セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?
[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00
注文住宅のオンライン相談
セルロースファイバーの欠点は?
621:
匿名さん
[2014-12-29 10:10:27]
|
||
622:
匿名さん
[2014-12-29 10:32:31]
>620
>高高化で、最近の家は過乾燥傾向だよね。 高高化は直接は関係ないです。 直火のファンヒータが使えず燃焼水が無くなった。 24時間換気で乾燥空気を室内に常時入れるからです。 糊は乾燥してるから接着してる、濡れると接着力が弱くなるのでは? |
||
623:
匿名さん
[2014-12-29 10:59:17]
|
||
624:
匿名さん
[2014-12-29 11:03:56]
乾式と湿式を比較すると、個人的な意見ですが、湿式の方が良いと思います
メリットとしては、価格が安い・沈下しにくい・施工精度が高い等があります あと、アップルゲート社製の物を使うと火災保険が半値以下になります http://applegate.co.jp/cellulose/bouka |
||
625:
匿名さん
[2014-12-29 11:10:30]
|
||
626:
匿名さん
[2014-12-29 23:55:16]
湿式は乾燥期間が必要となり、その間は衝撃を与えぬよう全工事ストップが望ましい。
工期にゆとりが無いとなかなか使いづらいだろう。 湿式および発泡ボードや現場発泡のように固形で大きさが定まってしまう断熱材は木の痩せについていけない。 将来的に、僅かではあるが痩せた分の隙間は確実に断熱欠損となる。 乾式も沈降によって断熱欠損の発生する可能性がある。 残念ながらこれは施工業者の腕次第。 |
||
627:
匿名さん
[2014-12-30 07:16:18]
>湿式は乾燥期間が必要となり、その間は衝撃を与えぬよう全工事ストップが望ましい。
何て曖昧な表現 工事がストップする現場なんてないでしょ >湿式および発泡ボードや現場発泡のように固形で大きさが定まってしまう断熱材は木の痩せについていけない。 将来的に、僅かではあるが痩せた分の隙間は確実に断熱欠損となる。 ウレタンみたくカチカチになるわけじゃないから、多少は追従しますよ >乾式も沈降によって断熱欠損の発生する可能性がある。 残念ながらこれは施工業者の腕次第。 この意見には概ね同意 但し、乾式よりも確実だと思います 乾式は、シートで中が見えないというデメリットがあります ボックスや筋交いの裏で隙間ができていても、見えないので分からない |
||
628:
匿名さん
[2014-12-30 07:28:26]
http://shougaisugosu.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
>やっぱり気になるところが少なからずありました。 わかりやすい結論でした。職人さんが作業しづらいところ(高いところや角の隅っこといった部分)はちゃんと施工されていない部分が多くありました。 シートは不透明ですからちゃんと施工されていないとは断言できませんが、このまま本当に押し破ってやろうかと思うくらいスカスカな部分があり… またしてもぐずぐずした気分になるのでした。 後日、監督さんに伝えたところ、監督さんが現場確認をしてくれ、修正が入ることになったそうです。 やっぱり… デコスドライのパンフレット(ホームページ)によれば、有資格者が施工し品質管理と検査をするって書いてあります。 → 施工・保証も万全の体制 営業妨害をするわけではないけど、かなりの誇大広告じゃないですか。あ、施工業者または職人の問題か。 |
||
629:
匿名さん
[2014-12-30 08:57:05]
まあ、どの断熱材にも云えることで、わざわざここのスレッドに投稿するまでもない。
|
||
630:
入居済み住民さん
[2014-12-30 09:57:09]
職人さんの腕次第と言うことで当たり外れがあると言うことですね。
|
||
|
||
631:
匿名さん
[2014-12-30 10:23:09]
只でさえ自沈するってのに初期施工の段階でスカスカじゃあメリット無いな。袋入りグラスウールと同じじゃね(笑)
薬品まみれの古聞紙のカビも怖いし。 やはり発泡外張りが良さそうですね。 |
||
632:
匿名さん
[2014-12-30 10:53:24]
>只でさえ自沈するってのに初期施工の段階でスカスカじゃあメリット無いな
だからそれが施工次第って言ってるのに、物分り悪いバカだな。 >やはり発泡外張りが良さそうですね。 http://showaalumi.net/44/108/ これでも読んでろ |
||
633:
匿名さん
[2014-12-30 11:31:10]
素人を釣るためだけの外張り断熱ですか
家のことを真剣に考えてる工務店なら木造には採用しない代物ですよ うま~く宣伝してちょっとしたブームになったから騙されちゃった人も多いでしょう 売らないと潰れるからって流行に飛び乗る工務店も罪ですよね… |
||
634:
匿名さん
[2014-12-30 11:53:47]
セルロース施工に関し、施工次第というのは
施工が極めて難しいという事です。 それに対応出来る職人も少ないので、 当然ながらハズレに当たってしまう確率が高い断熱材。 |
||
635:
匿名さん
[2014-12-30 13:00:43]
>>634
外張り断熱ほど難しくないし、職人の腕に左右されないけどね |
||
636:
匿名さん
[2014-12-30 13:17:00]
|
||
637:
匿名さん
[2014-12-30 13:35:33]
外張り断熱は高いし、地震で外壁がずり落ちる工法
温暖な地域では、やる価値無し |
||
638:
匿名さん
[2014-12-30 13:48:02]
|
||
639:
匿名さん
[2014-12-30 13:56:41]
断熱材の話なのになぜ屋根が出てくるのか
思考回路ぶっ飛びすぎ(笑) |
||
640:
匿名さん
[2014-12-30 14:03:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
糊入り湿式って、乾燥による経年劣化はないのだろうか?