最近、工務店が大手メーカーと差別化するために自然派住宅を建てています。
集成材は木の接着面が剥離する。クロスはシックハウスなど健康問題が不安である。
などとHPで書かれていますが本当なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-03-18 11:12:00
(無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?
401:
396
[2008-12-06 10:33:00]
|
402:
入居済み住民さん
[2008-12-07 17:47:00]
色々と論議がありますが・・
無垢の良い点・悪い点色々ありますが、本当に一番の問題は 特に寒い地域で家を持つ場合に具現化します。 無垢が乾燥・収縮・割れる・反るが起きた場合、実際には目に見えない変化が家には 起こっています。 それは、気密性の低下です。簡単に言えば、家の構造体の経年変化によって隙間が広がると 言うことです。 気密性が低下すると、目に見えない隙間が広がり、壁体内で結露が起き、健康被害が発生する恐れがあります。ですから、特に冬の外気がマイナスになる地域では内外の空気の温度差が大きい為、結露の発生量が多くなります。 例えば、普通の在来工法で無垢を使うなら良しとしますが、ちゃんとした高断熱・高気密住宅において無垢材を使用するということは、せっかくの高性能住宅が、数年で意味の無いものになってしまうと言うことになります。単純に暖かさも低下して、暖房費も年々かさむことになります。 結果、寒い地域で高断熱・高気密を建てるなら、集成材等の含水率が低い材料がベストなんです。 他の地域では問題の発生幅が少ないと思いますが。 内装に無垢を使って、構造には使わない方が無難という結論です。 |
403:
匿名さん
[2008-12-07 19:26:00]
>No.402 by 入居済み住民さん
冬型内部結露についての問題提起ですね。 ①室内からの湿気、②床下から壁内への移流する湿気が冬型内部結露の 原因ですね。 ①室内からの湿気対策は気密シートで行うのですが、気密シートには、 重ね、あそびがあると思います。無垢構造材(乾燥材)が1mm痩せただけで 気密シートがやぶけるのであれば、無垢だろうと集成だろうと1回の地震で 気密シートは機能しなくなると思います。 コンセントボックスなどが気密シートの施工の妨げになるのですが、 これらへの対処は、会社によって違うと思います。 断熱ラインをもっと外側にもっていって、壁内も室内側と同じ温度環境にする、 セルロースファイバーなどの吸湿性のある断熱材を使用するなどの対応も あると思いますが。 袋入りの綿状断熱材の施工で、コンセントボックス、間柱、筋交いなどがある 場合に、怪しげな施工を行う会社もあるようですが、真面目な会社の施工方法 を見るのがよいと思います。 寒い地域の内部結露対策は、集成・無垢云々より、気密シートと断熱材の施工が肝だと 思います。これを完璧にやっている会社や大工さんを探すのは、簡単なことでは ないと思います。 ②床下から壁内への移流については、気流止めで対応するのですが、気流止めの 方法はいろいろありますよね。一番簡単なのは合板ですが、合板を使用したくない 場合はいろいろと気を使わないといけないと思います。会社の腕の見せ所でしょうか。 |
404:
工務店施主
[2008-12-07 19:41:00]
乾燥品の無垢良材を調達する力のない業者にとって集成材はグレードを下げれば仕入れが安く済み
うまみがもの凄く大きいですからね。 無垢に拘るなら良材のストックを抱える材木業者と付き合いのある建築会社を選ぶ事です。 適切な管理された乾燥材を構造材に使用していれば気密断熱に大きな影響が出る事はないでしょう。 集成材も構成するラミナの含水率が必ずしも均一ではないため内部でひび割れを起こす場合があると言われています。 無垢のひび割れは強度に影響は少ないですが集成でひび割れは構造材としては致命的なので注意が必要です。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014254660?fr... 【トラブル】施工中の現場で組み上げた構造用集成材がはく離 「柱に使った集成材がはく離した。現場を見に来てもらえないか」。 日経ホームビルダー編集部に、切迫した調子で書かれた1通の電子メールが届いた。 送**は読者で、神奈川県内で住宅会社を営む大工職。 記者は翌日、川崎市内の現場を訪ねた。 建築中の物件は木造2階建てで、現場では構造用合板をほぼ張り終えて、 建具の取り付けが始まっていた。問題の集成材は、断面105×105mmで長さ約3mで、 ラミナの接着層にぱっくりとすき間が開いている。すき間は材の端から端まで つながり、裏面にも同じ接着層にすき間が生じていた。 この材は2階の居室に取り付けた管柱で、最も状態が悪かったものだ。 こうした材が2階の柱材を中心に何カ所も見つかった。 情報を寄せてくれた読者は、通し柱は構造用合板をはがして4面を点検するなど、 他の材も可能な限り確認。設計した建築事務所や建て主と相談して、 長さ90cm以上の割れが生じていた6カ所を交換したり、補強したりすることにした。 問題の発生に気付いたのは建具を取り付け始めた時で、建て方の時点では異常は なかったという。 問題の発見と同時にすべての作業を止めて、1週間近くが過ぎていた。 「メーカーの担当者は1万本に1本のケースと繰り返すばかりで、納得できる 説明はなかった。10年間の瑕疵保証も提案してきたが、私には一生の責任がある」 この読者は憤りと不安を隠さない。 記者はこの読者とともに、問題の材を武蔵工業大学工学部に持ち込んで、 大橋好光教授の見解を求めた。 「想定できる原因は主に三つ。接着剤が不足していたか、圧縮する力が弱かったか ラミナの接着面に不陸があったか」(大橋教授)。一般に柱材では、縦方向の 圧縮強度が重要なので、理屈の上では所定の断面積があればいい。 「しかし、はく離の実際の深さや、さらに進行するのか否かなどによっては、 強度に影響する恐れもあり得る」と大橋教授はコメントした。 2007/06/22 日経ホームビルダー記事引用 |
405:
匿名さん
[2008-12-08 07:07:00]
寒冷地は薪ストーブを使うから無垢でOK。
人体に有害な集成材や合板フローリングは、 ないに越したことは無い。 |
406:
匿名さん
[2009-05-22 21:11:00]
「青森ひば」や「ひのき」の精油には強力な殺菌力があって、抗ウィルス成分が含まれているようです。
だとするならば、巷を騒がせている新型ウィルスへの予防効果もあるはず。 人体に負担のかかる石油化学系の有機化合物を含む新建材より、古来より高貴な木とされ神殿に用いられてきたひのきやひばを内装だけでも使うように設計に取り入れてはいかがでしょうか。 実際、無垢のひのきやひばを使った室内は木の香りで森林浴気分を味わえますし、子供たちもまったく風邪を引かなくなりました。 |
407:
匿名さん
[2009-05-22 21:27:00]
>子供たちもまったく風邪を引かなくなりました。
それは薪ストーブのおかげだろ? |
408:
匿名さん
[2009-05-22 21:37:00]
406です。暖房器具はエアコンのみ。
|
409:
匿名さん
[2009-05-23 09:18:00]
406 そこまでこだわって、なぜエアコン・・・。
|
410:
406
[2009-05-23 12:25:00]
発想がステレオタイプ。
無垢の家=蒔ストーブというベタな発想だ。 残念ながら蒔ストーブは住宅地では排煙等の制約があるからな。 まあそう突っかかるなよ。 |
|
411:
409
[2009-05-23 13:01:00]
すいません。私407ではありません。無垢の家=蒔ストーブという発想はないんですが、
エアコンば暖房の質という点では劣るのではと思っただけです。蓄熱暖房とか床暖房とかもあるんじゃない かな~っと。まぁ好き好きなんで突っかかるまではしませんがね。 |
412:
406
[2009-05-23 13:21:00]
ごめん。
エアコンは冷房にかかる電気代節約のための旧型からの買い替えにすぎないね。 断熱性能から床暖房はまったく寒くない家なので蓄熱は不要であった。よって正解。 ところでここは何の話だっけ? スレ逸脱だね。すまん。 |
413:
匿名さん
[2009-05-23 13:28:00]
脱衣場などをビニルクロスにすると湿気が抜けないので10年くらいで裏がカビだらけになり臭いです。
ひばを浴室や脱衣場や洗濯機置き場に用いるといいですよ。 ひばアレルギーの人も極めて稀にいるので、無理にはお薦めしないですが。 湯気に晒されても木の香りがするだけでカビが生え易いところがまったく生えない。 |
414:
匿名さん
[2009-05-23 17:05:00]
|
415:
406
[2009-05-24 08:40:00]
新建材が嫌いなので。だって、ものすごく臭いんだもん。吐きそーにね。
エアコンは消臭機能つきの機種なのでまあ許せたからかな。 蒔ストーブ云々はスレ違い。趣味の世界大きなお世話どーでもいい。健康仕様とは関係ねー。 |
416:
匿名さん
[2009-05-24 09:04:00]
薪ストーブ?
貧乏くさいヤダ。 |
417:
匿名さん
[2009-05-26 05:56:00]
ベッキーやひかるちゃんが貧乏?
ははっ。 |
418:
匿名さん
[2009-05-26 06:00:00]
>新建材が嫌いなので。だって、ものすごく臭いんだもん。吐きそーにね。
同情しますけど。 大手で建てられたのですか? 最初から分かっていたはず。 良く確認しなかったのですね? 自分の責任です。 |
419:
406
[2009-05-26 18:08:00]
418さん。日本語読めない?
|
420:
匿名さん
[2009-05-26 21:52:00]
406さん カルシウム不足?!ちょっと好戦的すぎ。ちまたのヤンキーみたいですね。
しかしなんで新建材とかがイヤとかで無垢材に拘りがあるのに、なぜ、暖房がエアコンなんでしょうかね?! エアコンは風が出るからほこりとか舞うし、部屋も乾燥するでしょうに。 丁寧に掃除してくれる奥様がいるとか加湿機付けてるとか高高でないとか。 ぶっちゃけ、人んちの仕様はどうだろうと関係ないんですけどね。 |
421:
406
[2009-05-26 23:49:00]
>>420
あれれ。反応したところを見ると418さんは君かな? 好戦的じゃないよ。 406をどう読んだら418のような無礼な書き込みができるのか理解できないな、という意味の返礼だが。 何て書けばいいのか。 ちゃんと日本語を読めるようになってから書き込みしようよ、としか言いようが無いな。 それと別にエアコン嫌いじゃないから。薪ストーブよりはマシ。 掃除機能付きで加湿機能付きだから、ほこりとか舞わないし乾燥し過ぎることもないワケね。オケ? エアコンのカビが寝ている顔にでも落下してきたことでもあるのかな。 そんなに毛嫌いしなくてもいいんじゃないの? 新建材が嫌いだから、それを避けたら結果的に無垢になっただけで、無垢に最初から拘ったわけじゃないし。 新建材が臭くないものだったら、無垢にする必要も最初からなかったと思うね。 |
422:
匿名さん
[2009-05-27 00:29:00]
406
ねちっこ |
423:
匿名さん
[2009-05-27 00:35:00]
422逆切れw
|
424:
匿名さん
[2009-05-27 06:10:00]
エアコンで暖房?
ワンルームでも暖かくならないよ。 それを一戸建てに? 全部屋に設置する? それこそ薪ストーブ1つで全館暖房になるでしょ。 |
425:
匿名さん
[2009-05-27 10:33:00]
温暖地域で高高パッシブなら暖房機器はエアコン2台で十分。隙間風の吹く断熱欠損住宅にはストーブは確かに有効。つまらん。
|
426:
匿名さん
[2009-05-29 06:17:00]
今の住宅は90%以上が有害住宅であろう。
そのため、国やHMは24時間換気でごまかそうとしている。 しかし、それに気付いている国民は以外に少ない。 |
427:
匿名さん
[2009-05-29 12:01:00]
そうね。
「改正建築基準法でノンホルム建材住宅が建てられるようになっても、患者は一向に減っていない」(NPOケミレスタウン推進協会)http://allabout.co.jp/gs/housetrend/closeup/CU20080205A/index2.htm 国内唯一専門診療科を抱える北里大学病院では診察日には長蛇の列だとか。 これは一過性の病気でなく蓄積型のいわば公害病。深く静かに何も知らない住民の肉体を蝕み続け突如発症する。 国や住宅メーカーは家具や化粧品のせいだと言うが、ほんとうにそうだろうか。なんか、まやかしっぽい。 家具や化粧品が原因なら、それらを捨てて安全なものに入れ替えれば患者は減るはず。 このままだとあと10年くらいで深刻な国民病になると予想するがいかがなものだろうか。 増え続けるアレルギー疾患、喘息、アトピー、そしてうつ病。その影響はなんと室内のペットにまで及んでいる。 それらすべて化学物質の影響が原因だとしたら恐ろしい。 |
428:
匿名さん
[2009-05-30 00:37:00]
406
ねばっこ |
429:
購入検討中さん
[2009-05-30 13:36:00]
|
430:
匿名さん
[2009-05-30 15:50:00]
>知らん人が多いね。学校や職場、病院でも新建材は当たり前。それでも健康被害があるなんて聞いたことがないな。
嘘をつくな。 それは429が真実を知りながら無理やり闇に葬ろうとする勢力に属しているか、もしくは完全に無知蒙昧な人。 どっちにしても恥ずべき事に変わりは無い。 学校ではシックスクール症候群、職場ではシックビル症候群と呼ばれ実際に損害賠償訴訟も判例もある。 |
431:
購入検討中さん
[2009-05-30 19:09:00]
>>嘘をつくな。
嘘も何も、学校・病院は、全面RCコンクリートは当たり前。 俺らが、ガキのころは平気でアスベスト使われてたよな。 そもそも、規模の大きな木造建築物(校舎等)で構造材に無垢材使うって大変なんだよ。 梁の寸法も相当大きくなる。一般的な住宅なら梁の高さも30~45cm程度だ。 だが、規模の大きなものになれば、66cm以上になることもザラ。 そのようなものを揃えるなら、樹齢何百年にもなるような木が必要だしコスト的な問題も大きい だから最近増えてきている、木造の小中学校校舎・体育館に使われる構造材はほとんど集成材なんだよ。 ちょっとは、勉強になったかな? |
432:
購入検討中さん
[2009-05-30 19:18:00]
無垢材みたいに木が暴れて隙間だらけになるスカスカ住宅で、エアコンつかってる人間は
消えて欲しいね。 気密が悪い家でエアコンをかけまくり、電気代がかさむのは施主の責任だが、これだけ エコが叫ばれている中で自分一人だけなら大丈夫。といった考えで反エコ運動をしてるん だろうね。環境破壊以外の何物でもない。 政府がどれだけエコを推進しても、駄目だね。自分さえよければいいのか。 そういう家を建てる業者も、モラルをもたない下品な住宅会社だと思うが、施主も レベル低そうだね。 |
433:
購入検討中さん
[2009-05-30 19:31:00]
まあ、職場もRCか軽量鉄骨。室内クロス張り。床はビニールってのがほとんどだろう。
リーマンなら、家よりも職場にいる時間のほうが長い人も多いだろうね。 それで、健康被害になってるやついるのかな? |
434:
匿名さん
[2009-05-31 06:21:00]
>431
>ちょっとは、勉強になったかな? 【購入検討中】さん。 では勉強ついでに以下の事例についてあなたのご高説を伺おうか。この事実をあなたはどう説明するのか。 あなたの説明ではこうした事例は起こりえないはずだが、きちんと説明することができるか。 おっと。逃げないでくださいよ。 よーく目ん玉を開いて見る事だ。まともな神経の持ち主であれば己の無知を即座に恥じる気持ちになるだろう。 http://www.sun-wood.com/data/ournewsheadline.html 最近は自治体も対策を強化しており集団発生事例は減少している。 しかし、被害がまったく発生しなくなったわけではない。 その見出しの一部を紹介する。 ■ 市民8人不調訴える 大阪・吹田の市民施設 2002.6.22 ■ シックハウス症候群で労災認定 天満労働基準監督署 2002.8.6 ■ シックハウス症候群図書館職員が労災申請 大阪・吹田市 2002.8.14 ■ シックハウス症候群園児19人に症状 大阪府堺市の保育園 2002.8.19 ■ 学校、保育園で400人以上シックハウス被害 市民団体 2002.11.6 ■ シックハウス症候群被害調査へ 日弁連 2002.11.16 ■ 化学物質過敏症成人患者70万人 国立公衆衛生院 2003.1.12 ■ 新築校舎はシックハウス 調布市 2003.1.24 ■ 都内の小中で指針値上回る化学物質 東京都 2003.1.24 ■ 学生らにシックハウス症状 厚労省 2003.2.2 ■ 児童に医療費給付 調布市 2003.2.7 ■ 対策十分マンションでシックハウス 大京 2003.3.3 ■ シックハウス症で労災認定 堺市 2003.4.9 ■ 都心の小中生シックハウス疑い1・7% 厚労相 2003.4.27 ■ 小学校で基準超すトルエン 東京江東区 2003.5.1 ■ 調布市でも「シックスクール」 東京調布市 2003.5.4 ■ 元加賀小、シックハウスで廃校へ避難 東京江東区 2003.5.6 ■ 都立高校からも高濃度トルエン 東京都 2003.5.16 ■ 江東区、教育長ら12人を処分 東京都 2003.6.6 ■ 化学物質過敏症で初の労災認定 愛媛県 2003.6.11 ■ シックハウス校舎で墨田区が処分 東京・墨田区 2003.6.28 ■ シックハウスで園児42人が調停申立て 大阪府境 2003.7.17 ■ シックハウスで国立市の小学校閉鎖 東京・国立市 2003.9.2 ■ 小児病院で職員シックハウス症 仙台 2003.9.25 ■ 2割がシックハウス症候群 昭和大医 2003.11.8 ■ 住宅7.1%でホルムアルデヒド検出 国交省 2003.12.19 ■ マンションでシックハウス集団提訴 大阪 2004.1.29 ■ 幼稚園木造化を推奨 文科省 2004.3.1 ■ 園児らシックハウスで堺市など提訴 大阪府堺市 2004.4.21 ■ 東京・調布市を元児童4人が提訴 調布市 2004.6.4 ■ 環境省所管法人で被害、労災申請も 環境省 2004.6.15 ■ 生徒ら100人がシックスクール 保土ケ谷高 2005.5.3 ■ シックハウスで販売会社に賠償命令 東京地裁 2005.12.6 ■ 所有者らに5600万円求め賠償提訴 大阪地裁 2006.6.21 ■ 新研究棟でシックハウス 阪大 2008.4.22 ■ 宮城二女高「シックハウス症候群」 宮城二女高 2008.09.20 >432 >そういう家を建てる業者も、モラルをもたない下品な住宅会社だと思うが、施主もレベル低そうだね。 連投ご苦労さん。だが何が言いたいのかさっぱりわからないな。自分の事を言ってるのか。 >433 >それで、健康被害になってるやついるのかな? 偉そうに大口叩いてた割には自信が無いか。 上の記事を読んだら健康被害が無い事の証明など出来るわけがないだろう。労災認定まであるのに。 まだ無知をさらけ出したいか? |
435:
住まいに詳しい人
[2009-05-31 09:00:00]
>偉そうに大口叩いてた割には自信が無いか。
>上の記事を読んだら健康被害が無い事の証明など出来るわけがないだろう。労災認定まであるのに。 >まだ無知をさらけ出したいか? いーや。で、原因は何か?特定できてるのか? 新建材が問題なら、証明しなければ意味がない。 100歩譲って、新建材が問題だとするよな。 新建材を使っているのは、学校・職場・公共機関・住宅・医療機関。全てに使われている。 それなら、子供も学校に行かせれないし、仕事もできないね。。当然、日本では生活できないね。 住環境だけでは済まないよな。どういう解決方法をとるんだ。日本から出ていくか、仙人みたいな 生活するのかな? 問題が特定されていないのに、さも問題があるかのような発言をする。 解決・代替案もなしにただパニック的に騒ぎ立てる。 俺があんたの上司なら、再教育にちょいと時間がかかるね。 |
436:
匿名さん
[2009-05-31 09:04:00]
日本語が読めないのか435は。まったくバカに付ける薬はないよ。相手にならん。
|
437:
住まいに詳しい人
[2009-05-31 09:09:00]
新潟県中越地震被害調査報告書より抜粋。
外壁で、特筆すべきは、土塗り壁と経年劣化したラスモルタルの脆弱さであろう。 これらは、地震の初期に崩落したと思われる。今回は、阪神淡路大震災に比べ、火災 の発生が極めて少なかったが、もし火災が発生していれば、地震の初期に脱落した土 塗り壁、モルタル等の防火材料は、本来の役割を果たせず、延焼拡大につながる恐れ があった。 なお阪神淡路大震災では、経年劣化したモルタルの剥離脱落により下地の木摺りに着火し て延焼拡大の1要因をなしていた。 そのなかで窯業系サイディングは、脱落が少なく延焼を防ぐ効果があった。今回の調 査においても、モルタルの脱落に比較して窯業系サイディングは、脱落が見られず、 あらためて地震に強い事が確認された。 http://www.jtc.or.jp/niigata.pdf モルタルが健康に良いかどうかは知らないが、地震には弱いようだね。 |
438:
住まいに詳しい人
[2009-05-31 09:27:00]
>>日本語が読めないのか435は。まったくバカに付ける薬はないよ。相手にならん。
あんた何も知らないんだね。 1.平成15年7月1日より改正建築基準法が施行され、建築物へのシックハウス対策が必要となって 対策されている。( 1. クロルピリポス(防蟻剤)の全面使用禁止 2. 24時間機械換気設備の設置 の義務化 3 . 「ホルムアルデヒド放散建築材料」の使用制限・・・等) 2.化学物質は建材だけでなく、家具、家電、カーテン、コーティング等のあらゆる物質からも発生するが、 シックハウス規制には入っていない。 ということだ。今の住宅は1.は当然満たしている。もう何年も前から、対策されてるんだよ。 で、2.は?? 原因の特定もできずに、ただ騒ぎ立てるだけでは何の解決にもならんよ。 |
439:
匿名さん
[2009-05-31 09:39:00]
435さんのような、あまたの訴訟や労災認定の明確な事実を突きつけられても悪い頭で理屈を捏ね回してシラを切り通す輩はどうでもいい。
反論があれば訴訟事実を調べて「根拠が無い事」を証明すればいいのだから。たぶん何も出来ないだろうがね。 少なくとも商売のためには「一般人はどうなってもいい」と考える人間が未だ業界にいることだけは確認できた。 さて、被害の実態についてはすでにテレビでも取り上げられている。 有名なのは「ガイアの夜明け」だ。 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2007年2月6日放送 第249回 番組のタイトルは、「家があなたを壊すとき ~シックハウス・化学物質過敏症と闘う~」。 この問題の被害実態の詳細をまとめて報道されたのはおそらくテレビでは初めてかも知れない。日本中に衝撃を与えた番組だ。 日経スペシャル「ガイアの夜明け」http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070206.html (テレビ東京番組紹介より) 建材などから放出される化学物質で体を蝕まれ、自分の家に住めなくなる人がいる。いわゆる「シックハウス症候群」だ。そしてシックハウス症候群になった人の多くが、家の外でも微量の化学物質に反応してしまう「化学物質過敏症」になるといわれている。専門家の調査によると現在、日本には化学物質過敏症だけで70万~100万人の患者がいるという。 番組ではシックハウスや化学物質過敏症に苦しむ人々の日常生活を取材。このほか、日本古来の知恵を生かした住宅造りや換気をテーマにした住宅など、企業の取り組みも取材する。 大手HMもスポンサーに抱えるテレビ特番で、よくぞテレビ東京は公開に踏み切ったと思う。 この番組の動画は残念ながらすでに削除されていて一般に見る事が出来ない。 だが取材を受けた被害者の方のHPがあるので紹介したい。 http://yoriyoriko.web.fc2.com/ この番組ではないが、Youtubeで被害の実態に迫る動画を見ることもできる。 http://www.youtube.com/watch?v=lg_Oo3AwVDw もちろん、見たくない人は見なくてもいい。徒に不安を煽っているのではない。 これから家を建てる人にはぜひとも知っておいていただきたい。 わが子を可愛いと思うなら、ぜひ見ておいていただきたい。 知らずに被害を受けることなど、絶対にないようにしていただきたい。 私たちと同じ苦労をしなくてもいいような社会になるまでは。 |
440:
匿名さん
[2009-05-31 09:45:00]
>>438
では、法規制に違反した場合の罰則についてご説明いただこうか。罰則無き規制など無意味。 ずいぶん規制値を超えた事例が過去報告されているようだが、それは誰が責任を負うのだ? あなたの会社がそれを守っていると、一体どのように証明するのかをここで説明してもらおうじゃないか。 |
441:
住まいに詳しい人
[2009-05-31 09:46:00]
木造建築物のシロアリ駆除剤にはクロルピリホスを使っていたが、健康被害のためシックハウス同様
クロルピリホスを添加した建材の使用禁止された。 現在、ピレスロイド系殺虫剤が使用されている。ピレスロイド系殺虫剤は皮膚や気門などから体内に取り込まれて、麻痺症状を経て致死させる。 毒性は落ちたが、劇薬には違いないね。 何をもって、保証期間とするかは別だが、クロルピリホスは白蟻保険10年と言われたが、今は代替品に 変わり5年となった。 つまり毒性は落ちたが、白蟻の薬剤散布の期間が短くなっただけ。 で、ヒバやヒノキ、炭をシロアリは食べる?食べない? はっきり言って食べます。 炭はシロアリを寄せ付けない」とか「ねこ土台(基礎パッキン)構造だからシロアリは上らない」なんて根拠も ない。 http://www.senpoku.com/hibahinoki.htm シックハウスは、ホルムアルデヒドだけでなく、白蟻駆除剤にも問題があるんじゃないの? >>436 で、シックハウスの原因は?? |
442:
匿名はん
[2009-05-31 09:52:00]
>では、法規制に違反した場合の罰則についてご説明いただこうか。罰則無き規制など無意味。
>ずいぶん規制値を超えた事例が過去報告されているようだが、それは誰が責任を負うのだ? 大手で建てたら大丈夫では?社会的責任もあるしね。 工務店だけではないの?欠陥住宅を造ってるところって。 テレビで放送されている欠陥住宅って、地場工務店ばかりだし、問題が起これば会社を 清算して終わり。 |
443:
匿名はん
[2009-05-31 09:55:00]
>これから家を建てる人にはぜひとも知っておいていただきたい。
>わが子を可愛いと思うなら、ぜひ見ておいていただきたい。 >知らずに被害を受けることなど、絶対にないようにしていただきたい。 そうだね。そうなると、病院にもつれていけないし、学校にも通わせれない。 職場にもいけない。公共機関にも乗れない。車にも乗れない。 すべて、新建材が使われてるからね。 まあ、家でシックハウス症候群。 外では元気というなら、100%プラセボ(偽薬)だよ。 |
444:
匿名さん
[2009-05-31 10:02:00]
いや。だから、罰則について説明してよ。あるの?ないの?どっちよ。
工務店ばかり言うけど、大手だって完全には信用できないよ。 第一、大手のトップ自体が公文書偽造事件ばかり起こしているじゃない? 違うか? |
445:
匿名さん
[2009-05-31 10:04:00]
なにやら大手HM社員が必死で咆えまくってるね。どうしてそんなに必死なんだ。
|
446:
匿名はん
[2009-05-31 13:51:00]
>>いや。だから、罰則について説明してよ。あるの?ないの?どっちよ。
今の法規制なら住宅を建てるのに、建築基準法の規制対象外になる、F☆☆☆☆等の建材 を使うこととなる。 表示義務違反をおこした建材メーカーは、社会的にも制裁があるだろうね。何しろ、ほぼ間違いなく 大企業だ。 中小と違って、会社を清算して終わりというわけにはいかない。 |
447:
匿名はん
[2009-05-31 14:00:00]
平成15年7月1日に施行された 「建築基準法に基づくシックハウス対策に係る規制」
それ以前の建造物は、もちろん規制前だから、問題がより大きいよな。 ということは、(15年以前に建てられた)今の公共施設・職場・学校はより危険ということになる。 じゃあ、当然、問題の改善はこちらが先だろう。 だが、現実問題は? より危険なアスベストすら対策中。進捗状況を見ると、少ない予算を使いながら、現在進行中ってところだ。 耐震工事もまだまだ進んでいない。こちらのほうが、調べたところ後回しな気がするね。 シックハウスになると、より多額な予算を組まないといけないだろうな。 会社は?今、人を減らしている状況で可能なのかな? シックハウスの問題が住宅だけで、公共施設・職場は問題ないというなら、まさに住宅会社(業者)の理 屈だ。 人の恐怖心に付け込んで、意味のない高額なものを売りつける。 正に、悪徳住宅会社と考えて間違いないだろうな。 |
448:
匿名さん
[2009-05-31 14:07:00]
いやいや。だから、「罰則」について説明してよ。あるの?ないの?どっちよ。
法律できちんと違反業者にお咎めはあるのか?ないのか?そこにちゃんと答えてくださいよ。大手社員さん。 |
449:
匿名はん
[2009-05-31 14:42:00]
>いやいや。だから、「罰則」について説明してよ。あるの?ないの?どっちよ。
>法律できちんと違反業者にお咎めはあるのか?ないのか?そこにちゃんと答えてくださいよ。大手社員さん。 あんたも、住宅よりも、職場や公共機関のほうが危険だって認めろよ。 なんちゃって自然素材住宅を建てているが、売れずに潰れかけて泣きそうな零細工務店の営業さん。 差別化もいいが、人の恐怖心を誘って売りつけるというのはいかがなものかな? その辺の、罰則はあるのか? |
450:
通りすがり
[2009-05-31 14:55:00]
ここのスレは、業者同士の争いになってますね。
まあ、今の時代住宅が売れていませんから、必死なのも分かりますよ。がんばって、家を売ってくださいね。 そうそう、シックハウスの罰則。調べましたので書いときますね。 しかし、今の時代自然素材を使っていたとしても、新建材を使わずに住宅を建てるなんて厳しいでしょ? まあ、私も私の家族も、私の家に遊びに来る友人や、子供の友達も誰一人シックハウスになっていないから、 私の家は大丈夫そうですね。 良かった。 私が学生の頃は法規制もなかったから、今よりホルムアルデヒドの毒性は高い物質を建材に使っていただ ろうが、私も同級生も誰もシックハウスにはなってなかったね。 建築基準法改正(シックハウス対策)講習会等 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kentikusido/sick/zennkenn.htm 最低基準である建築基準法に位置付けられたことから、確認審査及び検査の際に実効性を担保し ています。罰則は法第99条に規定されています。 (建築基準法の 99条です。) |
451:
匿名さん
[2009-05-31 15:13:00]
いやいやいやいや。
わたしは同業者なんかじゃあーりませんよw 一介の施主でございます。勤務先はまったく別の業界の製造メーカーでございまして、ご期待に沿えず真に申し訳ございません。 だめですね。プロが私のような素人の質問にもまともに回答できずに他の方にご迷惑をお掛けするとは情けない。 450さん、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ない。 この程度の質問なら建築のプロならば当然答えられるだろうと思った私が悪かった。お詫びいたします。 |
452:
匿名さん
[2009-05-31 15:38:00]
宮城二女高でシックハウス宮城二女高 (2008.07.30 読売)
5人が「シックハウス症候群」宮城二女高(仙台市若林区、836人)の仮設校舎(同市太白区)で、頭痛やめまいを訴えた生徒4人と女性教諭の計5人が、化学物質による「シックハウス症候群」と診断され、県教委は29日、原因調査を始めた。同校のアンケート調査によると、半数近い生徒が異臭を感じていた。調査は8月1日までの4日間、教室や体育館など9か所で実施する。県教委は、必要に応じて建材の取り換えや洗浄などの対策を講じる。 同校は2010年度からの男女共学化に向けて新校舎を建設中で、4月から仮設校舎で授業をしている。 材料は全て☆☆☆☆のはずなのに、学校は相変わらず続きますね。ホルムアルデヒド規制だけでは駄目という事でしょうか。大臣認定制度が機能していない可能性もあります。なるべく自然塗装をした無垢の木を使いたいです。 |
453:
匿名さん
[2009-05-31 16:24:00]
>>No.452
>>同校は2010年度からの男女共学化に向けて新校舎を建設中で、4月から仮設校舎で授業をしている。 >>材料は全て☆☆☆☆のはずなのに、学校は相変わらず続きますね アハッハ。あなたも面白い人ですね。その旧校舎は平成15年以降に建てられたものなのかな? 以前に建てられたものなら、規制以前の建材だよ。 >>「材料は全て☆☆☆☆のはずなのに」 だから、これは当てはまらないんだよ。残念だよね。煽り失敗ですか? それで、新校舎は木造で建てられてるのかな? 大規模な木造建造物はほぼ間違いなく集成材を使われてるよ。 ちゃんと、調べて書けよ。脳ナシクン。 |
454:
匿名さん
[2009-05-31 16:33:00]
ぷぷっ
前のレスのニュースのコピペみたいよ そんなムキになんなくても...血圧あがるよ |
455:
匿名さん
[2009-05-31 17:33:00]
全くですね。
昔は構造材に無垢材は当たり前だった。今は、木造なら集成材。他には、RC・軽・重量鉄骨。2x4等 新建材に変わっている。 なぜかといえば、無垢材に致命的な欠陥があるからだよ。 1.まず強度が低い。過去の震災で倒壊した住宅は、ほぼ無垢材を使った家ばかりだ。 2.耐火性能も低い。背割を入れた無垢材は、火災の場合に木の芯まで火が入り全焼・全壊する。 燃えしろ設計で調べてくれ。 3.木が暴れる。精度が低い。 床鳴りの発生が多発。クロス・漆喰の剥がれ・クラック等の問題。 気密も当然下がり、光熱費がかさむ。 というわけで、あえて住宅メーカー、工務店問わず無垢材を避けてるんだがね。 |
456:
匿名さん
[2009-05-31 18:51:00]
シックハウス症候群は第2の水俣病です。
それでもやっぱりハウスメーカーが推奨する新建材の家に住まなくてはいけないのでしょうか。 環境が引き起こす病気 シックハウス症候群 【インタビュー】 (抜粋) 坂部 貢氏 北里研究所病院・臨床環境医学センター北里大学大学院医療系研究科教授 ●シックハウス症候群とは「気のせい」ではない症状 シックハウス症候群とは,新築やリフォームした建造物に入居直後から遅くとも入居後2-3か月以内に粘膜刺激症状や頭痛などさまざまな症状が出てきた方を対象にします。特定の居住環境から離れると症状が軽快,あるいはなくなってしまうことが特徴です。 特定の居住空間とは,一般的に多いのは新築やリフォームされた住居,新築のビルに移転した職場や,学校の新校舎などです。 微量な有害化学物質による生体反応が「シックハウス症候群」ということになります。 問題は,大量の有害化学物質による一般的な急性中毒とは異なり,非常に微量で症状が出る人と出ない人がいて,さらに症状の出る人のほうが少なく,周囲から「気のせいではないか」などと言われてしまうことです。 産業革命より後に人間が作り出した化学物質に対して,厳密な意味での代謝系をわれわれは持っていません。 今は,たまたま解毒酵素の作用スペクトルが広いために,化学物質を一緒に解毒してくれているだけなのです。 遺伝子が発現してあるものを解毒する酵素が出てくるまでには相当の年月が必要です。 最低でもあと1000年ほどかかると言われています。それまでに人類が滅びてしまうかもしれませんね。 |
457:
匿名さん
[2009-05-31 19:03:00]
ここはバトルが活発だね。
しかしこの手の話しは大手が絡んでくるから、健康建材推奨派は苦しいよ。 しかも7割以上の国民は多分問題ないでしょ、程度の認識だから。 多くのHMはこれからも集成材や輸入材を使いたいんだから。 食品だってまだ冷凍餃子等の猛毒な物が輸入されてるくらいなのにね。 それらは直ぐに体に変状が現れたから分かったが、 建材の毒は体に蓄積されていくから、なかなか原因の特定は難しいんだよね。 これからも危険な可能性のある建材話しを聞かせてくれたまえ。 |
458:
通りすがり
[2009-05-31 19:06:00]
>だめですね。プロが私のような素人の質問にもまともに回答できずに他の方にご迷惑をお掛けするとは情けない。
>450さん、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ない。 >この程度の質問なら建築のプロならば当然答えられるだろうと思った私が悪かった。お詫びいたします。 いえいえ。でも、あなた何も知らないのですね。 建築基準法改正でホルムアルデヒドに対して罰則があること。対策が講じられていること。 今の住宅より、平成15年以前の建築物のほうがより危険であること。 なんだか、あなたって体の健康よりも、頭の健康に気をつけられたほうがいいかもしれませんね。(笑) |
459:
通りすがり
[2009-05-31 19:08:00]
それとも、素人さんが悪徳業者さんにだまされたのかな(笑)
高い授業料払っちゃいましたね。 これを教訓に、お年を召されてから悪徳リフォーム業者には気を付けてくださいよね。 |
460:
匿名さん
[2009-05-31 19:40:00]
これがわたしたちに対するメーカー側の見解でしょうか。
水俣病も最初は原因不明の奇病とされました。 原因が特定できない因果関係を立証できないものはすべて私たちの責任にされます。 「平成15年以前の建築物のほうがより危険である」と認めながら何の保証もしません。 増加するシックハウス症候群・化学物質過敏症患者に歯止めをかけるべく10年後に基準法がさらに改正されたとします。 すると彼らはこう言うのです。 「平成30年以前の建築物のほうがより危険である」 「当時は法規制の対象物質が少なかったからわれわれはそれに従っただけ」 「今は改善されているから何も問題はない」と。「ガイアの夜明け」に出演された杉崎順子氏のメッセージを一部だけご紹介する。 http://yoriyoriko.web.fc2.com/framepage6.html 私は、2007年「ガイアの夜明け」「フジスーパーニュース」に化学物質過敏症患者として出ました。 発症前は、娘は、健康診断オールA、主人も風邪一つ引かない頑健な体でした。私たち一家は、臓器や免疫のはたらきに、全く異常のない健康体だったのに、おそろしい有害な化学物質を浴びて、ひとたまりもありませんでした。 この病気は、体の弱い人、アレルギー体質の人がなるのではありません。健康な人でも、化学物質を大量に浴びると、誰でも発症します。 地下鉄サリン事件を思いだして下さい。近くの人は死に、遠くの人は助かりました。この事件と同様に、化学物質を浴びれば、誰でも発症する病気なのです。 私は、大学で化学を4年間学びましたので、化学物質のおそろしさは、知っていました。 今は亡き恩師・山本出先生(NHK教育テレビ「減農薬への道」の司会者)が、「化学物質は万能ではない。化学物質が万能だとは、ゆめゆめ思って下さるな。化学物質が登場したのは、つい最近のことなんだよ。」とおっしゃっておられました。 この言葉の意味を、今、身をもって感じております。 だからこそ、私は、「第2の水俣病」とおそれられているこの病気が、全国の若者に蔓延することをおそれております。 現に、美容学校の子が、ただならぬ皮膚障害で退学し、引きこもっています。 医学生が、ホルマリンづけの死体解剖中に、倒れてしまい、医者への道を絶たれました。 これは、希望の職業につけないだけではなく、社会に出られなくなるということです。 寝たきりの女子高生がいます。治療法もなく、100もの症状に苦しみ、自殺する若者が、あとを絶ちません。 国をささえる若者が病めば、この国は亡国となってしまいます。 |
461:
匿名さん
[2009-06-01 06:36:00]
大手HM、
よく読んどけ。 |
462:
匿名さん
[2009-06-01 11:58:00]
「真実」よりも強力なものはこの世にありません。
どんな言葉を駆使して言い逃れをしようとも、この「現実」からは誰一人として逃れることはできないのです。 公害病の患者が100%救済されることは過去の歴史から見てもありえないことです。 加害者は被害者がただただこの世から消え去ることを望みます。 水俣病しかり。 薬害エイズしかり。 すべてのこれから家を建てる人は、自分と子孫の身は自分が守る必要があることを認識してください。 |
463:
匿名さん
[2009-06-01 21:46:00]
珪藻土って、発ガン性物質入ってるんだろ?
欧州では危険過ぎて使用禁止になっている。 ヒバ・ヒノキも白アリに食害されるのはいまや常識。 白蟻の薬剤はかなり強力だよ。 だけど、国産無垢材もあたりまえのように 使われている。 自然素材=健康 というのは間違いなんだけどね。 粘着君は知らないか。 |
464:
匿名さん
[2009-06-01 21:51:00]
>>すべてのこれから家を建てる人は、自分と子孫の身は自分が守る必要があることを認識してください。
地震で倒壊している住宅は、無垢材ばかりだね。 新潟の震災では、モルタル外壁の剥がれが目立った。火災を伴えば、崩れた外壁は延焼を防げないだろうね。 震災に弱い住宅。 日本で建てるには、不安じゃない?? |
465:
匿名さん
[2009-06-02 06:19:00]
無垢材が震災に弱い?
お寺や何百年も建っている建造物は全て無垢材だよ。 何言ってんの? 今は珪藻土使う人はいないよ。 シックイが多いんじゃないかな。 いずれ呼吸する材料は暮らしやすいね。 |
466:
匿名さん
[2009-06-02 08:20:00]
お寺や何百年も建っている建造物の無垢材を一般住宅には高くて使えないでしょ
私たちが建てるのはなんちゃって健康住宅なんだから |
467:
匿名さん
[2009-06-02 11:00:00]
実は今までのHMの住宅こそ、446さんご自慢の「なんちゃって」住宅なのです。
465さんの言われることが正しいですね。 【日経トレンディネット】 日本の住宅が短命なのには理由があるhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/forefront/090205_200years/ 日本の住宅は欧米に比べて寿命が短いとよく言われます。欧米では築年数が百年以上の住宅も珍しくありませんが、日本の住宅は平均寿命が30年ほどだそうです。日本は地震大国だからという理由もありそうですが、古民家や神社仏閣などで100年以上建っているケースもあるわけですから、それだけが理由ではないでしょう。 大きな理由は、戦後に建てられた住宅の多くが耐久性の低いものだったということです。湿度の高い風土で柱や壁などの骨組み部分が腐ったり錆びたりしやすいこともありますが、コンクリートに配管を埋めたり、じゅうぶんに通気が取れなかったりといった設計上の問題も少なくありません。ようするに、長持ちさせようという発想がそもそも乏しかったわけです。 (転載終わり) 私が知る限りでは、もちろん私の家もそうですが、全て無垢材で造ることはそう難しいことではありません。 耐震性能も今の建築基準性能であれば、十分に担保されています。 木造在来工法の戸建てでも免震装置も普及し始めています。費用もさほどかかりません。 拙宅を手がけた無垢専門のビルダーは古い民家の改修工事もこなしますが、築70年超の農家の家の柱は汚れを除けばまったく傷んでいなかったそうです。 これは大工に直接聞いた話なので本当です。 価格も今の国産無垢は決して高くはありません。拙宅は合板なしで坪55です。地域に多少差はあるかも知れませんが。 HMの人間は何かに付けては無垢を非難しますが、彼ら自身がほんものの家というものを何も知りません。 もちろん無垢にも欠点はありますから、そこを拡大して大げさに騒ぎ立てます。 「無垢はよく燃える」といいますが、では新建材の家での火災ではどうかというと、住人は焼死ではなく猛毒ガス中毒によって死ぬのです。 ともかく、自分と家族そして子孫の安全はわたしたち自身が守るのです。 住民の健康より利益を優先する連中の話は鵜呑みにしないことです。 |
468:
匿名さん
[2009-06-02 12:16:00]
無垢材・珪藻土の家を建てて1年たちました。
非常に気持ちよく生活をしていますが、不勉強で、発ガン性のことなど今になって 知りました。 元来細かいことはあまり気にしない性質ですが、発ガン性云々についてもただの 一説と割り切って無視するか、それとも今のうちに何らかの手を打った方がいいのか ご意見をお願いします。 |
469:
匿名さん
[2009-06-02 12:42:00]
|
470:
匿名さん
[2009-06-02 13:06:00]
>>468さん
いますぐ手を打たなければ癌になるとか、そういう話ではないと思いますね。 珪藻土そのものは七輪の材料で有名ですし、昔から日本人になじみのあるものだから神経質になりすぎるのもと思います。 とかく科学的根拠もなしに極端に「何々でなければ病気になる」とか「何々でないと健康になれない」というのはいかがかなと思いますよ。 だって、漆喰にしたって今流行の製品は、伝統的な漆喰配合ではなくて2%以上は化学合成の接着剤がちゃーんと入ってますから。 珪藻土が有害だとの主張は成分の結晶シリカに発ガン性が「認められる」という話だけを極大解釈した話ですよね。 むしろ配合されている石油化学合成の接着剤の方がよっぽど問題だと個人的には思うんですがねえ。 ほんとにこの業界は昨日珪藻土を喧伝していたかと思うと今日は有害だと騒いだりする業者が多くて、ほとほと呆れてしまいますよ。 |
471:
匿名さん
[2009-06-02 13:33:00]
健康を謳っている中小工務店もほとんどが「なんちゃって健康住宅」なんですね
大手も中小 どっちもどっち |
472:
匿名さん
[2009-06-02 22:21:00]
>珪藻土そのものは七輪の材料で有名ですし、昔から日本人になじみのあるものだから神
>経質になりすぎるのもと思います。 珪藻土を1200℃超で焼くと結晶性のシリカが出来てしまい、それらが飛散して肺に取 り込まれると確かに珪肺になり得るが、焼いてない珪藻土ではその心配はいらないとの事でした。 住宅用の珪藻土は通常、殺菌のために焼成してます。 つまり、住宅用の珪藻土は、七輪のものより危険だということらしいですよ。 珪藻土は、日本人にはなじみはありますが、住宅につかわれだしたのは日もあさいですか らなんとも・・。 私なら漆喰を勧めますね。 |
473:
匿名さん
[2009-06-02 22:29:00]
無垢材は安いよ。昔、タマホームも無垢材だったそうだ。
なぜ、無垢材が使われなくなったかといえば、クレームが多いからだ。 木の暴れ、反り、割れ 全てクレーム対象だ。 しかも、いまどきの耐震金物も、そのような精度の低い木に取り付けても、十分に性能を発揮できない。 だから、地震での倒壊につながるのではないかな? HMは、クレームを嫌う。中小の工務店も近年、無垢材を避けている。それも、クレームのせいだ。 さて、無垢材を使っている業者がどうなのかな? 無垢材なのだから木が反るのは当たり前。床鳴りも、壁のクラックも、自然素材なのだから当たり前。 つまり、アフター放棄。クレームなどものともしない。 これが、いい業者なのかな? |
474:
匿名さん
[2009-06-03 00:26:00]
>>473
それは住宅メーカーが乾燥が充分ではない「粗悪な無垢材」をたくさん使って家を建ててきたからじゃないかな。 無垢材は粗悪な安物と良質な高級品とがあって、473が遭遇した「精度の低い木」は安物の粗悪品なんだね。 ハウスメーカーは粗利をたくさん取るので下請け・孫請け業者に渡る費用がうんと削られてしまう。 そこで困った業者は材料費を削るしかなくなる。そうすると最も材料費を削られるのは木材なんだ。 今の家は新建材の登場と大壁仕上げのせいで肝心の無垢材は全部隠れている。 住宅メーカーの業者は表から見えないからと無垢材の粗悪品を使ってしまった。それではクレームが続出するのは当然だね。 こうした事があまりにも多く起こったせいで無垢材はすっかり評価を落としてしまったんだ。 お客がクレームを付けるのは当然の報いという訳だね。 一方で紀州和歌山や東濃地区を始めとするいわゆる銘柄産地の木材はきちんと乾燥させ選び抜かれた良材ばかりを江戸時代からずっと生産し続けていて、大量ではないがきちんとした工務店にはいまな良材を供給し続けているんだ。 規模は大きくなくても地域には大手の傘下には属さないで元請けとなって建築を行う建設会社があって、そうした実力のある建設会社と銘柄山地の老舗木材会社が手を組んで良質な無垢材を使った「国産無垢材の家」が最近すごく増えている。有名な木材会社では紀州の山長商店などがそうだね。 こうした良質な木材はいちどに大量には出回らないから、大量生産型のハウスメーカーには向いていないんだ。 それで無垢材の欠点をことさらに吹聴する人間が後を絶たない、というわけなんだな。 ああ。それと補足すると、無垢材の代わりにメーカーが使用している集成材には致命的な欠点があるんだ。 それは、集成材の材料の木片を繋いでいる「のり」が極めて耐久性が低いことなんだ。 本当の無垢材ならば100年200年ともつけれど、集成材に使うイソシアネート系水性接着剤は30年しかもたないと言われている。実際、一般住宅に使われてからもまだ15年くらいの実績しかないんだ。 接着剤の寿命が家の大事な構造材の寿命になるなんて、ちょっと大丈夫?って感じだよね。 さらに木材と言うものはどんなに乾燥させても外部の湿度の影響を受けて膨張するんだ。 12cm角の無垢乾燥材の柱でも冬と夏では1-2mm変化する。 集成材も同じだね。外側の木片と内部の木片は膨張率が変わるのでそれがストレスとなって影響する。 集成材も時間が経つと、接着材が弾性を保っている間は大丈夫なんだが、木片が歪みに耐えられなくなって内部で細かなひび割れを起こすんだ。木炭の断面みたいになる。 そして接着剤が経時変化で耐え切れなくなると、最期には接着面が剥離するんだ。 そうなってしまったら、補強金具だって全部すっぽ抜けてしまうよね。ただ乗っかってるだけの状態。 そう。例えると「レゴブロック」で積み上げたお家みたいな感じかな。 そんな状態で巨大地震に果たして耐えられるだろうか。そう誰だって思うよね。 実際、集成材の梁が接着面の剥離によって落ちてきた、なんて言う信じられないような事故も実際に起きている。 これは不良品だったらしいけど、一般に広く流通してる集成材に接着不良がないかの「全量検査」なんて国が実施していると言う話は聞いたことがないから、いったい誰が安全を保証してくれるんだろうね。 それと最期に。 集成材をメーカーが扱う本当の理由は、無垢の良材より遙かに安くて商売としても旨味が大きいからだよ。 乾燥技術が進歩して無垢材のクレームが無くなったとしても、集成材の商売はおいしいから止められないと思う。 |
475:
匿名さん
[2009-06-03 03:47:00]
イソシアネート系接着剤使用の集成材の歴史が15年くらいしかないと言いながら、30年くらいの寿命だと言われているのは何故なんでしょうね?!その論理の根拠が分かりません…。
|
476:
匿名さん
[2009-06-03 06:13:00]
昔の古民家は200年以上経っても頑丈な家が多い。
それで全てが分かる。 |
477:
匿名さん
[2009-06-03 07:56:00]
昔の長屋も200年以上丈夫なのかな?
一般人には長屋レベルじゃないと家たてれません・・・ |
478:
匿名さん
[2009-06-03 09:52:00]
そういう「一般人は長屋に住め」というHMの考え方が、安普請でいいという考え方になり、日本の住宅の寿命を短くしたんだね。
そうなった原因はHMがピンはね商法でぼったくるからだよ。 |
479:
匿名さん
[2009-06-03 20:20:00]
>そういう「一般人は長屋に住め」というHMの考え方が、安普請でいいという考え方になり、日本
>の住宅の寿命を短くしたんだね。 残念なことに、震災で倒壊している住宅は、無垢材で作られた工務店の住宅なんだけどね。 |
480:
ぷ
[2009-06-03 20:45:00]
今は耐震性能はどこも大差ないね。
|
481:
匿名さん
[2009-06-04 05:48:00]
何百年も建っている家は全て無垢材だよ。
千年以上の家もある。 |
482:
匿名さん
[2009-06-04 07:38:00]
そりゃ当たり前。大昔は集成材なんて無かったんだから(笑)
|
483:
匿名さん
[2009-06-04 08:02:00]
集成材で何百年もつの?
接着剤の寿命はせいぜい20~30年かい? |
484:
匿名さん
[2009-06-04 08:14:00]
あんたの無垢材の家は何年持つの?
20年位?30年位? |
485:
匿名さん
[2009-06-04 09:53:00]
よほど粗悪な材料で劣悪な条件で建てれば無垢でも長くは持たないだろうが。
だがふつーに建てるなら70年は固い。とウチの大工に聞いたよ。 |
486:
匿名さん
[2009-06-04 18:10:00]
無垢材だってメンテや補強しないと千年なんて持たないよ。
千年も経過してる建物はすべて指定文化遺産等でかなり手が入ってる。 放置状態で百年、千年だったら→無垢材は凄い!ってなるんだけどね。 集成材だって同じ。 |
487:
やはり
[2009-06-04 19:48:00]
いずれ剥離するから。
|
488:
匿名さん
[2009-06-05 00:00:00]
集成は剥離事故を起こしてるね。100年はおろか50年も持つはずが無いね。
|
489:
匿名さん
[2009-06-05 00:25:00]
残念なことに、震災で倒壊しているのは無垢材ばかりだったりする。
構造的に欠陥があるんだろ。 |
490:
匿名さん
[2009-06-05 00:44:00]
マンションも倒壊してますけど?
あほですか? |
491:
匿名さん
[2009-06-05 06:05:00]
震災で倒壊しているのは築50年程の粗悪住宅ばかり。
そのころは集成材もない時代。 そんなのと比べられないよ。 |
492:
匿名さん
[2009-06-05 08:22:00]
>>震災で倒壊しているのは築50年程の粗悪住宅ばかり。
勉強不足だね。築10年程度でも新潟で倒壊してるよ。住宅業界では、ものすごく話題になっていたね。 まあ背割りしてたら、耐震金物をマトモに取り付けられないのなら粗悪住宅かもしれないよね。 これからも起こるよ。日本は地震列島なんだからね。 |
493:
匿名さん
[2009-06-05 08:30:00]
日本の住宅は何故弱くなってしまったのか?
神社仏閣は300年、400年ともっている ●古くからある神社仏閣などは軒先が約1.5m以上張り出していて、雨が降っても外壁に雨がかからないようになっています。 ●しかしながら、都心に近い関東圏は土地が高く、広い土地を買うことができません。 軒先の長い家を建てれば、近所同士、屋根のぶつかり合いになってしまいます。屋根と屋根がぶつからない ように軒先が短くなり、外壁に直接雨が吹きつける結果になり、土壁だと雨にかかって流れてしまいます。 ● 昭和23年に北陸、福井で、福井地震があり、二次火災の天災が原因で、木だけで作った家の町並みが全焼してしまいました。 当時のモルタル壁の厚さは約3 cmの30 mmが一般的な厚さとして普及しました。 しかしながら、現在普及している住宅のモルタル壁の厚さは10 mmくらいで建築基準法では最低16 mmにしないといけない法律なのですが、殆ど、違法建築で8mm~10mmの厚さになっているのが実情です。 理由は、建築コストは20年前から見て、それほど建築コストをあげることはできず、逆に低コストに低コストと価格破壊という社会になり、バタバタ工務店が倒産していきました。 その中で工務店さんは維持をして、利益をあげないと、いけないので、外壁に最低限かけなければならないコスト面を削減した結果、左官工事にコスト予算をまわせず、厚さを以前より半分以下になってしまっているのでしょう。 建物で一番大事なひとつの外壁部分、その外壁であるモルタル壁がうすくなったので、ひびが入りやすくなり、7~8年に1回くらい塗装すれば良かったものが4~5年に1回・いや、3年に1回塗装をしてメンテナンスをしないとならないという状況がうまれたのです。 かくして日本の家屋は脆弱なものになってしまっているのです。同時に、「外壁リフォーム」という概念もうまれたのではないでしょうか。 http://showaalumi.net/45/92/ |
494:
匿名さん
[2009-06-05 09:18:00]
まあ、あれだな。
無垢材を使っても構造用合板を使っていたら健康住宅とはいえない。何しろ合板を使っているのだからな。 とはいっても、ほとんどの住宅会社は構造用合板を併用する。 これが問題だ。 健康住宅という言葉が一人歩きしているようだが、騙されている人も多いだろうな。 |
495:
匿名さん
[2009-06-05 13:33:00]
|
496:
匿名さん
[2009-06-05 13:42:00]
合板使って、健康住宅って普通ありえんだろ。
建ててる人間も、合板の意味知ってるのだろうか? |
497:
匿名さん
[2009-06-05 15:33:00]
「母大樹の家」産地の取り組み
水分を一杯含んでいる木材が流通しているのも不思議なことですが、家を建てるお客様自身が「知らない・知らされない」ままいることも大きな原因だと思います。 薄くスライスする床や壁材は乾燥が簡単だから商品として流通していますが、柱や梁、間柱などの構造材は未乾燥材が使われています。 柱に「背割」をいれているのは、乾燥材ではないためにひび割れをこの場所に集中させる手段なのですが、 乾燥した木材なら「背割り」は必要ありません。 背割りをすれば、その背割面は大きく口を開けてしまいます。これでは万一火災が起きれば木材の持つ燃えても 「炭化」して火がそれ以上燃え広がらないようにしてくれる能力は発揮できません。 「背割り」それこそ未乾燥材を使っているという証明でもあるわけです。 http://www.bo-daijyu.jp/cat15.html |
498:
匿名さん
[2009-06-05 16:38:00]
「無垢材は背割りがあるから構造材としては危険である」という「嘘」がこれで全て明らかになった。
この産地の報告を見れば、乾燥が正しく行われた無垢材は背割りの必要が無い。よって何も問題なく使用できる。 金物の取り付け不良も、不良品しか扱えない欠陥住宅メーカーでしか起こり得ないということになる。 「無垢材は危険」とことさらに騒ぎ立てる人々は、おそらく劣悪な無垢材しか扱った経験が無いのだろうな。 よほど酷い仕事しか見ていないのだろう。それなら無垢が嫌いになるのも理解できるというものだ。 |
499:
匿名さん
[2009-06-05 22:37:00]
真壁和室に無垢材なら、当然背割りしないとダメだよ。
柱に亀裂が必ず入る。間違いなくね。 |
500:
匿名さん
[2009-06-05 23:10:00]
だからといって、接着剤の匂いのきつい集成材は勘弁だなあ。
それに30年もしないうちに接着面が剥離するらしいし、そんな柱の家に耐震性・耐久性は望めないな。 それに輸入材の集成材にサリンと同じ猛毒の防蟻剤をべったりと塗りたくった家には近寄りたくない。 「背割り」云々でケチをつける話はこのスレのテーマの健康とは直接何の関係もないし、健康志向の自然素材を使った家造りの揚げ足取りのようにしか聞こえないな。 |
それで捻れが大きいのですね。
今は床材のような厚みが薄い挽き材は乾燥技術の進歩で反り捻れは少ないが
厚みが出ると狂い易いと工務店に言われました。
梁材のような大径の材は一度製材してから寝かせて狂いを出してから
もう一度捻れた部分を削ってから出荷するようです。
それでも化粧梁の真ん中が2〜3mm程度パクっと割けるように開いてます(築1年半の赤松)。