最近、工務店が大手メーカーと差別化するために自然派住宅を建てています。
集成材は木の接着面が剥離する。クロスはシックハウスなど健康問題が不安である。
などとHPで書かれていますが本当なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-03-18 11:12:00
(無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?
440:
匿名さん
[2009-05-31 09:45:00]
|
441:
住まいに詳しい人
[2009-05-31 09:46:00]
木造建築物のシロアリ駆除剤にはクロルピリホスを使っていたが、健康被害のためシックハウス同様
クロルピリホスを添加した建材の使用禁止された。 現在、ピレスロイド系殺虫剤が使用されている。ピレスロイド系殺虫剤は皮膚や気門などから体内に取り込まれて、麻痺症状を経て致死させる。 毒性は落ちたが、劇薬には違いないね。 何をもって、保証期間とするかは別だが、クロルピリホスは白蟻保険10年と言われたが、今は代替品に 変わり5年となった。 つまり毒性は落ちたが、白蟻の薬剤散布の期間が短くなっただけ。 で、ヒバやヒノキ、炭をシロアリは食べる?食べない? はっきり言って食べます。 炭はシロアリを寄せ付けない」とか「ねこ土台(基礎パッキン)構造だからシロアリは上らない」なんて根拠も ない。 http://www.senpoku.com/hibahinoki.htm シックハウスは、ホルムアルデヒドだけでなく、白蟻駆除剤にも問題があるんじゃないの? >>436 で、シックハウスの原因は?? |
442:
匿名はん
[2009-05-31 09:52:00]
>では、法規制に違反した場合の罰則についてご説明いただこうか。罰則無き規制など無意味。
>ずいぶん規制値を超えた事例が過去報告されているようだが、それは誰が責任を負うのだ? 大手で建てたら大丈夫では?社会的責任もあるしね。 工務店だけではないの?欠陥住宅を造ってるところって。 テレビで放送されている欠陥住宅って、地場工務店ばかりだし、問題が起これば会社を 清算して終わり。 |
443:
匿名はん
[2009-05-31 09:55:00]
>これから家を建てる人にはぜひとも知っておいていただきたい。
>わが子を可愛いと思うなら、ぜひ見ておいていただきたい。 >知らずに被害を受けることなど、絶対にないようにしていただきたい。 そうだね。そうなると、病院にもつれていけないし、学校にも通わせれない。 職場にもいけない。公共機関にも乗れない。車にも乗れない。 すべて、新建材が使われてるからね。 まあ、家でシックハウス症候群。 外では元気というなら、100%プラセボ(偽薬)だよ。 |
444:
匿名さん
[2009-05-31 10:02:00]
いや。だから、罰則について説明してよ。あるの?ないの?どっちよ。
工務店ばかり言うけど、大手だって完全には信用できないよ。 第一、大手のトップ自体が公文書偽造事件ばかり起こしているじゃない? 違うか? |
445:
匿名さん
[2009-05-31 10:04:00]
なにやら大手HM社員が必死で咆えまくってるね。どうしてそんなに必死なんだ。
|
446:
匿名はん
[2009-05-31 13:51:00]
>>いや。だから、罰則について説明してよ。あるの?ないの?どっちよ。
今の法規制なら住宅を建てるのに、建築基準法の規制対象外になる、F☆☆☆☆等の建材 を使うこととなる。 表示義務違反をおこした建材メーカーは、社会的にも制裁があるだろうね。何しろ、ほぼ間違いなく 大企業だ。 中小と違って、会社を清算して終わりというわけにはいかない。 |
447:
匿名はん
[2009-05-31 14:00:00]
平成15年7月1日に施行された 「建築基準法に基づくシックハウス対策に係る規制」
それ以前の建造物は、もちろん規制前だから、問題がより大きいよな。 ということは、(15年以前に建てられた)今の公共施設・職場・学校はより危険ということになる。 じゃあ、当然、問題の改善はこちらが先だろう。 だが、現実問題は? より危険なアスベストすら対策中。進捗状況を見ると、少ない予算を使いながら、現在進行中ってところだ。 耐震工事もまだまだ進んでいない。こちらのほうが、調べたところ後回しな気がするね。 シックハウスになると、より多額な予算を組まないといけないだろうな。 会社は?今、人を減らしている状況で可能なのかな? シックハウスの問題が住宅だけで、公共施設・職場は問題ないというなら、まさに住宅会社(業者)の理 屈だ。 人の恐怖心に付け込んで、意味のない高額なものを売りつける。 正に、悪徳住宅会社と考えて間違いないだろうな。 |
448:
匿名さん
[2009-05-31 14:07:00]
いやいや。だから、「罰則」について説明してよ。あるの?ないの?どっちよ。
法律できちんと違反業者にお咎めはあるのか?ないのか?そこにちゃんと答えてくださいよ。大手社員さん。 |
449:
匿名はん
[2009-05-31 14:42:00]
>いやいや。だから、「罰則」について説明してよ。あるの?ないの?どっちよ。
>法律できちんと違反業者にお咎めはあるのか?ないのか?そこにちゃんと答えてくださいよ。大手社員さん。 あんたも、住宅よりも、職場や公共機関のほうが危険だって認めろよ。 なんちゃって自然素材住宅を建てているが、売れずに潰れかけて泣きそうな零細工務店の営業さん。 差別化もいいが、人の恐怖心を誘って売りつけるというのはいかがなものかな? その辺の、罰則はあるのか? |
|
450:
通りすがり
[2009-05-31 14:55:00]
ここのスレは、業者同士の争いになってますね。
まあ、今の時代住宅が売れていませんから、必死なのも分かりますよ。がんばって、家を売ってくださいね。 そうそう、シックハウスの罰則。調べましたので書いときますね。 しかし、今の時代自然素材を使っていたとしても、新建材を使わずに住宅を建てるなんて厳しいでしょ? まあ、私も私の家族も、私の家に遊びに来る友人や、子供の友達も誰一人シックハウスになっていないから、 私の家は大丈夫そうですね。 良かった。 私が学生の頃は法規制もなかったから、今よりホルムアルデヒドの毒性は高い物質を建材に使っていただ ろうが、私も同級生も誰もシックハウスにはなってなかったね。 建築基準法改正(シックハウス対策)講習会等 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kentikusido/sick/zennkenn.htm 最低基準である建築基準法に位置付けられたことから、確認審査及び検査の際に実効性を担保し ています。罰則は法第99条に規定されています。 (建築基準法の 99条です。) |
451:
匿名さん
[2009-05-31 15:13:00]
いやいやいやいや。
わたしは同業者なんかじゃあーりませんよw 一介の施主でございます。勤務先はまったく別の業界の製造メーカーでございまして、ご期待に沿えず真に申し訳ございません。 だめですね。プロが私のような素人の質問にもまともに回答できずに他の方にご迷惑をお掛けするとは情けない。 450さん、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ない。 この程度の質問なら建築のプロならば当然答えられるだろうと思った私が悪かった。お詫びいたします。 |
452:
匿名さん
[2009-05-31 15:38:00]
宮城二女高でシックハウス宮城二女高 (2008.07.30 読売)
5人が「シックハウス症候群」宮城二女高(仙台市若林区、836人)の仮設校舎(同市太白区)で、頭痛やめまいを訴えた生徒4人と女性教諭の計5人が、化学物質による「シックハウス症候群」と診断され、県教委は29日、原因調査を始めた。同校のアンケート調査によると、半数近い生徒が異臭を感じていた。調査は8月1日までの4日間、教室や体育館など9か所で実施する。県教委は、必要に応じて建材の取り換えや洗浄などの対策を講じる。 同校は2010年度からの男女共学化に向けて新校舎を建設中で、4月から仮設校舎で授業をしている。 材料は全て☆☆☆☆のはずなのに、学校は相変わらず続きますね。ホルムアルデヒド規制だけでは駄目という事でしょうか。大臣認定制度が機能していない可能性もあります。なるべく自然塗装をした無垢の木を使いたいです。 |
453:
匿名さん
[2009-05-31 16:24:00]
>>No.452
>>同校は2010年度からの男女共学化に向けて新校舎を建設中で、4月から仮設校舎で授業をしている。 >>材料は全て☆☆☆☆のはずなのに、学校は相変わらず続きますね アハッハ。あなたも面白い人ですね。その旧校舎は平成15年以降に建てられたものなのかな? 以前に建てられたものなら、規制以前の建材だよ。 >>「材料は全て☆☆☆☆のはずなのに」 だから、これは当てはまらないんだよ。残念だよね。煽り失敗ですか? それで、新校舎は木造で建てられてるのかな? 大規模な木造建造物はほぼ間違いなく集成材を使われてるよ。 ちゃんと、調べて書けよ。脳ナシクン。 |
454:
匿名さん
[2009-05-31 16:33:00]
ぷぷっ
前のレスのニュースのコピペみたいよ そんなムキになんなくても...血圧あがるよ |
455:
匿名さん
[2009-05-31 17:33:00]
全くですね。
昔は構造材に無垢材は当たり前だった。今は、木造なら集成材。他には、RC・軽・重量鉄骨。2x4等 新建材に変わっている。 なぜかといえば、無垢材に致命的な欠陥があるからだよ。 1.まず強度が低い。過去の震災で倒壊した住宅は、ほぼ無垢材を使った家ばかりだ。 2.耐火性能も低い。背割を入れた無垢材は、火災の場合に木の芯まで火が入り全焼・全壊する。 燃えしろ設計で調べてくれ。 3.木が暴れる。精度が低い。 床鳴りの発生が多発。クロス・漆喰の剥がれ・クラック等の問題。 気密も当然下がり、光熱費がかさむ。 というわけで、あえて住宅メーカー、工務店問わず無垢材を避けてるんだがね。 |
456:
匿名さん
[2009-05-31 18:51:00]
シックハウス症候群は第2の水俣病です。
それでもやっぱりハウスメーカーが推奨する新建材の家に住まなくてはいけないのでしょうか。 環境が引き起こす病気 シックハウス症候群 【インタビュー】 (抜粋) 坂部 貢氏 北里研究所病院・臨床環境医学センター北里大学大学院医療系研究科教授 ●シックハウス症候群とは「気のせい」ではない症状 シックハウス症候群とは,新築やリフォームした建造物に入居直後から遅くとも入居後2-3か月以内に粘膜刺激症状や頭痛などさまざまな症状が出てきた方を対象にします。特定の居住環境から離れると症状が軽快,あるいはなくなってしまうことが特徴です。 特定の居住空間とは,一般的に多いのは新築やリフォームされた住居,新築のビルに移転した職場や,学校の新校舎などです。 微量な有害化学物質による生体反応が「シックハウス症候群」ということになります。 問題は,大量の有害化学物質による一般的な急性中毒とは異なり,非常に微量で症状が出る人と出ない人がいて,さらに症状の出る人のほうが少なく,周囲から「気のせいではないか」などと言われてしまうことです。 産業革命より後に人間が作り出した化学物質に対して,厳密な意味での代謝系をわれわれは持っていません。 今は,たまたま解毒酵素の作用スペクトルが広いために,化学物質を一緒に解毒してくれているだけなのです。 遺伝子が発現してあるものを解毒する酵素が出てくるまでには相当の年月が必要です。 最低でもあと1000年ほどかかると言われています。それまでに人類が滅びてしまうかもしれませんね。 |
457:
匿名さん
[2009-05-31 19:03:00]
ここはバトルが活発だね。
しかしこの手の話しは大手が絡んでくるから、健康建材推奨派は苦しいよ。 しかも7割以上の国民は多分問題ないでしょ、程度の認識だから。 多くのHMはこれからも集成材や輸入材を使いたいんだから。 食品だってまだ冷凍餃子等の猛毒な物が輸入されてるくらいなのにね。 それらは直ぐに体に変状が現れたから分かったが、 建材の毒は体に蓄積されていくから、なかなか原因の特定は難しいんだよね。 これからも危険な可能性のある建材話しを聞かせてくれたまえ。 |
458:
通りすがり
[2009-05-31 19:06:00]
>だめですね。プロが私のような素人の質問にもまともに回答できずに他の方にご迷惑をお掛けするとは情けない。
>450さん、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ない。 >この程度の質問なら建築のプロならば当然答えられるだろうと思った私が悪かった。お詫びいたします。 いえいえ。でも、あなた何も知らないのですね。 建築基準法改正でホルムアルデヒドに対して罰則があること。対策が講じられていること。 今の住宅より、平成15年以前の建築物のほうがより危険であること。 なんだか、あなたって体の健康よりも、頭の健康に気をつけられたほうがいいかもしれませんね。(笑) |
459:
通りすがり
[2009-05-31 19:08:00]
それとも、素人さんが悪徳業者さんにだまされたのかな(笑)
高い授業料払っちゃいましたね。 これを教訓に、お年を召されてから悪徳リフォーム業者には気を付けてくださいよね。 |
460:
匿名さん
[2009-05-31 19:40:00]
これがわたしたちに対するメーカー側の見解でしょうか。
水俣病も最初は原因不明の奇病とされました。 原因が特定できない因果関係を立証できないものはすべて私たちの責任にされます。 「平成15年以前の建築物のほうがより危険である」と認めながら何の保証もしません。 増加するシックハウス症候群・化学物質過敏症患者に歯止めをかけるべく10年後に基準法がさらに改正されたとします。 すると彼らはこう言うのです。 「平成30年以前の建築物のほうがより危険である」 「当時は法規制の対象物質が少なかったからわれわれはそれに従っただけ」 「今は改善されているから何も問題はない」と。「ガイアの夜明け」に出演された杉崎順子氏のメッセージを一部だけご紹介する。 http://yoriyoriko.web.fc2.com/framepage6.html 私は、2007年「ガイアの夜明け」「フジスーパーニュース」に化学物質過敏症患者として出ました。 発症前は、娘は、健康診断オールA、主人も風邪一つ引かない頑健な体でした。私たち一家は、臓器や免疫のはたらきに、全く異常のない健康体だったのに、おそろしい有害な化学物質を浴びて、ひとたまりもありませんでした。 この病気は、体の弱い人、アレルギー体質の人がなるのではありません。健康な人でも、化学物質を大量に浴びると、誰でも発症します。 地下鉄サリン事件を思いだして下さい。近くの人は死に、遠くの人は助かりました。この事件と同様に、化学物質を浴びれば、誰でも発症する病気なのです。 私は、大学で化学を4年間学びましたので、化学物質のおそろしさは、知っていました。 今は亡き恩師・山本出先生(NHK教育テレビ「減農薬への道」の司会者)が、「化学物質は万能ではない。化学物質が万能だとは、ゆめゆめ思って下さるな。化学物質が登場したのは、つい最近のことなんだよ。」とおっしゃっておられました。 この言葉の意味を、今、身をもって感じております。 だからこそ、私は、「第2の水俣病」とおそれられているこの病気が、全国の若者に蔓延することをおそれております。 現に、美容学校の子が、ただならぬ皮膚障害で退学し、引きこもっています。 医学生が、ホルマリンづけの死体解剖中に、倒れてしまい、医者への道を絶たれました。 これは、希望の職業につけないだけではなく、社会に出られなくなるということです。 寝たきりの女子高生がいます。治療法もなく、100もの症状に苦しみ、自殺する若者が、あとを絶ちません。 国をささえる若者が病めば、この国は亡国となってしまいます。 |
461:
匿名さん
[2009-06-01 06:36:00]
大手HM、
よく読んどけ。 |
462:
匿名さん
[2009-06-01 11:58:00]
「真実」よりも強力なものはこの世にありません。
どんな言葉を駆使して言い逃れをしようとも、この「現実」からは誰一人として逃れることはできないのです。 公害病の患者が100%救済されることは過去の歴史から見てもありえないことです。 加害者は被害者がただただこの世から消え去ることを望みます。 水俣病しかり。 薬害エイズしかり。 すべてのこれから家を建てる人は、自分と子孫の身は自分が守る必要があることを認識してください。 |
463:
匿名さん
[2009-06-01 21:46:00]
珪藻土って、発ガン性物質入ってるんだろ?
欧州では危険過ぎて使用禁止になっている。 ヒバ・ヒノキも白アリに食害されるのはいまや常識。 白蟻の薬剤はかなり強力だよ。 だけど、国産無垢材もあたりまえのように 使われている。 自然素材=健康 というのは間違いなんだけどね。 粘着君は知らないか。 |
464:
匿名さん
[2009-06-01 21:51:00]
>>すべてのこれから家を建てる人は、自分と子孫の身は自分が守る必要があることを認識してください。
地震で倒壊している住宅は、無垢材ばかりだね。 新潟の震災では、モルタル外壁の剥がれが目立った。火災を伴えば、崩れた外壁は延焼を防げないだろうね。 震災に弱い住宅。 日本で建てるには、不安じゃない?? |
465:
匿名さん
[2009-06-02 06:19:00]
無垢材が震災に弱い?
お寺や何百年も建っている建造物は全て無垢材だよ。 何言ってんの? 今は珪藻土使う人はいないよ。 シックイが多いんじゃないかな。 いずれ呼吸する材料は暮らしやすいね。 |
466:
匿名さん
[2009-06-02 08:20:00]
お寺や何百年も建っている建造物の無垢材を一般住宅には高くて使えないでしょ
私たちが建てるのはなんちゃって健康住宅なんだから |
467:
匿名さん
[2009-06-02 11:00:00]
実は今までのHMの住宅こそ、446さんご自慢の「なんちゃって」住宅なのです。
465さんの言われることが正しいですね。 【日経トレンディネット】 日本の住宅が短命なのには理由があるhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/forefront/090205_200years/ 日本の住宅は欧米に比べて寿命が短いとよく言われます。欧米では築年数が百年以上の住宅も珍しくありませんが、日本の住宅は平均寿命が30年ほどだそうです。日本は地震大国だからという理由もありそうですが、古民家や神社仏閣などで100年以上建っているケースもあるわけですから、それだけが理由ではないでしょう。 大きな理由は、戦後に建てられた住宅の多くが耐久性の低いものだったということです。湿度の高い風土で柱や壁などの骨組み部分が腐ったり錆びたりしやすいこともありますが、コンクリートに配管を埋めたり、じゅうぶんに通気が取れなかったりといった設計上の問題も少なくありません。ようするに、長持ちさせようという発想がそもそも乏しかったわけです。 (転載終わり) 私が知る限りでは、もちろん私の家もそうですが、全て無垢材で造ることはそう難しいことではありません。 耐震性能も今の建築基準性能であれば、十分に担保されています。 木造在来工法の戸建てでも免震装置も普及し始めています。費用もさほどかかりません。 拙宅を手がけた無垢専門のビルダーは古い民家の改修工事もこなしますが、築70年超の農家の家の柱は汚れを除けばまったく傷んでいなかったそうです。 これは大工に直接聞いた話なので本当です。 価格も今の国産無垢は決して高くはありません。拙宅は合板なしで坪55です。地域に多少差はあるかも知れませんが。 HMの人間は何かに付けては無垢を非難しますが、彼ら自身がほんものの家というものを何も知りません。 もちろん無垢にも欠点はありますから、そこを拡大して大げさに騒ぎ立てます。 「無垢はよく燃える」といいますが、では新建材の家での火災ではどうかというと、住人は焼死ではなく猛毒ガス中毒によって死ぬのです。 ともかく、自分と家族そして子孫の安全はわたしたち自身が守るのです。 住民の健康より利益を優先する連中の話は鵜呑みにしないことです。 |
468:
匿名さん
[2009-06-02 12:16:00]
無垢材・珪藻土の家を建てて1年たちました。
非常に気持ちよく生活をしていますが、不勉強で、発ガン性のことなど今になって 知りました。 元来細かいことはあまり気にしない性質ですが、発ガン性云々についてもただの 一説と割り切って無視するか、それとも今のうちに何らかの手を打った方がいいのか ご意見をお願いします。 |
469:
匿名さん
[2009-06-02 12:42:00]
|
470:
匿名さん
[2009-06-02 13:06:00]
>>468さん
いますぐ手を打たなければ癌になるとか、そういう話ではないと思いますね。 珪藻土そのものは七輪の材料で有名ですし、昔から日本人になじみのあるものだから神経質になりすぎるのもと思います。 とかく科学的根拠もなしに極端に「何々でなければ病気になる」とか「何々でないと健康になれない」というのはいかがかなと思いますよ。 だって、漆喰にしたって今流行の製品は、伝統的な漆喰配合ではなくて2%以上は化学合成の接着剤がちゃーんと入ってますから。 珪藻土が有害だとの主張は成分の結晶シリカに発ガン性が「認められる」という話だけを極大解釈した話ですよね。 むしろ配合されている石油化学合成の接着剤の方がよっぽど問題だと個人的には思うんですがねえ。 ほんとにこの業界は昨日珪藻土を喧伝していたかと思うと今日は有害だと騒いだりする業者が多くて、ほとほと呆れてしまいますよ。 |
471:
匿名さん
[2009-06-02 13:33:00]
健康を謳っている中小工務店もほとんどが「なんちゃって健康住宅」なんですね
大手も中小 どっちもどっち |
472:
匿名さん
[2009-06-02 22:21:00]
>珪藻土そのものは七輪の材料で有名ですし、昔から日本人になじみのあるものだから神
>経質になりすぎるのもと思います。 珪藻土を1200℃超で焼くと結晶性のシリカが出来てしまい、それらが飛散して肺に取 り込まれると確かに珪肺になり得るが、焼いてない珪藻土ではその心配はいらないとの事でした。 住宅用の珪藻土は通常、殺菌のために焼成してます。 つまり、住宅用の珪藻土は、七輪のものより危険だということらしいですよ。 珪藻土は、日本人にはなじみはありますが、住宅につかわれだしたのは日もあさいですか らなんとも・・。 私なら漆喰を勧めますね。 |
473:
匿名さん
[2009-06-02 22:29:00]
無垢材は安いよ。昔、タマホームも無垢材だったそうだ。
なぜ、無垢材が使われなくなったかといえば、クレームが多いからだ。 木の暴れ、反り、割れ 全てクレーム対象だ。 しかも、いまどきの耐震金物も、そのような精度の低い木に取り付けても、十分に性能を発揮できない。 だから、地震での倒壊につながるのではないかな? HMは、クレームを嫌う。中小の工務店も近年、無垢材を避けている。それも、クレームのせいだ。 さて、無垢材を使っている業者がどうなのかな? 無垢材なのだから木が反るのは当たり前。床鳴りも、壁のクラックも、自然素材なのだから当たり前。 つまり、アフター放棄。クレームなどものともしない。 これが、いい業者なのかな? |
474:
匿名さん
[2009-06-03 00:26:00]
>>473
それは住宅メーカーが乾燥が充分ではない「粗悪な無垢材」をたくさん使って家を建ててきたからじゃないかな。 無垢材は粗悪な安物と良質な高級品とがあって、473が遭遇した「精度の低い木」は安物の粗悪品なんだね。 ハウスメーカーは粗利をたくさん取るので下請け・孫請け業者に渡る費用がうんと削られてしまう。 そこで困った業者は材料費を削るしかなくなる。そうすると最も材料費を削られるのは木材なんだ。 今の家は新建材の登場と大壁仕上げのせいで肝心の無垢材は全部隠れている。 住宅メーカーの業者は表から見えないからと無垢材の粗悪品を使ってしまった。それではクレームが続出するのは当然だね。 こうした事があまりにも多く起こったせいで無垢材はすっかり評価を落としてしまったんだ。 お客がクレームを付けるのは当然の報いという訳だね。 一方で紀州和歌山や東濃地区を始めとするいわゆる銘柄産地の木材はきちんと乾燥させ選び抜かれた良材ばかりを江戸時代からずっと生産し続けていて、大量ではないがきちんとした工務店にはいまな良材を供給し続けているんだ。 規模は大きくなくても地域には大手の傘下には属さないで元請けとなって建築を行う建設会社があって、そうした実力のある建設会社と銘柄山地の老舗木材会社が手を組んで良質な無垢材を使った「国産無垢材の家」が最近すごく増えている。有名な木材会社では紀州の山長商店などがそうだね。 こうした良質な木材はいちどに大量には出回らないから、大量生産型のハウスメーカーには向いていないんだ。 それで無垢材の欠点をことさらに吹聴する人間が後を絶たない、というわけなんだな。 ああ。それと補足すると、無垢材の代わりにメーカーが使用している集成材には致命的な欠点があるんだ。 それは、集成材の材料の木片を繋いでいる「のり」が極めて耐久性が低いことなんだ。 本当の無垢材ならば100年200年ともつけれど、集成材に使うイソシアネート系水性接着剤は30年しかもたないと言われている。実際、一般住宅に使われてからもまだ15年くらいの実績しかないんだ。 接着剤の寿命が家の大事な構造材の寿命になるなんて、ちょっと大丈夫?って感じだよね。 さらに木材と言うものはどんなに乾燥させても外部の湿度の影響を受けて膨張するんだ。 12cm角の無垢乾燥材の柱でも冬と夏では1-2mm変化する。 集成材も同じだね。外側の木片と内部の木片は膨張率が変わるのでそれがストレスとなって影響する。 集成材も時間が経つと、接着材が弾性を保っている間は大丈夫なんだが、木片が歪みに耐えられなくなって内部で細かなひび割れを起こすんだ。木炭の断面みたいになる。 そして接着剤が経時変化で耐え切れなくなると、最期には接着面が剥離するんだ。 そうなってしまったら、補強金具だって全部すっぽ抜けてしまうよね。ただ乗っかってるだけの状態。 そう。例えると「レゴブロック」で積み上げたお家みたいな感じかな。 そんな状態で巨大地震に果たして耐えられるだろうか。そう誰だって思うよね。 実際、集成材の梁が接着面の剥離によって落ちてきた、なんて言う信じられないような事故も実際に起きている。 これは不良品だったらしいけど、一般に広く流通してる集成材に接着不良がないかの「全量検査」なんて国が実施していると言う話は聞いたことがないから、いったい誰が安全を保証してくれるんだろうね。 それと最期に。 集成材をメーカーが扱う本当の理由は、無垢の良材より遙かに安くて商売としても旨味が大きいからだよ。 乾燥技術が進歩して無垢材のクレームが無くなったとしても、集成材の商売はおいしいから止められないと思う。 |
475:
匿名さん
[2009-06-03 03:47:00]
イソシアネート系接着剤使用の集成材の歴史が15年くらいしかないと言いながら、30年くらいの寿命だと言われているのは何故なんでしょうね?!その論理の根拠が分かりません…。
|
476:
匿名さん
[2009-06-03 06:13:00]
昔の古民家は200年以上経っても頑丈な家が多い。
それで全てが分かる。 |
477:
匿名さん
[2009-06-03 07:56:00]
昔の長屋も200年以上丈夫なのかな?
一般人には長屋レベルじゃないと家たてれません・・・ |
478:
匿名さん
[2009-06-03 09:52:00]
そういう「一般人は長屋に住め」というHMの考え方が、安普請でいいという考え方になり、日本の住宅の寿命を短くしたんだね。
そうなった原因はHMがピンはね商法でぼったくるからだよ。 |
479:
匿名さん
[2009-06-03 20:20:00]
>そういう「一般人は長屋に住め」というHMの考え方が、安普請でいいという考え方になり、日本
>の住宅の寿命を短くしたんだね。 残念なことに、震災で倒壊している住宅は、無垢材で作られた工務店の住宅なんだけどね。 |
480:
ぷ
[2009-06-03 20:45:00]
今は耐震性能はどこも大差ないね。
|
481:
匿名さん
[2009-06-04 05:48:00]
何百年も建っている家は全て無垢材だよ。
千年以上の家もある。 |
482:
匿名さん
[2009-06-04 07:38:00]
そりゃ当たり前。大昔は集成材なんて無かったんだから(笑)
|
483:
匿名さん
[2009-06-04 08:02:00]
集成材で何百年もつの?
接着剤の寿命はせいぜい20~30年かい? |
484:
匿名さん
[2009-06-04 08:14:00]
あんたの無垢材の家は何年持つの?
20年位?30年位? |
485:
匿名さん
[2009-06-04 09:53:00]
よほど粗悪な材料で劣悪な条件で建てれば無垢でも長くは持たないだろうが。
だがふつーに建てるなら70年は固い。とウチの大工に聞いたよ。 |
486:
匿名さん
[2009-06-04 18:10:00]
無垢材だってメンテや補強しないと千年なんて持たないよ。
千年も経過してる建物はすべて指定文化遺産等でかなり手が入ってる。 放置状態で百年、千年だったら→無垢材は凄い!ってなるんだけどね。 集成材だって同じ。 |
487:
やはり
[2009-06-04 19:48:00]
いずれ剥離するから。
|
488:
匿名さん
[2009-06-05 00:00:00]
集成は剥離事故を起こしてるね。100年はおろか50年も持つはずが無いね。
|
489:
匿名さん
[2009-06-05 00:25:00]
残念なことに、震災で倒壊しているのは無垢材ばかりだったりする。
構造的に欠陥があるんだろ。 |
490:
匿名さん
[2009-06-05 00:44:00]
マンションも倒壊してますけど?
あほですか? |
491:
匿名さん
[2009-06-05 06:05:00]
震災で倒壊しているのは築50年程の粗悪住宅ばかり。
そのころは集成材もない時代。 そんなのと比べられないよ。 |
492:
匿名さん
[2009-06-05 08:22:00]
>>震災で倒壊しているのは築50年程の粗悪住宅ばかり。
勉強不足だね。築10年程度でも新潟で倒壊してるよ。住宅業界では、ものすごく話題になっていたね。 まあ背割りしてたら、耐震金物をマトモに取り付けられないのなら粗悪住宅かもしれないよね。 これからも起こるよ。日本は地震列島なんだからね。 |
493:
匿名さん
[2009-06-05 08:30:00]
日本の住宅は何故弱くなってしまったのか?
神社仏閣は300年、400年ともっている ●古くからある神社仏閣などは軒先が約1.5m以上張り出していて、雨が降っても外壁に雨がかからないようになっています。 ●しかしながら、都心に近い関東圏は土地が高く、広い土地を買うことができません。 軒先の長い家を建てれば、近所同士、屋根のぶつかり合いになってしまいます。屋根と屋根がぶつからない ように軒先が短くなり、外壁に直接雨が吹きつける結果になり、土壁だと雨にかかって流れてしまいます。 ● 昭和23年に北陸、福井で、福井地震があり、二次火災の天災が原因で、木だけで作った家の町並みが全焼してしまいました。 当時のモルタル壁の厚さは約3 cmの30 mmが一般的な厚さとして普及しました。 しかしながら、現在普及している住宅のモルタル壁の厚さは10 mmくらいで建築基準法では最低16 mmにしないといけない法律なのですが、殆ど、違法建築で8mm~10mmの厚さになっているのが実情です。 理由は、建築コストは20年前から見て、それほど建築コストをあげることはできず、逆に低コストに低コストと価格破壊という社会になり、バタバタ工務店が倒産していきました。 その中で工務店さんは維持をして、利益をあげないと、いけないので、外壁に最低限かけなければならないコスト面を削減した結果、左官工事にコスト予算をまわせず、厚さを以前より半分以下になってしまっているのでしょう。 建物で一番大事なひとつの外壁部分、その外壁であるモルタル壁がうすくなったので、ひびが入りやすくなり、7~8年に1回くらい塗装すれば良かったものが4~5年に1回・いや、3年に1回塗装をしてメンテナンスをしないとならないという状況がうまれたのです。 かくして日本の家屋は脆弱なものになってしまっているのです。同時に、「外壁リフォーム」という概念もうまれたのではないでしょうか。 http://showaalumi.net/45/92/ |
494:
匿名さん
[2009-06-05 09:18:00]
まあ、あれだな。
無垢材を使っても構造用合板を使っていたら健康住宅とはいえない。何しろ合板を使っているのだからな。 とはいっても、ほとんどの住宅会社は構造用合板を併用する。 これが問題だ。 健康住宅という言葉が一人歩きしているようだが、騙されている人も多いだろうな。 |
495:
匿名さん
[2009-06-05 13:33:00]
|
496:
匿名さん
[2009-06-05 13:42:00]
合板使って、健康住宅って普通ありえんだろ。
建ててる人間も、合板の意味知ってるのだろうか? |
497:
匿名さん
[2009-06-05 15:33:00]
「母大樹の家」産地の取り組み
水分を一杯含んでいる木材が流通しているのも不思議なことですが、家を建てるお客様自身が「知らない・知らされない」ままいることも大きな原因だと思います。 薄くスライスする床や壁材は乾燥が簡単だから商品として流通していますが、柱や梁、間柱などの構造材は未乾燥材が使われています。 柱に「背割」をいれているのは、乾燥材ではないためにひび割れをこの場所に集中させる手段なのですが、 乾燥した木材なら「背割り」は必要ありません。 背割りをすれば、その背割面は大きく口を開けてしまいます。これでは万一火災が起きれば木材の持つ燃えても 「炭化」して火がそれ以上燃え広がらないようにしてくれる能力は発揮できません。 「背割り」それこそ未乾燥材を使っているという証明でもあるわけです。 http://www.bo-daijyu.jp/cat15.html |
498:
匿名さん
[2009-06-05 16:38:00]
「無垢材は背割りがあるから構造材としては危険である」という「嘘」がこれで全て明らかになった。
この産地の報告を見れば、乾燥が正しく行われた無垢材は背割りの必要が無い。よって何も問題なく使用できる。 金物の取り付け不良も、不良品しか扱えない欠陥住宅メーカーでしか起こり得ないということになる。 「無垢材は危険」とことさらに騒ぎ立てる人々は、おそらく劣悪な無垢材しか扱った経験が無いのだろうな。 よほど酷い仕事しか見ていないのだろう。それなら無垢が嫌いになるのも理解できるというものだ。 |
499:
匿名さん
[2009-06-05 22:37:00]
真壁和室に無垢材なら、当然背割りしないとダメだよ。
柱に亀裂が必ず入る。間違いなくね。 |
500:
匿名さん
[2009-06-05 23:10:00]
だからといって、接着剤の匂いのきつい集成材は勘弁だなあ。
それに30年もしないうちに接着面が剥離するらしいし、そんな柱の家に耐震性・耐久性は望めないな。 それに輸入材の集成材にサリンと同じ猛毒の防蟻剤をべったりと塗りたくった家には近寄りたくない。 「背割り」云々でケチをつける話はこのスレのテーマの健康とは直接何の関係もないし、健康志向の自然素材を使った家造りの揚げ足取りのようにしか聞こえないな。 |
501:
匿名さん
[2009-06-05 23:54:00]
猛毒の防蟻剤は、無垢材にもたっぷり塗られているけどね。>当時のモルタル壁の厚さは約3 cmの30 mmが一般的な厚さとして普及しました。 しかしながら、現在普
>及している住宅のモルタル壁の厚さは10 mmくらいで建築基準法では最低16 mmにしないといけない法 >律なのですが、殆ど、違法建築で8mm~10mmの厚さになっているのが実情です。 >理由は、建築コストは20年前から見て、それほど建築コストをあげることはできず、逆に低コストに低コ >ストと価格破壊という社会になり、バタバタ工務店が倒産していきました。 これが本当なら、震災時にモルタル外壁が落下しているのも納得だね。 昔の住宅と違い今の住宅は庇も短い。モルタル外壁はクラックが必ず入るが、雨水がクラック部分から 入りこみ、構造体を腐らせるのは容易に想像がつくな。 |
502:
匿名さん
[2009-06-06 01:00:00]
>猛毒の防蟻剤は、無垢材にもたっぷり塗られているけどね。
ウチは土台がひば無垢だから大丈夫。サリンと同じ猛毒防蟻剤は一滴たりとも塗らせていない訳なんだな。 >昔の住宅と違い今の住宅は庇も短い。モルタル外壁はクラックが必ず入るが、雨水がクラック部分から入りこみ、構造体を腐らせるのは容易に想像がつくな。 ただでさえ水分の吸放出の出来ない集成材構造体は、すぐに腐るかカビきのこや腐朽菌のせいでぼろぼろになってしまうのは確実だろうね。 |
503:
匿名さん
[2009-06-06 07:42:00]
ヒバとかヒノキなら大丈夫と過信してる人達って多いね…
それに集成材になると吸湿放湿という木の特性が無くなると信じてる人も… |
504:
匿名さん
[2009-06-06 08:12:00]
>集成材になると吸湿放湿という木の特性が無くなる
接着剤の有害成分の放散はどうなんだろう? |
505:
匿名さん
[2009-06-06 09:05:00]
>ウチは土台がひば無垢だから大丈夫。サリンと同じ猛毒防蟻剤は一滴た
>りとも塗らせていない訳なんだな。 知識不足だね。ヒバ・ヒノキが食害されるのは、いまや常識だよ。 あなたの建てた住宅会社って、木炭使ってシロアリ対策してるんじゃないの? http://kodou.web.infoseek.co.jp/kininaru/kininaru-10_2.htm |
506:
匿名さん
[2009-06-06 09:35:00]
>あなたの建てた住宅会社って、木炭使ってシロアリ対策してるんじゃないの?
あほですか? スミが効果が無い事は契約前にとうに確認スミです(笑) あなたそんな商売してるんですか?詐欺ですよ。 シロアリにはどんな薬剤も絶対効果は期待できないことは、もう数年前から常識中の常識です。 定期的な床下点検しか、対策はありませんよ。 猛毒サリンと同じ皆殺し兵器=シロアリ駆除薬剤のせいで、社会復帰ができない住人が増えています。 おそろしいことです。 |
507:
匿名さん
[2009-06-06 14:47:00]
>猛毒サリンと同じ皆殺し兵器=シロアリ駆除薬剤のせいで、社会復帰ができない住人が増えています。
相当な、アホが一人ここのスレに常駐してますな。 |
508:
匿名さん
[2009-06-06 15:37:00]
507のことですね。
|
509:
匿名さん
[2009-06-06 15:58:00]
>スミが効果が無い事は契約前にとうに確認スミです(笑)
つまらね。 |
510:
匿名さん
[2009-06-06 16:09:00]
残念だったな。もう諦めろ。
|
511:
匿名さん
[2009-06-07 23:21:00]
まさか無垢材なら木が呼吸してるとか信じて無いよね?
能動的に水蒸気を吸収・放出してるとか… 焼いた炭も呼吸しているとか? 呼吸じゃなくて多孔質なだけだよ。その点は無垢も集成材も同じ。性質は変わらない。 |
512:
匿名さん
[2009-06-07 23:29:00]
しつこいな。いいかげんに白。
|
513:
購入検討中さん
[2009-06-08 08:27:00]
事実を言われると、これだもん・・・
話にならないね・・・ |
514:
匿名さん
[2009-06-08 09:20:00]
>多孔質なだけだよ。その点は無垢も集成材も同じ。性質は変わらない。
>事実を言われると、これだもん・・・ >話にならないね・・・ 「無垢も集成材も同じ多孔質なだけ。性質は変わらない。」の、その根拠は? |
515:
匿名さん
[2009-06-08 11:21:00]
|
516:
購入検討中さん
[2009-06-08 18:23:00]
じゃ、集成材が多孔性でない根拠は??
示せますか? 電顕写真でも出しますか? 集成材は無垢材を接着しているだけで、木材としての性質は失われていませんけど・・・ |
517:
そうじゃない
[2009-06-08 19:32:00]
7寸の太柱で無垢なら湿度の変化で2mm太さが変わる。集成材は中まで湿度が届かぬ分、狂い難いから同じではないよ。
|
518:
匿名さん
[2009-06-08 21:03:00]
↑多孔性の意味、わかってんの?意味不明の解説乙w
|
519:
匿名さん
[2009-06-08 22:49:00]
ホントに何も分かってないんだな…無垢信者。
少しは勉強してから書き込まないと恥ずかしいぞ… |
520:
匿名さん
[2009-06-08 23:19:00]
ほー。偉いな君達はー。
では教えてくれるか。 集成材が多孔質だと言うなら、炭やスポンジ・軽石と同じように空気中の水蒸気に触れたとしても集成材の体積には全く変化はないと言うことでいいかね? |
521:
購入検討中さん
[2009-06-09 08:29:00]
集成材も体積は(無垢ほどではないが)代わりますし、水蒸気を吸収しています。
以上。 |
522:
匿名さん
[2009-06-09 09:11:00]
>>521
そのとおりです。 無垢材ほどではないにしろ、集成材を構成するラミナは水蒸気の影響でわずかだが「膨張」する。 無垢材は木全体が膨張するが、集成材は内部と外周部のラミナでは膨張の度合いが違います。 集成材はラミナ同士の接する面を接着剤が隔てており水蒸気を通しにくい。 膨張率が内外で違うので、外部のラミナには内部のラミナとの間にはがれようとする力が加わります。 その先の話は劣化の話です。 無垢と集成では材料は同じでも厳密には違うということです。 |
523:
購入検討中さん
[2009-06-09 14:14:00]
無垢だと木材と木材の繋ぎ目にストレスがかかるけどね
それに集成材の挟まれている木材も吸湿するからね。 |
524:
匿名さん
[2009-06-09 14:36:00]
523は、いったい何を言ってるのかが、まったく意味不明ですね。
無垢にはそもそも継ぎ目などはありません。接合部のことを説明しているのだろうか。 その乾燥による反りを利用してホゾ部分の噛み込みを強く外れにくくするのが軸組みの基本。 集成材はラミナを隙間無く接着しており挟まれているのではない。 何を言いたいのかさっぱりわからないな。 |
525:
匿名さん
[2009-06-09 23:52:00]
わからないのは頭が悪いからでしょう
(^-^) |
526:
匿名さん
[2009-06-10 00:22:00]
集成材は最終的には接着剤が劣化して木片がばらばらに剥離して役に立たなくなりますよ。
梁が落下する事故も起きていますね。 |
527:
匿名さん
[2009-06-10 07:20:00]
>梁が落下する事故も起きていますね
大変参考になります。 私も次は国産無垢材の自然乾燥材を使用するようにします。 決して強制乾燥により内部ひび割れを起こすような材料は使用しません。 |
528:
匿名さん
[2009-06-10 11:36:00]
無垢の家がこれまでどれくらい倒壊しただろうか…
まさか無垢で建てれば神社仏閣と同じように長持ちするなんて勘違いしてませんよね? |
529:
匿名さん
[2009-06-10 11:56:00]
まーた はじまった...
|
530:
匿名さん
[2009-06-10 12:01:00]
事実を指摘されると、みなそういう反応ですね…
|
531:
匿名さん
[2009-06-10 12:18:00]
「事実を指摘」って??????????
これ??????? 「無垢の家がこれまでどれくらい倒壊しただろうか…」 ぷ。 「人類はこれまでどれくらい死亡しただろうか…」とおんなじだよ。 なにかのギャグか? |
532:
匿名さん
[2009-06-10 13:30:00]
じゃ、梁が落下するも何かのギャグですねo(^▽^)o
|
533:
匿名さん
[2009-06-10 13:57:00]
>梁が落下するも何かのギャグ
それって集成材の接着剤の剥離で起こるんですか? |
534:
匿名さん
[2009-06-10 14:37:00]
【トラブル】施工中の現場で組み上げた構造用集成材がはく離
「柱に使った集成材がはく離した。現場を見に来てもらえないか」。 日経ホームビルダー編集部に、切迫した調子で書かれた1通の電子メールが届いた。 送信人は読者で、神奈川県内で住宅会社を営む大工職。 記者は翌日、川崎市内の現場を訪ねた。 建築中の物件は木造2階建てで、現場では構造用合板をほぼ張り終えて、 建具の取り付けが始まっていた。問題の集成材は、断面105×105mmで長さ約3mで、 ラミナの接着層にぱっくりとすき間が開いている。すき間は材の端から端まで つながり、裏面にも同じ接着層にすき間が生じていた。 この材は2階の居室に取り付けた管柱で、最も状態が悪かったものだ。 こうした材が2階の柱材を中心に何カ所も見つかった。 情報を寄せてくれた読者は、通し柱は構造用合板をはがして4面を点検するなど、 他の材も可能な限り確認。設計した建築事務所や建て主と相談して、 長さ90cm以上の割れが生じていた6カ所を交換したり、補強したりすることにした。 問題の発生に気付いたのは建具を取り付け始めた時で、建て方の時点では異常は なかったという。 問題の発見と同時にすべての作業を止めて、1週間近くが過ぎていた。 「メーカーの担当者は1万本に1本のケースと繰り返すばかりで、納得できる 説明はなかった。10年間の瑕疵保証も提案してきたが、私には一生の責任がある」 この読者は憤りと不安を隠さない。 記者はこの読者とともに、問題の材を武蔵工業大学工学部に持ち込んで、 大橋好光教授の見解を求めた。 「想定できる原因は主に三つ。接着剤が不足していたか、圧縮する力が弱かったか ラミナの接着面に不陸があったか」(大橋教授)。一般に柱材では、縦方向の 圧縮強度が重要なので、理屈の上では所定の断面積があればいい。 「しかし、はく離の実際の深さや、さらに進行するのか否かなどによっては、 強度に影響する恐れもあり得る」と大橋教授はコメントした。 2007/06/22 日経ホームビルダー記事引用 |
535:
匿名さん
[2009-06-10 18:08:00]
集成材って怖いんですね。
|
536:
匿名さん
[2009-06-10 19:57:00]
集成材
みんなで売れば こわくない ウチの大工は、 「あんなどっちが上だか下だか分かんない柱で、ほんとに長持ちするんだろうか。」 「ベニヤみたく剥がれないのか。俺は自分の家には使いたくねえな。」 と言ってましたね。 |
537:
匿名さん
[2009-06-11 06:22:00]
集成材は接着剤が有害だってゆーし、
国産無垢がいいな。 |
538:
匿名さん
[2009-06-11 06:51:00]
国産無垢から出るαピネンは有害で、シックハウスの原因になるよ。
またオゾンと反応してホルムアルデヒドを2次的に発するそうだ。 欧州ではすでに規制の対象だよ。 |
539:
無垢なひと
[2009-06-11 07:26:00]
>>538
私の無垢だらけの家とあなたの化学建材だらけの家 どちらが有害な揮発性有機化合物を多く発散してるのかな? 実際の建物で同じ条件で測定したらどうなるかな? 少なくとも私はマンションで過敏症になった人なので、もう二度と新建材だらけの家には住ないけどね。 |
540:
匿名さん
[2009-06-11 07:32:00]
そう、昔からある家は無垢材です。
昔からシックハウスなんていないでしょ? 誰でも分かること。 |
541:
匿名さん
[2009-06-11 07:44:00]
古民家は全て無垢材だよね。
シックハウスってあった? |
542:
匿名
[2009-06-11 08:11:00]
昔からの無垢の家で健康被害がでるなら、何百年以上も犠牲者が生まれ続けてないとおかしいね。
|
543:
匿名
[2009-06-11 08:48:00]
高濃度で木材から有害物質が放出してるなら、最も危険なのは製材工場と合板工場ですね。
健康被害の報告が何かありますかね? |
544:
匿名はん
[2009-06-11 11:28:00]
|
545:
匿名さん
[2009-06-11 13:12:00]
意味不明さん。ここは2ちゃんではないですよ。
そっちに行けば? |
546:
543
[2009-06-11 13:57:00]
>>544
どこを調べても無垢の健康被害の診断事例は痕跡すらないね。 |
547:
匿名さん
[2009-06-11 14:46:00]
そりゃ低気密だからだろ
|
548:
匿名さん
[2009-06-11 16:04:00]
いまどき流行の無垢材使用の住宅はほとんどが高気密住宅だよ。
しかし往生際がわるいね。 はやく諦めて成仏しなさい。 |
549:
匿名さん
[2009-06-11 17:03:00]
無垢材の気密は何で確保してるの?
もちろん自然素材なんですよね? |
550:
匿名さん
[2009-06-11 17:52:00]
無垢材は高気密難しいよ。
てか、高気密にする必要ないし。 家具等から揮発する有毒ガスも、 中気密程度に抑えておけば問題なし。 停電時に24時間換気がストップしても、 安心です。 |
551:
匿名さん
[2009-06-11 17:58:00]
あれあれ?
ほとんどが高気密と言ってる人はどうしたのかな? |
552:
匿名さん
[2009-06-11 18:16:00]
なんだ…無垢にこだわっても、結局家具とかから君たちの言うところの有害物質が出てるんだ?
|
553:
匿名さん
[2009-06-11 18:55:00]
いいわけばかりで往生際の悪い、不健康住宅専門の悪徳業者のサロンはここですか?
|
554:
匿名さん
[2009-06-11 21:03:00]
不健康住宅は無くなりませんよ。
儲かりますからね。 |
555:
近所をよく知る人
[2009-06-11 22:26:00]
それで必死にまとわりついてくるんですか。余程材料の在庫が余っているんでしょうね。
煽り方はいつも同じ。 「針小棒大」のワンパターン。 もう慣れたけど。 |
556:
申込予定さん
[2009-06-11 22:33:00]
そんなに無垢って売れなくて在庫が残ってるんですか・・・
|
557:
匿名さん
[2009-06-12 01:16:00]
残ってるね。柱なんか人乾なら集成より安い。
|
558:
匿名さん
[2009-06-12 06:21:00]
無垢で人工乾燥?
自然乾燥にしないと意味ないじゃん。 |
559:
匿名
[2009-06-12 07:11:00]
ふんふん。
して、そのココロは? |
560:
匿名さん
[2009-06-12 07:55:00]
内部ひび割れが起きる。
表面に出てこないから、 強度低下が判断できない。 であってますか? |
561:
匿名さん
[2009-06-12 08:48:00]
では同じ人口乾燥の集成材の場合はどうなりますか?
|
562:
匿名さん
[2009-06-12 08:55:00]
空中分解ですかね。
|
563:
匿名さん
[2009-06-12 08:56:00]
560さんのご意見は?
|
564:
購入検討中さん
[2009-06-12 09:49:00]
集成材は厚みが薄いから均一に乾燥させやすい。
|
565:
匿名さん
[2009-06-12 10:24:00]
集成材は、絶対に内部ひび割れが起きないと言い切れます?
|
566:
匿名さん
[2009-06-12 10:31:00]
集成材でも割れます
柱の写真、中央部に割れが確認できるだろうか。小口(無垢材なら年輪の部分)を見ていただくと集成材ということが分かると思う。 割れないといわれる集成材。単板という無垢材をスライスした板を表面に貼って製品にする集成材。表面であっても生きている木を使うのだから割れることもあるのである。 http://blog.livedoor.jp/mukuzai/archives/50787381.html |
567:
匿名さん
[2009-06-12 10:33:00]
こんにちわ。
お世話になっています。 先日、建築中の木造一戸建ての上棟が終わりました。 上棟が終わったあとで、 作業を見ていた妻から衝撃の目撃談を聞きました。 梁をはめるのに職人がハンマーで叩いたとき、 梁の一部が欠けて飛んでいったというのです。 職人は「おっと」という感じではあったものの、 普通に作業は進んでいき、 気が付くと欠けていた部分が元通りくっついていたと。 後でその部分を見てみると、白い木工用ボンドのようなものが、 くっ付けたと思われる部分からはみ出ているのが見えました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2716081.html |
568:
匿名さん
[2009-06-23 21:16:00]
いま、旬の話題なので、あげ~。
|
569:
匿名
[2009-06-24 06:39:00]
みなさんの家の集成材、本当に大丈夫ですか?
|
570:
匿名さん
[2009-06-24 12:31:00]
|
571:
匿名さん
[2009-06-24 17:55:00]
集成材も室内に使えばそんなに気にする事無いような?見せ梁とか。どうなんですかね?
|
572:
匿名
[2009-06-24 18:27:00]
問題ないよ。構造体だとダメだがね。
|
573:
匿名さん
[2009-06-26 23:10:00]
検討中のみなさん、集成材は100年以上も歴史があるという宣伝を鵜呑みにしてませんか?
それらの歴史建造物に使われた接着剤と今の集成材の接着剤とでは成分がまったく違うんです。 水溶性のイソシアネート系ボンドでは20年もしないうちに接着面の剥離を起こす可能性が否定できません。 |
574:
匿名さん
[2009-06-26 23:18:00]
家具がすでに集成材だがね。
合板はなんだろうか。 |
575:
匿名さん
[2009-06-26 23:27:00]
我が家の家具は無垢です。
|
576:
匿名さん
[2009-06-27 00:05:00]
|
577:
匿名さん
[2009-06-27 01:40:00]
>>576
スレ違いだ。 それに集成材の原料無垢材は天然乾燥品なのか?証拠を出せないだろう? お前の説によれば、機械乾燥にかけたクズ木材を接着しただけの集成材は、内部で細かな千割れを最初から起こしている事になる。 接着剤は剥離する上に内部もぼろぼろ、木そのものの強度の元である繊維をずたずたに分断して強制的にボンドでべちゃべちゃに固めた、フランケンシュタインのような化け物の木に家の強度を求める事自体、正気の沙汰ではない。 |
578:
匿名はん
[2009-06-27 07:10:00]
アントニオ猪木です
|
579:
匿名さん
[2009-06-27 07:13:00]
集成材は薄いから乾燥しやすい
|
580:
匿名さん
[2009-06-27 07:23:00]
ウチは柱、梁は、自然乾燥ですよ。10年物です。
|
581:
匿名さん
[2009-06-27 07:27:00]
それはよかった。
あとは業者が嘘付いてなければいいですね。 檜頼んだのに杉が来たなんてざらですから。 |
582:
匿名さん
[2009-06-27 08:02:00]
そうやって騙してきたんですか。
|
583:
匿名さん
[2009-06-27 14:10:00]
人工乾燥は製材した木を乾燥機(といっても大きい部屋みたいなものですが・・・)に入れ、
燃料を使って木の水分を一気に取り除く方法です。 現在は技術が発達し、その乾燥にも低温乾燥、高温乾燥、燻煙乾燥等など、種類はたくさんあります。 どの方法でも大きな特徴をあげると 1)早く乾く 2)表面が割れにくい 3)比較的均一な乾燥ができる 良いことばかりに見えますよね。 逆に短所はないのでしょうか? それが大いにあるのです。 最も怖いのは、高温乾燥させた時に発生する『内部割れ』という現象です。 ここで覚えていただきたいのは「芯をもった木は必ず割れる!」ということです。 人工乾燥では、その特徴にあげたように表面が割れずにきれいに乾燥します。 しかし、表面が割れない分、内部が割れている場合があるのです。 このような状態では、木材の持っている強度が低下するだけではなく耐久性にも甚大な問題が生じます。 そんな木材を梁などの構造材に使われていると思うと、背筋が寒くなりませんか? |
584:
匿名さん
[2009-06-27 14:16:00]
人工乾燥材で危険な内部割れ
-------------------------------------------------------------------------------- 人工乾燥材で気をつけなければならない事は、高温乾燥で顕著に見られる「内部割れ」です。表面に割れは少なく、外見は良いのですが、内部から割れが起きています。(乾燥技術の向上で内部割れは少しずつ減ってきてはいます。) 内部割れ この「内部割れ」がとても危険だという報告もされています。山辺構造設計事務所が、人工乾燥材と天然乾燥材とで、強度の比較実験をした結果、継ぎ手での強度は天然乾燥材の半分程度しかないというデータが出ました。継ぎ手が欠けたり、脱落したりといった致命的な欠陥要因にもなると言います。 |
585:
匿名さん
[2009-06-27 16:24:00]
人工乾燥材を糊で固めた「集成材」は内部亀裂を起こしている上に剥離事故を起こすから、無垢材よりもさらに危険ということですね?
|
586:
匿名さん
[2009-06-29 22:56:00]
・構造用集成材
一般にはなかなか判りにくいのですが、構造用集成材は節も割れもなく、実にキレイな木材です。 しかし、本物ではありません。接着材で上手に割合わせています。 コレを推進している人たちは、本物の木より1.5~2倍強いと申されます。 でも、経年変化、劣化はどうしても避けられません。 現にこの木材で問題も発生しています。中国からもたくさんはいっています。 この材木はリサイクルも出来ません。燃やすと黒い煙と臭いが出ます。 |
587:
匿名さん
[2009-07-12 14:23:00]
うわー。
集成材ってこわくない? |
588:
匿名さん
[2009-07-17 21:30:00]
避けたほうが良いでしょうね。
|
589:
匿名さん
[2009-07-17 21:47:00]
なんだかんだで集成材は、エコじゃ無いね。薪にも使えないし、ただの産業廃棄物ね。
|
590:
職人だよ
[2009-07-17 23:47:00]
自分の家、薪にしたいの?いい加減素人同士が訳のわからないやり取りしてると一生家なんか建たないよ。集成材が欠陥品なら世の中の3分の2の木造住宅は欠陥って事になるよ(笑)
|
591:
匿名さん
[2009-07-18 06:38:00]
最近の職人は完璧にプロとしての矜持を失ったな。
|
592:
匿名さん
[2009-07-18 17:58:00]
あはは。
下衆が玄人自慢してるよ。 こいつらのせいで日本の住宅の品質は最低などと英国に嘲笑されるようになったんだよ。 盗人猛々しい。 |
593:
匿名さん
[2009-07-18 18:09:00]
六寸の無垢の柱だったら、削って五寸、四寸の柱にまた使える? 集成材の柱は?
|
594:
匿名さん
[2009-07-18 21:38:00]
どうですかね?
古材では柱に再生できない場合もあるみたい。テーブルに利用したなんてのを見たことがある。 ただ集成なんぞは使い捨てだろ?燃やせばダイオキシン。真っ黒な煤が出るし。ヤバイだろ。 この先引き取り手がないから、解体時に産業廃棄処分の費用が何十万も余計にかかることになるね。 |
595:
匿名さん
[2009-07-18 21:51:00]
こいつらアホじゃないの?払う金あんのかね?
まぁいいや。夢見んのはタダだしね(笑) |
596:
匿名さん
[2009-07-18 21:59:00]
あははは。
悪いがもう建てちまったよ。おまえさんにゃ関係ないねw |
597:
通りすがり
[2009-07-18 23:49:00]
あははは☆
御愁傷様 |
598:
匿名さん
[2009-07-18 23:53:00]
ってか、ダイオキシンってしらないんでしょ?
文系中卒だと… |
599:
匿名さん
[2009-07-19 00:28:00]
実際あれって大した害にはならないってテレビで言ってましたよ。
騒いだのもテレビだけどね。 別に気にしなくてもいいんじゃないの。 |
600:
匿名さん
[2009-07-19 04:32:00]
でた!
文系中卒! なんだこいつ? 工業高校中退か? かわいそうに。一生劣等感の塊か。 |
601:
匿名さん
[2009-07-19 07:17:00]
いい加減てめえ目障りだからどっか行けよ。
汗だくアキバ系(笑) |
602:
匿名さん
[2009-07-19 07:30:00]
598のことね。
|
603:
匿名さん
[2009-07-19 09:05:00]
602、たぶんオタクの事だろ。
たしかにちょっとうっとうしい |
604:
匿名さん
[2009-07-19 11:24:00]
で…
ダイオキシンって何から発生するの? 無垢文系中卒クンo(^▽^)o |
605:
匿名さん
[2009-07-19 13:16:00]
何とか系じゃないけどよくペットボトルとか燃やすと出るって聞いた事あるね。
|
606:
匿名さん
[2009-07-19 14:32:00]
集成材からも出るのかな?(・ω・)/
|
607:
匿名さん
[2009-07-19 16:40:00]
別に集成材だけじゃなくて無垢材でも燃やせば煙が出るしそれを大量に吸えば害っちゃ~害だと思うけど。それにダイオキシンもギャァギャア騒ぐほどのモノでは無いみたいですね。
でもこーゆーレスすると海外の基準では…とか言われるからまた面倒になるんですよね(笑) |
608:
匿名さん
[2009-07-19 17:07:00]
↑集成材屋頑張るね。
|
609:
匿名さん
[2009-07-19 17:09:00]
集成材屋なんて世の中にね~よ(笑)ば~か(笑)
|
610:
匿名さん
[2009-07-19 18:07:00]
じゃあ、高校中退の集成野郎では、どう?w
満足だろ? つぎはぎだらけの人生に、チアーズ!o(^▽^)o |
611:
匿名さん
[2009-07-19 18:09:00]
さすが文系中卒の無垢信者だw
ダイオキシンと書いたものの発生要因を知らないとは…w |
612:
匿名さん
[2009-07-19 18:14:00]
|
613:
匿名さん
[2009-07-19 18:15:00]
まーだ**か?
つぎはぎ集成野郎w |
614:
匿名さん
[2009-07-19 18:22:00]
長さが長けりゃ拒否されるだろうが、短ければ問題ないよw
|
615:
匿名さん
[2009-07-19 18:48:00]
うそつけ!
|
616:
匿名さん
[2009-07-19 19:15:00]
上の人、同一人物?もうたちょっと間空けた方がいいよ(笑) 俺、産廃処理の会社勤めだけど全く問題ねえっす☆
てゆーかさ、ゴミ全般みんな几帳面に仕分けやってくれてるけど面倒なもんは皆まとめて燃しちゃってるんだよね~☆ マズそーなもんは中国行き☆ 皆エコだね~(笑) |
617:
匿名さん
[2009-07-19 21:13:00]
うは!
集成材ってヤバイな~ こりゃいずれ廃棄処理問題になるぜ |
618:
匿名さん
[2009-07-20 00:26:00]
文系中卒は集成材燃やすと何が発生すると思ってるのかな?┐(´ー`)┌
|
619:
匿名さん
[2009-07-20 01:02:00]
工業高校中退の「つぎはぎさん」はどう思ってるのかなw
|
620:
工業高校中退
[2009-07-20 20:31:00]
ダイオキシンは発生しないだろ、集成材じゃ。
やっぱ、中卒じゃ分かんねーんだろうなw |
621:
匿名さん
[2009-07-20 20:56:00]
ちなみに高校中退は中卒と同じです。
|
622:
工業高校中退
[2009-07-20 22:13:00]
違うだろ、少なくとも工業高校の試験には受かってるからなw
|
623:
匿名さん
[2009-07-20 22:22:00]
人間なら誰でも受かるよ。自慢にならない。
|
624:
工業高校中退
[2009-07-20 22:28:00]
でもダイオキシンの発生原因すらしらない文系中卒クンよりはマシw
|
625:
匿名さん
[2009-07-20 22:32:00]
わけわからん。
中学生に文系も理系もないよ。 |
626:
工業高校中退
[2009-07-20 22:41:00]
君の時代はそうだったかも知れないけどね。
中学校にも理数系重点コースとかあるんだよ。今の時代。 ま、文系中卒っていうか、理科がまったく理解出来てない中卒クンなんだろうけど。 |
627:
匿名さん
[2009-07-21 00:14:00]
ああごめんごめん。
中高一貫私立だったんで理解できなかったぜ。 見てるだけで痛いからもうやめなさいよ。 そのネーム。 |
628:
工業高校中退
[2009-07-21 00:39:00]
中高一貫の私立か…
親が金持ちで自分の名前書ければ受かるとこだろ? それじゃ解らないだろうな… |
629:
匿名さん
[2009-07-21 00:51:00]
いいや受験校だよ。
もうやめなよ。 |
630:
工業高校中退
[2009-07-21 06:35:00]
あはは
自分で言ってりゃ世話無いやw 受験校な行った結果がこれじゃ親も悲しむね。大金溝に捨てて。 |
631:
匿名さん
[2009-07-21 09:03:00]
ああ、そうだな。
親孝行をしなくては。 ありがとう。 さて、どうでもいい話はスレ汚しだ。申し訳ないから、もとの話題に戻してくれないか。 |
632:
匿名はん
[2009-09-16 20:17:23]
あげます
|
633:
周辺住民さん
[2010-02-11 13:46:26]
安物の有害建材しか扱えない悪徳業者が荒らしてしまいましたが、まったく無駄な努力でしたね。
いまは健康建材を扱えない業者は淘汰されて、閑古鳥が鳴いています。 本当に顧客志向の、安全な建材を探して家を建てようと努力している建設会社のもとに、 賢い施主が殺到しています。 |
634:
匿名さん
[2010-02-18 18:44:32]
健康住宅を建てようとしている者です。
今のところシロアリ対策にエコボロンプロ http://ecopowder.com/category/eb-pro.html 内装材に自然素材100%が売りの中霧島壁 http://www.shirasukabe.com/ この製品を使用されている方いますか? |
635:
住まいに詳しい人
[2016-07-30 13:42:36]
|
636:
販売関係者さん
[2016-07-30 13:49:35]
>>40
ただただたかいだけ⁉職人さんから高くなるので他社にあたったがいいといわれました(笑) |
637:
販売関係者さん
[2016-07-30 14:01:41]
>>108
新築の場合しばらくは、木のおとはしかたないと思います。家が呼吸しているので通気性やいろんなことができてる証拠ですただ床なりや壁にひび割れは、ちがうと思います。大地震があればべつですが、雨漏りもあってはならないでしょう。 建築家からすればそういう家は、素人同然が建てたか手抜きとしかいえませんね |
638:
販売関係者さん
[2016-07-30 14:16:54]
>>175
一条工務店は、メリットデメリットもおしえてくれました。 あとは、素材にたいした説明や地震を想定した見学会もありました。センコー産業は小さいかいしゃですが支払い方法も注文ですが土地と二重にならないようセンコーが買い取り建て売りにしてくれました。Daiwaハウスは、大きなところなので少し値ははりますが親身で走り回り何度も緻密なうちあわせをしてくれます。紹介したらお客さんからいまだにかんしゃされてます |
639:
購入検討中さん
[2016-08-14 10:28:51]
初めて投稿させて頂きます。
現在、某工務店で国産無垢材の家を新築しようと話し合いを進めております。大雑把な内容ですが…国産無垢材に関しては全て自然乾燥で若い材でも最低乾燥5年以上のものを使用。屋根の下地材等も良質な杉板で丁寧に施工されます。自然乾燥無垢材の反り等の癖も読める熟練大工さんもいるようです。 耐久性(ランニングコスト重視)を考え屋根は瓦、外壁は総タイル貼りを考えてます。内壁は土壁も選べるようです。壁内の結露対策も工務店さんには可能な限り万全になるようお願いしてます。断熱材は秋田杉の樹皮を使ったフォレストボードを採用予定。また光熱費節約の為にオール電化(太陽光は不採用、エコキュート、IH等)にしようと考えてます。2階建て延べ床面積は38~40坪を予定してます。 ここの工務店さんは健康、ランニングコスト、メンテナンスのしやすさ等お客様目線で考えて下さるので私としては好印象です。 ここで詳しい皆様に質問です。 ①上記内容で坪単価65~70万は妥当な価格でしょうか? ②完全に健康、自然素材となると難しいと思います。そこをある程度考慮した形で和モダンな内装にするにはどんなものを使えば良いでしょうか? ③価格を抑える方法はあるでしょうか?(耐震性から構造材には妥協はしたくないです。予算は外溝等を全て含め2500~3000です) 素人なので至らない質問ばかりですが皆様の助言お願い致します。 |
では、法規制に違反した場合の罰則についてご説明いただこうか。罰則無き規制など無意味。
ずいぶん規制値を超えた事例が過去報告されているようだが、それは誰が責任を負うのだ?
あなたの会社がそれを守っていると、一体どのように証明するのかをここで説明してもらおうじゃないか。