アデレイド新福島【契約者専用】
1:
入居予定さん
[2012-10-29 13:02:14]
|
2:
住民さんA
[2012-10-29 23:42:30]
住民板できたんですね。皆様よろしくお願いしますm(__)m
総戸数が33戸と少ないですし、賃貸に出してる方もいらっしゃるので スレが賑わう事は無いと思いますが、まったりと情報交換が出来ればいいですね。 管理規約と重要事項説明書に書いてあるルールを守って、素敵なマンションライフをおくりたいですね。 |
3:
住民r
[2012-10-31 17:26:21]
今日の夕方頃、「配管掃除の仕方で訪問させていただいた」と
女性の方来られたんですが、セールスだとおもい 追い返してしまいました。よかったのでしょうか(^^;; |
4:
匿名
[2012-10-31 21:45:51]
鍵の引き渡しの際にも注意があったように、女性であろうが無視ししていいのでは?
本当に管理会社からの派遣なら、管理会社から事前に報告があるとおもうんですけど… 気になるようでしたら、次は名刺をもらっておいて、(ポストにいれてもらうとかして)管理会社に確認して、本当に管理会社からの依頼の業者さんだったなら、こっちから連絡してみるというはどうでしょう? でも実際『配管掃除の仕方』とかいわれたら、迷っちゃいますよね(^o^;) |
5:
住民さんA
[2012-10-31 22:20:44]
私の家にも色々とセールスがきたけど、長谷工の人ですかと聞いて違うなら相手にしてないです。
エントランスが解放されてるのでいきなり玄関の前に立っててビックリしますけど。 玄関のインターホンにもカメラが欲しかったですよね。 |
6:
住民C
[2012-10-31 22:33:08]
No.1の入居予定さん 改め もうすぐ入居の住民Cですw
ウチも住民rさんと同じような感じでした。 そんな感じで言われるもんだから、長谷工が手配してくれたもんだと思い、部屋に入れてしまいましたw 最初は丁寧に使い方等を教えていただけるのですが、途中から欠点ばかり指摘し、最終的には「今取り付けてあるものを○万円で下取りするので自社製品に交換しないか」と詰め寄られました。 もちろんお引き取り願いましたが、それ以降4、5件同様の訪問があり、今では「会社名」と「管理会社との関係」を必ず聞くようにしています。 |
7:
匿名
[2012-11-03 23:41:14]
管理員さんたち、鍵まで閉めてあの部屋で何の仕事をしているのでしょうか?
話しかけても横柄な言葉遣いで無愛想だし、すれ違う度に睨まれるし…正直、とても怖いです。 気になるのは私だけでしょうか? |
9:
匿名
[2012-11-04 15:28:45]
そんな怖い人がいてるんですか?
手続会の時に長谷工の方に紹介してもらった人は50代女性やったから、その人がいてはるとおもってましたわー |
10:
引越前さん
[2012-11-04 16:06:04]
これから引っ越し予定の者です。
引越しの時「あんた何号室や!」の発言やすれ違う度に睨む管理って最悪すぎます。 長谷工コミュニティに苦情を入れるべきです。 私の引っ越しの際に、同じような発言・態度を取ったら、私は切れます!! 管理が最悪なのは、テンション下がりますね。。。 |
11:
匿名
[2012-11-04 16:53:48]
以前、長谷工に苦情を入れ、指導をしていただいたはずなのですが、全然改善されません。
臨時で応援に来てる人みたいですが、来て欲しくないです。 私たちのマンションなのに、あの人に偉そうにされる筋合いはありませんよね? 明日もう一度長谷工へ言ってみます。 |
|
12:
引越前さん
[2012-11-04 17:55:52]
10です。
11さんの仰る通りです。 偉そうにされる筋合いなんか全くありません。 一度苦情を入れて、改善されてないのなら長谷工もどうかと思います。 そんな管理は居なくなって当然ですが、 興味本位で一度その管理に会ってみたいものです。 |
13:
住民さんA
[2012-11-05 07:17:46]
おはようございます。皆さんもおっちゃんの管理人の態度が悪いと思ってたんですね。
女の人のサポートなのでいずれ居なくなると分かっていても何か嫌ですよね。 住んでみて気が付いたのですが、トイレのペーパーホルダーが使いにくくないですか? 便座から遠い所にあるので斜めにしか巻き取れないです。 |
14:
住民C
[2012-11-05 10:41:53]
ペーパーホルダー、ちょっと使いにくいですよね。
巻き取りもそうですが、交換にも一苦労します。 使いにくいといえば、みなさんエントランスの扉はいかがですか? 鞄に入れたまま開くかと思いきや、たいていは反応が悪く、いちいちリモコンキーのボタンを押さないと開いてくれません。 駐輪場から入るとしてもドアが2重で不便だし、両手が荷物で塞がっている時なんかは悲惨です。 |
15:
住民さんA
[2012-11-05 11:43:20]
駐輪場から入る時は鍵を出さないと駄目なので、私は遠回りになるけど
エントランスから出たり入ったりしてます。 エントランスのパッシブキーの反応ですが、インターフォンの台の下にセンサーがあるので ドアの前に立たずにインターフォンの前に立てば、鞄の中に鍵があっても私は開いてますよ。 モデルルームと図面だけではわからないので、色々と使いにくい所が出てきますね。 |
16:
住民C
[2012-11-05 12:41:48]
台の下にセンサーがあったんですね。
てっきり上のどこかにセンサーがあるのかと思って、カメラへ向かって試行錯誤していましたw ありがとうございます。 早速、帰りにでも試してみます。 |
17:
住民C
[2012-11-06 11:04:25]
昨日18時半頃に、エントランス前にハザードランプをつけたまま停めてあった白い車?はここの住民のものでしょうか?
原付が突っ込む事故があったので、ちょっと気になって・・・。 |
18:
入居前さん
[2012-11-08 13:30:20]
質問よろしいでしょうか?
水道代金のことなんですが、管理会社さんにいつから使用するか、 日付を書いた用紙を提出はしたのですが、それだけでいいんですか? 提出しただけで、水道代金の請求書が送られてくるのでしょうか? それとも、個人で大阪市水道局に連絡するのでしょうか? ご入居されてる方々はどうされたのか、教えていただけませんでしょうか |
19:
住民さんC
[2012-11-08 16:12:52]
18さん=日付を書いた用紙を提出しただけですね。多分普通に水道代金の請求書が送られてくるのじゃないでしょうか?
ポストの近くにゴミ箱を置いて欲しいかな?!ポストの中に広告宣伝が入るので、管理人さんそのゴミを片付けて けるのも仕事かなと・・・・ほとんど居ないような(笑) エントランスの池は今後どのようになるのか・・・・?無駄のような?! |
20:
住民さんA
[2012-11-08 19:18:58]
水道代は管理会社に紙を渡す前に自分で水道局に電話したら、マンションの場合は管理会社にゆってくださいと
言われたので、鍵の引渡しの時に長谷工の人に紙を提出したきりです。 まだ請求書は来てませんけどね。 エントランスの池は植木が池の中に落ちたまんまやし、少し見た目が悪いですよね。 郵便受けのゴミ箱は私は賛成です。いらない広告を部屋まで持ってあがるのは面倒ですしね。 |
21:
入居前さん
[2012-11-09 06:59:10]
18です。
19さん、20さん、お返事ありがとうございます マンションでは管理会社さんが手続きをしてくれるんですね こちらのスレを拝見してたら「大丈夫かな?」っておもってしまいますが・・・ 自分も郵便受けのゴミ箱はあるといいとおもいますよ! |
22:
住民さんC
[2012-11-10 09:54:31]
郵便物の所にゴミ箱の件、一応管理人さんに話ました、住人の声も必要かと思いますので
皆さんもゴミ箱の件を管理人さんに言って下さいね。 要らない広告は必要元にとどまりますが・・・302号の下のやや大きめの BOXに入れといて下さいと言われました。 |
23:
匿名希望
[2012-11-10 10:04:59]
エントランスの池、ほんとに見た目が悪いですよね。
来客があった際には、ちょっと恥ずかしいです。 水道の件、引き渡し時に問い合わせたのですが、長谷工が水道関係の業者へ一括委託していて、特に何もする必要がないとのことでしたよ。 10月26日の段階では、ここのマンションの登録すらなく、水道局もお手上げ状態でしたw さて、みなさんが仰るように、不要な広告がどんどん入ってきましたね。 私も今日、ライフマネージャーに言っておきます。 |
24:
住民さんA
[2012-11-11 13:34:12]
ゴミ置き場の右奥にずっと物干し竿がありますけど、普通ゴミでは回収されないので
出した本人は早く粗大ごみの連絡してくださいね。 |
25:
匿名
[2012-11-13 16:01:13]
エントランスの池、なんかイメージと違うなぁ。
石碑も未完成っぽいデザインだし…。 草?はライフマネージャーが撤去してくれたから良かったけど、なんだかなぁ。 |
26:
匿名
[2012-11-16 19:03:28]
皆さん、お隣や上下階への引っ越しのご挨拶はどうされましたか?
実は完全にタイミングを失ったまま、入居2週間経過してしまいまして…。 逆に言えば、うちに挨拶にいらした方もいらっしゃらないのですが。 |
27:
匿名
[2012-11-16 19:21:33]
お隣さん、挨拶に来られました。
けど、自分からは行ってないなぁ。 引渡しになって、わりとすぐに入居したから、まだ周りが引っ越されて無かったんですよね。 今更行くのも変ですよね? |
28:
住民さんA
[2012-11-17 11:29:29]
引っ越しの挨拶のタイミングって難しいですよね。
まだ引っ越しされてないお宅も夜の電気や駐輪所みたら多そうですしね。 ファミリーマンションではないので、他人との付き合いを避けたい方も中にはいると思うので 挨拶もないかもですね。 |
29:
匿名
[2012-11-17 12:25:09]
挨拶は同じフロアだけにしようかと考えてますが、上下もされます?
|
30:
匿名
[2012-11-18 18:13:53]
引っ越し挨拶同じフロアはしようと思っていたんですがフロア全部入居さてないみたいで迷っています。
以外と上階の音が響いて気になるので自分も下階挨拶に行った方が良いのかとこちらも迷っています。 管理会社の男の人なんですが玄関チャイム後ドアをたたかれて怖くて出なかったのですが管理会社から連絡なしで突然来られたりされた方いらっしゃいますか? |
31:
匿名
[2012-11-19 09:08:14]
|
32:
住民さんA
[2012-11-19 20:38:12]
管理人さんの応援ってまだ来てて今は2人目なんですね。全然会わないし知らなかった。
初代の人は態度が悪いから交代になったんですかね? 引越しの挨拶はやはり上下と横の合計4軒がいいんじゃないですかね。 私は4軒する予定ですがまだ入居されてない部屋もあり、挨拶がまだの所は入居されてから行こうと思っています。 >>27さん 挨拶が遅くなっても私は全然問題ないと思いますよ。皆さんそれぞれタイミングもありますしね。 |
33:
匿名
[2012-11-20 09:52:50]
>>32 様
27です。ありがとうございます。 入居して半月以上経つので、悩んでいました。 それなら週末にエアコン工事もあることだし、ご連絡も兼ねてご挨拶に行ってみたいと思います。 初代の人、横柄な言葉遣いや態度の悪さを管理会社に報告し、お引き取り願いました。 ここでも話題になっていましたが、私から以外にも管理会社へ同様の報告があったかと思います。 |
35:
匿名
[2012-11-22 11:30:39]
下の音って気になりませんか?
壁に物をぶつける音が夜中に結構します。 コン、コンって音が頻繁に。 まだ我慢できてますけど、うちの下だけうるさいのでしょうか? 皆さんは、どうなんでしょう? |
36:
住民B
[2012-11-22 13:10:05]
>>35
それって毎日でしょうか? 一昨日、ウチも同じような音が下から聞こえてきて・・・。 昨日は気にならなかったのですが、何なんでしょう? 真下の人はそんなことする人に見えなかったので、更に下の階の人かな?と思ってみたり・・・。 |
37:
マンション住民さん
[2012-11-22 22:31:20]
うちは上からコン、コンって音がします。
ピンポン玉を転がしたような。 ペットがいるのかな?と思ったりもしますがずーっとではないんです。 夜は扉の開け閉めの音も聞こえたりしますから 小さな音でも響くのかもしれませんね。 |
38:
匿名
[2012-11-22 22:41:13]
|
39:
住民B
[2012-11-23 10:28:27]
毎日だと辛いですよね。
時間帯にもよりますけど、深夜に頻繁に物音がするなら管理会社に相談されてみてはいかがでしょうか? こういった騒音問題の対策を考えるためにも、理事会が早く立ち上がればいいんですけどね。。。 |
40:
匿名
[2012-11-23 16:07:41]
|
41:
住民B
[2012-11-23 17:49:38]
住民の質かぁ。。。
まだ現段階では気づいていないだけかも知れませんよ。 私自身、入居してからしばらく近隣が入居していなかったこともあり、ドアの開閉がこんなに響くと気づいたのがごく最近ですからね。 むしろ建物自体の質に問題があるのでは、、、と少し心配になります。 L45等級なら、普通の生活音ぐらいであれば、ほとんど影響ないハズなのに。。。 |
42:
住民さんA
[2012-11-24 21:37:43]
音が結構響きますねぇ。レス見てても皆さんの所も同じなんですね。
夜中とか非常識な時間に大きい音が何度もするなら、管理人にゆった方がいいですよ。 駐輪場とバイク置き場に空きがあるんですが、契約台数ってどれぐらいなんですかね? たしか今の管理費は駐輪場とバイクが全て埋まってての金額なので、空いてるなら管理費の値上げになるんですか? |
43:
住民さんC
[2012-11-26 08:14:14]
同じように聞こえますね・・・上より、下の音が響くのかな??壁に伝わって?!
賃貸で住んでた時のマンションの方が静かでしたね(笑) 上の階か更に上の階か?分かりませんが重低音で聞いてる方が居ますね たまに重低音がかすかすに聞こえてきます。辞めて欲しいですね もう少しレベルをさげた方が・・・・・!様子を見てから管理会社に言うつもりです |
44:
住民B
[2012-11-26 13:15:52]
昨日はカナヅチやノコギリの音が聞こえてきて、音も大きかったのでビックリしました。
ココって本当に音が響きますよね。 私はTVの音量やドアの開閉等なるべく静かにするように気をつけていますが、それでも近隣には聞こえているのでしょうね。 >>42 駐輪場の最終的な契約数は聞いていないのですが、まだ空きがあるようですね。 バイク置場は2台(大型とミニ)だけのようです。 第1期の予算書では駐輪場の使用料等の変動収入は満額を想定していますが、通常であれば第2期から実態に見合った金額を計上するため、現段階では予備費もきっちり計上されているので値上げの心配はないかと思われます。 そう言えば理事の方って、もうお声がかかっていたりするのでしょうか? |
45:
住民さんA
[2012-11-26 19:13:07]
>>44さん
バイク置き場の契約件数は2件だけなんですね。駐輪場もいっぱいで違法駐輪は嫌ですけど ガラガラなのは見てて少し寂しい気がします。 管理費はすぐには値上げとかにはならないんですね。初めての分譲マンションなので分からない事がいっぱいです。 管理組合の理事は抽選か立候補になるんですかね? |
46:
匿名
[2012-11-28 17:16:58]
コツコツという音も気になりますが水の流れる様な音も気になりませんか?
お隣かなと思っても帰ってないみたいなので上下階?? |
47:
匿名
[2012-11-28 17:44:39]
下の音がうるさいと書かれていた方、その後どうなったのでしょう?
管理に言われたのでしょうか?? うちも上もうるさいですが、下の音の方が気になります。 ホントに音が響くマンションですね。 >>46水の音は今の所気になりません。 今日は上階のどこかで工事していたのか、ゴンゴンうるさかったです。 チェンソーで何かを切る音も聞こえて。 |
48:
マンション住民さん
[2012-11-28 20:28:55]
音に関しては管理組合が出来れば皆にアンケートを取ってみて、同じ現象なら
売主に施工ミスや構造に問題ないか聞いてみたらどうでしょうかね? 私が気になる点は直床やのにあんまりフワフワしない感じがするんですが皆さんの所はどうですかね? 知り合いの直床のマンションはけっこうフワフワなんで、クッション材が薄いんかなって思ってます。 |
49:
住民B
[2012-11-28 21:31:52]
管理組合について問い合わせたのですが、
1-2月ごろ 理事選出 2-3月ごろ 理事会開催 4-5月ごろ 総会開催 を予定しているそうです。 アンケートをするにしても、まだまだ先になりそうですね。 早く設立して欲しいとお願いしましたが、他の住民からの声もないとダメそうです。 近隣からの音にビクビクし、近隣への音漏れにもビクビク、、、騒音問題の他にも問題が次から次へと出てくるし、もう疲れちゃいました。 |
50:
住民さんC
[2012-11-30 08:29:06]
NO46さん水の音と言うのは多分ですが・・・天井にあるでっぱりの横柱の中に排水溝管が通ってるじゃないかと?!
自分の部屋も聞こえますね、たまにカラカラと言う水の音?!天井のでっぱりから聞こえてくる感じ、直ぐに音が止みますがね。 各A,B,Cの部屋によっては構造が違うのかな?!Cタイプの部屋ですがね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「使い方の説明」や「点検」というフレーズで、自分の立場(会社名等)を名乗らずに部屋へ上がり込もうとするので、皆様ご注意下さい。
さて、昨日の夕方頃、駐輪場への入り口付近に自転車が2台駐輪されており、ただでさえ狭い通路を塞ぐ形で置かれていたので、駐輪場やゴミ置き場への出入りに非常に困りました。
入居者のものでは無いと思うのですが、少し残念です。