最近、工務店が大手メーカーと差別化するために自然派住宅を建てています。
集成材は木の接着面が剥離する。クロスはシックハウスなど健康問題が不安である。
などとHPで書かれていますが本当なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-03-18 11:12:00
(無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?
301:
匿名さん
[2008-11-07 21:03:00]
|
302:
匿名さん
[2008-11-07 22:26:00]
昔の家の床下は、アリ地獄やムカデ、へび、くも…その他多くの害虫が住み着いていたから白蟻が繁殖しなかったと思う。
|
303:
匿名さん
[2008-11-07 22:49:00]
>>それがまた何の裏づけも実証も無い根も葉もない出鱈目な話ですからねえ^^
>加圧注入っていうみたいですね。ホルムアルデヒドは含まれていないようですけど、 >どんなものでしょうか? >http://www.house-g.com/hg/skill_01.html 裏は取れてますけど。 |
304:
匿名さん
[2008-11-07 22:51:00]
>土台の木材はシロアリ対策のためにヒノキを使い、
>たまに換気してあげるだけで、何百年も腐ったり >白アリ被害は防げました。 それでは昔の住宅が、白蟻に食外されていた話が嘘になってしまう。 昔の住宅でも、床下換気口はあったはずですからね。 |
305:
匿名はん
[2008-11-07 22:56:00]
>論理的に否定をされて旗色が悪くなるたびに、違うスレでまた同じことを繰り
>返している方がいますが、同じ方でしょうか? それだけ必死なのは、あなたのほうが旗色悪いのでは? 実際そうですし、論理的に正しいことも書いてありますよ。 背割りの話は他の人間だろうけど、強度が落ちる、火災に弱い、背割りしたところから広がるの だから外壁・内壁が歪むのも事実だろうね。 そこまで言うなら、これを論理的に否定してみたら? |
306:
匿名さん
[2008-11-08 00:48:00]
またそうやってすぐ名前をかえる...
まったく無垢=薬剤どぶどぶに詳しい方はおちゃめなんだからあ。 |
307:
匿名さん
[2008-11-08 00:58:00]
>No305さん
無垢材にも色々あるので、狂いも色々だと思いますよ。 良い無垢材で考えれば、粗加工→再度乾燥→正しい寸法に製材、という流れで、15%まで乾燥した4寸無垢材は、その後10%まで乾燥しても0.5mm弱の収縮で、背割も約1mm程度開くだけだと思います。 絶対にそうなのかと言われると、100%とは言えないと思います。 100%であるかどうかを議論してもあまり意味がないと思うのでやめましょう。 集成材が100%剥離しないことを証明しようとしても無駄なのと一緒です。 ところで、わが家の150角のヒノキと120角の杉の背割の開きを今さっき図ってみました。 築4年です。 150角ヒノキでは、背割の開きは1mmです。120角杉では背割の開きは0です。 信じてもらえないかもしれませんが、本当ですよ。 私は、無垢材が絶対に良いとは断言しませんが、やたらと、背割による狂いを強調される方が いるようで、いつも不思議に思っていました。 無垢材で狂いをどうしても強調したいのであれば、柱の背割より梁のねじれのほうが狂いは目立つと思いますよ。 特に構造上、360以上の無垢梁を要するような場合には、無垢地松などは狂いが目立つと思いますよ。 それでも私は、美しいので、地松梁のあわらし仕様にしましたが。 前に、「住まいに詳しい人」というハンドルネームを使用している方が、「背割は火災に不利。だから集成材が良い。」という自論を展開されていました。 この理屈が正しいのかどうかは知りませんが、個人的には嫌いではないです。 なぜかというと、「住まいに詳しい人」というハンドルネームを使用している方が無垢材憎しという書き込みを行い、それに続いて「匿名」の方がサポートするという流れの書き込みが色々なスレで繰り返されていますが、無垢材に否定的な書き込みばかりを繰り返し、狂いが少ないという以外の集成材のメリットを書き込む方がいなくて寂しく思っていたからです。 正しいかどうかは別としても、集成材が火災に強いというメリットを書き込まれたのは、無垢材憎しの書き込みより前向きだと思います。 |
308:
匿名さん
[2008-11-08 01:22:00]
無垢材に僻んでいる人の住まいは木造ではないと思います。
鉄骨のプレハブ住まいなら木の暖かさも快適さも認めたくは無いでしょう。 それは仕方ないですよ。 そう簡単に住まいは替えられませんから。 あとはお優しい307さんの言われるように人生前向きに捉えたほうが幸福ですよ。 |
309:
匿名さん
[2008-11-08 08:04:00]
ここのスレって閉鎖的なのかな?
いろんな議論をして、それぞれ良い点をみつけたらいいのにね。 一流企業なら、この程度のディスカッション。日常茶飯事ですよ。 書き込みした人を特定して、どうこう書くなんてナンセンス。 |
310:
ビギナーさん
[2008-11-08 11:15:00]
人工物のぬくもりより、自然のぬくもりの方が人間にとって良いのは、当たり前の話し。
|
|
311:
匿名さん
[2008-11-08 17:46:00]
>>No.310
そういうあなたの家の断熱材は、ワラがお似合い。 |
312:
匿名さん
[2008-11-09 09:15:00]
目から鱗。ワラを検討します!
|
313:
申込予定さん
[2008-11-09 09:37:00]
藁藁
|
314:
サラリーマンさん
[2008-11-09 12:33:00]
>書き込みした人を特定して、どうこう書くなんてナンセンス。
相手を決めずにディスカッションが日常茶飯事?一流企業? 焦点が定まらない目で何を議論するの? その企業危ないよ。 |
315:
匿名さん
[2008-11-09 12:46:00]
>相手を決めずにディスカッションが日常茶飯事?一流企業?
相手を、前に書いた人間とか、同じ人とか、業者だのってかくのが問題じゃないの? 少なくとも、ここの掲示板のマナー違反です。規約読みました? 規約を守れない人はどこの世界に行っても、半端な人ですよ。 特定の議題に対して、反する事を書くのもディスカッションの技法の一つですよ。 知ってますか? |
316:
匿名さん
[2008-11-09 13:02:00]
断熱材がワラは言いすぎだと思うけど、どんな断熱材使われてますか?
よく、ウレタン断熱材を使ってる業者さんがいますけど、火災時にシアン化ガスが発生して 危険だと聞きます。 無垢材を使うことで、ここのスレに書かれているように火災に弱いのだとすれば、尚のこと 危険な気がします。 ただ、代替する断熱材が何かといえば・・・。 |
317:
匿名はん
[2008-11-09 13:29:00]
実際、藁は合理的だと思うよ。
上等の畳は暖かいもの。 籾殻燻炭も良いと思う。 |
318:
匿名さん
[2008-11-09 13:38:00]
炭化コルクを一時検討しましたが断念しました。
結構コストが張りますからね。 価格的な要素も考慮しないと普及するのはむつかしいです。 |
319:
匿名はん
[2008-11-09 14:01:00]
「家」は高いものだと思う。
|
320:
匿名です
[2008-11-09 14:26:00]
そう!家にコストパフォーマンス求める客と、業者の旧態依然とした体質に儲け主義が現在の家を造ってる…
|
321:
悪徳の栄え
[2008-11-09 19:30:00]
320さん、全く同意。
限られた予算で買わなければならない客がテレビCMによってありもしないイメージを植えつけられ 貧弱なプラスティック素材の家を「それが常識」と言われて安物に手を出してしまう。 余裕のある客ほど相手と契約内容をシビアにチェックして対峙するから、決して言いなりになってババを掴まされるような事はしない。 底の浅い商業主義を見抜くだけの眼力のある施主が結局賢い買い物をする。 うわべの豪華さに心を奪われると結果的に無価値な買い物を高額なローンで買う羽目になる。 消費者がもっと賢くならなくてはこの業界の悪弊は無くならない。 |
322:
匿名さん
[2008-11-10 07:28:00]
農薬たっぷりの安い輸入野菜を買う人もいるんだから、価値観は人それぞれだよ。何千万円もの買い物を大手だから安心できると思って契約する客と同じ。
|
323:
匿名さん
[2008-11-10 12:28:00]
消費者が、無垢=健康・自然 と勘違いしているのも笑えるね。
防腐剤・防虫剤を使われている時点で健康住宅でなくなるだろう。 そのうえ、316が書いているウレタン断熱材使ってる連中に軽々しく健康住宅なんて 語ってもらいたくないものだ。 騙されて高いもの買わされたのかな。 なんちゃって健康・自然派住宅ならもっと安くてもいいはずだがね。 |
324:
サラリーマンさん
[2008-11-10 12:34:00]
>>323さん
防腐剤・防虫剤を使用した無垢材を健康と思っている人は 確かにおめでたい人だなと思うが、そうでない国産無垢材 を使用しているHMもある。 集成材に防腐剤・防虫剤を使用しているHMがあるのなら、 それこそ、目をつぶって息を止めて生きていかねばならな いね。でも24時間換気がどうにかしてくれるかな。 |
325:
匿名さん
[2008-11-10 13:12:00]
|
326:
匿名さん
[2008-11-11 18:09:00]
くだらない。
|
327:
匿名さん
[2008-11-12 00:53:00]
図星。
|
328:
匿名さん
[2008-11-12 08:30:00]
>防腐剤・防虫剤を使用した無垢材を健康と思っている人は
>確かにおめでたい人だなと思うが、そうでない国産無垢材 >を使用しているHMもある。 シロアリ被害で倒壊かな? よく「うちはヒバ、ヒノキ材を使っているからシロアリは付かない」とか「炭はシロアリを 寄せ付けない」とか「ねこ土台(基礎パッキン)構造だからシロアリは上らない」など、根 拠が薄い文句がちまたにはびこっています。 http://www.senpoku.com/hibahinoki.htm |
329:
匿名はん
[2008-11-12 09:58:00]
↑大手関係者かな?
大手ではどこでも人体に有害な劇薬を 木材に注入しているのかな? 人体に影響のない防蟻剤もあるみたいだけど、 大手で使っているところはあるのかな? |
330:
匿名さん
[2008-11-12 12:43:00]
>>No.329
業者扱いするのはマナー違反。 無垢住人は批判されるとすぐ業者扱いされているようですが、程度低くないですか? >>人体に影響のない防蟻剤もあるみたいだけど 炭ですか? |
331:
ビギナーさん
[2008-11-12 19:10:00]
そういうのもあるみたいですね。
|
332:
匿名さん
[2008-11-12 23:13:00]
>>人体に影響のない防蟻剤もあるみたいだけど
上でも書かれていますが、炭はシロアリ対策には効果などありません。 木酢液は危険すぎて特定農薬としても使用できないほどの危険物質ですよ。 発がん性もありますし。 他には?? |
333:
熊
[2008-11-12 23:59:00]
>>332さん
>木酢液は危険すぎて特定農薬としても使用できないほどの危険物ですよ。 シロアリ対策としていわゆる「自然で安全」と言われているモノにろくなものが 無いという意見には同意しますが、「危険すぎて」ではなく、「有害物質の含有が コントロールできないから」が正しいようです↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E9%85%A2%E6%B6%B2 >>323さん >無垢=健康・自然 と勘違い の前に、 自然=健康 化学物質=有毒 と勘違いしている人が本当に多いですね。 なんで自然だから健康に良いと思うのですか? |
334:
匿名さん
[2008-11-13 00:08:00]
炭がシロアリ対策になるって、おバ カさんはいくらなんでもいないでしょ。
眉唾もいいところだ。 だけど、木酢液は劇薬だからシロアリ対策にはなるんじゃないの? 健康にどうだか知らんが自然素材だし、このスレの趣旨には反していないな。 農薬にも使えないシロモノだが、自然素材だしいいだろ? |
335:
そーなんだなー
[2008-11-13 00:24:00]
>なんで自然だから健康に良いと思うのですか?
ニワトリにもアロマ効果 ヒノキで産卵率向上(和歌山) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000001-agara-l30 自然界にはまだ解明しきれてない部分が確かにあります。 われわれの深層意識にいまだにアニミズムが根を張ってるからじゃないですか? このまえ鹿島神宮に行きましたら 境内のある巨木(樹齢500年くらいの杉か檜)にあるおばさまの一群が 輪になって取り囲むように全身で抱きついてました。 とても真剣なんですが、端で見ているとまるで鳥獣戯画の蛙の集団のようで どこかユーモラスで可笑しかった。 きっと誰か知り合いが癌が治ったに違いない! そう邪推してしまいました。 |
336:
匿名さん
[2008-11-13 00:36:00]
たぶん そのおばさま軍団は
更年期を過ぎて排卵が干上がってもなお 胎みたいと 抱きついていたのでは |
337:
匿名さん
[2008-11-13 00:43:00]
アロマとかマイナスイオンとか・・・・笑える。
|
338:
ビギナーさん
[2008-11-13 06:07:00]
大手が使っている防蟻剤は身体に影響無いの?
劇薬だよね。 それについて答えて下さい。うろうろしている大手さん。 |
339:
入居予定さん
[2008-11-13 07:34:00]
昔、健康に良いと「森林浴」というのが叫ばれたね〜。
森や山で自然に触れようと・・・・。 木から出る成分が体によいと〜。 でも、実際は、健康によいのは20〜30分ぐらいで それ以上は逆に健康に悪いとなったね〜。成分が強すぎて〜。 結局、築30年位の木造住宅から出ている成分が調度良いとなったね〜。 木造住宅は化学物質の問題以前に、30年間は木自体が問題ということだね〜。 木造で建築しちった・・・・・。 |
340:
匿名さん
[2008-11-13 12:12:00]
>>大手が使っている防蟻剤は身体に影響無いの?
つーか、防蟻剤が体に悪いっていうやつらが、自然素材で家建ててるんだろ? 実際騙されているわけだがね。 事実知ってよかっただろ。あれ、もう建てちゃったのかな?(笑 |
341:
ビギナーさん
[2008-11-13 12:27:00]
|
342:
匿名さん
[2008-11-13 12:38:00]
大手は、勉強しない客が都合が良いのです。
ですので、コスト下げれて利益率上げれて、法律に触れなかったら何でもあり! 言い訳も立つしね! |
343:
匿名さん
[2008-11-13 16:36:00]
おかしいな?自然素材って健康に優しいどころか、害があるとはね。
それじゃ、大手やタマとも変わらない。 それどころか、火災に弱く強度もないじゃあ、売れないでしょ? >>340 は、もはや現実逃避。 もう涙目ですか? (笑 |
344:
匿名さん
[2008-11-13 18:40:00]
都会で安い自然素材住宅求めるからそうなるだけ・・・
田舎なら適材適所に木種を使い分けるから、内装にキツイ木は使用しないのが普通・・・ |
345:
築15ヶ月
[2008-11-13 19:37:00]
北側に位置する脱衣場兼洗濯機置き場をひばの総板張りにした。
いい香りを期待したら意に反してきつい匂いだった。 最初やや薬臭い感じがしたが1年を経てあまりしなくなった。 利点はまったくカビ臭くならないところ。 日当たりの悪い北側の浴室前にもかかわらず。 強烈な殺菌力のせいかと思う。 |
346:
匿名さん
[2008-11-13 21:35:00]
だめじゃん。
自然素材ってだけで健康住宅なんてかいて書いてるスレ主は勉強不足だね。 |
347:
入居済み住民さん
[2008-11-13 21:51:00]
>>強烈な殺菌力
化学物質と何が違うの? 木材から出てる殺菌力は健康によいの? 化学物質の殺菌力は健康に悪いの? |
348:
匿名さん
[2008-11-13 22:55:00]
>No.347 by 入居済み住民さん
>木材から出てる殺菌力は健康によいの? >化学物質の殺菌力は健康に悪いの? 全てが正しいかどうか分かりませんが、私の知っている範囲で。 木にはフィトンチッドという成分があります。ヒノキチオールもフィトンチッドです。 フィトンは植物、チッドはころす という意味(ギリシア語?)であり、その名のとおり、 殺虫効果のある成分ということのようです。 ヒバなどがシロアリに強い(強いだけで食害されないということではないようです。) のは、植物が自身を守るための毒性を持つからです。 ヒバなどでアレルギー反応を示す人もいるようです。 一方、人の作った薬剤についても、毒性はあります。毒性の低いと言われるACQであっても、 その成分のLD50(ラットに与えてその半数が死ぬ量)の経口及び経皮の値があるので、 毒性はあるということです。 ただし、やはり毒性は低いので、かなりの量を口にするか皮膚に塗るようなことがなければ、 特に敏感という方を除いて影響はでないという前提で使用しているのだと思います。 同様に、ヒバなどでアレルギー反応を示す人も少ないと思います。 どうしても気になるのであれば、パッチテストなどにより自身の体質を確認すれなどの方法 もあるようですが、そこまでする人は少ないし、絶対とは言えませんが、多くの人は影響は でないと思います。 家族の健康に関わる話なので、気になる人は、住宅の専門家(営業マン?)又は シックハウスなどに詳しいお医者さんに確認するのが一番だと思います。 |
349:
345
[2008-11-13 23:45:00]
これは個人差がとても激しい世界、とてもむつかしい
本物の過敏症患者に対して安全性を充分に確認せず安易に安全を謳った売り主が訴えられたケースがあるらしい 針葉樹が全く受け付けない重症患者もいる わずかな芳香成分にも拒絶反応を起こすためといわれる その場合の科学物質に対する患者の感度は健康な人のなんと5000倍も鋭いそうだ |
350:
親と同居中さん
[2008-11-14 07:38:00]
結局大手が使っている防蟻剤は健康に悪いってことだね?
大手がそんなもの使う訳ないと思ってた。 そんな薬剤使わなくたって昔から白アリに食われずに 何百年も建っている家はいくらでもあるのに。 安く仕上げるために仕方のないこと? そんなのは客に決めさせてほしい。 住宅メーカーにはインフォームドコンセントの考えは ないの? |
351:
匿名さん
[2008-11-14 21:18:00]
>No.350 by 親と同居中さん
防蟻を求めるのですから、毒性がないはずはないのです。 ただ、人間はシロアリよりはるかに体が大きいので、普通であれば 影響はないはずだと思います。 ただ、No349さんが仰るように、食べ物のアレルギーと同じように 人それぞれですから、この話は本当に難しいのです。 大手だから、工務店だからとかは関係ないと思います。 防蟻剤がどうしても気になるのであれば、家造りの検討段階から、 誠意あるシロアリ業者にも意見を聞いて、物理的防蟻を行うという方法もあります。 もちろん、シロアリ対策については、薬剤を使用しようが、物理的防蟻を行 おうが基本は点検です。 在来でも、2×でも、鉄骨でもです。 |
352:
匿名さん
[2008-11-14 22:15:00]
そもそも、自然素材だの健康住宅だのっていってるのが勘違いだ。
新建材と比べても、健康的どころか劣る場合すらある。 その上、住宅の気密性は劣るし、火災にも弱い。 ウレタン断熱は火災時に有毒ガスを発するから要注意だ。無垢との組み合わせは 最悪だろうね。 |
353:
正・反・合
[2008-11-14 23:04:00]
そもそも、新建材だの先進住宅だのっていってるのが時代遅れだ。
自然素材と比べても、先進的どころか劣る場合すらある。 その上、住宅の快適性は劣るし、火災にも弱い。 新建材は火災時に有毒ガスを発するから要注意だ。集成材との組み合わせは 最悪だろうね。 |
354:
匿名さん
[2008-11-14 23:13:00]
>No.352 by 匿名さん
No348=No351です。 自然素材を追求した家造りを行うこと自体は勘違いではないと思います。 もちろん、集成材、新建材をフル装備して家を建てることも勘違いではないと思います。 ビルダーが自社のメリット、デメリットをしっかりと説明して、施主が決めればよいのです。 確かに自然素材だけで、C値2.0以下を要求するのは難しいかもしれませんが、気密シート を使用してもよいなら、十分に可能です。 無垢材だと気密が悪くなると言い切る方がいますが、気密シートの正しい施工を見たことが ないのだと思います。 自然素材とウレタン断熱の相性は最悪とのことですが、無垢材は火災に弱く、ウレタンから 有毒ガスが発生するから、という理由でしたら、少々偏ったものの見方だと思います。 別に無垢材であるかどうかは関係ないと思います。 ウレタンは火災でガスが発生するというのは本当だと思いますが、だから無垢材との相性が 悪いというのは飛躍しすぎだと思いますよ。 |
355:
ビギナーさん
[2008-11-15 02:42:00]
新建材中心のHMはいまだにロックウールやグラスウールを断熱材に使ってますね。
アスベスト同様の発ガン性危険物質ですし廃棄時の処理に膨大な負荷がかかります。 自分達が自然素材を扱わないのは品質の管理が出来ない上に儲からないから。 ただただその点に尽きます。 偉そうに何を言っても無駄なことです。 まあ、HMはこれから半分は跡形もなく消える運命ですから。 今のうちです。 好きなこと言ってられるのも。 |
356:
匿名さん
[2008-11-15 07:25:00]
ウレタン断熱と無垢の組み合わせを考える人は、火災には気をつけたほうがいい。
自動車運転で事故を起こさない自信があるから、エアバックはいらない。というのと 同じことだ。 |
357:
匿名さん
[2008-11-15 07:26:00]
>まあ、HMはこれから半分は跡形もなく消える運命ですから。
>今のうちです。 >好きなこと言ってられるのも。 残念なことに、建築会社の倒産の99%は中小・零細ですので(笑 |
358:
匿名さん
[2008-11-15 07:31:00]
背割りしてる無垢材って、燃えしろ設計とかどうするのでしょうか?
火災時に簡単に倒壊しそうですけど?? |
359:
特命社員
[2008-11-15 09:17:00]
>残念なことに、建築会社の倒産の99%は中小・零細ですので(笑
今日もご苦労さん! よくこういう事を書き込む社員さんがいるけど... この業界での業者の件数は中小・零細が80%以上がひしめきあっていて もともと大手はわずか数%しか占めていないことを前提にしてる。 裏を返せばもともと数%のシェアの大手・中堅が1%近くも倒産・廃業していることになる。 誰でも帝国データバンク情報を見ればすぐ確認できることだ。 それを自ら認めてしまっているのが悲しい。語るに落ちるとはまさにこの事。 何度も何度も否定されてるのに懲りずに書き込むのは質の悪いプライドがじゃましてスルーできないからだ。 大手・中堅の倒産が1%。 これって大変なことだよ。 これがもっと進むんだよ。 こんなところで一人大工の零細の事を貶しても自分の置かれてる状況に変わりはない。 いまだに「寄らば大樹の陰」などという先史時代の考えにしがみ付いているんだろうが、 残念ながらもうそういう時代じゃない。 もうすでに本格的な業界再編が動き出している。 今まで散々悪口叩いていたライバル企業の社員の部下になるのだ。 すでに莫迦なことばかり書いて会社の品位を落としてる不良社員はすでに人事にマークされてるって知ってるか? 優先的にカットされるから零細のことより自身のことを心配した方がいい。 大切な家族の為にも。 ほどほどにしておけ。 |
360:
匿名さん
[2008-11-15 09:32:00]
中小・零細で建てる倒産リスクは高いだろうね。
財務状況はあてにならないし、なんといっても身近な下請け・協力会社ですら 連鎖倒産するんだから、施主では判断難しいのでは? |
361:
匿名さん
[2008-11-15 10:03:00]
地元の優良企業を探す事だね。
大手の施工は全て上記の零細業者をとっかえひっかえ入れ替えて○投げで現場経験の無い監督じゃ見えない部分で何が起きてるかチェックもしてないから不安。 第一使用建材が耐久性の低い安物で25年で全面リフォーム要。 金を蒔きたい方はどうぞ。 かといって零細じゃ信用不安もあるから頼みにくい。 地場のビルダーで年々着実に建築棟数を増やしている堅実企業に出来高支払いにすればよい。 優良な材料を厳選して時間をかけた設計をしても坪80万もあれば高級料亭並みの豪邸が建つ。 |
362:
匿名さん
[2008-11-15 12:58:00]
>>地元の優良企業を探す事だね
そんなもの、素人施主ではムリだよ。プロである銀行や、一緒に仕事してる下請け業者ですら 倒産を見抜けないのに、どうやって探すの? |
363:
匿名はん
[2008-11-15 13:21:00]
|
364:
361
[2008-11-15 14:20:00]
そう口コミ。
いまや銀行の多くはただの金貸し業にすぎない。 地域営業で長く付き合いのある担当以外何もわからない。 例えば、地元有力者や地主、公務員(警察・教員など)に口コミで支持されている地元企業などは堅実経営で鳴るところが多い。 ただし不動産取引を主にしているところは今は注意が必要。 そうした話は地元でしか情報が入らない。 気に入った家があったらどしどし家主に聞いて施工会社を教えてもらう。 (あまり近所だと気がひけるが) 関連業者(住設・電気・畳・建具・水道)に聞くのもいいという。 安くいい家が建つなら調査に必要な手土産代くらい安いもん。 建築現場はその会社の本当の姿が垣間見れる。 |
365:
匿名さん
[2008-11-15 18:38:00]
>>No.363
口コミで、いいですよって言ってた建設会社。 あっさり倒産しましたけど? 昔良かったからって、今良いとは限らない。 口コミなど、なんのあてにもならないよ。 上でも書かれているが建設会社の下請け業者が、元受の口コミや噂話を 知らないはずがない。銀行だって融資している会社の調査をしているはずだ。 それでも、倒産を見抜けない。 どう考えたって、施主ではムリだろ。 |
366:
匿名さん
[2008-11-15 19:19:00]
つーか、銀行の企業調査より口コミのほうが上っていう発想はどこから?
|
367:
サラリーマンさん
[2008-11-15 20:50:00]
自分自身の健全性すら把握できていない銀行の企業調査ですか?
|
368:
匿名さん
[2008-11-15 20:59:00]
経済紙に書いてたけど、銀行の健全性を高めるために貸付基準が厳しくなるそうだ。
中小はやばいかもね。 |
369:
サラリーマンさん
[2008-11-15 21:24:00]
それは銀行の貸付基準が不透明かつ不健全であった証拠ですね。
自分の落ち度を貸し渋り・貸はがしで解決しようとしてるだけ。 やばいのは建築会社以前に銀行自身。 金融業界の落ち度が健全な企業にまで悪影響を及ぼしてると。 だがトヨタを見ていると、大手の方がこれから悲惨ではないかな? もう国に民間大手を支える気はまったく無いみたいだよ。残念ながら。 |
370:
匿名はん
[2008-11-15 22:16:00]
悪かった、利口な人間の口コミだ。
|
371:
匿名さん
[2008-11-16 12:50:00]
家なんて口コミは当てにならないよ。中小を避けて建てれば倒産リスクは避けれるのでは?
|
372:
匿名さん
[2008-11-16 13:11:00]
大手しか選択肢無かったら、宝くじ当たっても家建てね〜!
|
373:
匿名はん
[2008-11-16 16:07:00]
口コミは、受け手は大事なメンバーだよ、わかるかな?
|
374:
匿名さん
[2008-11-16 18:14:00]
口コミでいいとかいってるところって、宗教がらみだったりする場合もあるから
注意したほうがいいですよ。 |
375:
匿名さん
[2008-11-16 19:32:00]
ある建設会社だけど、施主が集まってOB会なるものを作り、いい噂ばかり流しているところ
もあるんだけどね。 まあ、所詮素人の寄せ集めだからたししたことはないけどね。 噂・口コミはあてにしないほうがいいよ。化粧品や食品、家電じゃあるまいし、高額な住宅だ。 失敗は許されないよ。 |
376:
いいねえ〜
[2008-11-17 01:24:00]
↑とかなんとか営業ちゃんが必死だけど...
ここだって口コミなんじゃねーの? どうよ? なら君たちの情報もアテにはならんわ。 いつも矛盾が炸裂の自家中毒患者ばかりだなw それほど自分達の手の届かない口コミというものが怖ろしいということが良く分かった。 まるでサルが火に怯えるみたいだ。 ありがとう、営業諸君! |
377:
地元不動産業者さん
[2008-11-17 08:24:00]
大手の営業マンは、半分はいなくなるだろうな。
中小・零細工務店は大半が淘汰されるだろうね。 倒産リスクは、中小・零細のほうが当然大きいよ。 |
378:
匿名さん
[2008-11-18 12:52:00]
大手であれ中小であれ
予算に見合った、「健康に害のない」家を建てるべきであると そう考えます。 |
379:
買い換え検討中
[2008-11-18 12:56:00]
そうそう、ホワイトウッドの集成材は、
防腐剤や防蟻剤に漬け込んであるから、 人体に危険だって別のスレにあった。 やっぱり国産無垢材しかないのかね。 |
380:
匿名さん
[2008-11-18 20:01:00]
昔から栗の木は強いと聞くね。
ただストックがないから値段も高いし 長さが取れないから土台にしか使えないらしい。 |
381:
自然素材の住人
[2008-11-29 18:09:00]
今年、国産無垢材で内壁はシックイで新築しました。
HMの説明で、シックイは年数が経つとひび割れてくるので、 数年刻みで維持補修が必要と言われています。 無垢材の柱や梁もひびが入ると聞いています。 早速、梁材がパーン、パーンと鳴ってきました。冬場で乾燥し、 ストーブでさらに乾燥しているのが原因と思います。 貫通しない限り強度低下は無いのですが、 初めての経験なので、ちょっと不思議な気分です。 でも2週間位で音も鳴らなくなりました。 シックイも端っこの木との間に0.1mm位の隙間が出てきました。 無垢の床材も隙間が2mm位のところも出てきました。 自然素材ならではですね。 空気がきれいだし、家に帰ると床にゴロゴロしてのんびり過ごしています。 |
382:
入居済み住民さん
[2008-11-29 21:25:00]
漆喰の主成分の石灰にはホルムアルデヒドを化学的に分解する機能があるようです。
拙宅も壁のほぼ全体が漆喰ですが確かに空気が清浄になったように感じます。 現しの大黒柱との間は冬季は1mmほど開きますが梅雨時期にはぴったり閉じます。 これは漆喰自体のひびではなく柱自体が湿度により寸法を変えるからだと考えます。 工務店は補修を申し出ましたがそのままにしています。 床板の檜も同じです。子供たちも風邪に罹りにくくなりましたし長女の肌のトラブルも1年でまったく消えています。 これらは実際に経験しないとなかなか分らない事です。 空気の質の違いがもっと認知されるようになれば賛同者ももっと増えると思います。 |
383:
匿名さん
[2008-11-30 08:03:00]
↑化学的には有り得ないね…
|
384:
入居済み住民さん
[2008-11-30 13:09:00]
一般にはあまり知られていませんが、石灰は工業用ホルマリンの廃棄時の無害化処理の際に使用されているようです。
正式には「ホルモース反応」と呼ばれる化学反応を利用します。 漆喰への否定的意見は漆喰のような湿式工法は職人の技能がないと実現できない為、あまり宣伝されると商売に不利になる業者から多く提出されます。 |
385:
匿名さん
[2008-11-30 13:35:00]
漆喰への否定的意見は、昔ながらのやり方だと劣化してすぐひび割れる、かといって科学のりを混ぜた製品を使うくらいなら安価なクロスで十分、というジレンマにあると思いますよ。
|
386:
匿名さん
[2008-11-30 14:24:00]
>昔ながらのやり方だと劣化してすぐひび割れる
それは素材というより左官職人の技術が退歩していることによる問題です。 あと乾燥し切らない時点でのエアコンの影響も大きいようです。 |
387:
購入検討中さん
[2008-11-30 22:14:00]
ホルモース反応??
壁の中で起こるって?? ギ酸が産生されるんだ?ふ〜ん。 ギ酸 液体のギ酸溶液や蒸気は皮膚や目に対して有害である。特に目に対して回復不能な障害を与えてしまう場合がある。吸入すると肺水腫などの障害を与えることがある。ギ酸の蒸気中には一酸化炭素も含まれていることが多いため、大量のギ酸の蒸気を扱う際には注意しなければならない。 動物実験により変異原性が確認されている[要出典]。また、慢性的な暴露により肝臓や腎臓に悪影響を及ぼすと考えられている。またアレルギー源としての可能性も考えられている。 ただし、変異原性はギ酸のみに見られ、ギ酸ナトリウムなどの塩には見られないことから、変異原性はその低いpHによるものだと考えられている。 法的規制 日本では毒物及び劇物取締法により劇物に、消防法により危険物第4類に、また安衛法による文書交付対象物質に指定されている。 |
388:
匿名さん
[2008-11-30 23:31:00]
↑アナタ!おつむダイジョウブデスーカ?
|
389:
匿名さん
[2008-12-01 07:58:00]
ホルモースね…
起きないだろ。室内のホルムアルデヒド濃度じゃ… それに分解産物(ギ酸)もまずい… |
390:
匿名さん
[2008-12-02 00:22:00]
↑アナタ!少し疲れてるだけネ。
よく休んだ方がいいネ。 |
391:
そこそこ自然派住宅入居済み
[2008-12-02 17:21:00]
いい工務店を選べるかは賭けみたいなものだし、大手でやるとバカ高くなるし、
冷暖房の効率は悪いし、無垢板のフローリングは手入れが大変で、 マイナス面のオンパレードになるけど、 住んでみると気持ちいいよ。 アタリの工務店でやれば、 国産のまずまずの素材を使ってもそんなに高額にはならないようにはできる。 設計事務所と工務店選びがすべて、だと思う。 これが難しいんだけどねぇ。 |
392:
匿名さん
[2008-12-02 17:39:00]
うん。
国産無垢材のフローリングは最高。 私は柔らかくて傷が付きやすい杉にしました。 ごろごろしても痛くないし気持ちいいです。 |
393:
申込予定さん
[2008-12-02 20:54:00]
ホルモース反応 1.ホルムアルデヒド(HCHO)が吸着される 2HCHO(ホルムアルデヒド)+O2(酸素)→2HCOOH(ギ酸)
2.細孔内でギ酸カルシウムが生成する。 2HCOOH(ギ酸)+Ca(OH)2(漆喰(消石灰))→Ca(HCOO)2(ギ酸カルシウム)+ 2H2O(水) (但し、実験は実際の室内ではありえないホルムアルデヒド濃度(100ppm)の状況下によるもの。) 早稲田大学理工学総合研究センター <漆喰と木の室計画>九州研究所208 建築再生研究室 |
394:
匿名さん
[2008-12-03 20:07:00]
三重の伝統工法は、最高です。
安いし |
395:
匿名さん
[2008-12-03 20:09:00]
三重の伝統工法は、最高です。
安いし 伝統工法に基礎を土台に固定しないのが一番よし。 |
396:
無垢はきもちいい
[2008-12-04 02:13:00]
杉は柔らかい上に暖かくていいらしいね。
松はしっかりした感じだね。 細かいヤニのせいか少しざらつく感じもしたけど ヌカ袋で軽く拭いたら足ざわりがさらさらになったよ。 檜は松より柔らかいね。 すぐへこむし汚れも付き易い。 でも裸足で歩くと病みつきになるね。 絹のような感触。 気持ちいい。 掃除の手間は多少はかかるけど すこしづつ色が変化してくるのが楽しい。 1年経ったら少し赤みが増してきた。 20年位後になったらいったいどんな色になっているか 楽しみだ。 |
397:
匿名さん
[2008-12-04 06:17:00]
ヒノキが松より軟らかい?
逆だよ。ヒノキより松が軟らかく、松より杉が軟らかい。 |
398:
396
[2008-12-04 12:38:00]
そう?
自宅の床材の上を歩いた評価ではあるんですけどね。 |
399:
匿名さん
[2008-12-05 18:51:00]
まあ一般的にはマツ>ヒノキ>スギの順だね。特にスギはダントツで柔らかい。
マツとヒノキは生育条件や部位によって逆転する場合はままある。 (特にマツは硬さのムラが大きいと言われる) |
400:
匿名さん
[2008-12-05 19:06:00]
松でも赤松や唐松でも違うしね。ちなみに赤松は最初白っぽくて年数と共にアメ色に変わっていくよ。
唐松は最初から濃い茶色してるよ。 |
シロアリについては、岡崎シロアリ技研のサイトが有名です。
防蟻処理したとしても、シロアリによる食害はうけるようです。
食害したシロアリ個体はしぬようですが、コロニーの規模が大きければ
食害は続くようです。
シロアリ対策の基本は点検だと思います。