分からはみ出ているのが見えました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2716081.html
568: 匿名さん 
[2009-06-23 21:16:00]
いま、旬の話題なので、あげ~。
569: 匿名 
[2009-06-24 06:39:00]
みなさんの家の集成材、本当に大丈夫ですか?
570: 匿名さん 
[2009-06-24 12:31:00]
>>569さん

住んでいる人からすれば、
いまさら悔しくて丈夫でないなんて言えませんよ。
571: 匿名さん 
[2009-06-24 17:55:00]
集成材も室内に使えばそんなに気にする事無いような?見せ梁とか。どうなんですかね?
572: 匿名 
[2009-06-24 18:27:00]
問題ないよ。構造体だとダメだがね。
573: 匿名さん 
[2009-06-26 23:10:00]
検討中のみなさん、集成材は100年以上も歴史があるという宣伝を鵜呑みにしてませんか?

それらの歴史建造物に使われた接着剤と今の集成材の接着剤とでは成分がまったく違うんです。
水溶性のイソシアネート系ボンドでは20年もしないうちに接着面の剥離を起こす可能性が否定できません。
574: 匿名さん 
[2009-06-26 23:18:00]
家具がすでに集成材だがね。
合板はなんだろうか。
575: 匿名さん 
[2009-06-26 23:27:00]
我が家の家具は無垢です。
576: 匿名さん 
[2009-06-27 00:05:00]
>>573

無垢材も昔の無垢材は自然乾燥。今は、ほぼ機械乾燥。

機械乾燥は油分も飛ばしてしまうし、内部割れも起こるから強度も半分だ。
577: 匿名さん 
[2009-06-27 01:40:00]
>>576

スレ違いだ。

それに集成材の原料無垢材は天然乾燥品なのか?証拠を出せないだろう?
お前の説によれば、機械乾燥にかけたクズ木材を接着しただけの集成材は、内部で細かな千割れを最初から起こしている事になる。
接着剤は剥離する上に内部もぼろぼろ、木そのものの強度の元である繊維をずたずたに分断して強制的にボンドでべちゃべちゃに固めた、フランケンシュタインのような化け物の木に家の強度を求める事自体、正気の沙汰ではない。
578: 匿名はん 
[2009-06-27 07:10:00]
アントニオ猪木です
579: 匿名さん 
[2009-06-27 07:13:00]
集成材は薄いから乾燥しやすい
580: 匿名さん 
[2009-06-27 07:23:00]
ウチは柱、梁は、自然乾燥ですよ。10年物です。
581: 匿名さん 
[2009-06-27 07:27:00]
それはよかった。
あとは業者が嘘付いてなければいいですね。
檜頼んだのに杉が来たなんてざらですから。
582: 匿名さん 
[2009-06-27 08:02:00]
そうやって騙してきたんですか。
583: 匿名さん 
[2009-06-27 14:10:00]
人工乾燥は製材した木を乾燥機(といっても大きい部屋みたいなものですが・・・)に入れ、
燃料を使って木の水分を一気に取り除く方法です。
現在は技術が発達し、その乾燥にも低温乾燥、高温乾燥、燻煙乾燥等など、種類はたくさんあります。

どの方法でも大きな特徴をあげると
1)早く乾く
2)表面が割れにくい
3)比較的均一な乾燥ができる

良いことばかりに見えますよね。
逆に短所はないのでしょうか?
それが大いにあるのです。
最も怖いのは、高温乾燥させた時に発生する『内部割れ』という現象です。
ここで覚えていただきたいのは「芯をもった木は必ず割れる!」ということです。

人工乾燥では、その特徴にあげたように表面が割れずにきれいに乾燥します。
しかし、表面が割れない分、内部が割れている場合があるのです。
このような状態では、木材の持っている強度が低下するだけではなく耐久性にも甚大な問題が生じます。
そんな木材を梁などの構造材に使われていると思うと、背筋が寒くなりませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる