住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーの欠点は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーの欠点は?
 

広告を掲載

せるせる [更新日時] 2015-11-21 20:17:52
 

セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?

[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーの欠点は?

681: 元住宅営業です 
[2015-01-01 21:26:05]
なんか
だいぶクドくなっちゃいましたね(/ _ ; )
利点などはいくらでも集まりますので略してます

今後自分で家を建てる事がある場合は
羊毛系をまず検討し予算的に合わない場合はセルロースファイバーになるでしょう
本人的にはセルロースファイバーはベストでは無いがベター的に(〜よりマシな)と思っています

但し通気工法と調湿も選びたいと思いますので
どこに気密層や防湿、吸湿を取るか徹底的に聞くと思われます(当然防火ダンパーも)

なかなかそんな都合の良い工法はありませんが(笑)
682: 匿名さん 
[2015-01-01 21:52:27]
面倒な断熱材ではあります
683: 匿名さん 
[2015-01-01 21:56:01]
>>681
羊毛断熱材のメリットって何ですか?
発泡系やセルロースと違い、施工時に隙間ができやすいし、お値段も高いみたいだし。
個人的には、羊毛使うならグラスウールでいいんじゃないか、と思ってしまいます。
イメージは悪くないけど。
684: 匿名さん 
[2015-01-01 23:03:15]
>>681
ものすごく、
理解できますし、
答えを教えてくださりありがとうございます!

日々の中で、蓄積されてく危険性もあると思うので
小さい子供がいるので、やめておきたい断熱だと思いました。
少量でも、室内に飛散する事があるというリスクは
致死量にはならずとも、体にいいわけないですからね。
685: 匿名さん 
[2015-01-01 23:05:05]
>>677
またインクの揮発は怖いですね。
新品の新聞紙だからこそ
あれだけたくさん、詰め込まれたセルロース。。。
インクは毒そのもので

インクの工場のスタッフは死んでますからね。
686: 元住宅営業です 
[2015-01-01 23:26:43]
元旦から皆さま活発なのですね(・_・;

と言う事でお返事♪
通気、透湿、調湿、呼吸を考えた断熱材の場合
羊毛系かセルロースか木質系断熱材しか現在選択肢は無いかと思われます
逆に室内透湿調湿を考え無い場合は
羊毛系はコストが高いだけ、玉石混合、施工実績極少
のデメリットしかありません

通気工法をしない場合
グラスウールはとても良い選択肢かと思います
仮に200mm↑入れることが出来ればコスパ性能最強と言っても過言ではないかと
日本の木造住宅の場合躯体内部厚105/120mmに必然的になりますのでなかなか難しいのですが

羊毛系のメリットはセルロースファイバーに比べて
・科学物質の含有量が(インク分)少ない
・ホウ酸が極めて飛散し難い(と思われます)
だけとなります

デメリットは
・非常に高価
・品質にバラツキがあり過ぎ(ほぼ輸入原料)て人にとても勧め難い
・施工実績が少なすぎ
などとなります

セルロースファイバーは
・インクなどの揮発性物質
・ホウ酸の飛散
・施工に人工がかかり安くならない(乾/充填式)
・接着剤系の工期長期化、揮発性、高い(湿式)
・施工者により継続断熱性能の差が激しい
・通気工法との相性の悪さ(乾/充填式)
などとなりますでしょうか

木質系は
・断熱性能が悪すぎ(チップ/ボード系)
・接着剤の経年劣化の検証事例の少なさ(チップ/ボード系)
・価格性能比の悪さ
となるかと思われます

なので求めるものや工法や予算によって
最良と思われます断熱材は変わるのかと

※思われます、ばかりとなってしまいましたがお許しを^_^;
687: 匿名さん 
[2015-01-01 23:38:37]
今時の新聞紙のインクって有害なのかな?
ちなみに、アメリカの新聞紙のインクは大豆でできてるので、無害だよ
688: 元住宅営業です 
[2015-01-01 23:40:20]
ですので
セルロースファイバーは

・古紙もしくは印刷前の新聞原紙を使ったもの(そんなものがあれば)
・ホウ酸が特に気になる方は湿式(工期はしっかり取ること)もしくは室内層にて気密する

となると大半のデメリットは無くなります(コスパ的なメリットも少なくなりますが)

他の断熱材にもデメリットは多々ありますので
過信はしないでくださいね〜

※個人的にはセルロースファイバーはベターと思っております
但しご不安を感じてる方を説得しきるほどの良さはありません

689: 元住宅営業です 
[2015-01-01 23:52:37]
インクが有害無害かと言えば無害ではあるのですが

国内セルロースファイバーの場合
原料は新聞の新古紙(印刷直後未出荷新聞)となりますので
インクの揮発性溶剤が完全に飛んでいない模様です
古紙ならば無視して良い程度です

その溶剤が有害無害かと言えば無害ではありません
としか~_~;
飛んでしまえば無視できる範囲かと思われます
その飛ぶまでの期間をどう見るかですね〜

また先にも書きましたが
海外輸入セルロースファイバーは古紙が多い様ですので揮発性溶剤はほぼ無視できます
がホウ酸が少なかったりバラツキが多すぎたりで
防虫耐火性能が劣悪なものも多いようです
690: 匿名さん 
[2015-01-02 08:43:19]
>>686
詳しいですね!
すご〜く参考になります!

木質系はあまり良くなさそうですね。。。

ECOボードってよくないんでしょうか?
セルロースの飛散を、考えると
ボードの外断熱は
確かに魅力なのかと一瞬考えましたが、、
691: 元住宅営業です 
[2015-01-02 10:26:40]
ECOボードHP見てきました
私がやってた当時無かった(であろう)ものなので
随分と性能が上がっているものなのですね(・_・;

当時木質系はグラスウールより断熱性能は劣るものばかりでしたので いかに「厚み」を確保するかが特に至難でした

ECOボードでは 壁内部+外張り で厚み確保しているのですね

何かしらの方法で固めている訳でしょうから
経年劣化での断熱性能がどうなるか、だけ安心できれば
今後の良い選択肢になっていきそうですね

気になる点はいくつかありましたが専門外となってしまいましたので評価は他の方からのをご参考にされてください
692: 匿名さん 
[2015-01-02 17:08:46]
>>691
ありがとうございます。^ ^
ダブルかシングルの外張りだけも選べるようなので
コストと相談なのでしょうが、

固めるために化学薬品を使わず、
樹液により圧をかけて固めており、
100パーセント無添加の断熱材だそうです。

カビが好む栄養分をデンプンを分解し
固めてあるので、虫やカビが繁殖しないということでした。劣化に関しても、一ヶ月雨ざらしにしておいても大丈夫でしたと回答があり、理由としては腐食する栄養分を分解して抜いてあるとのことで、とにかく、薬剤を使わず
耐久性、
撥水性
防音
防火
透湿
が揃ってる断熱材とのことです。
693: 匿名さん 
[2015-01-02 17:09:59]
断熱材の厚みって外張りだけですと
40ミリ

これに対して
セルロースだと100ミリはあるわけで

その差はどうなんでしょ?
694: 匿名さん 
[2015-01-02 18:34:38]
>>693
外張り断熱は、厚みが薄い事に加えて、庇やベランダ部分が断熱欠損になるから、充填断熱100mmの方がいいような気がする
695: 匿名さん 
[2015-01-02 18:46:35]
>694
>断熱欠損になるから、充填断熱100mmの方がいいような気がする
厚みは別として、上記が正しいなら充填断熱は柱部分が全て断熱欠損になる。
696: 元住宅営業です 
[2015-01-02 19:20:28]
>>692
資料が無いのでなんとも言えないのですが
クリアしなければいけない技術的な部分どうしてんだろ?(・_・;
な疑問は多々ありますので過信や鵜呑みにはせずに情報は集めてくださいね〜

>一ヶ月雨ざらし
耐久性、経年劣化の保障の証明実験に全くなっていないですのでご注意を
697: 匿名さん 
[2015-01-02 19:29:06]
>>695
外張りの場合、庇の裏等で全く断熱材が入らなくなるじゃん
それに比べたら充填断熱の方がましじゃない?
698: 匿名さん 
[2015-01-02 19:30:37]
木は、多少断熱材の代わりになるけど、庇は断熱材の代わりにはならない
699: 匿名さん 
[2015-01-02 20:01:29]
>>693
屋根40ミリは薄すぎるね
2枚重ねにすれば少しはマシだと思うけど、金かかるだろうね・・
700: 匿名さん 
[2015-01-02 20:09:46]
>698
庇を柱と柱の間の何処に付けようとするの?
胴縁を入れるだろうから木が断熱になる。
701: 匿名さん 
[2015-01-02 20:18:18]
>胴縁を入れるだろうから木が断熱になる。

胴縁って15mmの厚みですよね?
15mmの木が断熱材の代わりになりますか?
無知ですみません
702: 匿名さん 
[2015-01-02 20:19:13]
>699
内側に入れれば良いでしょ?
703: 匿名さん 
[2015-01-02 20:23:15]
>701
好きな厚みにすれば。
40mmだけで間に合わす発想が理解出来ないよ、内側にも断熱材は当然入れるよ。
704: 匿名さん 
[2015-01-02 20:32:35]
外張り断熱は、ビルのような建物だと施工が楽だけど庇等のでっぱりが多い家は施工がめんどくさいよね

705: 匿名さん 
[2015-01-02 20:35:52]
>704
通気層の有る外壁なら何も面倒な事はない、外壁と同じ。
706: 匿名さん 
[2015-01-02 20:37:16]
>海外輸入セルロースファイバーは古紙が多い様ですので揮発性溶剤はほぼ無視できます
がホウ酸が少なかったりバラツキが多すぎたりで
防虫耐火性能が劣悪なものも多いようです

海外の物が粗悪品が多いわけじゃなくて、セルロースの普及率が日本とは違いけた違いに多いから、中には粗悪品があってもおかしくはないという事じゃないかな
707: 匿名さん 
[2015-01-02 21:35:17]
>>699
屋根だけダブルの120だそうです。
コスト変わらずとのこと。どうなんでしょう
708: 匿名さん 
[2015-01-02 22:01:01]
>>705
例えば、ひさしなんかたくさん付いてたら、確実にコストは上がるよね?
709: 匿名さん 
[2015-01-03 06:37:39]
>708
上がるから最近は庇のない貧相な家が多い。
710: 匿名さん 
[2015-01-03 08:46:22]
結果屋根120 他40ミリの
透湿する外断熱と

セルロースファイバー、
柱部分断熱欠損

どっちがいいの?
711: 匿名さん 
[2015-01-03 09:03:45]
>710
外断熱40mmだけで済ます馬鹿はいないから論外。
比較するなら同じ厚みにするか、同じ熱貫流率にするか、同じコストにするかルールを決めないと、それでも簡単ではない。
色々な事を比較するのによく特徴だけを強調してるが無意味なこと、コストを含め総合的に施主が比較して決めること。
712: 匿名さん 
[2015-01-03 09:37:33]
セルロースファイバーは通気層ありのガルバとの
相性と言いますか、
台風などの強風などあった際は
あまり良くないのでしょうか?

713: 匿名さん 
[2015-01-03 09:39:48]
>>711
外断熱の家って40ミリくらいがほとんどではないでしょうか?
ダブル断熱までのコストまで回らない場合を考えると、
ヒートブリッジありでも
厚みのとれるセルロースファイバーの方がいいのでしょうか?
714: 匿名さん 
[2015-01-03 09:44:31]
>713
40mmは論外です、温暖地で発泡ボード系で最低50mmくらい?
715: 匿名さん 
[2015-01-03 09:55:49]
>>710
金額は倍くらい違うだろうね
716: 匿名さん 
[2015-01-03 10:06:42]
>710
透湿する外張り断熱材って性能低いよ
それだけじゃ最低、壁120mm、屋根200mmくらい温暖地でもいるでしょ
地震で外壁ずり落ちるかも
外張り付加断熱なら分かるが外張りだけってアホしかやらないだろうね
717: 匿名さん 
[2015-01-03 10:18:20]
>716
>地震で外壁ずり落ちるかも
古い知識のままでは恥を掻きますよ、ビル(マンション)でも外断熱に出来ますよ。
718: 元住宅営業です 
[2015-01-03 10:30:41]
>>706
失礼いたしました
当方の書き方だと 輸入=不良品質 に読めてしまいますものね
本場は海外ですからそんな事は無いので訂正致します
ただ品質は確認しましょう

>>712
室内調湿させようと思うと外部通気層に湿度を逃す考え方にしないと結構詰みます
エアサイクル系の内部通気と相性が悪いのです
719: 匿名さん 
[2015-01-03 14:50:03]
>717
では何mmまで問題なく出来るの?
性能が悪い透湿する外張り断熱材、寒い地方なら200mmとかいう話なんだけどな
それくらい出来なきゃ知ったか知識で恥を掻きますよ
720: 匿名さん 
[2015-01-03 15:02:27]
スレタイ読めるなら、外張り断熱の話は該当スレでやれ
721: 匿名さん 
[2015-01-03 15:07:29]
>719
できるよ。
ビルの例。 
https://www.nantatsu.co.jp/sotodan/outline.html
住宅は捜してくれ、充填断熱と併用が殆どだから実績は無いかも?
しかし工法は昔と異なるからやれない事はない。
722: 匿名さん 
[2015-01-03 15:35:50]
>721
RCの「外断熱」じゃなくて透湿する「外張り断熱」材だから木造の話なんですよ
知ったか知識で恥を掻きますよ
723: 匿名さん 
[2015-01-03 15:37:46]
724: 匿名さん 
[2015-01-03 15:42:57]
>713
>それだけじゃ最低、壁120mm、屋根200mmくらい温暖地でもいるでしょ
>地震で外壁ずり落ちるかも
>外張り付加断熱なら分かるが外張りだけってアホしかやらないだろうね

無知を教えてのに失礼な輩だ。
725: 匿名さん 
[2015-01-03 16:35:33]
>>715
どっちが高いのですか?
726: 匿名 
[2015-01-04 08:27:42]
http://www.eifsjapan.com
これですか?
727: 匿名さん 
[2015-01-04 11:06:32]
>>722
横桟が入ってるでしょ?
これは外張り断熱とは言わないよ

728: 匿名さん 
[2015-01-04 11:08:39]
>>725
高額なのは外張り断熱です
729: 匿名さん 
[2015-01-04 23:47:56]
外張りのが高いんだ( ̄O ̄;)

ありがとうです。
730: 匿名さん 
[2015-01-04 23:56:19]
>>726
http://www.bi-foresuto.jp/characteristic/index.html


これの事です。
透湿する木質外断熱。
731: 匿名さん 
[2015-01-05 22:13:13]
>>730
HP見たけど、充填断然と併用して使う物?

732: 匿名さん 
[2015-01-05 22:47:44]
>>730
HP開設して5年経つのに、よくある質問が準備中のままって(笑)
こんな怪しい建材使ったら後悔するの間違いないだろ

スレタイ読める程度の知能ある?
あるなら他でやれ
733: 入居済み住民さん 
[2015-01-06 09:48:03]
セルロースのスレで外張りで盛り上がる馬鹿があつまっているのはここですか?
734: 匿名さん 
[2015-01-06 10:39:00]
>>733
入居住みさん

セルロースファイバー断熱材の家にお住まいなんですか?
735: 匿名さん 
[2015-01-06 10:40:21]
もしそうなら、現在の住み心地はどうですか?
電気代など参考に教えていただければと思います。
736: 匿名さん 
[2015-01-06 23:11:42]
>>735
地域差があるので、その辺りは見学会等で確認した方がいいかと。
ただ、袋要りグラスウールとは雲泥の差があるみたいですよ
737: 匿名さん 
[2015-01-06 23:21:13]
上部スカスカの自沈セルロースのカビ断熱材を必死に押しまくる売れない工務店の販促スレはここですか?
738: 匿名さん 
[2015-01-06 23:21:42]
上部スカスカの自沈セルロースのカビ断熱材を必死に押しまくる売れない工務店の販促スレはここですか?
739: 匿名さん 
[2015-01-06 23:30:36]
>>738
そういうあなたは、ネタ切れの外張りクソ野郎さんですか?
740: 入居済み住民さん 
[2015-01-07 07:24:36]
>>734
3年前までは山本信者になり絶対にセルロースにすると燃えていたのに、最終的には予算と工務店の関係で袋入りグラスウールにしたものです。

家の住みごこちも、断熱材だけで決まるのではないので、袋入りグラスウールでも十分に暖かいと自負しております。
741: 匿名さん 
[2015-01-07 11:43:14]
>>740
やはり断熱材だけでわないデスヨネ。
間取りも大事ですし、
広さとか遊び心とか

セルロースファイバーですと
33坪予算内

他の断熱材だと38坪で住めるので考え中です。。。
742: 匿名さん 
[2015-01-07 12:12:13]
>>741
アップルゲート社のセルロースファイバーにすれば、火災保険が半額以下になるので、グラスウールとさほど変わらない金額でできますよ
743: 匿名さん 
[2015-01-07 13:40:02]
>>742
工務店はZテクニカオンリーなんですよお
744: 匿名さん 
[2015-01-07 16:03:31]
>742

省令準耐火構造にしなければ、火災保険が半額以下にはなりませんし、他の断熱でも可能です。

安価なグラスウールでも省令準耐火に出来るのでメリットではありません。
745: 入居済み住民さん 
[2015-01-07 16:53:36]
省令準耐火構造にするための予算アップの分と断熱材の割引分を計算して、最終的な予算が決まると言うことですか?
746: 匿名さん 
[2015-01-07 17:39:20]
>745

744です

うちの場合は火災保険が半額以下になるメリットの方が大きかったので省令準耐火構造にしました。

結果的に断熱の充実と石膏ボード厚みが増えたので、快適性は上がっていると考えます。

今度建てるなら、グラスウールの省令準耐火でも良いので樹脂サッシにしたいですね。

樹脂サッシの強度が心配でアルミ+樹脂サッシ(半樹脂)にしましたが、やっぱり樹脂サッシが良かったと思います。
747: 匿名さん 
[2015-01-07 18:00:27]
>>744
http://applegate.co.jp/cellulose/bouka

保険会社は限定されますが、アップルゲート社のセルロースを壁・天井に施工するだけで、従来のT構造のさらに10%安くなります
748: 匿名さん 
[2015-01-07 19:22:21]
>747

アップルゲート社のセルロースにすると価格は上がるのですか?
749: 匿名さん 
[2015-01-07 20:09:12]
>>748
床105 壁105 天井200 やって、35
坪70万くらい

他社の 値段を知らないので何とも・・
750: 匿名さん 
[2015-01-07 21:20:08]
今、話をしてる工務店の、見積もりが詳細が不明なのが多くて、断熱材でいくらかかってるのか分からないんですが、どこもそんなもんですか?
セルロースファイバーのコストがさっぱりわからず
他社と比較できないのですが、アップルゲートは
コスト的に良さそうですね。
751: 匿名さん 
[2015-01-08 09:05:48]
工務店でもHMでも部材の詳細見積りが出る所は、ほぼ無いでしょう。

断熱材を変更した場合に、概略差額がどの位かを聞く程度でしか判断出来ませんね。

でも、取り扱った事が無い部材は高めに言われる可能性が高いです。
752: 匿名さん 
[2015-01-08 15:30:20]
えっ?HMならともかく、工務店や設計事務所は詳細出してるとこの方が多くないすか?
753: 匿名さん 
[2015-01-08 19:48:43]
セルロースファイバーの工事は手間が多すぎて
真面目に原価や見積もり出そうと思っても
断熱工事に価格が乗ってくるか
大工工事に価格が上乗せされてくるかなどや
湿式の場合、いきなり大工工事が10日〜2週間ほど空くので
その保障分どうするか
などでとても原価が分かりずらくなりますし
安くみせる為に見積項目分散させられますともう誰にも分かりませんw

自社施工の場合例
吹込前養生手間(大工工事or養生工事) ※←
セルロースファイバー材料代(断熱工事)
吹き込み手間(断熱工事)
シート代(断熱工事)
シート貼り付け手間(大工工事or断熱工事) ※←コスト大
清掃手間(大工工事or清掃工事) ※←
材料保管代(コンテナ単位なので必ず余る) ※←計上できず
通気の具合によっては周辺建材の費用も大幅に変わります ※←

※←の部分がどこに計上or合算されてくるか
754: 匿名さん 
[2015-01-08 20:14:49]
>>753
キミがセルロースファイバーの事を嫌いな事はよく分かったけど、材料をコンテナ単位で買わなければいけないという設定は、ちょっと無理がないかい?
755: 購入検討中さん 
[2015-01-08 20:50:04]
あいおい日生同和に問い合わせたけど、アップルゲートで施工しただけではT構造にはならないって言われた。
省令準耐火であることが前提だと。
756: 匿名さん 
[2015-01-08 22:03:51]
>>755
何件かアップルゲートで施したけど、問題なくT構造にしてくれたよ
アップルゲートの本社に問い合わせてみたら?
757: 匿名さん 
[2015-01-09 00:19:50]
>>754
自社施工の場合ですよ?
メーカーから直にトラック配送(コンテナ単位と呼ばれてましたが)してもらわんと送料ばかり跳ね上がりますが。
施主様にはご請求出来ないけれど隠れコスト(≒間接原価)としては無視できませんでしたよ
758: 契約済みさん 
[2015-01-09 08:38:03]
755
たぶん営業マンがそのプランを知らないだけだと、思うよ!

うちもそうだったから
3回くらいネット見せたら、ようやく本社に聞いたんじゃないかな

あっ、出来ましたっだって・・・
ポンコツ営業マンだったわ
759: 匿名さん 
[2015-01-09 19:18:54]
>>757
>施主様にはご請求出来ないけれど隠れコスト(≒間接原価)としては無視できませんでしたよ


できませんでしたよ って、あんたセルロースファイバーの自社施工してたの?
760: 755 
[2015-01-09 23:12:41]
>>756
>>758
マイホームぴたっとJプランの問い合わせ先に載ってる、あいおいニッセイ同和の窓口に聞いたんだよね。
(保険のことは保険会社に聞くのが確実だと思って)

保険の商品名を伝えたうえでしつこく聞いたけど、答えは「アップルゲートのセルロースだけじゃ駄目」だった。
もう他で施工することになっちゃったから手遅れだけど、悔しいなー。
761: 購入検討中さん 
[2015-01-19 22:44:30]
本当に全室の温度差がなく、
湿度が50パーセント以上をキープしてるんでしょうか?
762: 匿名さん 
[2015-01-20 09:41:18]
防湿シートが無い条件なら温度差は出難くはなりそうです。
防湿シートが無い条件なら冬に湿度50%以上キープは至難です、相当量の加湿をしなくてはなりません。
加湿したほとんどはセルロースファイバーに吸収(調湿)され外気に放湿されます。

気密シートがなければ夏は湿気が入り放題の高湿度、冬は湿気が逃げ放題の乾燥。
誰がそんな家を希望するのか?
気密シートの必要性。
http://cellulosefiber.biz/category/aokiblog/cellulosesekou/

中途半端な断熱材です。
763: 匿名さん 
[2015-01-20 17:49:39]
>誰がそんな家を希望するのか?

アメリカではシェアナンバー1
他の先進諸国でも多く使われていますね
764: 匿名さん 
[2015-01-20 17:59:46]
>763
日本には四季が有る、米国は湿度の低い地域が多い。
米国は価格も安いのでは?
日本でも防湿シートを張れば断熱材にはなるが価格が高いだけでメリットがないから中途半端な断熱材です。
765: 匿名さん 
[2015-01-20 18:36:14]
去年のレスで、高湿度の地域でも使われてるって話出てなかったっけ?
まぁどんな質問投げ掛けても、中途半端な断熱材です。で締めて終わりなんだろうけどさ。
766: 匿名さん 
[2015-01-20 18:49:50]
>765
冬でも暖かいフロリダの話ね、マイアミの現在気温と湿度は21℃で71%です。
防湿シートをしてるか不明?断熱が必要でも夏の暑さ対策。
冬は断熱等どうでも良い、夏もそんなに温度は上がらないと記憶。
767: 匿名さん 
[2015-01-20 19:14:53]
>日本には四季が有る、米国は湿度の低い地域が多い。

年寄りの大工が好きそうなセリフだな
768: 匿名さん 
[2015-01-20 19:48:51]
どちらにしても屋外と屋内に透湿なら室内湿度が外気の影響を受けやすいのは道理だと思う。
769: 匿名さん 
[2015-01-20 23:05:24]
カビロースファイバーだもの
770: 匿名さん 
[2015-01-20 23:18:25]
そうなんだよね。
理論で考えたら、乾燥しているほうに湿気が逃げるのだから
室内から外へ、夏、外から中
スイスイだね。
771: 匿名さん 
[2015-01-20 23:45:06]
>>770
夏も冬も快適なのはなぜでしょうね?
772: 匿名さん 
[2015-01-20 23:56:27]
>>771
家の構造が2×4だったり耐力面材で合板とか使ってないですか?
773: 匿名さん 
[2015-01-20 23:58:45]
>日本には四季が有る、米国は湿度の低い地域が多い。

アメリカ全土で四季がないと思っているのかな?
774: 匿名さん 
[2015-01-21 00:17:57]
>>772
使ってません
ちなみに、なぜそんな事聞くのですか?
775: 匿名さん 
[2015-01-21 01:23:51]
>>774
合板などセルロースの外側に屋外への透湿を阻害する物があれば調湿が室内に作用するのが道理だからです。
776: 匿名さん 
[2015-01-21 07:52:25]
>773
愚問から ゆとり君かな?
文を良く読んで、思考してから質問が良い子ですよ、分かりましたか。

ウィキペディアより抜粋。
>四季が顕著ではっきりと区別できるのは、中緯度にあって、かつ気団の勢力変化が大きい地域(おもに内陸や大陸辺縁部)である。
>例えば、日本は概ね北緯25度から45度に位置し、小笠原気団(夏)、シベリア気団(冬)、オホーツク海気団(梅雨)、揚子江気団(春、秋)という複数の気団の影響を受ける。
777: 匿名さん 
[2015-01-21 08:59:34]
>>775
お前の考える道理なんて、誰も興味ないからw
778: 匿名さん 
[2015-01-21 09:48:57]
>777
知ってはいるが興味が有る。
セルロースファイバーの採用を考慮してる方は>775さんの道理を理解した上でないと泣きを見る事になります。
良い事だけでは無いですから騙されないようにして下さい。
特に言葉だけで快適性を述べてるのは要注意です。
779: 匿名さん 
[2015-01-21 10:15:07]
>>778
あなたこそ、言葉だけで批判してるって理解していますか?
780: 匿名さん 
[2015-01-21 10:23:57]
>>776
例えば、ニューヨークは日本と同じように四季がはっきりしてるでしょ。
このスレでセルロースファイバーを批判してる人って不思議な思考回路の人が多いけど、同じ人がレスしてるのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる